X



トップページ音楽系学校
333コメント114KB

【音大】スレッド立てるまでもない質問版【音高】

0001nanasissimo
垢版 |
2008/03/20(木) 19:55:55ID:vjOLrxEM0
という事で
0227nanasissimo
垢版 |
2011/07/08(金) 13:36:34.35ID:qznF/TNv0
>>223
222です。
お礼が遅くなりました。
どうもありがとうございました。
0228校1
垢版 |
2011/07/11(月) 13:33:13.59ID:0cSKRrJZ0
レコーディングエンジニアになりたいのですが、どのような学校・学部を受ければいいのでしょうか?

また、今からできる準備はあるのでしょうか?

0229nanasissimo
垢版 |
2011/07/13(水) 22:27:32.07ID:OCBZDfJZO
>>228
専門学校でいいんじゃね?
0230nanasissimo
垢版 |
2011/07/14(木) 13:24:22.25ID:I4OOUtWb0
ずばり!私立音大で、行くならここ行け!ってところは?
0231nanasissimo
垢版 |
2011/07/14(木) 18:59:31.53ID:IQGTtOWO0
>>230
専攻が何かくらい書こうよ
0232nanasissimo
垢版 |
2011/07/16(土) 10:50:59.86ID:Ol/jsuhN0
音大出てても、教師になれる人ってわずかですよね?
どんな仕事に付く人が多いですか?
0234nanasissimo
垢版 |
2011/07/16(土) 17:19:35.83ID:UKaJrT4eO
>>232
・フリーター
・無職
・ニート
・家事手伝い
・ヒモ
好きなの選べ
0235nanasissimo
垢版 |
2011/07/19(火) 10:00:18.19ID:9HKUTdP/0
>>231
そうでした。失礼しました。フルートです。
フルートやるならここ!っていう私立音大はどこでしょうか?
音大は数は少ないけど、情報だけで選ぶとなると選べませんね。
秋以降には実際見て歩こうと思っていますが、その前の知識として。
0236nanasissimo
垢版 |
2011/07/19(火) 11:31:47.98ID:sO72COw30
>>235
大まかな地域と性別もお願い。
女子大のお薦めとかもあるし。
0237nanasissimo
垢版 |
2011/07/19(火) 11:57:37.36ID:GgunoHfd0
ドレミファソラシドの後にまたドレミファソラシドが来るのは何故ですか?
0238nanasissimo
垢版 |
2011/07/19(火) 12:17:44.56ID:9HKUTdP/0
>>236
行くなら東京近辺です。一応女子大にも入学許可されるはずですw
0239nanasissimo
垢版 |
2011/07/19(火) 12:42:21.34ID:AfiA5J0FO
>>237
ドレミファソラシドの後にドレミファソラシドは来ません。
0240nanasissimo
垢版 |
2011/07/19(火) 12:44:12.50ID:GgunoHfd0
>>239
ピアノでドレミファソラシドの横にまたドレミファソラシド来るじゃん。
なんでまた巡って来るの?
0241nanasissimo
垢版 |
2011/07/19(火) 12:57:23.24ID:GgunoHfd0
>>239
まじ気になるんです。
音楽詳しい人教えてください。
0242nanasissimo
垢版 |
2011/07/19(火) 19:02:26.39ID:AfiA5J0FO
>>241
音階でググって下さい
それと、ドレミファソラシドじゃなくてドレミファソラシです
0243nanasissimo
垢版 |
2011/07/19(火) 22:12:33.46ID:7DiUKFpx0
>>235
どこの大学というより、どの先生につくかが大問題だよ。
4年間個人レッスン受けるんだからさ。
つきたい先生の居る大学を受験するのが一番だ。
後は、オケがちゃんとしてるかどうか。
いろいろあるだろうが、それでいけばやっぱ桐朋が一番じゃないかなあ。
0244nanasissimo
垢版 |
2011/07/29(金) 12:00:37.84ID:7UyW9LlL0
>235
243に同意。誰に師事したいか?はとても大事。もちろん希望通りの門下になれるかどうかは運次第だけど。
桐朋か国立が全体のバランスとれてて良いと思う。
フルートは人数多くて倍率高いけど頑張って。
0245nanasissimo
垢版 |
2011/07/29(金) 12:33:41.21ID:3DmVTsJz0
235です。
夏休みになってやっと来られました。レスありがとうございます。
師事したい先生のいる大学かー・・・
これから1年くらいで、「この先生のもとで学びたい!」と思えるような先生と出会えるのかなー?
音大の先生は全く縁がないので心配です。
地元で師事してる先生も紹介してくださると言ってくれていますが、紹介していただいた先生と
合うとも限らないですしね・・・
ありがとうございました。
国立、桐朋、私にとってはかなりの難関だと思いますが、頭に入れながら、師事したくなるような先生を
探したいと思います。
0246nanasissimo
垢版 |
2011/07/29(金) 13:00:13.97ID:iuzcCLKc0
>>245
私の友達は中学で始めたフルートをどうしても専門的にやりたくなって
(フルートって幼い時から英才教育受けるイメージがありますよね・・・)
無謀にも音楽高校へ進学して猛練習したら、最後はそれなりの成績に。
そこで先生、友達、先輩、卒業生に色々話を聞いて、それほど難しくないけど
素敵なフルートの先生がいる大学を見つけて進学しました。
あなたもフルートの先生や仲間に、そして出来れば音大に進学した先輩を
先生に紹介していただいて、相談してみたらいかがでしょうか?
0247nanasissimo
垢版 |
2011/07/29(金) 14:01:42.86ID:3DmVTsJz0
>>246
はい。ありがとうございます。
色々な人を頼って、話を聞かせていただこうと思います。
ちなみに「それほど難しくないけど、素敵なフルートの先生がいる大学」って
どこなのか教えていただきたいです。
0248244
垢版 |
2011/07/29(金) 15:21:27.89ID:7UyW9LlL0
>>247
あなたにとって「素敵な」の定義次第です。
人間的に素敵な先生。
教育者として素敵な先生。
飲みっぷりのステキな先生。
有名な先生。
無名だけど上手な先生。

「音大に行きたい」が目的なら辞めた方が良いですよ。(自分のためにも、莫大なお金を出すご両親のためにも)
音大を卒業させるには家が買えるほどのお金が必要です。
その責任をしっかり受け止める大きな覚悟を持って進学してくださいね。
0249246
垢版 |
2011/07/29(金) 23:31:02.41ID:XeXUyMRm0
>>247
あ、ごめんなさい。書くの忘れてましたが、首都圏ではありません。

それに、244さんのおっしゃるように、私の友人にとって素敵な先生が
あなたにとっても素敵な先生になるとは限りませんよね。
あなたご自身が素敵な先生を見つけられることを、蔭ながら応援させていただきます。
0250nanasissimo
垢版 |
2011/07/29(金) 23:42:30.87ID:3DmVTsJz0
>>248-249
ありがとうございます。
私にとっての素敵な先生に出会えるように、しっかり勉強していきたいと思います。

他のレス下さった皆さんも、どうもありがとうございました。
0251nanasissimo
垢版 |
2011/08/03(水) 08:59:01.33ID:ScTsj0Nj0
40代の学生とかもいる?
0252nanasissimo
垢版 |
2011/08/03(水) 16:50:51.26ID:u+BC8GJqO
30代はみたことある
0253nanasissimo
垢版 |
2011/08/05(金) 10:30:31.83ID:btuynYJX0
がんば
0254ななし
垢版 |
2011/08/15(月) 15:47:58.36ID:S7yYrPOaO
自分は音大に入るつもりで中高ピアノ科やってきたのですが、 <br> 指が小さくてオクターブがギリギリです。

この先音大で辛い思いした上、将来仕事があるのかも分からないととても憂鬱になります。 <br> <br> 指が小さくても、ピアノを生かせる仕事ってあるのでしょうか。
0255nanasissimo
垢版 |
2011/08/15(月) 22:25:50.67ID:sHrmafJ50
中学にピアノ科ってあるのか?
0256ななし
垢版 |
2011/08/15(月) 22:54:36.00ID:S7yYrPOaO
あります。
音楽コースでした。
それ以上は言えませんが。
0257nanasissimo
垢版 |
2011/08/18(木) 03:20:35.75ID:C5mrdpTZO
音大生の方でもバイト探してらっしゃる方で福岡でバイオリンを私の自宅で個人レッスンをしてくれる方とか居ませんかね…?
週1〜2回程度、一回のレッスン60分。
プロは目指してなく趣味として楽しみたいので時給は要相談で最高でも一回2000円〜4000円程です。お小遣い稼ぎにどうでしょうか?
丁寧に一から教えて頂けてお茶菓子を時折食べたりして楽しみながらやれたら理想です。
0258nanasissimo
垢版 |
2011/08/18(木) 10:03:11.24ID:Zdiadr+u0
>>257
なんか怖い。
0260nanasissimo
垢版 |
2011/08/18(木) 22:05:29.46ID:A4pNsSNV0
>>257
福岡在住音大生は居ないだろう、音大が無いもの。
0261nanasissimo
垢版 |
2011/08/28(日) 14:37:28.19ID:Qtpgf1yK0
先生の演奏会にお花やらお菓子やら差し入れてたけど
「学生だし手ぶらできて」
って言われて手ぶらで行ってたけどマズかったかな?
0262nanasissimo
垢版 |
2011/08/28(日) 21:29:37.61ID:2TEqsyeP0
音大でジャズバイオリン学べるとこ教えてください。お願いします。
0263nanasissimo
垢版 |
2011/08/29(月) 08:31:39.59ID:eYyQhd3y0
>>262
学校というところは、ある固定した体系のあるものを教えるところです。
なんでもありのようなモノは教えられません。
あなたの望むものは、あなた自身で作り出すしかありません。
その基礎となるものでしたら、そこいら中の音楽学校にあります。
勘違いしないように。
0264nanasissimo
垢版 |
2011/08/29(月) 10:15:12.05ID:ArkbIOwT0
263の言う なんでもありのようなモノ って何?具体的に262に説明してやれよw
262はJzVnができる音大名を知りたいって言ってるだけじゃんww
あんたのほうが勘違い野郎なんじゃねえの?w
0265nanasissimo
垢版 |
2011/08/30(火) 09:34:01.83ID:TECgLPqg0
>>262
参考に日本人ジャズバイオリニスト紹介サイトで学歴調べたらどう?
見たところジャズだけに特化した学校の人は居ないように見えるよ。
むしろ音楽関係ない学校の人もいるし。
ジャズバイオリニストがやってる教室もあるみたい。
思いきってそういうプロに聞いてみたらどう?
0266nanasissimo
垢版 |
2011/08/30(火) 14:41:57.00ID:j/KZEqAr0
>>265
とても参考になるお返事を頂き、ありがとうございます。そうしてみます!

本当にありがとうございます!
0267nanasissimo
垢版 |
2011/08/31(水) 13:03:00.33ID:67IJRmRvQ
音大行ってプロのオーケストラに入っても こんな狂った奴ばかり。品のない書き込みの嵐。このオケの団員も猥褻画像添付して、逮捕されるやろな。
http://c.2ch.net/test/-/classical/1313109537/i
0268nanasissimo
垢版 |
2011/09/01(木) 09:54:26.23ID:DYrWU2qM0
音大を受験するには、志望大学の教授、講師などのレッスンを受け、ある程度顔を売っておくのも
大切と聞きました。
例えば、今師事している先生に、自分の志望大学に知り合いがいない場合、先生から紹介してもらう
ことができません。
そういった場合は、どのようにして志望大学の先生のレッスンを申し込んだら良いのですか?
オープンスクールや説明会の無料体験レッスンなどに申し込み、その時に直接、紹介もなく
「この大学を志望しています。ぜひレッスンをお願いします」とお願いすればよいのですか?
0269nanasissimo
垢版 |
2011/09/01(木) 23:30:52.74ID:YgIHP03T0
>>268
夏季講座や冬季講座でめぐりあった先生が気に入れば
「この大学を〜お願いします」で大丈夫。

しかし、志望大学に知り合いが居ないような先生についてて大丈夫かね?
よほど上手ければどこの大学でも合格するけど、
皆どんぐりな場合、その大学の教授によってレッスン方法も違うし、微妙に傾向も違う。
0270nanasissimo
垢版 |
2011/09/02(金) 10:30:32.27ID:5u2aN1Q00
>>269
ありがとうございます。
今、高校1年なので、最近になってやっとここの大学がいいかもと思い始めたところです。
まだ師事している先生にも志望大学については詳しく話していません。
やはり先生は自分の母校を勧めてきます。
やはり、ついている先生に知り合いがいないと、かなり厳しいですかね・・・
1年の間は音楽の勉強を進めつつ、あちらこちらの大学のオープンスクールに行き志望校を決め、
2年から3年で夏季講座、冬季講座などに出て、その大学の先生のレッスンを受ければよいと
言われています。
0271nanasissimo
垢版 |
2011/09/02(金) 15:45:23.28ID:e8zI6xHF0
横から失礼します。
ピアノの先生からご自身の体験も踏まえてのお話を伺いました。

将来行きたい音大があるのなら、最初からその大学に関係のある先生に習わないと・・・
私みたいに違う大学へ行くことになる・・・・と。
0272nanasissimo
垢版 |
2011/09/03(土) 20:49:13.74ID:7F5NLTp10
安穂野香さんってどんなレベル?
0273nanasissimo
垢版 |
2011/09/05(月) 11:38:03.11ID:dB0rY+9e0
ちょっとスレ違いになるかもしれませんが、自宅に防音室を入れたいと思います。
フルートなので、電話ボックス程度の大きさの物をと考えていますが、調べれば調べるほど
色々あってわからなくなります。
ご自宅で防音室使っている方がいらっしゃいましたら、選ぶときの注意点、お勧めのメーカーなど
教えていただけないでしょうか。
0275nanasissimo
垢版 |
2011/09/19(月) 09:33:20.26ID:NT5+7UYP0
てか徳丸貴子ってやつどブスなのになんで調子こいてんだろね
歌も聞いてたら吐きそうになるし、整形してもどブスままじゃん
さっさと事故ればいいのに
0276nanasissimo
垢版 |
2011/11/23(水) 10:57:00.25ID:BfUEBqak0
現在高校1年生の男です
私は洗足学園音楽大学のロック&ポップスコースの器楽科、ギター専攻を目指しているのですが
Yahoo知恵袋に受験者12人中合格者1人とだという解答があったのですが本当にそれ程倍率が高いのでしょうか?
去年の大学自体の倍率が約1.2倍だったので信じ難いです
また、このスレッドでも洗足は「何で音大にいるの?っていう生徒がいる」というレスポンスがあったので疑問に思いました
短く纏めると、ギターがどの程度出来れば入学が可能なのでしょうか
(文面での説明やYouTubeのURLを貼って下さると有り難いです)
因みにギターは中学1年生の頃から月2回で習っていて、相対音感はあります
0277名無し
垢版 |
2011/11/25(金) 23:19:43.38ID:uRieH7Xq0
音大でても、仕事にありつくのは大変だよ、
洗足は学費も高額だよね。ギター習うんだったら、趣味で好きな先生に、師事することを、
お勧めするよ。ましてや君は、男。趣味のために、堅実な仕事にむけて、勉強もする。
ほそぼそとでも、ギターを続ける。もしかしたら、趣味がこうじて仕事にありつけるかも。
まだ2年以上ある、ご両親とも相談して。特にお父さんは、社会の先輩、よく話し合って。
昔はいい先生に師事するのにもツテがないとだめだったけど、今はネットでも、教えてくれる
先生は見つかるかもよ。
作曲家、坂本龍一の息でさえ「音楽で食っていくのは大変」
と、エンジニアになったんだ。よく考えて、よい人生を!
0278名無し
垢版 |
2011/11/25(金) 23:35:28.55ID:uRieH7Xq0
↑坂本龍一の息 ×
 坂本龍一の息子○
0279nanasissimo
垢版 |
2011/11/28(月) 21:49:15.37ID:Kl7BiWtY0
>>277
遅くなりましたが御回答有り難う御座います
洗足のレベルについては学校の先生や習っている所の先生に尋ね自己解決しました
親は賛成してくれているので学科をよく考えてみようと思います
0281nanasissimo
垢版 |
2011/12/26(月) 23:52:59.10ID:qXCD9Jck0
音部記号も楽器名も見えないけど、ト音記号でヴァイオリンでいいのかな?

と確認しながらageとくから、分かる人教えてあげてw
0282nanasissimo
垢版 |
2011/12/27(火) 00:44:47.33ID:feGRWmyR0
補足。ト音記号です。
0284nanasissimo
垢版 |
2012/01/05(木) 19:55:40.32ID:kcAKG3vC0
関西らへんの音大やら芸大やらは、関東からみてどう思う?
0285名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/05(木) 22:21:38.69ID:Q3wTq+F30
【研究】ストラディバリウスなどバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325769458/l50
1 :そーきそばΦ ★:2012/01/05(木) 22:17:38.12 ID:???0
【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「グァルネリ」は、
現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。

 研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、
楽器がよく見えないよう眼鏡をしたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。
どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

 これまで、木材、塗料、製造法などの分析でストラディバリウスなどが優れている特段の理由は解明されていない。
研究チームは「今後は、ストラディバリウスの秘密を探るより、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と、
名器の歴史や値段が聞き手の心理に影響している可能性を指摘している。

ソース 読売新聞 1月4日(水)10時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000304-yom-sci
過去スレ ★1 2012/01/04(水) 11:25:20.93
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325686416/
0286nanasissimo
垢版 |
2012/01/06(金) 10:46:26.50ID:mNNO1xzR0
>>284
どうも何も、関東より選択肢(数もレベル高い大学も)が少なくて大変なのかな、くらい
関西にもうまい人はたくさんいるし
0287nanasissimo
垢版 |
2012/01/19(木) 11:49:34.86ID:69nLW52qO
質問です。
音大入学後の試験(ピアノなどの実技、専門科目、一般科目、教職科目などの筆記)は年2回(前期、後期)試験ですが、音高の場合、実技、専門科目、一般科目筆記ははそれぞれ年何回あるのですか?
普通科高校と同じように各学期中間、期末試験のたびに実技、専門科目、一般科目筆記があるのでしょうか?
0288nanasissimo
垢版 |
2012/01/19(木) 12:39:25.62ID:7mSQVxfx0
うちの場合、実技は年2回、専門の筆記は一般科目同様に普通科の定期テストと同時に行いますが、
他所の高校は分かりません。
普通科のない音高だと違うかも知れませんね。
0289nanasissimo
垢版 |
2012/01/19(木) 16:04:39.90ID:hHH3vXZj0
わからないのでage
0290nanasissimo
垢版 |
2012/01/23(月) 16:57:16.34ID:n2NG/Mg90
質問です、厨房です。
中学校の音楽の先生(@音大卒)が「音大はついている先生の勧める学校に行くのが普通」と
言っているのですが、本当にそうなんですか?
自分のついている先生のルートだと、どうも行きたくない感じの学校(音大附属)ばかりなので
とにかく一旦やめて、公立の音高にでも行こうかと思っているんですが
何か不利になりますか?
夏期講習は中学生でも大学に行ってかまいませんか?
何だかまとまらなくて、すみません。
0291nanasissimo
垢版 |
2012/01/24(火) 01:29:10.03ID:0kbR+d3h0
>>290
その通りだが、正しくは「つきたい先生の居る大学に行く」。
高校は今のままでも構わない。
付属から別の大学に行くのは多くはないが珍しくもないので、気にする必要はない。
ただ、別の大学に行きたいならそこの大学の先生のレッスンを受けることになると思う。
大学の講習会は普通、高校生にならないと受けられない。
0292nanasissimo
垢版 |
2012/01/24(火) 22:28:04.04ID:cWE5Qb/j0
中学生だったら、まず音高の講習会でしょう。
行きたくない感じなんて言ってないで、まずは色々体験してみれば?
付属から音大に行く方が楽だよ。
0293nanasissimo
垢版 |
2012/01/24(火) 23:36:33.01ID:3t6cMybI0
290です、レスありがとうございます
>>291さん
大学でつきたい先生が決まっていないので・・・
でも、どちらの高校へ行くにしても大学受験はしなきゃならないかなぁと思います。
高校生になったら早速講習会へ行って見ます。

>>292さん
私立は上に上がる気がないので高校に入っても意味なさそうだし、ちょっと遠いんです。
今の先生好きなんで、そのまま行きたい気もするんですが
高校の後がちょっと想像つかないので怖いです。
公立は藝大の先生結構多い!と一瞬喜んだんですが、まず藝大は
自分の進学先にならないと思うので、これもあまり意味ないのかもorz
色々見学行ってみます。
どうもありがとうございました。
0294nanasissimo
垢版 |
2012/01/26(木) 00:10:35.65ID:i0TinMsJ0
>>293
>私立は上に上がる気がない
たぶん受験がかなり楽だから気を抜いちゃうって意味だと思うけど、自分の大学の付属の子たちはだいたいのが頑張ってるように見えたよ。
専攻によっては大学生と同じ授業受けられるし、同じ校舎使ってたから刺激されるんだろう。
というかね、大事なのは高校大学で学んで将来それを役立てるってことで、受験もその勉強の一つに過ぎない。
つきたい先生は講習会で探せばいい。
チャンスは6回あるんだし。
0295nanasissimo
垢版 |
2012/01/26(木) 21:39:42.29ID:wIOYZ94Y0
290ですコンバンハ
>>294さん
>受験がかなり楽だから気を抜いちゃうって意味だと思うけど
えーとすみません
もし今ツテのある高校に入ったとしても、上にある大学にはなるべくというか
出来ればというか、内部生としての進学をしたくないというw
そんな風な意味で書きました。
今から入れそうな大学って、逆にちょっとヤバくないかということで
まあもう少し頑張ってみることにします。
高校を良く考えて、講習会で出直す事にします。
チャンスは6回ですね!ありがとうございました、頑張ります。
0296nanasissimo
垢版 |
2012/01/29(日) 22:49:40.33ID:UmNOsjB20
>>295
内部は楽だと言っても、ある程度の線引きはあるし、授業の中の実技レベルは結構高いよ。
高校で楽典やっておくと、大学の授業が楽だしね。その分、実技に余力が回せるよ。
内部で上がることが、なんだか悪いイメージみたいで、ちょっと気になった。
0297nanasissimo
垢版 |
2012/03/01(木) 14:42:23.85ID:sbLvtc8bO
教えてください
音大付属高校の専門レッスンは週一回なようですが、先生の部屋に行ってレッスンするのでしょうか?
毎回違うレッスン室を予約して行ったりするのでしょうか?
実技担当の先生は朝から晩までいろんな生徒をかわりばんこに見てるんですか?
0299nanasissimo
垢版 |
2012/03/03(土) 22:58:14.55ID:lnYqq1t00
>>297
入学時に数人ずつ先生につく。
先生は、レッスン日に、決まったレッスン室にずっと居て、自分の生徒をみる。
基本的にはいつも同じレッスン室だよ。
朝から晩までなんてそんなたくさんの人数はとらないと思う。
0300nanasissimo
垢版 |
2012/03/26(月) 21:17:13.76ID:jgFioBmT0
すみません。質問です。
昭和音大と洗足音大のロック・ポップスコース、
レベルが高いのはどちらの方でしょうか?
教えてもらいたい先生はどちらにも同じ人数いらっしゃるのでなかなか決めることができず、
是非両校のだいたいのレベルを教えて頂きたいと思いました。

ちなみに楽器はドラムです。
0301nanasissimo
垢版 |
2012/04/03(火) 22:45:40.27ID:EZgPyt3p0
20代後半(笑)の専学
現代音楽のドラム専攻なのですが
自分がこのままここに居てもいいのか分からなくなりました

プロになりたいわけではないです
社会人になってから楽器に触れた何の才能もない奴が
2,3年学校で頑張ったところで、プロになれるなんて思っていません
ただ今より上手くなりたいんです
演奏もアレンジも理論の勉強も
一人でやるより教わるほうが効率的だから

そんな奴は結局遊びと同じで、いるべき人間ではないのでしょうか
0302nanasissimo
垢版 |
2012/05/20(日) 20:00:29.45ID:bLNbC21b0
グラピのレンタルをしている方、どこの会社にしました?
0303nanasissimo
垢版 |
2012/05/21(月) 05:47:09.66ID:7idsunLrO
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです。

※エロやエロ漫画そのものを否定するスレではありません。
あくまで「健全サイト・閲覧に年齢制限のないサイトにまではびこるエロバナー」をどうにかしよう!というスレです。
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/1-
0304nanasissimo
垢版 |
2012/12/19(水) 21:07:36.55ID:TLWejPzu0
ところでライズは閉めたのか?


群馬県鎌原村の東さん
0305nanasissimo
垢版 |
2013/06/01(土) 16:24:26.17ID:g2J3eLv50
子供が付属音高に通っています。
今度初めて実技参観なるものがあるのですが、そのときに手土産持参で行く方がいいのか、
それとも、渡すことはNGなのか、どなたか教えて下さい。
私立の付属です。
0306nanasissimo
垢版 |
2013/06/01(土) 18:28:27.91ID:cW7IVnuW0
こっちの私立音高は公開実技試験と称してホールで演奏会形式でやりますが
会場に受付があって、花束やお菓子持ってくる親類・友人がいますよ。

でも、そちらの学校の実技参観がどういう形式なのか分かりませんから
学校関係者や先輩など、事情の分かる方にお尋ねになったほうがよろしいかと。
0307nanasissimo
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:zWmXrEOA0
県下有数の音楽高校ダントツで入学してダントツで卒業できるレベルであればプロになれる、プロで食ってける確率は高いでしょうか??
0308nanasissimo
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:5l83iH9A0
どんな県かによるんじゃない?
うちの県(人口数百万)だとダントツじゃなくてもトップなら
演奏家+大学講師くらいで充分食ってけると思う
0309nanasissimo
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:oXJIN9aJ0
静岡県です。
うちの高校はレベルが高く東京音大、国立音大、東京芸大にも受かりそうな人がけっこういますね。
たしかにレベルが高いです。その他にも日芸武蔵野入れてほとんどがこのレベルの音大にいくと思われますね
ここにダントツではいってダントツで卒業できるレベルならば演奏家で食ってける可能性は高いでしょうかね?
0310nanasissimo
垢版 |
2013/09/14(土) 01:37:35.16ID:kYZDK4ks0
高校二年。
いま現代音楽、ミュージックコンクレートにすごく興味があります。
クラシックはほぼ未経験。ピアノは小さいころに少しやっていた程度です。

当初は洗足の音響に行って、ポピュラーの現場で働きたいと思っていたのですが、
現代音楽を勉強できる大学があると知り、将来、現代音楽をポピュラーに取り込むといったことをやってみたいと思いました。

しかし、芸大などはやはりクラシック音楽にある程度精通していないと入れないんですかね?
高校生ですでに現代音楽をやっている人は少ないとおもうのですが。
0311nanasissimo
垢版 |
2013/09/24(火) 20:03:13.76ID:y08HUkyS0
受験の事なんだけど、
声楽科に行きたいのですが
もし楽典とか全然だめでも
実技で凄かったら受かったりした例はありますか?
0312nanasissimo
垢版 |
2013/09/25(水) 01:39:24.92ID:vsDt8Oeb0
そんなことグダグダ言ってないで今から勉強しろよ・・・
0313nanasissimo
垢版 |
2013/09/25(水) 14:49:59.64ID:KVXBNULT0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

カラオケボックスで女性を泥酔させレイプした在日韓国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896717

暴力団員を装い12歳〜24歳の日本人女性
     18人をレイプしまくった在日朝鮮人逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896539

女子高生のかぎっ子を狙って連続レイプした韓国人を逮捕
         余罪20件以上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896599

女性をバッグに詰め込んで、自宅でレイプした韓国人を逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896435

日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業だった
http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0314nanasissimo
垢版 |
2014/06/15(日) 20:46:47.78ID:G+Nle6P50
ジミーの朝
oh my love
Cross Creek
Golden Road
泣きながら
Stay Free
Bicycle Girl
孤独のススメ
友よ
photograph
ルート53
念書
0315nanasissimo
垢版 |
2014/07/22(火) 08:03:07.83ID:he2xNv5l0
16音階ってなんですか?
0316nanasissimo
垢版 |
2015/10/04(日) 14:17:53.28ID:fyEekhMW0
くだらない質問が多すぎですね。
0317nanasissimo
垢版 |
2016/09/19(月) 18:47:11.05ID:z2svs8xb0
大阪音大に金髪女性います?
たまに目撃するんで気になる。
0318nanasissimo
垢版 |
2016/11/02(水) 07:49:23.33ID:LD1thdAA0
とりあえずフルート吹ければ入れますか?お金はあります。とりあえず吹けます。
0319nanasissimo
垢版 |
2016/11/02(水) 07:49:45.19ID:LD1thdAA0
とりあえずフルート吹ければ入れますか?お金はあります。とりあえず吹けます。
0320nanasissimo
垢版 |
2017/03/14(火) 05:56:39.09ID:3FQ59OAS0
『在日朝鮮富裕層』
在日韓国・北朝鮮人が日本から富を収奪して富裕層を形成している

新興宗教(創価学会・統一教会)
詐欺商法・偽ブランド販売
マスコミ・芸能プロダクション・芸能人
性風俗・AV業界・水商売 ・ラブホテル
サラ金・街金・闇金・取り立て
エステサロン・ネイルサロン
ゲームセンター・ボーリング場
アミューズメント施設
サウナ・カプセルホテル
パチンコ賭博・違法カジノ
ヤクザ・総会屋・街宣右翼・圧力団体・地上げ屋
産廃業者・廃品回収
IT業界・焼き肉屋・クリーニング屋
格闘技界・タクシー業界

ブログ「日本よ何処へ」様より
0321nanasissimo
垢版 |
2017/03/27(月) 18:27:15.20ID:yGG3Krdb0
卒業して食扶持あるの?
0323nanasissimo
垢版 |
2018/03/15(木) 02:23:16.79ID:LMW2ihkV0
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HLW5F
0324nanasissimo
垢版 |
2018/03/15(木) 20:57:25.67ID:gwm/QaQP0
HLW5F
0325nanasissimo
垢版 |
2018/05/05(土) 19:41:58.09ID:cTHIO9oU0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0327nanasissimo
垢版 |
2018/11/09(金) 13:32:04.49ID:4z6fY/5W0
国立大学教育学部音楽系に行った奴から音大行く奴は頭悪いとバカにされた

他の人には言わなくて私にばっかいうの

音大生のみんなはこんな奴どう対応してる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況