X



トップページ音楽系学校
346コメント83KB
ぶっちゃけ一番優秀な音楽系の高校ってどこなの?
0001nanasissimo
垢版 |
2006/08/23(水) 22:09:23ID:kCV1U3x30
まじれすきぼん
0102nanasissimo
垢版 |
2006/10/12(木) 22:30:12ID:NCMy1Wr/0
人によって違うってのは重々承知してるけどさ、
うちの大学の芸高出身の同じ科のやつらみてると
知識の幅が狭くてびっくりする(音楽も、音楽以外の知識も)。
音高ってどんなメリットがあるんだろ?
それこそ音楽系のカリキュラムが充実した普通科の方が
いい勉強ができそうな気がしないでもない。
0103nanasissimo
垢版 |
2006/10/13(金) 00:03:58ID:ZZtreqkr0
>>102
私は大学から桐朋行ったけど、
やっぱ高校からきた人は違うよ。
知識だけ(ペーパーテストとかで調べられる)見たらどうかわからないけど
音楽に対する姿勢やちょっとした態度が「やっぱ内部生ってすごい」って思う。
まあ音教からずーっとやってるんだろうけど。
0104nanasissimo
垢版 |
2006/10/14(土) 01:29:26ID:Pp7RzzXV0
やっぱ桐朋高校から行ってないと出遅れた感があるって聞いた、、、。大学から行く人はそれなりに頑張んなきゃだめなんだってね。
0105名無し
垢版 |
2006/10/14(土) 10:42:20ID:tT+xX2DYO
やっぱり、桐朋は大学から入るのは難しいと聞いてます。
高校の方がまだ入りやすいと。
0106nanasissimo
垢版 |
2006/10/14(土) 12:28:40ID:MGz8rlfO0
>>104
何言ってんの
大学からでも高校からでも「それなり」じゃダメだよ
0107nanasissimo
垢版 |
2006/10/14(土) 16:31:21ID:Pp7RzzXV0
大学からでも結構な人数入ってくるよ?
0108nanasissimo
垢版 |
2006/10/14(土) 18:47:05ID:vFeNtJIIO
桐朋が閉鎖的に感じるのは俺だけか?
0109nanasissimo
垢版 |
2006/10/14(土) 18:56:10ID:SFV0V0As0
桐朋は高校だけでいいです。大学は意味ない。
0110nanasissimo
垢版 |
2006/10/14(土) 19:12:12ID:MGz8rlfO0
>>109
お前が一番要らない
0111104
垢版 |
2006/10/15(日) 14:32:16ID:e3hwiS1x0
>>106そうだね!!
>>108高校の人達は高校時代にかなりの教育受けてるから大学から入ったら大変ってゆう意味でしょ!!

>>109理由は??ただけなしてるだけだと桐朋ライバル視してる,ってか妬んでるただのペーペーの学校の生徒っぽいよ。
0113nanasissimo
垢版 |
2006/10/16(月) 17:20:28ID:AmTCpA+t0
>>112おまえがなw
0114nanasissimo
垢版 |
2006/11/16(木) 09:47:29ID:d6HfBa9KO
国際文化高校はどうですか??

自分今編入考えてるんでοο
0115nanasissimo
垢版 |
2006/11/16(木) 14:13:54ID:PUSztWvJ0
>>114 スレタイを声に出して読んでみましょう
0116nanasissimo
垢版 |
2006/11/16(木) 18:49:37ID:LZpgoMV20
>>92 >>94
北鎌倉女子学園?
どうせ横須賀の兵隊さん達に
処女を奪われているメス豚共だろ?w
0117nanasissimo
垢版 |
2006/11/27(月) 01:05:07ID:q3SYdXnxO
大音はオペラハウスあっていいよな
0118nanasissimo
垢版 |
2006/11/27(月) 14:17:34ID:6opbsDCaO
三重の白子高校

全国大会常連になるよ!
0119nanasissimo
垢版 |
2006/11/27(月) 15:56:35ID:Vlm/OU2yO
>>1001
おい兄弟。朗報だ。
セ試験3教科62%以上+セ利用方式の試験に合格で、
ドイツの音大への入学資格を得られるよ。
それから、授業料は1学期500ユ-ロ、大学によってはタダなので、
浮いたお金でEU旅行でもすればイインジャマイカ?
0121nanasissimo
垢版 |
2006/11/30(木) 22:47:05ID:xJkwLXXsO
>>118
禿同
0122nanasissimo
垢版 |
2007/01/26(金) 16:27:27ID:mqW60ocz0
君達は4年後どうするのかな?
0123nanasissimo
垢版 |
2007/01/26(金) 16:31:42ID://LD6WSlO
関東だとどこかな?
0124nanasissimo
垢版 |
2007/01/26(金) 21:41:49ID:RZSv2a8CO
山形北高、大宮光陵、福岡女学院辺りが東京外での有名所じゃない?
普通大の教授とかでもこの校名知ってる人いるし、コンクール入賞率や芸大、桐朋、東音への進学率が高い。
0125nanasissimo
垢版 |
2007/01/28(日) 23:09:38ID:kHU33/nlO
くにたちってどうなの?
0126nanasissimo
垢版 |
2007/01/29(月) 06:18:46ID:2td7VWKCO
>>125
声楽以外は死んでる。
まぁ、武蔵野よりマシだけど。
芸高がいいよ
0127nanasissimo
垢版 |
2007/01/29(月) 11:33:29ID:02qnUa/B0
芸高出身の作曲には正直失望した。
0128nanasissimo
垢版 |
2007/01/29(月) 14:24:12ID:TiYcO1hI0

桐朋、くにたちは、昔も今も名門に変わりがない。
名誉毀損で訴えるぞ!!
こんなことを2ちゃんで話してる事自体、おかしいと思わないか?
みんな知ってる音楽界の常識だろ!
2ちゃんは、数年前から東京音大の宣伝に使われてるだけ。
だから他大学をこけにした上で、“東音は上がってきているから”とか書く。
いい加減、もう、うんざりだ。
東音の先生方も嘆いていたぞ。 辞める先生方が多いだろ。
倫理観に欠けた学生が多いからだって事に早く気付いて練習でもしろ!!
0129nanasissimo
垢版 |
2007/02/03(土) 01:55:15ID:wId8c2Qu0
国立も??武蔵野の方が上じゃん?
0131nanasissimo
垢版 |
2007/02/04(日) 23:49:49ID:CsUWz7I2O
やっぱ音楽で全世界に共通するのは桐朋でしょ。
芸高は学科のレベルが高いけど実技はさほどって感じじゃないですか?
0132nanasissimo
垢版 |
2007/02/05(月) 04:51:19ID:RV5wOgKi0
>>131
はげど
なんか芸校受かって桐朋落ちたから桐朋の方が難しいと思いたいいいわけでもあるのだが、
芸校は一般の知識系も勉強してなきゃな分音楽だけを見たらやっぱ桐朋のが上の気がする。
0133nanasissimo
垢版 |
2007/02/05(月) 05:04:45ID:sx6qxtxXO
↑芸高をまったくわかってない。
芸高だって学科なんて二の次。
桐朋は上は優秀だけど下はかなりレベル低い。
芸高はまんべんなくうまい。
0134nanasissimo
垢版 |
2007/02/06(火) 12:52:18ID:eieah7qd0
>>1
そこは国立音大という事にしといてくれ

>>133
だが上同士比べたら桐朋の方がコンクール入賞数も多いしインディアナコンだって桐朋生の方が多かったし
ってか芸大生乙。
0135nanasissimo
垢版 |
2007/02/06(火) 13:41:52ID:pWdIt6Qs0
>>134
私は桐朋卒だけど
>133は間違った事は言ってない。

ただ、芸高はコクリツだけになんていうか欠点ののない子を選らんで取るから小さくまとまりすぎなんだよね。
桐朋の方が将来性を見てくれるから(実技先生のコネが利くからと言い換えても良いけど)
先で活躍する人がたくさん出てくる。
0136nanasissimo
垢版 |
2007/02/07(水) 08:37:51ID:aGNj18sxO
人間的な事言ってもやっぱり桐朋かな?芸高はガキ多いし常識ないやつばっか。
0137nanasissimo
垢版 |
2007/02/08(木) 02:27:18ID:smtyYMZ+O
桐朋もな。
桐朋は閉鎖的。
0138nanasissimo
垢版 |
2007/02/08(木) 13:05:39ID:dNi8ImHf0
>>137
芸大の人乙;

ぶっちゃけこのスレは何のためにあるのだ
明らかにみんな自分の学校進めるだろ;
0139nanasissimo
垢版 |
2007/02/09(金) 01:46:59ID:kuiLM0nHO
勧める ね
0140nanasissimo
垢版 |
2007/02/09(金) 07:00:32ID:KS0zPO1VO
まぁ人間的にはどっちも最低って事で終了。
0141nanasissimo
垢版 |
2007/02/09(金) 08:02:50ID:txScotXD0
>>140
まあ桐朋どころか芸大にさえ入れなかったやつ乙ってところで
俺も入れなかったけどwwwwwwwwwww
0142nanasissimo
垢版 |
2007/02/09(金) 15:05:18ID:KS0zPO1VO
ごめん、一応芸高だから。
0143nanasissimo
垢版 |
2007/02/09(金) 23:08:17ID:YlKhxpww0
卒業しちまえばみんな一緒。

学歴なんざ気にしてる奴はどうしようもない小物だけ。

小澤や大野がよそと比べて出身大学の自慢するかっつうの
0144nanasissimo
垢版 |
2007/02/10(土) 01:11:03ID:62n381w3O
武蔵野は弦以外糞である
0145nanasissimo
垢版 |
2007/02/10(土) 05:51:33ID:uld9Gr/Y0
>>144
自分桐朋だけど武蔵野結構好きだよ。
いろいろ受かったけど桐朋落ちたら第二志望は武蔵野だったもん。
0146nanasissimo
垢版 |
2007/02/10(土) 12:34:08ID:X5ozuf8o0
>>145
楽器はなんだ? いろいろ受かったって‥ ピアノやバイオリンじゃないよね?
0147nanasissimo
垢版 |
2007/02/10(土) 19:05:56ID:8rP3d8QE0
日程がかぶらないようなところは限られるじゃんw
0148nanasissimo
垢版 |
2007/02/11(日) 13:09:37ID:ohbB6yRn0
>>146
なんか受験した学校を書くとこことここがかぶらなかった学校はこの年とかって年がバレちゃいそうだな
でもバイオリンだよ。
snskとか
0149nanasissimo
垢版 |
2007/02/11(日) 13:21:41ID:a71Pms9j0
弦だと学校っていうより先生がいるトコだよな…
0150nanasissimo
垢版 |
2007/02/11(日) 21:53:36ID:em3InH6+O
東邦も何人か優秀な子がいるよ
0151
垢版 |
2007/02/12(月) 00:36:00ID:zWZzZa+VO
明和高校音楽科は?
0152nanasissimo
垢版 |
2007/02/12(月) 04:38:25ID:e3x5HaF+0
>>149
先生だけなら確かに桐朋か武蔵野って感じだよな。

>>151
そこはどこですか、、、。

>>1
ほ〜ら、みんな>>150>>151のように自分の学校を勧めるでしょ
0153nanasissimo
垢版 |
2007/02/12(月) 09:09:59ID:BvoFTOO/O
芸こうもさいきんふえてるんじゃないの?
0154
垢版 |
2007/02/12(月) 13:26:25ID:zWZzZa+VO
愛知県立明和高校ですが…


でもウチはそこには通ってないけどね
0155nanasissimo
垢版 |
2007/02/12(月) 18:18:00ID:e3x5HaF+0
>>153
せっかくレベル高いのに国立だからかいい先生がいない

>>154
愛知県内の話じゃなくてだな、
0156nanasissimo
垢版 |
2007/02/17(土) 05:50:28ID:t4NLGG1X0
武蔵野ってそんなに弦がよかったんだ〜。確かに外人教師につけるカモだが、
どう考えても芸高の方がいいだろうよ〜。
0157nanasissimo
垢版 |
2007/02/17(土) 17:23:29ID:sWZQuGYNO
やっぱ1番レベル高いのは芸高でしょう。芸大への進学率が違うよ。
0159nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 01:46:19ID:vGeFjR4Q0
その芸高からも毎年何人かは落ちる罠
0160nanasissimo
垢版 |
2007/02/22(木) 16:34:57ID:fnTHwgSFO
>>154
あなたなかなか鋭いな…
今や愛知県内っていう場合じゃない…
芸高も桐朋ももうダメ
ホントに才能ある人はよく見抜いてますよ
家は東京ですが遠いので残念です。アンテナ張ってる人は気付いてるはずです。
0161nanasissimo
垢版 |
2007/03/06(火) 20:02:39ID:OF//eigpO
そういえば名古屋って元気だよね。
0162nanasissimo
垢版 |
2007/03/07(水) 02:06:58ID:8ZGu/Vg9O
関東の公立じゃ大宮光陵じゃん?
0163nanasissimo
垢版 |
2007/03/07(水) 02:48:06ID:J1otwG3R0
>>157
自分は芸より桐にいきたいからな、、、。
まあ自分がピアノだからかな。来年受験です。
ピアノ、弦なら桐朋、管は芸、打楽器が、、、、、、、、、、、、武蔵野??
作曲、指揮系は桐朋かな?
0164nanasissimo
垢版 |
2007/03/07(水) 03:22:56ID:yYl4M8iN0
>>163
作曲、指揮の桐朋はまぁまぁかな…
0165nanasissimo
垢版 |
2007/03/07(水) 07:47:29ID:8ZGu/Vg9O
>>163

打楽器は今東音が1番だよ
0166nanasissimo
垢版 |
2007/03/07(水) 11:30:09ID:0TVKSajO0
中部では菊里がダントツ
天才の集まり、とくに弦は西日本最高峰。
0167nanasissimo
垢版 |
2007/03/08(木) 11:33:37ID:/r+cVSPF0
>お前馬鹿か? 芸大に行きたい奴がゲイ校に行くんだろう?
0168nanasissimo
垢版 |
2007/03/08(木) 22:02:18ID:mf9tAhw+O
>>166
だからそれが古いってのw。
時代は変わってくの
芸高、桐朋だって今や危ない。
ホントに才能ある人は芸大、桐朋には行かない時代
よ〜く時代の流れを見てごらんなさい。
学校名というよりどこに名教師がいて…って事でしょう。
鋭い人はちゃんと見抜いてる。
東京集権は今や過去のものになりつつあるし。
0169nanasissimo
垢版 |
2007/03/09(金) 00:33:27ID:wt7JvlX50
才能ある人はどこ行くの?>>168
0170nanasissimo
垢版 |
2007/03/09(金) 11:24:13ID:8kVrdwiu0
才能ある人は普通高校に行きます。そして勉強もちゃんとします、それくらい余裕があるから。
0171nanasissimo
垢版 |
2007/03/09(金) 19:26:27ID:ilQyy8XhO
>>169
プロになります。

つーか才能があれば基礎ができあがったらもう誰にも師事する必要ねえし。
いつまでも教えを乞うのは本人に才能がない証拠。
0172ピピ【13】 ◆GLRxXSPhB2
垢版 |
2007/03/10(土) 03:38:26ID:G02QW2BBO
かな
0173nanasissimo
垢版 |
2007/03/12(月) 11:40:54ID:2x3cn7lB0
白鴎大学付属高校音楽科!これで決まり!
0174nanasissimo
垢版 |
2007/03/12(月) 14:03:12ID:VvL+oIJ9O
↑それは無いでしょ
0175nanasissimo
垢版 |
2007/03/18(日) 12:03:43ID:Yrtd7ond0
>>171
自称プロって奴ね。
0176nanasissimo
垢版 |
2007/03/18(日) 12:18:52ID:Hm/yRgpiO
都芸は?
0177nanasissimo
垢版 |
2007/03/19(月) 00:46:27ID:P7kS/ljlO
小諸高校………自分行ってて凄く好きだけど、コンクール出る人はほとんど居ないし、将来について危機感持ってない人も沢山居るよ。
コンクールの結果とか見てると藝高や桐朋女子はおろか、他都道府県の公立音高にも手が届かない位アレだよ、きっとorz
たまに凄い人居るけど。
0178nanasissimo
垢版 |
2007/03/21(水) 17:34:04ID:SVlFP+KXO
私が思うに、学校名ではなくていかにその学校で頑張ってるか、活躍しているかだと思う。良い成績だったら先生から一目置かれるし。私は桐朋や芸高みたいに高い学校ではないけど、試験で1位を取ったりそのおかげで演奏する機会を与えてくれたりして頑張ってるよ。
0179nanasissimo
垢版 |
2007/04/07(土) 21:48:25ID:qcdqoNaP0
そ〜ゆう人感心します! 芸高生より
ぜひ来てほしいな!!ワラ
0180nanasissimo
垢版 |
2007/04/07(土) 21:49:31ID:SrJ3wMTG0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/11746%323990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
0181nanasissimo
垢版 |
2007/05/02(水) 20:52:41ID:cNpGQ954O
神奈川総合高校

普通科だが生徒の質が充実している。
0182nanasissimo
垢版 |
2007/08/21(火) 21:34:25ID:0t+9LNswO
愛知の明和じゃね?
0183nanasissimo
垢版 |
2007/08/22(水) 18:57:42ID:x+DRJQkZO
まあ、才能がなければ半端で終わるけどね。
まあ、頑張りたまえ。 
卒業する頃に自称うまくなったと言う人は腐るほどいるし。
先生が素でコイツうまくなったよな〜と思える奴は数えるくらいしかいないのも事実。
0184nanasissimo
垢版 |
2007/08/23(木) 19:43:42ID:oleEz06hO
聖徳?
0185nanasissimo
垢版 |
2007/09/01(土) 01:58:31ID:W4Bi4b1RO
富山の呉羽。
芸大にやばいの多い
0186nanasissimo
垢版 |
2007/10/01(月) 07:23:35ID:4ZDaveYfO
ダントツ芸高
のびのびしてるし
0187nanasissimo
垢版 |
2007/10/01(月) 09:32:36ID:+FJmDbgoO
うちもダントツ芸高だと思いまつ
0188nanasissimo
垢版 |
2007/10/07(日) 09:51:51ID:6t4rOIGA0
確かに選抜時は優秀。でも勘違い親子もいるから、芸大入試で大変。
0189nanasissimo
垢版 |
2007/10/07(日) 21:43:57ID:QBdM6UHtO
名古屋の菊里じゃね?
0190nanasissimo
垢版 |
2007/10/07(日) 21:55:29ID:ptfn0Pv1O
岐阜の加納高校音楽科
0191nanasissimo
垢版 |
2007/10/08(月) 11:51:51ID:e0QoP5HZ0
全体的なレベルを考えたら
芸高かと。
0192nanasissimo
垢版 |
2007/10/08(月) 13:15:54ID:pJRPoKwcO
桐朋はピンキリ 高校で落ちる子あんまりいない でもまず落ちるような子はあんまり受験しないけど
0193nanasissimo
垢版 |
2007/11/17(土) 19:00:20ID:PGCcLxagO
都芸は上野せ○やだけ優秀
0194nanasissimo
垢版 |
2007/11/17(土) 21:30:01ID:6hPbOjedO
普通科高校から芸大入ったけど、芸高生はやっぱりもともと素質?あるやつ多かった気がする
0195nanasissimo
垢版 |
2007/11/17(土) 21:50:23ID:9aEarLJjO
芸高生はたしかに上手いが、人間的に問題ある奴が多い
0196nanasissimo
垢版 |
2007/11/18(日) 00:08:10ID:ED5rajEDO
武蔵野とか呉羽とかないだろwww
0197nanasissimo
垢版 |
2007/11/19(月) 18:09:32ID:LI8eD5itO

群馬の高経附とかゆてみたり。



知ってる人いる?
0198nanasissimo
垢版 |
2007/11/28(水) 00:50:18ID:gygjuaYhO
武蔵野は実技だけにかたよらず、きちんと学科も勉強させるときいたよ。コンクール受賞者も多いし。ピアノ以外の声管打はレベル高いらしい。
0199nanasissimo
垢版 |
2007/12/23(日) 12:34:56ID:JeXnCHr20
やっぱ北鎌でしょ!
0200nanassisimo
垢版 |
2007/12/23(日) 13:28:08ID:u+zHiE+ZO
北鎌がいる!
やたー(;∀;)
0201nanasissimo
垢版 |
2007/12/24(月) 03:05:43ID:FLJ1aQVAO
楽器は芸高

声楽は国立

って聞いたことがある
レスを投稿する