X



潰れたネットカフェを懐かしむスレ

0001774円/60分
垢版 |
2007/07/07(土) 10:38:48ID:Vf3QgaUX0
大阪北新地にあったビーブイネット。
2000年頃、今の複合カフェのはしりだったが、長続きしなかった。
一杯300円の大盛カレーが売り物。
PCはクラシカルだったがw
開業があと二年遅かったら。。。思い出は尽きない。

みんなもどんどん書き込もう。
競争激化で過去帳入りするネカフェが増えるので、このスレも盛況になるでしょう。
0066774円/60分
垢版 |
2008/07/12(土) 21:44:34ID:q/BkmtNG0
大阪の日本橋にはオープンしたのかどうか判らない間に
潰れたコミックパラダイスっていうネカフェがあった。
0067774円/60分
垢版 |
2008/07/22(火) 08:51:54ID:GVEpU0o60
十三のまんが広場
店員の接客がかなり良かったが、客はこじきだらけで最悪だった。
0068774円/60分
垢版 |
2008/08/23(土) 21:05:20ID:MGuDwhQI0
宇都宮のNEWNEW
0069774円/60分
垢版 |
2008/08/25(月) 21:21:47ID:QYKq6ctNO
熊本の宇土にあったメディアミックス。

結構客入り良かったと感じたけど、フードメニューの乏しさに量の少なさ席の少なさ。
ありゃ利益なんて出ないと思ってたし、最後は24時間→深夜4時までといった感じで、とうとう力尽きたみたいだった。
あそこらへんは一軒しかなかったはずだが、近く(といっても10キロ離れてるとこ)に自遊空間が出来てから、シェアを奪われたんだろうか。
0070774円/60分
垢版 |
2008/09/20(土) 11:51:05ID:DTSA+OiCO
福岡大橋のファミックス

復活してほしい…
0071774円/60分
垢版 |
2008/09/20(土) 19:48:44ID:ukuNjG6IO
沼津のウイングガーデン。綺麗だしサービスもよかった・・・
0072774円/60分
垢版 |
2008/09/20(土) 23:30:51ID:+jUm7UJD0
沼津だったらパティオもかな?
熱海から先の終電に間に合わないときに使って在京局もCATVで観られたのがよかった

>>71
あの跡に出来たポパイがアレだからなw
0073旅する神奈川県人
垢版 |
2008/09/24(水) 03:16:12ID:U73vbQld0
ネットカフェではないが、小田原駅前のマルイ跡にあったJJCLUB100。小田急の子会社で働いていたころは帰りによく行った。一人のときはネットしかやらなかったけど、同僚と行ったときは卓球とかやった。
でもいつ行っても閑古鳥が鳴いていた。後には普通のマンガ喫茶が入ったが、仕事辞めたので全く行っていない。てかJJやってるこの会社がよくわからない。
0074旅する神奈川県人
垢版 |
2008/09/24(水) 03:23:52ID:U73vbQld0
73ですが、沼津から書き込みしています。ここって週末行ってもガラガラですよね。
駅前にあって立地条件は良いから無くならないでほしい。
0075774円/60分
垢版 |
2008/09/24(水) 19:45:34ID:lPWaaK6+0
>>74
72だけど、週末や祝日の午後に駅前のアプに行ったら席が結構埋まってたぞ
週末の夜遅くに入ったらマッサージの席しか空いてないことも何度もあったし…

そんなうちも神奈川県中部民w
スレ違いなのでsage
0076774円/60分
垢版 |
2008/10/24(金) 18:15:21ID:4YDGhftVO
>>71
ウィングガーデンは中野店はまだあるようだ。
沼津店は朝、炊き込みごはんやパンの食い放題があった気がする。


>>73
会員カードがいまだにあるw
フリープレーのゲーセンゲームやスロが置いてあった印象。

小田原は駅周辺に安く泊まれるところがなかったので
重宝したのだが。
0077774円/60分
垢版 |
2008/10/24(金) 18:26:01ID:4YDGhftVO
>>71
訂正、中野店はサイバックという店に変わったらしい。


>>9
アトムなつかしいww
100円カレーは怖くて食えなかったw
0078774円/60分
垢版 |
2008/11/11(火) 01:40:27ID:kf9nMETP0
新宿のゲラゲラサブナード店、閉店が決まったのが閉店当日!
噂だけど改装のため一時閉店の予定が、突如中止になったとのこと
もう靖国通りにゲラゲラはない・・・
0079774円/60分
垢版 |
2008/11/28(金) 00:22:50ID:W4gHidf70
ビードリームがだいぶつぶれてるね
0080774円/60分
垢版 |
2008/12/01(月) 02:55:02ID:VZs2pVgA0
まだ高房時代、親の目を盗んでは
夜中に会津若松の例の事件があったe-パレットに行ってた。
あのころはまだ未成年の深夜外出になんてうるさくない時代で、
一晩中リネやらroやらですごして、
腹が減ったらコーヒーで誤魔化してたのが懐かしい。

都会に出てきて思ったんだが、ビルの何階部分がネカフェってのが大半で、
一軒ドーンとネカフェってのは意外と少ないんだな。
0081774円/60分
垢版 |
2009/01/04(日) 04:37:51ID:DwU35GUt0
あげ
0082774円/60分
垢版 |
2009/01/04(日) 04:38:16ID:DwU35GUt0
上げ

0083774円/60分
垢版 |
2009/01/04(日) 14:45:30ID:0Pa+gdgp0
大阪地下鉄北巽駅前のタイムバンクカフェ
非会員制で2chが書き込める貴重な店だったが
惜しくも閉店・・・

タイムバンクカフェの前も同じようなネットカフェだったが2年も持たずに閉店。
駅前で便利なのに何をやっても成功しない場所ってあるもんだね。
0084774円/60分
垢版 |
2009/01/05(月) 15:14:18ID:evJo7hHS0
>>2
末期は10分50円に下がってた。隣のビルノマンボーのせいで…
あそこは今ではビッグエコーになってる。歌スタにも応募できる。
0085774円/60分
垢版 |
2009/01/28(水) 15:44:29ID:ms0uKdIk0
横浜のぽんたクンがいつの間にゲラゲラなっていた。
利用したことがなかったから今からすれば良かったな。

もっとも、2chじゃボロクソで評判がものすごく悪いみたいだけど。
0086774円/60分
垢版 |
2009/02/02(月) 23:32:05ID:pU4hCRzv0
豊橋の南栄にあったまんが喫茶 テラス 割と良かった。残念。
他にも豊橋周辺には漫画喫茶が何軒かある。
0087774円/60分
垢版 |
2009/02/10(火) 17:44:41ID:9RkvbNgo0
津田沼のe-comicは神のような店だった。
料金・蔵書数・食事メニュー・居住環境ともに申し分なし。
完全禁煙フロアもあったし、ビリヤード&ダーツスペースは最上階に隔離という気遣いも嬉しかった。

なんで潰れちまったんだろうなぁ・・・。
0088774円/60分
垢版 |
2009/02/12(木) 11:50:56ID:so6Ne9RaO
>>87
わかる。e-comicは良かった。
設備古いしボロかったけど、フード結構美味しかったしパックは安いし残念
0089774円/60分
垢版 |
2009/02/21(土) 19:55:27ID:h7NTgdcy0
去年の話だが、行きつけのネカフェ店が急に閉店になった。
仕方ないので帰ろうとしたらバイト店員らしき男が出勤してきて、
閉店の貼り紙を見て呆然としていた。
「マジかよ」と一言。

夜逃げってバイトの生活も一変させてしまうんだね。
あのバイト君、どうしてるんだろう。
0090774円/60分
垢版 |
2009/03/21(土) 17:41:47ID:tizFnhzf0
最近は潰れるのも早いな。>>64>>65>>66
さいたま市宮原のレジェンドというネカフェは3か月も持たずにあぼーんになったようだ。
0091774円/60分
垢版 |
2009/04/01(水) 15:02:48ID:KDaPkbF70
七日で潰れるってどんなんだ・・・?
店長が倒れたとか?
0092774円/60分
垢版 |
2009/06/21(日) 20:15:23ID:BrsWsz1m0
神戸元町の高架下のネカフェも2ヵ月の薄命だったな。
0093774円/60分
垢版 |
2009/06/21(日) 21:02:40ID:0EETwG8c0
尾道の「ゆうゆう空間」
何年かぶりに寄ってみたら、建物ごと隣にあった工場と共に姿を消して
真新しいマンションが建っていた。
リクライニングシートが無いオープン席だけの店だったけど
100円のカレー(一人一杯限定)が小腹の空いた時に
ちょうどよかったのになあ。
0094774円/60分
垢版 |
2009/08/05(水) 01:23:48ID:a5Qo5lnF0
大阪ミナミの引っ掛け橋の近くにあったコミックバスター宗右衛門町店は客が多く入っていたのに突然閉店になった。
0095774円/60分
垢版 |
2009/08/11(火) 21:50:59ID:YYUc7p1/0
>>93
ゆうゆうでも潰れるんだね
0096dfd
垢版 |
2009/08/25(火) 18:18:35ID:Sr3p5+ru0
豊橋の南栄  テラス
0097774円/60分
垢版 |
2009/09/21(月) 17:41:37ID:34KPWh+u0
>>92
また再開するみたいだよ。
経営者は変わるから店の名前も変わるけど、中身はほぼそのままと思われ。
0098774円/60分
垢版 |
2009/10/08(木) 21:53:30ID:x3sjWCKR0
>>97 まだ何も動きないけど?
0099774円/60分
垢版 |
2009/10/10(土) 22:38:49ID:Sak+aKzv0
うちも今年いっぱいでつぶすわ。2CH書き込みまくれる人が居ない隠れ家的な漫画喫茶だったんだがなw
0101774円/60分
垢版 |
2009/11/03(火) 16:01:15ID:kDrNaAxe0
千葉県柏沼南の「ひまつぶし」が8月いっぱいで潰れた。最後にもう一度逝きたかった。
0102774円/60分
垢版 |
2009/11/03(火) 16:51:23ID:41XoBOM20
そして永遠の暇つぶしへ・・・
0103774円/60分
垢版 |
2009/11/10(火) 08:07:45ID:FoCHaj8O0
うおぉー早く辞めてーーーーめんどくせー
もうだめだよ。この業種。マジ変な客しかいねーくせーおっかねー
0104774円/60分
垢版 |
2009/12/13(日) 11:12:33ID:Vh9RI+jo0
神戸の元町駅前のマンションの一室にあったネトゲ専門のカフェ。
外から店の様子が全くわからない構造で不気味さ満点だったが、
中に入るとごく普通のネカフェだった。
3か月で閉店。
0105自遊空間・飯能店
垢版 |
2010/01/12(火) 04:58:02ID:UhAO+ykz0
他の自遊空間に比べて明らかにおかしい店だった。
久しぶりに前を通ったら案の定なくなっていた。
0106774円/60分
垢版 |
2010/02/15(月) 20:39:30ID:jxd2OSbm0
奈良駅前のスーパー漫
良心的価格でコミック豊富だったのに突然の閉店。
ファンは多かったはずだぞ。なぜ潰す。警察の圧力か?
0107774円/60分
垢版 |
2010/03/23(火) 20:43:32ID:pP7tWgeZ0
会員制じゃなかったからかな?
0108774円/60分
垢版 |
2010/03/26(金) 01:33:42ID:M6O87Kyn0
秋葉原にあった喫茶「東洋」
地下で隠れ家的な店で入りやすかった
0109774円/60分
垢版 |
2010/03/26(金) 01:38:30ID:H6cK4VQ50
漫画読みに行く所は
セレロン2.4G メモリ1.25G
メチャクチャ遅いわ
0110774円/60分
垢版 |
2010/05/03(月) 02:53:53ID:BGKou1pc0
潰れた店の店員だった人の「その後」が気になる。
0111774円/60分
垢版 |
2010/05/03(月) 09:32:32ID:3Kq2Il6C0
同業他社に移ってるケースもあるよ。
0112綾瀬はかる
垢版 |
2010/09/19(日) 13:11:09ID:lLf1hPKi0
大阪・平野のアイカフェが突然の閉店。
11月に暖簾を「快活クラブ」に変えてリニューアルするようだが、
快活は高いんだよ。土日加算するし、かなりボッタしてるよ。
この不況の中でリニューアルに名を借りた値上げなんかやめてほしい。
おれはアイカフェのままでよかったんだよ。。。
0113774円/60分
垢版 |
2010/09/19(日) 19:42:38ID:dOXZ/aGB0
経営者が夜逃げ同然で潰したネカフェはその後個室ビデオ店に変わる事が多いと思わないか?
0114774円/60分
垢版 |
2010/09/30(木) 20:38:52ID:K/ztoae00
開放形のネットカフェから個室ビデオ店に改装するなら相当大掛かりな工事になるんじゃないの?
0115774円/60分
垢版 |
2010/10/02(土) 19:52:30ID:m9nz6XLm0
東京ではそういう事例は知らないな。
「マンボー歌舞伎町店は元々レンタルルームだったけど
風営法違反で摘発された後、ネットカフェに改装した」
というのなら知ってるけど。
0116774円/60分
垢版 |
2010/10/03(日) 11:01:30ID:rHfNBuOz0
24時間営業がデフォのこの業界にあって
営業時間が短くなり始めたら倒産の危険信号だね。
近所にあったバスターがその典型だった。
朝はともかく夜は10時に閉店ってどんな健康的な店なんだよ。
0117774円/60分
垢版 |
2010/11/14(日) 12:19:19ID:PhTMggaV0
浜松のコミックバスターのことか?
0118774円/60分
垢版 |
2010/11/15(月) 17:55:35ID:r0qyfJTRP
良スレだ。大阪なんばのスターカフェ

2003年から2年お世話になった。小ぢんまりとしていて
落ち着けるネカフェだった。当時は周りにネカフェが
ほぼ皆無だったので重宝した。俺の青春の場所だった

ポパイが向かいに出来た時に客取られるんじゃね?と
思ったがその通りになり2007年に閉店。なぜかHPが
今も残ったまま…。大学で大阪を離れてからご無沙汰で
最後は看取れなかったのが悔やまれる
0119774円/60分
垢版 |
2010/11/15(月) 18:56:02ID:Xfdn2CO80
スターカフェ、あったねえ。
初期はオーナーと思しき男性の写真が入ったお札を模した割引券をもらえた。
2005年秋に一旦閉店した後、別の会社が店を引き継ぎ2006年2月再開。
このとき自宅に再開のお知らせDMが来た。
でも一年も持たずに閉店。
やっぱりポパイは強敵だったんだなあ。
レトルトとはわかっていてもフード系に見るべきものがあったんだけど(ビーフシチューとか)
30席にも満たない小規模店ではポパイに対する見劣りは免れなかった・・・
0120774円/60分
垢版 |
2010/11/17(水) 19:47:54ID:QJv3U/yS0
>>104
うおおお、あの店を知ってるヒトがいたとは・・・

極限まで経費をケチったような貧相な内装。
フリードリンクなし、コミックなし、強いて言えばオンラインゲームが神戸の他店に比べて豊富というくらい。
でも時々回線が落ちて画面フリーズ。ダメだこりゃ・・・

入った瞬間「よく持って3か月」と直感したものだが、
見事に的中して複雑な気持ちになった。
0121774円/60分
垢版 |
2010/11/20(土) 23:04:51ID:1uANlRnO0
>>112
少し値段は上がってるけどそれをカバーできるくらいのサービスがあるから
誰も文句は言わない。
0122774円/60分
垢版 |
2010/12/01(水) 18:03:28ID:J/a2kzv70
『Yahoo! Cafe』最後に残った日比谷店(新生銀行本部内)も昨日で畳んだぞ。
http://cafe.yahoo.co.jp/3rd/index.htmlを参照
『Yahoo! Cafe』のほとんどが清楚よく見せてるわりには対応はぜんぜん最悪だからな。
質よく見せて態度悪いのはボンクラよりもタチが悪い。
そういうところは畳んで看板降ろしたほうが世のためだね(笑)
なくても誰も困る奴なんかいやしねえよ。
0123774円/60分
垢版 |
2010/12/04(土) 03:31:05ID:KdQMcD5c0
ドコモがスマートフォンカフェなるものをオープンしたらしい
動画でやってる
http://www.youtube.com/watch?v=rIstiplv36A
http://www.youtube.com/watch?v=fzohsSfDKrA
http://www.youtube.com/watch?v=swhkTFSk9d4

GALAXY S
http://www.youtube.com/watch?v=2HhR855-Xrw
GALAXY Tab SC-01C
http://www.youtube.com/watch?v=eAoq5zSSOwc
BlackBerry Curve 9300 
http://www.youtube.com/watch?v=iuNRITLs3aQ
REGZA Phone T-01C
http://www.youtube.com/watch?v=uOpBsBddG2Y
LYNX 3D SH-03C
http://www.youtube.com/watch?v=Us3ZBDdbv-I
Optimus chat L-04C
http://www.youtube.com/watch?v=ULC8H6halqs

0124774円/60分
垢版 |
2010/12/04(土) 04:17:09ID:WuzVyWN7P
わりと近所に「コミック来夢」という店があった。
「e来夢」に名称変更した時に年会費(千円以上だった記憶が)を取るようになった。
一年経たずに消えた… 有限会社ドリームジャパンって…
0125774円/60分
垢版 |
2010/12/25(土) 09:30:33ID:I13Gz/wL0
海岸縁りにあった神戸市垂水のコミックバスター
4階建てのビルで威容を誇ったが、
今はとりこわされて跡形もない
0126774円/60分
垢版 |
2011/01/12(水) 00:14:49ID:zhCjGWpU0
西心斎橋のヒーリンフィーリン
0127774円/60分
垢版 |
2011/01/13(木) 09:58:06ID:7zcModa20
名東郵便局近くにあったマンガねっとラウム名古屋インター店
愛知県名古屋市名東区貴船1-329  快適で便利だったのに…orz
0129774円/60分
垢版 |
2011/01/13(木) 19:28:13ID:opDmeoMF0
コピペにマヂレスって…
0130774円/60分
垢版 |
2011/01/29(土) 19:43:46ID:ikOfOowl0
高岡市の自動車学校の前にあったネットカフェ
看板を変えて復活したけど半年で閉店
河岸を変えてもダメなものはダメなんだ
0131774円/60分
垢版 |
2011/02/07(月) 04:21:13ID:sSCCJYkV0
池袋のネットカフェよかったのに。
スカパーが何chか見えてエロ動画もあって充実してたからね。残念ですわ。
0132774円/60分
垢版 |
2011/02/13(日) 16:01:59ID:OW971jrfO
池袋そんな所あったんですね。
今池袋で一番良い店は?
0133774円/60分
垢版 |
2011/02/13(日) 22:19:19ID:xsA/TjoS0
転載だが、ここの駅前モデルは、1年で潰れた、いりなか駅前店だ
無論、こんな売上はデタラメ
http://www.v-buster.co.jp/fc/model.php

こんなものを堂々と掲載して、元オーナーの怨嗟が聞こえてきそうだ ・・・・

0134774円/60分
垢版 |
2011/03/05(土) 00:28:32.89ID:ktmvAh2C0
自遊空間も結構消えたなあ
0135774円/60分
垢版 |
2011/03/06(日) 10:55:49.39ID:htNxJORx0
「川崎 漫画喫茶」で検索すると未だに楽遊館がヒットするw
0136774円/60分
垢版 |
2011/03/21(月) 19:24:44.19ID:R+zMrVZh0
何ソレ?
0137774円/60分
垢版 |
2011/04/13(水) 00:43:42.94ID:4YPVqk8g0
知らんのならレスするな
0138774円/60分
垢版 |
2011/07/09(土) 16:12:29.79ID:LqsjONmz0
一番減ったのはコミックバスターじゃないか?
0139774円/60分
垢版 |
2011/09/10(土) 15:57:23.37ID:RlDWg/gi0
柏のまんが王国
テレビ標準装備の個室がよかったのに無期休業→まんがランドに
テレビない ドリンクバーの種類が乏しい
0140774円/60分
垢版 |
2011/10/01(土) 11:32:08.77ID:pvmWUtlX0
ほっとステーション富士宮店
客が減って危ないかなと思っていたらやっぱり。
前は俺も結構行っていて、満席で席がないという黄金時代もあったのに…
ゆうゆうの低価格にやられたのか。合掌
0141774円/60分
垢版 |
2011/10/05(水) 23:26:23.33ID:pbnCqjXb0
3月の地震で建物が損傷して
そのまま閉店しそうなところがある。

0142774円/60分
垢版 |
2011/11/26(土) 01:48:20.45ID:k93B4MUi0
15年前、行徳にネカフェの先駆けのような店があった。
パソコン好きな主人が道楽でやっている感じだった。
ベニヤ板で仕切られた個室が4部屋。1時間600円。
ドリンクや食べ物は無し。
ネットは従量課金全盛の時代だったので、常時接続が珍しくてよく通っていた。
1年くらいで閉店したな。
0144774円/60分
垢版 |
2012/02/13(月) 17:21:57.82ID:oNglJa8r0
ナムコ系列の知好楽は事業撤廃しちゃったんだな
同じ場所に他社チェーンの漫画喫茶入ってた ttp://www.chikouraku.jp/
0145774円/60分
垢版 |
2012/02/14(火) 17:29:52.15ID:jTaxKpDV0
コミックバスター新梅田シティ店

5時間1000円の安さが魅力だったが、場所が悪すぎたのか
店内はいつもガラガラ。潰れる半年くらい前からは経費を極端に
ケチり始めたのか、夏はエアコンほとんど効いてないし、冬は寝たら
確実に風邪引く寒さだった。
なぜかホームページはまだ残ってる。
0146774円/60分
垢版 |
2012/02/15(水) 07:37:01.87ID:MsiM4IoF0
>>145
でも安かったし変な客いなかったからよく行ってわ。
0147774円/60分
垢版 |
2012/02/15(水) 11:03:32.23ID:khx231It0
ここが無くなったのけっこうショックだった。
1000円ってまじ安かったもんね。
0148774円/60分
垢版 |
2012/02/16(木) 01:09:34.95ID:KRGDG2w2O
石川県金沢市のキャラジャって名前だったかな
PC数台と結構レトロなマンガがあったオープン席(ちゃんとした机と椅子じゃなかったような…)だけの店
小さい頃に好きだったアニメの原作マンガあそこで一気読みしたなぁ…
学校帰りに行ってた
0149774円/60分
垢版 |
2012/02/17(金) 14:55:20.59ID:GbjfKjL1P
青春の場所だよなあ・・・はあ
0150774円/60分
垢版 |
2012/03/07(水) 18:38:11.32ID:R+4veeep0
私の住んでいるところの近くの自遊空間は安くなった。
割引はなくなった。
0151774円/60分
垢版 |
2012/04/18(水) 18:35:40.18ID:Gw1YJw6AO
神田のGOスポット、いつの間にかひっそり無くなってた。職場が神田だったから、残業で遅くなった時によく利用してたな。いかにもリーマン向けって感じで、法改正前から会員制だったから治安も悪くなかった。
無くなっても困らないけど、少し寂しいな
0152774円/60分
垢版 |
2012/06/24(日) 20:53:05.56ID:8OL1oI6h0
大阪扇町のルフージュ
開店当初は1階全面を女性専用にするなど思い切った内装で
テレビの取材にもよく取り上げられてたがいつしか安売り競争の渦中に・・・・

最初はスルーしていた俺も値下げし始めた頃から激安パック目当てでよく通ってた。
リーマンショックも個室ビデオ店火災も逆風をものともせず頑張ってたが
ついに刀折れ矢尽きたと、風の便りで聞いた。
お疲れさん。
0153774円/60分
垢版 |
2012/08/12(日) 10:25:43.36ID:NaN05qvo0
場所が良くなかったからねえ。>ルフージュ
大阪駅から徒歩10分。どうみても駅前ネカフェじゃなかった。
0154774円/60分
垢版 |
2012/08/26(日) 20:06:48.14ID:CE8Kl0UD0
今飛ぶ鳥を落とす勢いの快活CLUBには潰れた店がないのかな
0155774円/60分
垢版 |
2012/09/09(日) 02:27:47.39ID:C0BqRpBA0
千葉と奈良で一年持たずに潰れた店があったが
5年くらい前の話。最近は出せば必ず当ててる。
当分快活の天下だな
0156774円/60分
垢版 |
2012/09/10(月) 01:48:19.68ID:D5daDhIP0
この手のスレになると必ずコミックバスターの名が頻繁に出てくるなw
0157774円/60分
垢版 |
2012/09/22(土) 18:59:14.27ID:lD4hI1uG0
アプレシオも結構多いよ
何年か前は会社本体がヤバくなったこともあったし。
0158774円/60分
垢版 |
2012/09/22(土) 19:36:20.34ID:nSw/PjGD0
アプレシオ上場廃止したんだよ、おれ最後の株主で1株持ってるのに何の謝罪、挨拶もない、ダメ企業なんだな
0159774円/60分
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:yWU0yy1P0
>>158
偉そうに
大した株持ってたわけでもないんでしょ?
0160774円/60分
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:v4/7wwhNO
確かに
0161774円/60分
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:TobGrm+AO
>>159
タイトル目の玉ひんむいて読んで

懐かしむスレで愚痴るスレじゃないわよ。
0162774円/60分
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:bnI3zX6L0
横須賀のまんが本舗
大船のB-style
俺の行きつけの店は客が来ないのか儲からないのか知らないけどすぐ閉店になる
0164774円/60分
垢版 |
2013/09/03(火) 14:56:18.22ID:WmR+A9nNO
>>158
たった1株なんて、株主だなんて会社でも思ってないわ。
バカだね、あんた。
0166774円/60分
垢版 |
2013/10/24(木) 17:52:27.87ID:Owcqq0GvO
あまり儲かる商売でもないから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況