X



【台風】 マリンスポーツ天候情報 【閉塞前線】

0001名無SEA
垢版 |
2009/12/08(火) 20:16:00
台風や熱低から天候が急変する閉塞前線や潮流情報など
海を楽しむには不可欠な自然環境情報を交換しましょう。
皆さん事故にあわないように細心の注意を怠らないようにお願いします。

関連情報は>>2-10
0102名無SEA
垢版 |
2010/10/12(火) 10:07:13
次は20日だよ。

あけときな。
0103名無SEA
垢版 |
2010/10/13(水) 10:49:51
「クラシック」最終日でもあるが・・・
0104名無SEA
垢版 |
2010/10/14(木) 07:02:46
13号きたな
0105名無SEA
垢版 |
2010/10/14(木) 08:48:33
19,20日有給age
0106名無SEA
垢版 |
2010/10/14(木) 12:23:02
激烈猛発達
0107名無SEA
垢版 |
2010/10/14(木) 12:46:22
マリブで見学しよっと♪
0108名無SEA
垢版 |
2010/10/16(土) 19:09:00
中国人が攻めてくる
0109名無SEA
垢版 |
2010/10/19(火) 21:30:02
米フロリダ沖でオニカマスが女性襲う、胸をかまれ大けが
ロイター 10月19日(火)16時9分配信

[マイアミ 18日 ロイター] 米フロリダ州沖で、カヤックをしていた45歳の女性が肉食性の魚オニカマスに胸をかまれ、
ボートとヘリコプターでマイアミの病院に搬送された。
米沿岸警備隊が18日明らかにした。
それによると、女性は17日、フロリダキーズ沖で仲間1人とカヤックをしていたところ、オニカマスに襲われた。
肋骨の骨折や肺破裂の疑いもあるという。
サン・センティネル紙によると、2人はレスキュー隊に対し、オニカマスは体長1.2メートルほどだったと説明。
水面を跳ね回っており、女性はかまれた勢いで水中にたたき落とされたという。
救助に協力したケビン・フリーストーンさんは「胸の傷はかなりひどい状態だった」と明かし、
「女性の意識はあったが、怖がっていた」と話した。
0110名無SEA
垢版 |
2010/10/19(火) 22:13:19
再び発達してちうごく直撃しないかな
0111名無SEA
垢版 |
2010/10/20(水) 20:38:52
三連チャン発生する
0112名無SEA
垢版 |
2010/10/22(金) 09:25:35
むりやりノルマ達成のために天気図に描いてあるだけだから気にするな。
0113名無SEA
垢版 |
2010/10/24(日) 23:14:08
台風 第14号発生
 10月24日21時現在
フイリピンノヒガシ
北緯16.0゜東経131.7゜ 北西 15 km/h
 中心気圧 996 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 260 km
0114名無SEA
垢版 |
2010/10/26(火) 20:56:12
>>112
意味不明
0115名無SEA
垢版 |
2010/10/27(水) 06:21:59
ヤバいぞ死者が出る災害台風がくる
0116名無SEA
垢版 |
2010/10/27(水) 10:57:47
おまえは天文・気象スレ逝け
0117名無SEA
垢版 |
2010/10/27(水) 12:08:51
シーカヤック初心者です。
雨が降った翌日は波が荒いとか透明度が低いとかあるんですか?
そういう経験的な知識があれば教えてください

逆にこういう時は波が穏やかとか
0118名無SEA
垢版 |
2010/10/27(水) 15:59:39
台風ジャンキーの連中に聞いてもまともな答えは出てこないだろ。
0119名無SEA
垢版 |
2010/10/27(水) 17:34:06
にちようびは片貝あたりはできそうですか?
0120名無SEA
垢版 |
2010/10/28(木) 05:52:00
>>117
自滅できる頭の悪い人は海遊びは止めましょう
0122名無SEA
垢版 |
2010/10/29(金) 21:16:31
前線ともなう大雨台風だな
波はインターバル短いのが突然あがるタイプ
0123名無SEA
垢版 |
2010/10/29(金) 21:28:10
雨の翌日は一滴も降らなくても透明度全然ないね
普段20mくらい見える海が波が高いのもあいまって50cm先もみえないくらいだった
0124名無SEA
垢版 |
2010/10/29(金) 21:32:09
あすあさってダイビングとかw
悪徳ショップは強行しちゃうかなwwww
0125名無SEA
垢版 |
2010/10/29(金) 21:32:13
風による、一概に言えない
0126名無SEA
垢版 |
2010/10/29(金) 21:40:26
雨の翌日は絶対にダメとして翌々日なら大丈夫なんじゃないの
0127名無SEA
垢版 |
2010/10/29(金) 21:53:44
潜っても汚いんでしょ
行けば金取れるからかい???
0128名無SEA
垢版 |
2010/10/30(土) 05:34:03
透明度は風や潮の差し具合で変わる、雨で必ず落ちるとは限らない
0129名無SEA
垢版 |
2010/11/10(水) 15:32:47
今年はもう製造おわった?
0130名無SEA
垢版 |
2010/11/10(水) 20:28:25
尖閣諸島は、日本固有の領土であり財産である。これはC国がどんな事を言おうが、曲げようのない事実である。
排他的経済水域(EEZ)の確保はもちろんであるが、実は驚くべき素晴らしい資源が見つかっている。
魚釣島灯台は昭和63年に日本の政治団体が設置したものです。(H17に所有権放棄の意思が示され国庫帰属財産となる)
設置の際に、資材の運搬船は波が高くて岸に近づけない事が多く、荷物はゴムボートで運び、活動員らは百メートルほど泳いで島に上陸したとの事。
魚釣島は、かつて夜光貝の名産地であったので、せいぜい貝が多い程度と思ったら、手つかずの海はあまりに濃い魚影で、水底が見えない程であるばかりでなく、大型のメジロサメ・ロウニンアジ・イソマグロ・バラクーダ・シュモクザメの群れをしばしば目撃したという。
特筆すべきは、シュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)の群れで、あまりのおびただしい量に絨毯の様であったと証言している。
これらの魚やサメは人間を攻撃する事は無く、観光資源として非常に価値が高いといえる。(シュモクザメの好物は亀でありサーフィンのパドリングは亀と見間違えるためこれらの紛らわしい行為や、人間側が攻撃しない限り、相手からの攻撃は、まず無い)
海を愛する善良な日本国民は、沖縄県石垣市尖閣諸島へのフィッシュウオッチングツアーを企画または参加し、日本の領有権を主張しましょう。
不況のこの時期、これらのツアーは、満員御礼となり景気回復の起爆剤となる可能性があります!
0132名無SEA
垢版 |
2010/12/30(木) 18:02:56
●タラ
血や肉をつくる良質のタンパク質とカルシウムがいっぱい。
タラの平均寿命は13〜14年といわれ長生きをする魚です。「たら腹食う」の語源のようにたいへんな大食漢ともいわれています。 日本でいうタラ類は、マダラ・スケトウダラ・コマイの3種類です。90種類のタラが日本近海にすんでいるといわれています。
タラの身は血や肉になるたんぱく質や丈夫な骨を作るカルシウムを含んでおりますが脂質はあまり含まれていません。タラの肝臓にはカゼ・結核・夜盲症の薬として珍重されてきた脂溶性ビタミンのビタミンA・ビタミンDを含む肝油の原料にもなっています。
タラコとはスケトウダラの卵巣を塩漬けしたもので、老化防止に効果 的なビタミンA・ビタミンB群をいっぱい含んでおります。しかし、塩分が多いので食べ過ぎには注意しましょう。
生のタラコを摂ることをおすすめします。また、とくにビタミンDを多く含む白子はマダラの精巣です。



●主な栄養素:たんぱく質、カルシウム、ビタミンA効力、ビタミンB2、ビタミンD
●効用:肝臓病、貧血、むくみ、動脈硬化、視力低下、風邪
●選び方のポイント
皮に張りとピンクがかった身のつやのある透きとおったように見えるものが良品といえるでしょう。 切り身で手に入れることをおすすめします
0133名無SEA
垢版 |
2011/01/06(木) 17:54:10
西高東低きまりすぎ
0134名無SEA
垢版 |
2011/03/27(日) 23:25:32.00
24h後に福島沖で発達した低気圧がアメリカへ出発予定
アメリカ大騒ぎ確実
0135名無SEA
垢版 |
2011/03/28(月) 18:18:39.86
ふぐすまの海水温が急上昇中
0136名無SEA
垢版 |
2011/03/30(水) 09:33:53.31
来週の真ん中かあたりに関東は放射能風に注意
0139名無SEA
垢版 |
2011/04/13(水) 17:38:48.08
来週くる低気圧は原発直撃かもな
放射能が日本中に拡散される
0140名無SEA
垢版 |
2011/04/13(水) 20:52:11.96
春雷くるな
0141名無SEA
垢版 |
2011/04/14(木) 21:17:57.54
来週、原発兄貴がもまれるけど平気っすかね?
0142名無SEA
垢版 |
2011/04/19(火) 21:30:00.96
平気っすかね?
0144名無SEA
垢版 |
2011/04/23(土) 00:45:30.94
首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=main2

東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、
地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。
解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、
国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測している
マグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。
同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、
東日本大震災でどのような影響を受けるかを解析した。その結果、
地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。
震源が30キロよりも浅い地震は伊豆・箱根を含む静岡県東部から神奈川県西部で、
30キロよりも深い地震は茨城県南西部、および東京湾北部から銚子に至る範囲で起きやすくなっていることが判明した。
0145名無SEA
垢版 |
2011/04/23(土) 07:09:42.30
浜岡原発を止めなくて平気なんでしょうか?またジコると確実に日本史が終了しますよ。
0146名無SEA
垢版 |
2011/05/08(日) 06:51:35.42
台風第1号 (アイレー)
平成23年05月08日03時50分 発表
<08日03時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 13度20分(13.3度)
東経 124度30分(124.5度)
進行方向、速さ 西 15km/h(8kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
0147名無SEA
垢版 |
2011/05/08(日) 09:10:04.94
今週末、台風一号が福島を襲います!
0148名無SEA
垢版 |
2011/05/08(日) 17:49:55.05
浜岡も福島レベルで事故ったほうがいいな。
事故らないとわからんのだろうな。
日本も終わったほうがよい。
0151名無SEA
垢版 |
2011/05/10(火) 15:56:46.69
アッチチですよ
0152名無SEA
垢版 |
2011/05/10(火) 18:43:40.51
ショットガンガサクレツ

シナイヨネ
0154名無SEA
垢版 |
2011/05/10(火) 22:25:18.98
オキナワノアウターリーフ逝け
0155名無SEA
垢版 |
2011/05/10(火) 23:50:47.45
オカネナイヨ(´・ω・`)
0158名無SEA
垢版 |
2011/05/12(木) 18:44:28.71
マルキヨカッタヨ
0160名無SEA
垢版 |
2011/05/18(水) 16:23:21.45
「ジョーズのポイントでは」って書いてあるよ!
0161名無SEA
垢版 |
2011/05/20(金) 18:06:27.91
ウミイコウカナ(´・ω・`)
0162名無SEA
垢版 |
2011/05/20(金) 18:31:12.90
>>159
そうだとどうなるの?
0163名無SEA
垢版 |
2011/05/20(金) 21:22:15.02
カイスイガアタタカクナルノダ ダイサンカンクミレヨ
0164名無SEA
垢版 |
2011/05/22(日) 17:01:26.02
ナンカワクワクスル―
0165名無SEA
垢版 |
2011/05/22(日) 19:38:38.94
マダ2ゴウ
0166名無SEA
垢版 |
2011/05/22(日) 19:39:54.93
マダ2ゴウダヨ アセッチャダメバイ
チキンナンバン オイチイヨ
0167名無SEA
垢版 |
2011/05/22(日) 22:11:47.67
イイヨイイヨー イイナミクルヨー
0169名無SEA
垢版 |
2011/05/23(月) 15:26:13.76
マイッタナ コミソウダナ コリャ
0170名無SEA
垢版 |
2011/05/23(月) 16:36:08.24
キタイモテソー
0171名無SEA
垢版 |
2011/05/24(火) 23:47:09.05
まだ5月だぞー
0172名無SEA
垢版 |
2011/05/24(火) 23:57:59.93
ゴガツ ナメンナヨー
0174名無SEA
垢版 |
2011/05/26(木) 12:15:04.96
ぬるぽ(´・ω・`)
0175名無SEA
垢版 |
2011/05/26(木) 14:28:52.40
カヨウドウデスカ
0178名無SEA
垢版 |
2011/05/26(木) 18:09:24.65
オネガイデスタチコギサーヒンハゴエンリョクダサイマシ
0179名無SEA
垢版 |
2011/05/26(木) 18:33:15.92
ソンナコトイワレテモ ショートモロングモ ウマクノレナイノニ
ヤットミツケタ サイシューシュダンナノダ
0180名無SEA
垢版 |
2011/05/27(金) 11:06:28.19
2号がヒットしそうだ
どうする?指くわえてネットで波情報みるだけか?
0181名無SEA
垢版 |
2011/05/27(金) 12:55:28.17
そのほうが安全ですね。

ちょいと近すぎ。

月末にくるなっちゅーの。


>>179

おまい、サーヒンもできないのにパドボはやめとけ。最終手段?ざけんなよ。
0183名無SEA
垢版 |
2011/05/30(月) 09:57:33.04
ユウガタイイヨ
0184名無SEA
垢版 |
2011/06/02(木) 15:34:03.78
ヨカッタネ

アリガトサン
0185名無SEA
垢版 |
2011/06/08(水) 20:14:00.55
ぐるぐるくるよぐるぐる
0186名無SEA
垢版 |
2011/06/10(金) 16:35:48.26
ウマレタヨ
0187名無SEA
垢版 |
2011/06/13(月) 15:59:31.99
ライシュウノスイヨウ、ドウデスカ?

チョクゲキダヨ
0188名無SEA
垢版 |
2011/06/23(木) 16:20:58.56
壁に耳あり、障子にメアリー

おめー、休んだだろ!ライブカメラに写ってたぜ。
0189名無SEA
垢版 |
2011/06/27(月) 10:58:01.37
バレタカ

スイヨウノスイハスイテルノスイダナ
0191名無SEA
垢版 |
2011/07/12(火) 22:39:44.21
このスレが終わってるってことは
この板がサーファーとして終わってるって意味です
0192名無SEA
垢版 |
2011/07/14(木) 09:53:40.71
よく読んでもわからんけど
0193名無SEA
垢版 |
2011/07/14(木) 15:22:07.79
フグスマに台風直撃すっぺよ
0194名無SEA
垢版 |
2011/07/14(木) 17:45:20.46
どうすっぺや
いついぐよ?
土曜夕方ねらいかなや
0195名無SEA
垢版 |
2011/07/14(木) 21:52:58.40
狙うなら土曜すね。進路的に週明けはダメかな?
0196名無SEA
垢版 |
2011/07/15(金) 10:29:53.67
関東以南って言ってる?


伊豆半島、伊豆諸島のことだべ。




左のほうは関東以西だろ。
0197名無SEA
垢版 |
2011/07/15(金) 12:26:59.49
お得意のカットバックコースだよ
しばらくぐちゃつくな
台風本舗さんよ、なんとかしてくれよ
0198名無SEA
垢版 |
2011/07/15(金) 14:36:34.27
曲がりすぎた奴あったな、そのムカシ。



本舗のこと知ってるとはうれしい限り。>>197 は70年代の残党か?
0199名無SEA
垢版 |
2011/07/15(金) 14:57:39.33
おしいな、カテゴリー4止まりか・・
0200名無SEA
垢版 |
2011/07/15(金) 16:29:40.70
お客様各位

台風本舗は、しばらく出荷を自粛しております。
この度の台風は、弊社の出荷物ではございませんので、
問い合わせ等にはお答えできかねます。
くれぐれも風評被害に繋がる書き込みは
お控えくださいますようお願い申し上げます。

台風本舗 お客様相談室
0201名無SEA
垢版 |
2011/07/15(金) 19:28:26.55
このコース取り福一がやべっぺーよ〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況