X



【新生】スノーケリング★2【スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2019/09/08(日) 20:36:24.76
スキンダイビングではなく、水面を遊泳する人のスレ。
スキンダイビングとの明確な境界はないが、競技や選手に関する書き込みは禁止。
スピアフィッシングは魚突きスレへ。
3m以上潜るひとはスキンダイビングスレへどうぞ。

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/msports/1442313446/
0799名無SEA
垢版 |
2022/07/22(金) 01:34:20.89
スーパーミューはスキューバダイビングのためのフィンだと思うのよね
0800名無SEA
垢版 |
2022/07/22(金) 01:36:07.77
形はかっこいいよね
ただ長いフィンってやっぱり扱いづらい・・・
ガキっぽいとは思われるだろうけど、ストラップ付の安物が結局使いやすい
0801名無SEA
垢版 |
2022/07/22(金) 06:42:43.08
ストラップ式のロングフィンって何で全滅しちゃったのよ
この前探したけど全然無い
0802名無SEA
垢版 |
2022/07/22(金) 06:46:55.48
ストラップフィンがガキっぽい???
意味不明過ぎてw
0803名無SEA
垢版 |
2022/07/22(金) 07:54:12.36
水面でのんびり散歩だけなら簡単な短いフィンで十分だけど、しっかり潜るようになったらスーパーミューはとても良いぞ。最初は取り回しにくいけどそのうち慣れる。
5m潜るくらいならミューフィンでも全然良いけど。
カーボンフィンが欲しいけど、岩場に上ったりするので丈夫なスーパーミューのまま。
0805名無SEA
垢版 |
2022/07/22(金) 12:03:04.37
いや長さの問題じゃなくて、形状とかブーツ着用で力発揮するとことかさ
GULLの商品ページにも書いてあるでしょ、スクーバダイビング用って
>スーパーミュー

スキンダイビングする人でロングフィン以外だとワープが多いよね
まあここはスノーケリングスレなので、普通のミューを推したいけど
0806名無SEA
垢版 |
2022/07/22(金) 12:12:12.53
>>802
ファミリーのレジャー用とかで購入されることが多い、2000円くらいのストラップフィン
あれを指してるんでしょ

でもリーフツアラーとか、スノーケリングなら十分よね
よい物だと思います
0809名無SEA
垢版 |
2022/07/22(金) 12:37:15.88
沼津の戸田で今年初スノーケリングしてきたよー!
2年ぶり?3年ぶり?超たのしかった!!
息がぜんぜん続かなくてワロ 身体が忘れてる
0810名無SEA
垢版 |
2022/07/22(金) 16:17:09.01
ロングフィンほしい奴が見るべきは
このスレじゃないだろ
なんで横に泳ぐのにロングフィンなんだよw
0812名無SEA
垢版 |
2022/07/24(日) 16:28:58.24
スキンダイビングスレ、一個しかないんだな
もっとあったような。落ちた?
0813名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 08:47:35.33
たぶん落ちた
0814名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 09:40:24.16
スノーケリング だけ する人ってたぶんこのスレにこないのでは
大抵は多かれ少なかれ潜る人ですよね
0815名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 10:00:45.03
しらすサイズの小魚の何万という群れがキラキラしていて綺麗だった
海面漂って時にはちょろっと潜る程度もこのスレで良いっしょ
単純に人が減ったからどうしようもない
いろんな人がいていいと思う
0816名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 12:34:20.87
どっちかというと海面漂う人のためのスレだったのがスキンダイブスレが過疎って合流しつつある感じなので
漂う人もがんがん書き込んでね
0817名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 12:45:33.53
うつ伏せになって死んだように漂うだけだからなあ、俺の場合
何時間でも浮いてられるw
0818名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 12:59:32.28
何とは言わないが余計なものが付いてるせいで勝手に浮いてしまうから俺も死んだように漂うだけだわ
0819名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 14:48:06.93
熱中症気を付けてね
脱水症状で足つりやすくなるから
高齢者の死亡もこれじゃないかと
0821名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 15:47:55.56
俺も潜らないなあ
単に初心者なだけかもしれんけど
深いところは怖いのと、潜る意味も無いよねw
0822名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 16:15:58.30
海藻が繁ってるところも こわい
0823名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 19:06:14.17
上から見てるのも楽しいけど、魚を横から見てるのはもっと楽しいぞ。
0824名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 20:20:51.93
横からならスクーバに行かない?
素潜りで頑張っても1分も持たないし
0825名無SEA
垢版 |
2022/07/25(月) 20:48:44.10
明日は房総の海潜ってくるぜ
見せてもらおうか、鬼怒川ゴムのミューフィンの性能とやらを
0826名無SEA
垢版 |
2022/07/27(水) 06:14:46.24
>>825
どこで潜ったの?
どうだった???
0827名無SEA
垢版 |
2022/07/27(水) 12:31:41.96
みなさん大潮とか若潮とか意識してる?やっぱり違うもん?

西伊豆の浮島だったかな
けっこう波があって怖かったけど、透明度高くて地形が複雑で高低差があって、たくさんの生き物が見れて最高だったな
また行きたい
西伊豆〜南伊豆、良いところたくさんあるけど、行きたくても遠いのよね…
0828名無SEA
垢版 |
2022/07/27(水) 18:10:58.70
あたりまえだろう
0829名無SEA
垢版 |
2022/07/28(木) 00:30:30.67
>>827
そこまで意識していかねえなー
風、波、透明度と干潮時間とかは気にしながら行く
浮島は西伊豆なら一番いいよね。夏休みはブイ内側のみになっちゃうから9月始めの良さそうな時行くわ
0830名無SEA
垢版 |
2022/07/28(木) 01:59:51.73
浮島は着替えるトコが無くてね
0831名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 17:53:07.61
プロダイバー(非常勤)だけど最近スキンダイビングに興味が出てきた
喫煙者のせいか1分も潜ってられないんだけど慣れれば時間延ばせるものかな?
10m超えて潜るとマスククリアでエアも使うし耳抜き動作でどんどん苦しくなり
なかなか10mを超えて潜ることが出来ない
反復練習あるのみだろうか?
0832名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 18:32:31.27
プロの人でも苦戦するのか
意外だけど練習してればすぐに潜れるようになるのでは
0833名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 19:00:50.11
>>832
ダイビングのプロであってスキンは専門外だからねえ
プロ試験でスキンでの3点セットの水中脱着とかやったけどギリギリ合格ラインの落ちこぼれだった
息継ぎなしの並行潜水も25mがギリギリだったし
根本的に適性がないんだろうなと思いつつ努力でカバーしたいなと
0834名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 19:27:42.28
スキンでの3点セットの水中脱着ってどういうこと?
0835名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 19:32:44.57
>>834
分かりづらくてごめん
マスク、シュノーケル、フィンの3点セットを着けて水底5mくらいに着底して水中で3点セットを外して水底に置く
一回浮上して呼吸を整えたら何も着けずに潜って水底で3点セットを水底で装着して浮上するって試験項目
0836名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 19:49:11.15
ぼくにはとてもできない
水面を漂って、たまにちょろっと潜ることしかできない

ダイバーさんカッケーなぁ
0837名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 21:00:15.08
>>835
すげえなそれ…知らんかったわ
プールなら出来るかな?

海じゃ無理そうw
0838名無SEA
垢版 |
2022/07/29(金) 21:34:30.21
フィンが無いと無理無理
あと俺コンタクトだからあかん
0839名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 00:07:28.03
自分もコンタクトでド近眼だからトラブった時が怖い。
0840名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 11:03:24.58
誤解がないように補足させてもらうとスキンのスキルはプロ試験かつガテン系の指導団体での話ね
一般ダイバーには普通そんなスキル求められないからダイビングのハードルはもっと低いよ
かなりスレチな内容になってしまいすみません
0841名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 14:35:04.10
中学の時に地元のスポーツクラブでスノーケリング体験やったことあるけど、マスクを額に上げて25mプール1往復とかやらされたよ
0842名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 17:39:33.63
水泳教室25m潜水だと初心者10級レベル
0844名無SEA
垢版 |
2022/07/30(土) 19:20:36.83
漂うだけの人、きてねーーー
0845名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:51.13
スノーケリング中に溺れたか 三種町の海水浴場で消防職員死亡

https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20220730/6010014764.html

30日午前、秋田県三種町の海水浴場で、22歳の消防署職員が海
に沈んで死亡しているのが見つかりました。
死亡したのは、能代市十洲崎の能代消防署職員、伊藤尚斗さん(2
2)です。
警察や消防によりますと30日朝、伊藤さんが職場に出勤せず本人
とも連絡が取れなかったため、消防から連絡を受けた家族が警察に
通報しました。
伊藤さんは29日は休日で、職場の同僚が「海に行く」と聞いてい
たことから消防が捜索したところ、三種町の釜谷浜海水浴場で伊藤
さんの車を発見したということです。
さらに付近を捜索した結果、午前10時前、深さ2メートルほどの
海の中で伊藤さんが沈んでいるのを発見し救助しましたが、死亡が
確認されたということです。
伊藤さんはスノーケリングの道具を装着していたということで、警
察はなんらかの原因で溺れたと見て詳しく調べています。
0846名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 00:37:09.29
ほんとシュノーケリングは超危険な遊び
多分、趣味でしょっちゅうシュノーケリングしていたと思われる鍛えられた若い消防隊員でも死ぬからね

国は何らかの規制をかけてこれ以上、シュノーケリングによる死者を増やさないようにすべき
0847名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 07:46:14.91
危険だからって規制ばっかしてたら今の公園みたいに遊具何も無くなるぞ
0848名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 11:20:21.59
せめてバディシステムさえ徹底されていればこれほどまでに事故は起こらないと思うんだけどねえ
事故が起きてるのはほとんどが単独なりのバディシステムが取られていないケースばかり
0849名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 12:39:40.63
どうせおまえらもソロがほとんど
0850名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 17:38:19.64
レジャーの中でも最も死亡する可能性の高い遊びだと認識していない人が多すぎなんだよね
0851名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 17:47:27.51
中級者が事故ってるイメージ
0853名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 19:47:32.03
本気で死人を減らしたいならスキンダイビング共々Cカード制にするしかない
0854名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 21:18:52.92
一口にシュノーケリング事故と片付けてるが、内容は千差万別でしょ?
水着だけでおもちゃの水中メガネとスノーケルもどきの筒でやっちまった事故と、キチンとした訓練を受けてそれなりの3点とライフジャケットとウエットスーツを付けてそれでも事故ったシュノーケリング事故を区別して欲しいよね。

報道が安易すぎというか取材不足のいい加減なニュースを流しすぎだと思う。
0855名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:30.69
またシュノーケリングで死亡事故
だいたい3日に1人は死ぬイメージ

シュノーケリング中の男性溺れ重体 三浦の荒井浜海岸沖
2022年7月30日(土) 20:30

30日午後2時半ごろ、三浦市三崎町小網代の荒井浜で、男性が溺れたと119番通報があった。男性は一緒にいた友人らに救助されたが、意識不明の重体。

三崎署が男性の身元を調べている。男性は海岸から約60メートルの地点で友人とシュノーケリングをしていたところ、突然体調不良を訴えたという。
0856名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 21:45:00.85
シュノーケリングは危険極まりない遊び
0857名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 21:48:10.03
今日もまた1人、シュノーケリングで死んだね
シュノーケリングは1日に1人は死ぬイメージw

シュノーケリング中に不明の男性 死亡を確認 愛知 西尾
2022年7月31日 21時43分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220731/k10013745101000.html

愛知県西尾市の離島、佐久島の沖合で、シュノーケリングをしていて行方がわからなくなっていた30代の男性が心肺停止の状態で見つかり、まもなく死亡が確認されました。

31日午後2時半すぎ、西尾市の離島、佐久島の北側の沖合100メートルの海で、「シュノーケリングをしていた仲間の1人の姿が見えない」と、海上保安署に通報がありました。

地元の衣浦海上保安署や警察などが捜索にあたり、およそ4時間後、男性が心肺停止の状態で海に沈んでいるのがみつかり、まもなく死亡が確認されたということです。

海上保安署によりますと、死亡した男性は、行方不明だった、愛知県東海市の会社員、安丸元浩さん(37)と確認されたということです。

安丸さんは、31日昼ごろから友人2人と一緒にシュノーケリングを楽しんでいましたが、友人が、海から上がると、最後尾にいた安丸さんの姿が見えなくなっていたということです。

現場付近は晴れて、波もおだやかだったということで海上保安署などが詳しいいきさつを調べています。
0858名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 23:23:49.86
遊泳中に溺れた24歳男性が死亡…家族で海岸訪れシュノーケリング
2022/07/31 20:44

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220731-OYT1T50102/

31日午後1時15分頃、神奈川県横須賀市西浦賀の燈明堂海岸で、遊泳中の横浜市保土ヶ谷区仏向西、無職時田司さん(24)が溺れ、病院に搬送されたが約1時間半後に死亡が確認された。

県警浦賀署によると、時田さんは家族で同海岸を訪れ、シュノーケリングをしていたという。
0859名無SEA
垢版 |
2022/07/31(日) 23:24:34.18
もはやシュノーケリングは1日に最低2人は死ぬイメージw
0860名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 05:20:20.25
遊びスノーケリングだと
BBQして酒飲んで、ってのもいるだろうしね
0861名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 06:23:07.12
>>860
遊びスノーケリング?????
スノーケリングは誰にとっても遊びだろw
おまえの場合は遊びじゃないんかいwワラタ
0862名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 07:34:00.26
密漁のおっさん兄ちゃん
こういっちゃなんだがフィジカルエリートで死にそうにないんだけどなあ
なんだろう
酒のせい?
0863名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 08:28:50.86
>>835
スキンダイビングってめっさハードなのね

本来はスレ別なんだろうけどまあなかよくいきますか
0864名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 09:27:01.40
>>862
100m沖合いったら普通に考えて素人ではないよねぇ。3人でってニュースだったから、不明者はベテランにくっついてった初心者だったかもだけど、、、。
まあ海の中はヒョウモンダコやオニオコゼをはじめ危険な生物は多い。海女さんのマネっ子してそいつらに触っちゃった可能性もあるね。

ちなみに、水難事故者の8割はライフジャケットを着けていなかったとか。逆に言うとスノーケリングの事故死はライフジャケットを着けていればほぼほぼ防げるのではと思う今日この頃。
0865名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 09:40:09.95
>>861
>>860は3点500円程度のオモチャでスノーケリングしちゃったナンチャッテスノーケリングを遊びのスノーケリングと言いたかったんだと思うぞ。

論旨はBBQで酒を呑んで安着に海に入っちゃイカンねつーことでしょ。
0866名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 10:00:57.03
ライジャケあると潜れないしなあ

フロートとヒモ使うと軽めのダイビングと併用できそうだけど
めっちゃ密漁と疑われそう
0868名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 17:08:13.16
今日も危険なシュノーケリングで1人死んだね
多分、この世にあるすべての海系アクティビティで最も死者数が多い遊びはシュノーケリング

浦添市 シュノーケリング中の男性死亡 家族とともに遊泳中
2022年8月1日(月) 12:05

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/110859

31日午前、浦添市の海岸でシュノーケリング中の男性が浮いている
のが見つかり、その後死亡が確認されました。
那覇海上保安部によりますと、31日午前11時15分頃浦添市港川の海
岸でシュノーケリングをしていた男性がうつ伏せの状態で浮いてい
るのをこの男性の家族が発見しました。
男性は消防が駆け付けた際にはすでに心肺停止の状態で、その後病
院に搬送されましたが約1時間後に死亡が確認されました。
亡くなったのは浦添市に住む53歳の男性で、31日午前10時半ごろか
ら家族と共に3人でシュノーケリングをしていたということです。
海上保安部はシュノーケリング中に溺れたとみて事故の原因を詳し
く調べています。
県内ではシュノーケリング中の事故が相次いでいて、海上保安部は
救命胴衣の着用や体調管理の徹底を呼びかけています。
0869名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 18:13:14.58
地元の人か
これはまあ心不全とかの事故?
0870名無SEA
垢版 |
2022/08/01(月) 18:32:14.36
>>869
沖縄県民はカナヅチもかなり多いみたいだし
現地人だからと言ってシュノーケリングに慣れていたと考えるのは浅はかな気がする
ダイビングで心不全は事故理由としては良くあるけどシュノーケリングでは水圧もかからないし事故例は少ない
0871名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 00:46:15.35
>>867
変なのはどう考えてもこっちでしょ

800 名無SEA[] 2022/07/22(金) 01:36:07.77 ID:
形はかっこいいよね
ただ長いフィンってやっぱり扱いづらい・・・
ガキっぽいとは思われるだろうけど、ストラップ付の安物が結局使いやすい

860 名無SEA[sage] 2022/08/01(月) 05:20:20.25 ID:
遊びスノーケリングだと
BBQして酒飲んで、ってのもいるだろうしね
0872名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 06:53:53.37
それは遊びスノーケリングやない
密漁や
0873名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 07:51:51.39
伊豆の浮島行ってきまーす!
おにぎり持って
0874名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:24.65
>>873
浮島はこの時期ブイの外側のトンネル向こうとか行けるのか教えて下さい
0875名無SEA
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:37.64
>>874
行けないです
SAPの人らは行ってたけど、常に監視と注意のアナウンスがされていて、完全に自己責任(&白い目で見られると思う)の範疇
波も高いこと多いしやめといた方が良さそうだよ
0876名無SEA
垢版 |
2022/08/03(水) 19:47:53.84
よく10mとか潜れるよな
3mくらいまでなら何があっても帰って来れそうだからそれ以上は潜ったことないわ 耳も痛くなるしな
0877名無SEA
垢版 |
2022/08/03(水) 21:55:32.17
10mから浮上するのは水面が遠くて最初はかなり不安だった。回数重ねて慣れてきたけど、まだ5mほどにはのんびりできない。でも深く潜れるようになれば見える魚も変わってくるし、浅い所でも長時間潜っていられるから楽しみが増える。
0878名無SEA
垢版 |
2022/08/03(水) 21:56:35.66
深い方が浮力が減るから写真は撮りやすくなる。
0879名無SEA
垢版 |
2022/08/03(水) 23:29:24.31
今日慶良間行ってきたけど潜るのは怖いなあ
シュノーケルが逆に邪魔なんだよなあ
0880名無SEA
垢版 |
2022/08/04(木) 07:32:26.13
>>876
魚つきとか密漁とかじゃなければ3mで十分と思います

10m潜ってそこで1分じっくり観察
できれば世界が広がるのは間違いないけどリスクも相応に
0881名無SEA
垢版 |
2022/08/04(木) 08:12:54.51
潜水練習したい
グリーンプールのダイビングプール開放しないかな
0882名無SEA
垢版 |
2022/08/04(木) 08:30:54.32
潜水練習
海でするならシュノーケルなしからをおすすめ
0883名無SEA
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:14.87
昨日も死んだみたいだな
しかもロコの子が

シュノーケリング中に溺れたか 海岸で女性死亡 鹿児島県与論町

https://www.mbc.co.jp/news/article/2022080300058309.html

鹿児島県与論町の海岸で3日午後、女性が浮いているのが見つかり、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

沖永良部警察署によりますと、3日午後2時過ぎ、与論町立長の海岸から数メートルほどの海に女性が仰向けの状態で浮いているのを、通りがかった人が見つけ、警察に通報しました。

浮いていたのは、鹿児島市武岡5丁目の店員・廻絵理香さん(38)で、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。

廻さんは与論町に帰省中で、当時は1人でシュノーケリングをしていたということです。警察は、廻さんがシュノーケリング中に溺れたとみて死因などを調べています。
0884名無SEA
垢版 |
2022/08/04(木) 21:11:40.03
シュノーケリングはお気軽だと勘違いした連中が、まさか死ぬわけない、私に限って死ぬわけないなどと根拠の無い自信を持った連中が、パニックになって死ぬケースが最も多いんだろうな

シュノーケラーって海に対して謙虚じゃないやつ多そうだしw
0885名無SEA
垢版 |
2022/08/05(金) 07:26:42.29
>>883
まだ若いしソロってことはそれなりのエキスパートだろうに
なんだろうね
しかも帰省中ということは生粋の海っこ
0886名無SEA
垢版 |
2022/08/06(土) 22:36:01.35
>>881
ダイビングプール使って講習やってたりするよ
自分はそういうので単発レッスン受けたことある
一度ちゃんと習ってすごく良かった
グリーンプールってのは知らないけど
0887名無SEA
垢版 |
2022/08/10(水) 15:06:16.16
>>885
海っ子じゃなくて島っ子
0888名無SEA
垢版 |
2022/08/10(水) 16:44:16.06
沖縄や離島住みなのに海行かない人ってかなり多いよね
0889名無SEA
垢版 |
2022/08/10(水) 17:29:25.44
東京の人が東京タワー行かないのと同じようなもんだろな
0890名無SEA
垢版 |
2022/08/10(水) 17:33:29.07
身近過ぎると魅力的に感じにくいのは仕方ない
いつでも行けると今じゃなくても良いかなってずっと先延ばしにしてしまう
0891名無SEA
垢版 |
2022/08/11(木) 08:50:44.15
そういや京都生まれ京都育ちだけど清水寺も金閣寺も行ったことないな
それと同じ感覚なのか
0892名無SEA
垢版 |
2022/08/11(木) 11:27:22.13
それ俺もだな
地元全国有数の渓流釣りメッカなのに海行くし
0893sage
垢版 |
2022/08/11(木) 22:02:21.61
大体宿からか車停めた所から持ち運んで目に付いた所で潜るから、持ち運びの利便でリーフツアラーの短めのストラップ式フィンなんだけど、去年周参見の海底ポストに僅か届かずでとても悔しかった

自分の潜力不足が第一なんだろうけど、もっと早く潜って中でゆっくりしたい欲が出てきた
皆さんはどんな足ヒレを普段使っていますか?
0894名無SEA
垢版 |
2022/08/11(木) 22:12:30.93
>中でゆっくりしたい欲が出てきた

そのまま永遠に沈んじゃうかも
0895名無SEA
垢版 |
2022/08/11(木) 23:52:58.27
>>893
次のステップとして一般的にはミューフィンあたりでは?
脚力あるならスーパーミューもあり。
0896名無SEA
垢版 |
2022/08/12(金) 11:25:23.81
ゴムフィンに最初に手を出すなら、ノーマルミューだろうけど
持ち運びしやすい重量感を重視するならチビフィン(AQAのドルフィン)でもいいんじゃないの
スキンやフリーダイビング練習でも使われるよ
0897名無SEA
垢版 |
2022/08/12(金) 18:14:22.66
俺はAQAのショートトレッカーLを使ってる
沖縄とか飛行機で行くときに、あれなら35Lのスーツケースに入るんだよね
まあもっとデカいスーツケース持って行くなり、よく見る「リュックに括り付け」でもいいんだろうけど
0898名無SEA
垢版 |
2022/08/13(土) 07:44:59.82
35Lに入るのは利点だね
0899名無SEA
垢版 |
2022/08/13(土) 08:05:00.70
スーパーミュー買って使ってみたけどゴムフィンのしなりは最高だぜ
ただ一日海入ってると足の甲の筋肉が痛くなって3,4日治らないなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況