X



【CHANNEL ISLANDS】アルメリック★5枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437sage
垢版 |
2017/08/27(日) 00:31:37.22
ワカチコワカチコ
0438名無SEA
垢版 |
2017/10/15(日) 00:44:11.45
サンプラーのEPSってどうなん?
0439名無SEA
垢版 |
2017/10/15(日) 00:49:30.12
最高やで
0440名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 01:19:50.67
真冬以外週1回のペースで9年
未だにそのへんにいる一般レベルのアップスと
多少カービングしたりバックサイドで板を返す練習ぐらいしかできてない

使ってる板は
168の64でNEW FLYER 5`10 28.5リッター
他メーカーの5`11のクソ浮力ボード 37リッター

波取りではいつも近くに綺麗にリップ カットバック決めるうまい人が数人いるため
いい波も根こそぎ回される環境が続くなかで、おこぼれの波を他のサーファーと勝負
してまだ勝ちやすいクソ浮力ボード乗る機会のほうが多いが、
今のレベルではそこまで動かしにくいとも感じない

どうすりゃ上達するのかマジで悩んでる
やっぱ乗れる本数が減っても適正浮力の板買って、
パドル鍛えて、少ないチャンスで練習したほうがいいのか
今のNEW FLYERをつかい続けたほうがいいのか
別の板を使った方がいいのか・・・
0441名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 07:35:21.67
64キロでNF5'10の何が問題かって幅ね。
浮力よりも幅。上手くなるのそれ乗り続けて?
0442名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 08:14:04.18
板は何枚も買ってコレってやつを見つけるのが楽しい
0443名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 08:57:42.50
>>440
真冬も週一行って、週二で筋トレしろ。
上手い奴が多いポイントだったら、波質落ちても空いてる他のポイント行け。
他にポイント無かったら、アウトでセット狙わず、ミドルで小ぶりなのを本数乗れ。
0444名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 09:56:36.40
冬に入らない時点でお察しの事案。
0445名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 14:30:28.78
何をもって「上達」というのか、だけど一般的なリッピングとかカットバックとか、
そんなのだったらどの板に乗っててもできるようになるからそのままがんばって。
NFは決して悪い板じゃない。板を信じて、サーフィンするのも大切。
たしかに人が少ないポイントでやるほうがいいかもね!
0446名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 19:35:56.47
あのー43歳の出戻りなんだけどフィンシステムについて聞いていいかな
オッサンがやってた頃はFCSしかなかったんだけど今の主流って何なんのかな
他にはFCS2とフューチャーフィンがあるようだけど

今度10年以上ぶりに板を新調しようと思ってるので教えて欲しいのですが
今でもFCSでやってる人は居るのかな?
0447名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 19:40:33.82
上がりの角度考えたらあんなロッカーじゃタルくてつまらん
0448名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 20:04:02.84
≻≻446 居るよ
FCSのもFCS2 のも乗ってる
でもめったに外さないからなんでもいっしょかな
0449名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 20:14:29.93
>>448
FCS??古くせーwwwww
今はFCSかフューチャーフィンだよオッサン(笑)

↑こういう感じでは無いわけだね
なんかネットで見てみるとフューチャーフィンは着脱が困難な場合があるような記述をみたので
近頃はフィンのシステムから選ばないとイケないのか面倒くさいなあと思ってたんだよね

ありがとね
0451名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 21:08:06.78
>>449
FCS2はFCSと互換してるよ。
0452449
垢版 |
2017/10/17(火) 21:16:29.76
>>451
そうみたいだね
ありがとう

ついでに教えてほしいんだけど今乗っている10年前の板にはFCSのG3000ていうフィンがついているんだけど
どうも今は無いみたいなんだよね

今で言うG3000に該当するFCSフィンて言えばなんていうモデルになるのかな
極スタンダードな極無難なフィンがあれば教えてもらえないかな
0453名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 21:53:22.22
>>452
それはわかんないなー。
お店できいたらいいよ。
0454452
垢版 |
2017/10/17(火) 21:57:11.29
>>453
了解
ありがとね
0455名無SEA
垢版 |
2017/10/17(火) 22:54:42.36
ロッカー頼りかよ(笑)
NFでも角度あるリップできるだろ(笑)
0456名無SEA
垢版 |
2017/10/18(水) 00:53:41.06
>>440ですがみなさんありがとうございます
真冬もサーフィンして筋トレもします
今の板をつかい続けてリップ カットバックまではそれなりにできるレベルに必ずなります

ちなみに私は手持ちのNEW FLYER5`10か浮力が37もある5`11のボードかどりらをメインに
乗ったらいいですか?

普通に考えればNFというのは分かるのですが、浮力ボードでもそこまで動かしにくいとも
感じませんし、メリットしかなくなにが犠牲になってるのかよくわからないからです
0457名無SEA
垢版 |
2017/10/18(水) 03:51:42.38
モンスタ6乗ってる奴いるか?
違いが分かるだろ、分からないか?
0458名無SEA
垢版 |
2017/10/18(水) 09:59:21.82
ニューフライヤーとサンプラーどっちのほうがいいですかね
ニューフライヤーはロッカーがきついからテイクオフが遅いと聞いたんだけど
0459名無SEA
垢版 |
2017/10/18(水) 11:17:13.85
≻≻458 CIのHPボードセレクターでサイズ出してみ
両方小波向きだけど より小波向きなのはサンプラー
0460名無SEA
垢版 |
2017/10/18(水) 15:40:35.08
>>459

ありがとうね
サンプラーで推奨サイズのワンサイズ上を買うことにしたよ
ワンサイズくらいなら浮力がきつすぎるということも無いでしょう
0461名無SEA
垢版 |
2017/10/19(木) 12:46:09.03
サンプラー繋がりで質問します。
PU,フレックスバー、スーパーライト(サンダーボルト)では同じサンプラーでも別物と考えた方がいいのでしょうか?無難にPUの板の方がいいのか悩んでます。初、中級レベルのおっさんです。
0462名無SEA
垢版 |
2017/10/19(木) 13:42:39.52
昔はショップでクソみたいな板を作らされてボッタクられて
クソ乗りにくい板でも我慢するしかなかったけど
今は自分でネットで安くて良い板が選べていいよね
0463名無SEA
垢版 |
2017/10/19(木) 15:08:54.33
>>452
パフォーマーのSサイズじゃないかな?
0464名無SEA
垢版 |
2017/10/19(木) 16:52:08.99
>>456

その浮力系ボードってのがAve Joeみたいなものなのかな、ということで話をするけど、
ホレた波に乗りにくいと思うよ!
トロトロした波だったら同じように乗れるんだと思うけどサイズが上がってダンパー寄りになってきたら
NFの方が乗りやすくなるよ! 
その日の波のコンディションで選べばいいかもね!
頑張って!
0465名無SEA
垢版 |
2017/10/20(金) 19:59:28.85
つーかさ、小学生じゃないんだから乗ってみて自分で判断しろや。
0466名無SEA
垢版 |
2017/10/21(土) 15:20:03.05
今日サプラー初乗りしてみた
テイクオフは決して早くないね

サンプラーのテイクオフが早いとか言うレビューを結構見たけど
あんたら今までどんだけテイクオフ遅い板乗ってたんだよって思った

乗ってからの初速は確かに早い
滑るというより波との摩擦を感じずに浮いて走る様なイメージ

あとクリンクリン動くし回る

楽できるかと思ったのになあ
素直にネックベアードにしとけばよかったわ
0467名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:48:09.77
えっ サンプラーテイクオフ早いじゃん! サンプラーが遅いなら今までどんだけデブ板乗ってたんだよって感じ
0469名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 00:55:54.86
波のピークに合わせりゃ大抵の板は走り出すのにテイクオフばかり気にしてどうするw そんなにテイクオフの速さ求めるならプレセボのデブ板でも買えばいいよ
0470名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 07:11:00.11
あー
俺もテイクオフめちゃ遅いわ
セット入ってもほとんど動かんくらい今はパドル嫌いだな
若い時は乗って出てきてまた乗っての繰り返しができたんだけど
今は一本乗ったら出てきて休憩しないと次の波追えないw
0471名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 09:45:14.42
サンプラー オーバーフローで乗ったらまったく調子よくない あんな厚いレール入れられない
0472名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 10:37:09.45
>>471
どれくらいオーバー?
1サイズくらい?
0473名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 11:20:54.79
あまり波のピーク狙ってチョロチョロすると嫌われるからね気を付けて
特にハワイでそれずっとやるとパンチアウト確定
0474名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:28.89
体重62キロでサンプラー5'8 あまり短いの嫌だったから 5'6でも全然いけると思う
0475名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 12:33:01.45
オーバーフローってなに?オーバーフロートだろw
0476名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 14:05:30.15
アルメリックの板は推奨サイズより1個上くらいまでにしとかないと乗りにくくなるだけだよ
テイクオフ早くしたいんなら浮力上げるよりロッカーが全然無い板探しなよ
浮力とテイクオフの速さはあまり関係無いよ
0477名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 15:23:48.36
みんなビビりすぎ。
ちょい浮力足りなくて短いくらいじゃいと乗ってて面白くないだろ。
0478名無SEA
垢版 |
2017/10/23(月) 21:29:52.32
>>477
何語?
0479名無SEA
垢版 |
2017/10/24(火) 09:07:45.37
>>477
わかる!保険かけてワンサイズ大きい板買う人多いね。多すぎる浮力はライディングの妨げになる
0480名無SEA
垢版 |
2017/10/24(火) 09:09:00.56
>>471
俺のジャストサイズだ!売る気あるなら買うよ
0481名無SEA
垢版 |
2017/10/29(日) 17:23:45.38
サンプラーのEPS乗ってきた 適正体重の板で乗ったけど 全然テイクオフ早いじゃん
この板はオーバーフロートより適正がいいね
0482名無SEA
垢版 |
2017/10/29(日) 17:43:23.12
>>481
PUと同サイズでEPSだと浮力増えるけどそのへんどうなの?
0483名無SEA
垢版 |
2017/10/29(日) 23:11:29.11
>>482
浮力そんなに変わらん 動きは軽い
その分オフだと 板降りにくいかも

日焼けが気になったり オフが気になるならPU
0484名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 10:08:36.49
サンプラーはフロントフッター向けみたいだね。ディーンのシグニチャーだから当たり前か
0485名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 20:04:18.76
フロントフッターとか、バックフッターってホントにあるの?都市伝説?
0486名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 21:25:27.30
板はふろんと、バックフット用あるよ。っ
0487名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 21:25:32.31
簡単に言えばスタンスの違い
0488名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 21:33:56.20
でもさどんな板でも後ろ足で板コントロールするじゃん フロントフッターの定義って何?
0489名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 21:50:10.20
シェイパーは前にボリューム持たせるか後ろに持たせるかが大事って言うよね。前にボリュームある板が好きならフロントフッター、逆ならバックフッター
0490名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 21:52:09.51
自分がどっちか分かればいた選びの時便利だよ。パーコがバックフッター、フロントフッターって逆のこと言うくらいだからその辺はあやふやだよね。
0491名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 21:59:04.00
どのプロがフロントかバックフッターかって話や定義はややこしくなるね。人によって言ってること違うから。ただ自分の好みの板は気づいてないだけでどっちか決まってるとおもう。小波用の板は前にボリュームある事が多いね。あれが苦手な人って多いと思う
0492名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 22:02:05.73
フロントにボリュームがある板が好きならフロントフッターくらいに考えとけばいいんじゃないかな。フロントフッターならディーンのシグ、コロへの板が好きならバックフッター
0493名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 22:08:00.04
んー 前足荷重、後ろ足荷重がセクションや波質によって変わるじゃん? 前足ばかり、後ろ足ばかりなんてありえないのにフロント、バック言うのは変だよね サーフボードデザインで前後どちらにボリュームあるかはフロントフッターかバックフッターかとは関係ないし
0494名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 22:43:32.16
なんだ、実は皆さんわかってなかったのね。
0495名無SEA
垢版 |
2017/10/31(火) 22:47:28.00
経験が長い人に聞いても要領を得ない答えばかり ちゃんと説明できる人に会ったことないw フロントフッター、バックフッターって都市伝説でしょ
0496名無SEA
垢版 |
2017/11/01(水) 14:12:16.08
コロへのビデオなんか見ててもバックフッターかなと思うよね
ライディング中に板のノーズ部分と水との接地間隔が広いように見える
板と水面に隙間が見えることが多い

もちろんセクションによっては後部デッキよりかなり前に乗ったり
エアーの着地時なんかには前足がノーズに乗っかってる時もあるけどね
小波に乗ってる時みるとバックフッターなんかなと思う
0497名無SEA
垢版 |
2017/11/01(水) 17:50:47.40
小波で前踏んだら沈むだろ
0498名無SEA
垢版 |
2017/11/02(木) 11:33:49.40
そんな細かいことは気にせんでええ。
波が来たら乗れ。
うまく乗れたらそのままなるべく長い距離を乗るのじゃ。
0499名無SEA
垢版 |
2017/11/05(日) 17:22:21.37
>>495
理解する脳ミソをお前が持ち合わせていないのも事実だよな。
0500名無SEA
垢版 |
2017/11/05(日) 18:10:58.31
>>499
じゃあお前が誰もがわかるように説明してみろよ できないくせにヘタレがw
0501名無SEA
垢版 |
2017/11/06(月) 22:49:23.05
サンダーボルトってプレセボ見たいな感じ?
0502名無SEA
垢版 |
2017/11/07(火) 23:09:43.13
m-sf g2がほしい
0503名無SEA
垢版 |
2017/11/11(土) 08:36:55.95
>>501
見た目プレセボ。けっこうしなる。板が軽すぎて落ちにくい。←ヘタだから?
0504名無SEA
垢版 |
2017/11/12(日) 00:26:37.18
ブラックビューティー欲しい
0505名無SEA
垢版 |
2017/11/12(日) 23:23:55.24
OGフライヤー乗ってみたい
0506名無SEA
垢版 |
2017/11/12(日) 23:58:07.15
MSF手に入れた。6'9だけど楽しいな、これは。
短いやつ欲しくなった。
0507名無SEA
垢版 |
2017/11/13(月) 20:45:40.11
>>506
いいっすねぇ!
どんな感じで楽しいの?
0508名無SEA
垢版 |
2017/11/13(月) 22:45:55.60
>>507
サーフィンやった事無いけど、サーフィンをやった気分になる感じが楽しい。
0509名無SEA
垢版 |
2017/11/14(火) 12:37:22.41
俺も欲しいな
0510名無SEA
垢版 |
2017/11/14(火) 15:41:08.59
愛車の屋根に積んでそのへんを走り回ったんだけどさ
「あー、サーフィンだ〜」ってちびっ子たちが喜んでくれてさ
もうなんかさ、大きな波に乗ったくらいのうれしさ?
チューブとかの波に乗ってる感じ?
もちろん乗ったことないけどこういうかんじなのかな

来年はフィーバーに入れ替えようと思ってるよ
0511名無SEA
垢版 |
2017/11/14(火) 15:41:46.23
CIのロケット9のPV見た
あんなライディングされたら気になっちゃうw
ま、ライダーだからどんな板もあんな風に乗れるんだろうけどね
0512名無SEA
垢版 |
2017/11/16(木) 20:23:12.73
ネットでCI購入予定なんだけど
ここのショップは止めとか
あります?
0513名無SEA
垢版 |
2017/11/16(木) 20:51:14.27
>>512
予定の候補挙げてみ
0514名無SEA
垢版 |
2017/11/16(木) 20:53:08.17
ネットでCI購入する場合
ここは止めとけとか
ありますか?
0515名無SEA
垢版 |
2017/11/17(金) 09:27:07.02
>>514 だから買おうと思ってるショップの候補挙げてみ
オレいろんなとこで買ってみたから多少はわかるよ
0516名無SEA
垢版 |
2017/11/17(金) 09:54:07.70
ネットでCI購入する場合
ここは止めとけとか
ありますか?
0517名無SEA
垢版 |
2017/11/18(土) 11:54:21.41
ネットでCI購入する場合
ここは止めとけとか
ありますか?
0518名無SEA
垢版 |
2017/11/18(土) 12:07:56.20
>>516 >>517 2ちゃんはやめとけw 今は5か
0519名無SEA
垢版 |
2017/11/18(土) 17:06:17.34
>>51
ネックベアード、ciのフィッティングで初心者176センチ、72キロで、5`7ってでるけと、大丈夫? レベルは横に行ける位。
オーバーフローの方がいいの?
0520名無SEA
垢版 |
2017/11/18(土) 17:10:51.01
ごめん 過去レスに、アルは一つ上までってあるね。
初心者はサンプラーの方がいいの?
長い方がいいの?
0521名無SEA
垢版 |
2017/11/18(土) 22:29:28.44
>>519
一般論でわるいけど、初心者なら身長より短い板はよほど意図がない限りやめておいた方がいいと思うよ。
今乗ってる板への不満で考えてるなら別だけど。
0522名無SEA
垢版 |
2017/11/18(土) 22:58:54.50
>>519
大丈夫だよ 細かいけどオーバーフローじゃなくてオーバーフロートね
0523名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 00:12:46.58
>>519
小波で使うなら5.8でも大丈夫だよ
テイクオフも早いし
0524名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 08:34:34.35
>>519 横に行ける・・もいろいろレベルあるからな
波を上下に使ったアップスーンしてるなら身長くらいの板でもOK
板パタパタしてるだけで実は波の力のおかげで進んでるだけなら長めがいい
0525名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 12:22:36.01
皆さんありがとうございます
今乗ってるのは、6の35リットルのプレセボです。
ホームは千葉北で、今日は全然乗れなかった… 早いダンパで、テールからひっくり返される
リッター下げたらもっと乗れなくなりますかね
0526名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 12:58:17.52
>>525
基本が出来てない。
何乗っても同じだから好きにしたら良い。
0527名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 13:13:51.49
>>525 それでしばらくやれ
0528名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 13:39:00.15
なんでサーフィンやってる奴って決まって偉そうなんだろwww
0529名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 14:36:40.99
ですよね。浮気しないで一冬越してみます。ありがとうございました。
0530名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 18:05:33.45
ですよねって、板のせいにしてるって意味です。
0531名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 19:13:13.37
>>530
うん
そのボードなら速い波でもテイクオフしやすいからね
むしろ変えない方がいいと思う
もっとパドル力付くまで頑張れ
0532名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 19:53:49.86
波によって 板変えた方がええやん
色んな板乗った方が 上手くなるよ
0533名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 20:57:26.54
>>532
>波によって 板変えた方がええやん
>色んな板乗った方が 上手くなるよ

板、買えって上から目線
0534名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 21:08:05.78
>>533
否定されて顔真っ赤にするなよwww
0535名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 21:37:04.58
>>534
うける
0536名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 22:05:31.44
親切なアドバイスと偉そうな上から目線の違いは言葉遣いだよな それもわからないなんてもしかしたら中卒なのかなw
0537名無SEA
垢版 |
2017/11/19(日) 22:15:13.78
>>536
テケは(・∀・)カエレ!!

下手くそほど一本の板でやれ言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況