X



jeepグラディエーター¥8,100,000

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無SEA
垢版 |
2022/05/12(木) 09:07:00.31
来週納車予定です。
0003名無SEA
垢版 |
2022/05/16(月) 10:03:17.08
何で儲けてんのかな
0004名無SEA
垢版 |
2022/05/17(火) 16:30:46.41
分布相応
0005名無SEA
垢版 |
2022/05/17(火) 16:32:07.01
布かよ
0006名無SEA
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:22.50
ベッドにボディボードしか積めないダメ車 軽トラの方がまし
0007名無SEA
垢版 |
2022/05/20(金) 16:19:14.55
車台番号出たのに今週も納車されず...
0008名無SEA
垢版 |
2022/05/21(土) 11:21:00.44
>>2
納車されました?
0009名無SEA
垢版 |
2022/05/27(金) 18:21:48.62
金の出所は
0010名無SEA
垢版 |
2022/05/27(金) 20:45:57.28
500円玉貯金
0011名無SEA
垢版 |
2022/05/27(金) 22:10:39.48
アメ車ってハンドルの舵角が薄くて日本では不便チェロキートーラスのことだけど
0012名無SEA
垢版 |
2022/06/07(火) 19:53:05.50
ハイラックスのほうがカッコいい
0013名無SEA
垢版 |
2022/06/07(火) 20:54:16.11
ハイラックスのV6乗ってたがあれ欠陥車
ムリムリにV6を積んでたから足元がめっちゃ熱くなった、走りは良かったけど
0014名無SEA
垢版 |
2022/06/07(火) 21:18:56.81
ピックアップトラックってめっちゃカッコよくて男の夢
ただサーフィン用途だと実際は盗難や夏の日差し対策でトノカバーやキャノピー付けたくなりそう
トノカバーだと高さ制限で積載性落ちるしキャノピーだと熱が篭る上にピックアップのカッコよさが半減する
そんな想像しているとピックアップトラックじゃなくても良いかなと思っちゃうのが自分のような凡人
0015名無SEA
垢版 |
2022/06/07(火) 21:26:30.57
ダットラキングキャブに乗ってた時期があったかも板やウエットを無造作に積んでたが盗られた事なかった
0016名無SEA
垢版 |
2022/06/07(火) 21:39:29.66
ダブルキャブなら後席に置けるもが多いだろうけど貴重品や着替えなど盗まれたくないものは荷台と施錠できるキャビンで分けないといけないだろ
カッコいい車に乗るには地味に利便性の犠牲が必要だな
0017名無SEA
垢版 |
2022/06/07(火) 21:46:04.37
もし高速乗るなら板やウェットが飛ばされないよう固定が必要でしょ?
0018名無SEA
垢版 |
2022/06/08(水) 21:43:41.11
ゲレンデだとキャリアへ板を積むのが背高でめんどい
SUVよりワゴンの方が使い勝手が良い
0019名無SEA
垢版 |
2022/06/08(水) 23:23:37.84
グリーンなんだね
軍用みたいでかっこいい

ゲレンデもカッコいい 見ることが多くなってもやっぱりカッコいい
0020名無SEA
垢版 |
2022/06/09(木) 00:12:31.31
他の多数の選手はqsに行ってるというのに
0022名無SEA
垢版 |
2022/06/09(木) 23:40:11.49
チビほどデカい車乗りたがる説
0023名無SEA
垢版 |
2022/06/24(金) 12:56:44.59
あるある
0024名無SEA
垢版 |
2022/06/25(土) 07:08:51.83
貧乏人ほど他人の懐事情が気になり嫉妬する説
0025名無SEA
垢版 |
2022/06/25(土) 11:06:05.14
都内では使えないサイズ感
0026名無SEA
垢版 |
2022/06/25(土) 22:20:18.22
車幅はランクルやGクラス程度でも全長がとんでもないサイズなんだし都内メインで使う人は多くないだろ
0027名無SEA
垢版 |
2022/07/11(月) 16:45:15.33
後ろ寝れないじゃん
0029名無SEA
垢版 |
2022/07/12(火) 05:05:50.17
サーファーの車は消耗品です残価設定とかニワカ思考
0030名無SEA
垢版 |
2022/07/12(火) 12:26:26.85
車の話しててまず燃費のことを聞いてくるやつは車好きと思わない
0031名無SEA
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:38.93
一年中海に行くサーファーは過走行になるので超過距離分マイナスになるリースはお得と言えない
0032名無SEA
垢版 |
2022/07/13(水) 18:39:28.78
海近に住んでたら大して距離なんて乗らないよ
0033名無SEA
垢版 |
2022/07/14(木) 07:03:50.37
いつもの平塚に入っている老害テケ?
0034名無SEA
垢版 |
2022/07/14(木) 12:49:50.16
海の近くに住んでるのに下手 しかもローカル面する人って邪魔だよね
0035名無SEA
垢版 |
2022/07/28(木) 21:21:42.21
>>34
誰のことだい?
0036名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 20:32:38.64
アメリカの軽トラだぞこれ
コーティングしてる時点でアホ
0037名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 21:58:11.23
アメリカほど乾燥せず高温多湿で雨も多いんだからコーティングのメリットは大きい
ピックアップトラックの税制的な優遇があるだけでF150、シルバラード、タンドラなど
ラグジュアリーなトラックもあるのに軽トラ扱いはただの無知
アホで見苦しいのは嫉妬を爆発させて匿名で悪口しか言えないお前な
高級車で来ているサーファーを憎悪が凄まじい目で睨みつけているヤバそうなおじさんいるよな
しかもサーフィンも下手とかヤバいよな
0038名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 23:01:23.64
>>36
デカい車乗ってるやつは虚栄心の塊だよね
コーティングとかあの車にやる時点でバカ
0039名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 13:18:12.32
>>38
どんな車を乗ろうが自由です
ただお金がなくて嫉妬で叩く人の方がよっぽどダサくて醜いですけどね
0040名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 15:00:26.82
>>38
そうだよね
頭いい人は実用性ある車乗るから
それにガソリン撒き散らす車は良くない
0041名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 17:59:05.53
サーファーならエコを気にしなきゃね

他のプロはビーチクリーン活動やるがこの人は全くやらないよな
0042名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 19:56:15.40
>>37
田舎くさー、ラグジュアリーの意味わかってる?
ハズいからここだけの話しにしときな
0043名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 22:34:33.17
>>42
出身も母校も職場も新宿区渋谷区港区世田谷区で全て収まりますが貴方のご出身は?
まさか地方出身で中古国産車や軽じゃないですよね?
0044名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 22:57:18.12
>>43
はい、はいレスありがとうございます
車マニアなら基本踏んどきましょう
馬車の時代から同じ足回りなのが貨物車のエフやシルバや旧ゲレンデ
けしてラグジュアリーな乗ごごちではありません。
0045名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 23:07:16.83
3m超のベースなら緩い緩い板バネを仕込めばビジネスシートは狙えるかも
0046名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 23:11:41.13
>>43
千代田区が無いから失格
0047名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 23:13:56.42
>>44
田舎くさーという貴方のご出身は?
ラダーフレームだったらラグジュアリーではないという偏った狭い価値観でしか推し測れないだけで
ラグジュアリーが必ずしも乗り心地だけを表すものではありませんね
0048名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 23:20:29.46
>>47
田舎くさー
本国では貨物は貨物だ馬車で築いたフロンティアからの伝統、ギラギラは芸人ノリ
日本なら軽自動車フルオプションな立ち位置
0049名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:39.73
>>43
海なし県じゃん
サーフィン下手くそだろ
0050名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 08:45:46.32
>>48
ただの税制優遇を履き違えて一括りで軽自動車扱いみたいに思考停止してるだけだろ
ピックアップトラックでもF150はオプション入れれば簡単に8万ドル超えるんだから
ラダーフレーム、ピックアップトラックジャンルでも価格はピンキリで日本の軽自動車のように廉価の価格帯だけじゃない
本国ではってお前アメリカにそんな行った事ないだろ 最後に行ったのはいつだよ
証拠見せてみろよ

>>49
お前はサーフィン下手な上に誹謗中傷してる卑怯者だろ
0051名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 08:54:57.63
海なし県のサーフィン下手くそが
軽トラ車擁護w
0052名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 09:14:00.53
>>51
田舎くさーとかいうお前はどこの田舎に住んでるの?
サーフィンは上手いんだろうな?
どんな車を乗ろうが自由 他人の車をとやかくいうのも野暮
軽だろうがピックアップトラックだろうがちゃんとサーフィンやっているヤツならどんな車でもカッコいい
20代の若者が好きな車を乗る なんの問題もない
もし40、50過ぎのおっさんが金もなくて好きな車に乗れていないから
他人の車をとやかく言っているならその行為自体がクソカッコ悪いな
0053名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 11:10:31.69
>>51
あんな馬鹿でかいの趣味悪いよね
0054名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 00:01:31.18
チビが大きい車に乗る3つの理由!低身長男のデカさへの憧れとコンプレックス

車の趣味にはコンプレックスが出る

車の趣味はコンプレックスが出ると言います。

人間の心理として、車を通して自分を格好良く見せたい、強く見せたい、という気持ちがあります。

その結果、容姿に自信の無い人や消極的な人が大きい、高級、いかつい格好といった車を好んで乗る傾向にあります。

チビの最も大きいコンプレックスが大きさになります。

いくつかスレッドもたっています。

でかい車に乗ってるチビが嫌い

背の低い奴ほど大きい車に乗りたがる

普段は馬鹿にされ、見下され、見下ろされ、さげすまれ、無視されているチビは、デカい車に乗ると「これなら俺は馬鹿にされないし、見下されないし、無視されない!」とつかの間の優越感に浸ることが出来ます。
0055名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 00:02:14.57
チビ本人は格好いいと思っていそうだが、周りから見ていて滑稽で失笑もの

コンプレックス解消のために、デカい車に乗りたがる低身長チビ男ですが、周りから見ていると「あの威圧感のあるデカい車からミニオンみたいなチビ!?え?wwwwwww」と草生え散らかしてしまいます。さらにこれで、運転が下手で高級車だと滑稽度が増します。

みた人の感想は「あ、外車に乗って、見栄張ってるけど、運転も下手で、更にチビ。やっぱりチビがやると何やってもダメなんだねぇ。」でしょう。

実際私も、チビで見栄っ張りで高慢な人が、デカいポルシェに乗っている光景を見たことがあります。さらに運転が下手。で駐車も線からはみ出している。車を降りるときは、ジャングルジムからジャンプする感じに降りていて、一同失笑ものでした。

指摘すると高慢で攻撃的なチビが発狂するのは目に見えているので誰も言わず「良い車ですね~さすが~」と持ち上げていた光景が更に滑稽でした。
0056名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 00:46:59.21
もし軽自動車や安い中古車に乗っているヤツや車自体持っていない人がグラディエーター批判しているのであれば、
ただの嫉妬と言われても仕方がないし実際そうだろうな
0057名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 00:47:55.44
ネットで陰湿に誹謗中傷しているヤツが滑稽
0058名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 00:59:22.28
>>55
わかるわ
0059名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 06:32:48.05
>>47
砂利トラダンプカーと類似メカ構造の車を成金盛して
ラグジュアリーって言うのか
0060名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 09:26:27.51
ランクルのほうがマシ
0061名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 10:58:06.36
>>59
ラダーフレームだったらラグジュアリーじゃないという思考停止脳
ラダーフレーム構造を使ってもGクラス、レンジローバー、ディフェンダー、LXなどラグジュアリーなジャンルがあるんだよ
税制優遇だからラダーフレームだからといううわべだけで軽トラと同じだと思ってるとか馬鹿ならではだな
0062名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 11:11:47.04
>>61
板バネのリジッドサスがぜんぜんラグジュアリーな乗り味ではありません、乗った事が無いのかな?
旧ゲレンデも軽トラもダンプカーあのアメ車も同じ基本設計
0063名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:55.31
貨物を積載したりトレーラーをヒッチする為の設計車両にラグジュアリー賛美はハズい
0064名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 11:38:54.14
>>62
えっエアサスに乗った事ないんですか!?
貴方が肉体労働者で仕事上の軽トラでしか知らないだけですよね
グラディエーターよりも安い車に乗っていて批判していたら笑えますね
0065名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 11:54:49.13
>>64
トミーのミニカーと同じような
リジッドサスのグラディエーターがラグジュアリーなのか?て話しでは
0066名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 12:03:12.87
だからデカい軽トラだよ
0067名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 12:26:15.46
優遇税制だけで軽トラと同列扱いする所がアホっぽいよな
ワクチン打ってなさそう
0068名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 12:37:18.18
ハゲダルマくさい
0069名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 17:35:11.95
>>67
え?打ったの?死ぬじゃん
0070名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 21:40:35.05
ランクルは1000まん
0071名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 16:02:04.59
>>67
バカだな
ワクチンやばいのに
0072名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 18:38:39.32
トヨタのトラックは飽きたのか?
0073名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 20:52:29.15
一部のプロを除き
サーフビーグルの値段とサーフィンスキルは反比例する
0074名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 21:02:12.37
相変わらず馬鹿だなコイツ
反比例じゃなくてサーフィンの収入じゃ車買えないから無関係なんだよ
0075名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 21:06:58.01
サクセスビジネスしてる一部のプロは名車ショーしてますね
0076名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 22:46:09.09
たいした車じゃない
他競技の選手の車は数千万
ランボルギーニにマクラーレン

プロサーファーには無理だな
0077名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 22:51:21.72
人の車をディスる奴ってコンプレックス強そうだよね
0078名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 23:21:53.74
>>73
いくらの車に乗ってるんですかw
0079名無SEA
垢版 |
2022/08/03(水) 00:44:08.35
長文バカは車持ってない
0080名無SEA
垢版 |
2022/08/05(金) 23:21:05.82
リースなん?
0081名無SEA
垢版 |
2022/08/07(日) 11:13:34.59
リースだといくらになるの?
0083名無SEA
垢版 |
2022/08/15(月) 12:57:55.02
レンタルかよ
0084名無SEA
垢版 |
2022/08/18(木) 11:25:38.68
>>1
9,200,000万円
0085名無SEA
垢版 |
2022/08/18(木) 18:27:39.47
>>82
そのページ見てみたら4万程度というのは車体価格が400万程度の車種だけじゃん
倍以上の車両価格の場合なら月額とボーナる払いも倍以上になるだろうから君じゃ厳しいかもね
0086名無SEA
垢版 |
2022/08/18(木) 21:18:55.09
>>85
おまえが難しいんだろ
0087名無SEA
垢版 |
2022/08/20(土) 16:29:53.85
なんだレンタカーか
0088名無SEA
垢版 |
2022/08/20(土) 17:36:09.87
YouTuberなんだから案件じゃないのか?
って疑いは常にある
0089名無SEA
垢版 |
2022/08/20(土) 22:33:39.89
車の窓に吸盤(整備不良車)

運転席からカメラ出して走りながら撮影(道路交通法違反)

都内を古いディーゼル車で通行(ディーゼル車規制条例違反)




悪いプロサーファーがいるよな
0090名無SEA
垢版 |
2022/08/21(日) 01:19:19.78
まあ好きにしとけ
必ず因果は巡るから
自分の代に起きなくても
子々孫々影響するんだよ

岸の因果が孫の安倍晋三に巡っただろ
そういうのが因果応報
御天道様に恥じない生き方してればいいだけ
0091名無SEA
垢版 |
2022/08/21(日) 08:33:16.52
>>90
山上はよくやった
0092名無SEA
垢版 |
2022/08/22(月) 23:23:31.57
他人のエロスで儲けるスタイル
クールで素敵やん
0093名無SEA
垢版 |
2022/08/23(火) 14:23:47.90
アメリカの軽トラ
0094名無SEA
垢版 |
2022/08/25(木) 18:45:27.87
ボードで顔面ヒット
0095名無SEA
垢版 |
2022/08/25(木) 22:51:54.11
また説教されてるころだな
アホみたいな口調のジジイにプレッシャーかけられて
0096名無SEA
垢版 |
2022/08/27(土) 18:04:46.23
>>95
毒親責任逃れしてる
0097名無SEA
垢版 |
2022/08/27(土) 20:30:49.01
金が余って困るレベルなら高額車を海用にするのもありだが
自分は海用には安くて壊れ難くて容積が有り燃費の良いのを選びたい
海側に住んでるなら燃費も気にしないで選べるのだろうが
遠距離サーフトリップするのには燃費は気にしないと
燃料費を安くあげた分を宿や食費に回したい
一台しか維持出来ないと難しいのだろうが高級車を海に乗ってくるのは
リスクヘッジ観点から避けたいところ
0098名無SEA
垢版 |
2022/08/27(土) 20:35:10.17
まるで高級車は壊れやすいみたいな前提だな
壊れるなどのリスクヘッジの観点ならどんな車でも同じだろ
国内外の新車ならマイナートラブルがあったとしても走行不能になる事なんてほとんどないだろ
それともリスクヘッジの使い方を誤っているか
0099名無SEA
垢版 |
2022/08/27(土) 20:35:40.24
お金が有り余ってはないがw
千葉、茨城ならナビゲーターよりエブリィ最強。
0100名無SEA
垢版 |
2022/08/27(土) 20:44:25.91
ローカルですぐそこの地元の海なら軽もありだろうが、数十キロ以上走行したり高速走るなら軽のメリットは低い
自分に過失がなくとも物理の法則には逆らえないので貰い事故で割を食う方のは重量が軽い側
何十回何百回も乗る移動の手段の安全性の観点から言えば普通車に利がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況