スノーケリング Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2017/08/22(火) 21:58:13.66
スキンダイビングではなく、水面を遊泳する人のスレ。
スキンダイビングとの明確な境界はないが、競技や選手に関する書き込みは禁止。
スピアフィッシングは魚突きスレへどうぞ。
3m以上潜るひとはスキンダイビングスレへ
※前スレ
スノーケリング
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/msports/1441295044/
0004名無SEA
垢版 |
2017/08/22(火) 22:12:27.18
445 名前:名無SEA[sage] 投稿日:2016/08/17(水) 20:18:56.38
あの初心者なんですけど
ヒリゾってなんかの宗教ですか?

446 名前:名無SEA[sage] 投稿日:2016/08/17(水) 20:37:04.97
静岡県南伊豆町の仲木ってところにあって
ヒリゾ浜という石浜を崇め奉る自然崇拝
お布施は1,000円単位
0005名無SEA
垢版 |
2017/08/22(火) 23:05:56.62
いつも芝崎か荒崎だから、西伊豆の海は格別でした
でも逗子からは遠いな
日帰りで行ってる人多いみたいだけど凄いなと思います
来月は遅い夏休み休暇で沖縄離島周遊シュノーケリング
0006名無SEA
垢版 |
2017/08/22(火) 23:06:09.55
初島行こうと思う
0007名無SEA
垢版 |
2017/08/23(水) 00:10:08.49
イチオツだよ!
0008名無SEA
垢版 |
2017/08/23(水) 07:33:15.38
海中でスマホ動画撮影や写真撮影できるおすすめの防水カバーある?
0009名無SEA
垢版 |
2017/08/23(水) 07:37:44.47
今日まで大潮か
0010名無SEA
垢版 |
2017/08/23(水) 12:00:16.51
>>8
カバーの紐切れてどっか行ったり、粗悪品や初期不良で水没もあるからスマホでの撮影はオススメしない、安いので良いから防水カメラ買いな
0011名無SEA
垢版 |
2017/08/23(水) 13:00:21.10
前に水中カメラの安い奴買ったら昔のガラケーカメラよりもブレブレでピントも合わせられないの掴ませられたから
ある程度は信頼できるところで買いなよ
0012名無SEA
垢版 |
2017/08/24(木) 09:32:13.00
来週、伊豆戸田あたり一泊で
晴れると良いのだが
やっと海行けるぜ…
0013名無SEA
垢版 |
2017/08/25(金) 11:18:30.76
今週末もダメだね
0014名無SEA
垢版 |
2017/08/25(金) 19:58:20.34
来週末もダメそう
0015名無SEA
垢版 |
2017/08/26(土) 10:52:52.10
館山沖ノ島ってどうですか?
寒いのが嫌なのでウェットで入ろうと思っていますが
0016名無SEA
垢版 |
2017/08/26(土) 12:16:28.69
昨日初島行った
ちょっとチンクイが出てきてた
0017名無SEA
垢版 |
2017/08/26(土) 16:27:14.26
>>15
寒い以前に磯焼けしてて魚もあまりいない
0018名無SEA
垢版 |
2017/08/26(土) 18:18:36.87
>>15
梅雨明け前に行った時は海藻ばかりで、魚がほとんど居なかった
>>16
先週の西伊豆もチンクイいました結構バチバチ来ました
0019名無SEA
垢版 |
2017/08/26(土) 19:29:46.81
チンクイって知らなかったな!今時期多いの?
クラゲじゃないからセーフシー使ってても駄目そうだね
多いポイントとかってある?
0020名無SEA
垢版 |
2017/08/26(土) 22:56:45.20
波勝崎いったよ。透明度かなり高かった
魚は少ないねー
0021名無SEA
垢版 |
2017/08/26(土) 23:59:50.09
浮島行ってきました。

フロートの下に潜むイシダイの小僧軍団から手荒い歓迎を受けました。
本気で噛んでくるwww
0022名無SEA
垢版 |
2017/08/27(日) 02:34:48.41
砂をつまみ上げてパラパラって落とすと
エサと間違えて魚が群がって来るんだけど
コレってやらない方がいい事?
0023名無SEA
垢版 |
2017/08/27(日) 13:11:46.80
ダメ元で真鶴の琴ヶ浜来たらシュノーケリングには全く問題なし
12時過ぎたら太陽カンカンに晴れて来たし、透明度も良い

波も1番心配したけど問題なし
子供もたくさん海に入って遊んでる
来て良かったわ

今日は干潮が14時近辺だからこれからもっと泳ぎやすくなるでしょう
0024名無SEA
垢版 |
2017/08/27(日) 13:14:46.84
干潮14:20だった

潜れなくてもシマアジみたいなでかい鯵もたくさん見れた
水温も高いな
0025名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 00:35:37.17
チンクイ痕がかゆい
全身ポツポツ
0027名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 12:39:53.22
西伊豆行くものだけど、大瀬、御浜、井田だとどこがオススメとかある?
御浜しか行ったことないんだ
0029名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 20:44:36.28
あ、ありがとう…でもそこまでは南下しないつもり
田子瀬もいい場所みたいだね
0030名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 21:51:17.18
地元では誰も「田子瀬」などという妙な略し方はしないのですが…

このスレのローカルルールみたいなの?
0031名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 22:00:58.34
トンボロ現象で有名な三四郎島があるのが堂ヶ島の「瀬浜」海岸(無印)
区別するために田子のほうは「田子瀬浜」。

「田子瀬」という「海岸」ではないので、「田子瀬」などと呼んでも現地ではおそらく通じません。


豆ね。
0032名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 22:27:11.60
へーしらんかった
0033名無SEA
垢版 |
2017/08/28(月) 22:41:42.34
田子・瀬浜海水浴場と看板に書いてあった気がする
先週行ったけど、田子瀬浜より浮島の方が良かったな
0034名無SEA
垢版 |
2017/08/29(火) 22:52:28.06
今日は御浜行ってきたよ
朝方かなり雨が降ったようで、風も強く、以前より魚影薄めで残念
それでも色々な魚は見れたし、透明度は流石、泳ぐの楽しかったー!
エイが数匹いてすこし怖かった

明日は大瀬行ってみる
0035名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 11:50:57.59
琴が浜のサザエ根はソラスズメの大群で真っ青だった<かんどー
三浦みたいにクラゲ見えないのにチクチクしたのは、そうか忘れてたチンクイか^^;)
夏に潜ってもいいことねーじゃねーか
0036名無SEA
垢版 |
2017/08/30(水) 21:03:12.48
>>33後段
それこそ趣味や好みの問題かもしれない…

フロートがある、地元自治区の色が強そう、ほら穴は小さめ、小綺麗、
ダイビング船からスキューバダイバーが真っ青な顔をして下りてくる、
冬に人が死んだのが浮島(もっとも、自動車の運転ミスだけど)

対岸がある、人家は一軒宿、ほら穴が大きめ、オールドファッション、
漁船などが横切る、右に大きく回った先の突堤に上がり込めるのが田子瀬浜

といったところでしょうか?

町指定の海水浴場開設期間中はブイから出るとライフセーバーからゴルァされる
海の家が1軒ずつある
のは両者同じですが…
0037名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 18:37:21.04
今日は阿波連で計四時間位シュノーケルしたよ。求愛中やらベッド作り中やら沢山のお魚見れたー。良い環境なのにパラソル下のベッドで寝てる人ばかりなのは不思議だお。
0038名無SEA
垢版 |
2017/08/31(木) 19:44:22.54
自分だけが高尚な趣味をお持ちだってかw
0039名無SEA
垢版 |
2017/09/01(金) 10:36:02.22
明日明後日は海も良くなるかもな
0040名無SEA
垢版 |
2017/09/01(金) 12:34:28.61
>>37
ヒリゾに行ったらビーチボールで遊んだりマスクを着けずに浮き輪でプカプカしてるだけの人とか不思議なのたくさんいるぞ。
あの人らはビーチボールで遊ぶために朝の5時に中木港に来てるんだろうか?
0041名無SEA
垢版 |
2017/09/01(金) 12:36:29.31
>>37
ヒリゾに行ったらビーチボールで遊んだりマスクを着けずに浮き輪でプカプカしてるだけの人とか不思議なのたくさんいるぞ。
あの人らはビーチボールで遊ぶために朝の5時に中木港に来てるんだろうか?
0042名無SEA
垢版 |
2017/09/01(金) 14:47:55.76
ビーチに行ったらそういうのも楽しいだろ
0043名無SEA
垢版 |
2017/09/01(金) 16:33:28.32
ビーチならいいかもしれないけど
ヒリゾ浜は売店もトイレも無い狭いゴロタ浜だし
フナムシたくさんいるし
0044名無SEA
垢版 |
2017/09/02(土) 02:52:20.79
田子瀬浜の駐車場って9月も有料?
0045名無SEA
垢版 |
2017/09/02(土) 12:10:17.72
沖縄到着!
真栄田岬遊泳禁止!

おいおい
0046名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 00:11:10.01
なんで?
波が高いの?
0047名無SEA
垢版 |
2017/09/03(日) 23:17:57.61
5日に田子瀬浜行こうかと
0048名無SEA
垢版 |
2017/09/04(月) 00:39:02.05
ご近所の浮島に行ってきた
魚の種類や量、期待したほどじゃなかった。台風後だから?とかあるのかな...
ググると出てくる写真は良いときの写真なのかなぁ

田子瀬も帰りに様子見に行ったら、駐車場目の前はパンパンで停めれんかった
0050名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 09:50:37.61
海況良くなってきた
0051名無SEA
垢版 |
2017/09/05(火) 10:52:14.61
今年は黒潮大蛇行の年だってテレビでやってた
0052名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 17:16:36.29
真栄田はすぐ海況が変わる
0053名無SEA
垢版 |
2017/09/06(水) 22:18:21.59
昨日田子瀬浜行ってきた
透明度高く魚もたくさん
海藻ほとんど無し
島に近付くとチンクイの嵐
クラゲにもやられた
0055名無SEA
垢版 |
2017/09/07(木) 22:03:23.03
>>54
晴れてたし寒くなかったよ
初めて水に入る時ちょい冷たいかってなくらい
0056名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 01:04:48.41
日曜日に伊豆の方に泳ぎに行くんだけどラッシュと水着じゃあもう厳しいかな?3mmのウエット持ってった方がいい?
0057名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 01:13:35.94
>>56
天気と風次第

日が照ってないと寒く感じる
北風だと寒く感じる

快晴で南風だとウェット無くても
0058名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 02:57:15.63
14日ヒリゾ浜に行こうと思うが、尼損でダイビングスーツというのを買ったがそれじゃ寒いかな?
ウェットスーツみたいにつなぎだけど
多分ラッシュガードくらいの布だと思う。
実は今週月曜日行こうとして雨でやめた。
今度は晴れてほしい。
0059名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 11:43:37.55
水温は高めだから大丈夫だと思うけど。
夏場のバカ騒ぎは落ち着いたし今魚影凄いから。
0060名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 13:29:01.54
>>58
浅瀬で浮いてるだけならラッシュで大丈夫!
沖はやまの方まで行って潜ったりしながら長時間遊ぶならウエット無いと寒いかも、あと風がある日は陸上での寒さ対策もお忘れ無く
0061名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 14:33:18.41
>>58
ウェット持ってるなら持っていけば?
電車なら持っていかなくてもいいよ、現地でレンタルすればいいし
0062名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 14:56:59.55
寒いかな?とか
そんなん天気予報と水温データ見りゃわかるだろ
0063名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 15:21:29.38
たまにしか行かない人はわからんだろう...
普通に教えればいーじゃん。ちっせー奴だな
0064名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 15:24:07.46
ある程度経験があれば読めるが
天気予報と水温みても初心者にはわからんぞ
0065名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 16:41:37.07
水温の事出てるから聞きたいのですが、当日の晴具合、気温、水温、風速、着てるもの同じなのに凄い寒い時もあれば暑い時もあるのって何?

あとヒリゾってチケット売り場の所に書いてる水温より明らかに寒く感じる事が多いのは気のせい?
0066名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 16:46:45.56
>>65
ヒリゾの水温は水面の温度測ってるだけ
深く潜れば冷たい水がある
あと冷たい潮が流れてる所に入ったら水は冷たい
浅場は温い
0067名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 16:48:21.38
昇り潮とか下り潮とかあるよ
それぞれ透明度とか水温とか違う
0068名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 17:55:33.19
沖縄や海外行けばいいのに…
0069名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 18:52:24.57
冷たいところとの境目ってもやもやっとしてるよね
あれ不思議で好きだわ、温度差でひゃーってなるけど
0070名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 19:20:26.91
岩地なら途中温泉入れるよ
0071名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 19:31:41.77
砂浜の海岸の水底に、砂で小山が築かれている事があるけど、あれはなんでそうなるの?
生き物が潜んでるかと思って暴いて見てもなにも出てこないし…
0072名無SEA
垢版 |
2017/09/08(金) 22:58:13.26
東伊豆で北風に強いのはどこでしょう?
日曜日行く予定の場所が北風に弱く他の場所探してます
0074名無SEA
垢版 |
2017/09/11(月) 10:29:10.65
最近、気がついたんだが上半身は野球のアンシャツ着て、その上から長袖ラッシュ。下半身はロングのインナーパンツに水着で寒さ対策バッチリだと思う。

ウェット要らんかったわ。
0075名無SEA
垢版 |
2017/09/11(月) 13:48:16.77
普通はそれでは寒さ対策にならない
ウエットとは雲泥の差
0076名無SEA
垢版 |
2017/09/11(月) 15:43:33.57
今週末もう三浦辺りは上下ラッシュじゃあ寒くて無理だよね?
0078名無SEA
垢版 |
2017/09/11(月) 17:27:07.23
波と風があるんだよな
0079名無SEA
垢版 |
2017/09/11(月) 19:43:53.18
3日に三浦行ったけど天気も良く無かったから、タッパーと海パンで遊んだら震えがヤバかったw
0080名無SEA
垢版 |
2017/09/11(月) 20:08:58.00
長く泳いでいられないのがツマンナいけど、プルプルしながら食べるカップラーメンやカレーの美味さったら
0081名無SEA
垢版 |
2017/09/11(月) 21:16:20.05
伊豆は水温まだ高いから
上がったらラッシュ脱いで乾いた服着ればいいよ
そしてまた入る時に地獄を見る
0082名無SEA
垢版 |
2017/09/11(月) 22:07:26.28
初島言ってみたいなーと思いつつ
また9月も思うだけで終わりそう
0083名無SEA
垢版 |
2017/09/14(木) 22:44:17.24
沖縄本島でシュノーケリングするなら、真栄田岬と備瀬崎以外でお薦めありますか?
0084名無SEA
垢版 |
2017/09/15(金) 17:20:27.09
この間ジョン万ビーチに行ったけど
遠浅過ぎる
アウトリーフは深さがあるって確かにそうだけど
そこまで行くの大変
インリーフはサンゴの迷路で浅すぎて座礁するし
それならと歩いたら波で揺れてスネをサンゴでスパッと切った
迷路の中でも魚はたくさんいるから
そういうの見るだけならいい
0085名無SEA
垢版 |
2017/09/19(火) 22:43:10.07
結局三ツ石のは死なはったん?
0086名無SEA
垢版 |
2017/09/20(水) 08:09:21.96
あれ酒盛りしてただけでしょ?
0087名無SEA
垢版 |
2017/09/20(水) 13:09:02.09
げっ三ツ石で死亡事故っ 普段使ってたとこで死亡事故とかひくわぁ
「今日死ぬ」とかいいながら潜ってたのもまんざら嘘じゃなかったんだな
0088名無SEA
垢版 |
2017/09/21(木) 12:46:48.99
どこら辺で沈んどったの?
左側か?
0089名無SEA
垢版 |
2017/09/24(日) 21:45:08.18
火曜日泳いでたわ・・・
0091名無SEA
垢版 |
2017/09/25(月) 11:22:38.28
こわいこわい
0092名無SEA
垢版 |
2017/09/26(火) 11:14:16.10
クラゲやチンクイは終わったの?
0093名無SEA
垢版 |
2017/09/28(木) 21:05:06.20
過疎ってんな!もう終わりか?日曜日下田チンクイ無し昼過ぎからクラゲ多かった
0094名無SEA
垢版 |
2017/09/29(金) 15:22:03.51
普段スキューバで使ってるPT-EP12もってシュノーケリングで潜るのってしんどい?
0095名無SEA
垢版 |
2017/09/29(金) 15:28:32.22
デカイ機材持って泳いでる人結構見るよ!
ダイビング中に邪魔だなーって思わない人なら大丈夫
0096名無SEA
垢版 |
2017/09/29(金) 15:54:57.37
サンキュー!
いちおうグリップとか余分なものは外してくけど持っていくことにするよ
0097名無SEA
垢版 |
2017/10/01(日) 13:01:30.79
10月前から過疎るのは毎年のこと
夏より今の方がお勧めなのにな
0098名無SEA
垢版 |
2017/10/01(日) 17:00:22.22
今の気温じゃ海から上がったら寒くない?
0100名無SEA
垢版 |
2017/10/01(日) 17:21:38.15
また入ればあったかい
0101名無SEA
垢版 |
2017/10/01(日) 20:35:06.86
今日は浮島行ったけど上がると寒いねー
タッパだけだときついわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況