X



トップページ金融
363コメント121KB
ソニー銀行127
0295名無しさん (ワントンキン MM8a-ebbm)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:50:43.15ID:aG+ZGD20M
AWSクラウドの勘定系はSBIの地銀統合系でも使われる予定のようだ
ただこちらは富士通ではなく日立
住信SBIネット銀行の勘定系はIBM
これは三井住友信託銀行の系統か
0297名無しさん (ワッチョイW 03ee-1Viw)
垢版 |
2024/05/22(水) 06:51:22.16ID:gIDfTCEj0
7月以降はなんか取引、入出金するたびにスクショ必須
0299名無しさん (ワッチョイ f373-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:17:08.57ID:/rr6GGtX0
今月末で米ドル定期半年8%のキャンペーン終わるけど来月からは昨年と同じく
セット定期のキャンペーン始まるのかな?
0301名無しさん (ワッチョイW 03ee-1Viw)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:31:50.43ID:OC7D4SDf0
このスレでは即為替予約して高金利を取りに行く方が流行ってるね
0305名無しさん (ブーイモ MMb3-oeLu)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:27:15.68ID:Qq9GJRgZM
>>299
米ドル1ヶ月10%も終わるのかな
そっちの方が痛いな
0307名無しさん (ワッチョイ 2173-Av8/)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:52:19.93ID:fXF8XoNv0
今夜24時が外貨残高のス7月分のテージ判定タイミングか
日本円であと4-5万円程でプラチナに届くから入れておくかな
0308名無しさん (ワッチョイ 2173-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:39:57.11ID:jWOMsbce0
思いのほかドルが下がったので結局500ユーロ程追加してプラチナ達成した(はず)
500ユーロは念の為6/1になってから売却
>>305
円からの半年8%は無くなったみたいだけど1カ月10%は今も残ってるので継続みたい
0309名無しさん (ワッチョイW 2b42-akMj)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:30:05.51ID:0fdGJ5Ov0
ソニー銀行のサイトに
ご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。

って書いてあるんだけど、これってどういう意味だ?何が困るかいまいち掴めなかった
0310名無しさん (ワッチョイW 01ee-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:35:02.41ID:1qjM1QAL0
>>309
ソニー銀行が破綻した場合に客の金をちょろまかしてもその金は戻って来ませんよってことだよ

大抵の証券会社は投資者保護協会に入っているので破綻&詐欺の場合でも一千万までは戻って来るけど、ソニー銀行はそうじゃないみたい
0312名無しさん (ワッチョイW dbed-oghV)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:54:07.19ID:s4zoTvDe0
>>311はアスペ
0315名無しさん (ワッチョイW a96c-wA85)
垢版 |
2024/06/03(月) 04:04:37.17ID:DfSyTio80
円定期預金
1ヶ月 0.050%
3ヶ月 0.050%
6ヶ月 0.250%
1年 0.350%
2年 0.100%
3年 0.200%
5年 0.200%
7年 0.200%
10年 0.350%
0319名無しさん (ワッチョイW 4dee-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:43:35.26ID:UocHt0WI0
セット定期、金利下げて来たか〜
待機してたお金どうしてくれるかな
0322名無しさん (ワッチョイW 214c-mIj9)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:30:06.41ID:iSGJcIdL0
残高の外貨定期を表示させたときの一覧が↑これで、一番上が10万円を預けて為替予約を申込んだ明細なんだけど、
100,111円が満期時の払戻予定額という理解で合ってますか?
税引後の利息が111円という理解
0323名無しさん (ワッチョイW 214c-mIj9)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:53:35.74ID:iSGJcIdL0
そうだということで勝手に話を進めると、
画像の13回の試行の平均で
 1ヶ月利回りが0.106%
 年利換算で1.268%
 税引前換算で1.592% 
になりそう 前提が違ってたらごめん

なお、10万円のやつは
買付が156.93円で為替予約が156.08円のレートでした
0325名無しさん (ワッチョイW 214c-mIj9)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:58:17.44ID:iSGJcIdL0
>>324
どうもありがとう
仮に111円が税引前の利息だとしても他行の円預金等よりはイイので良いんだけども、安心した

というか、前にセット預金組んだときに利息計算したときはExcelで計算しまくった気がして、
こんな簡単に表示されて良いのか?合ってるのか?あのExcelはなんだったんだ?という疑問というかガッカリ感w
0326名無しさん (ワッチョイW 214c-mIj9)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:09:59.66ID:HVQfVsLE0
ところで、おれはヘタレチキンなので、
為替予約前に事故的に急落するのを恐れて
資金を10回とか分割して預け入れてしまう。
みんなはどうしてる?一気に行く?

分割すると事故に遭う確率は10倍になる代わりに事故遭った際の被害額は1/10
数学的な期待値としては分割してもしなくても同じなんだろうけど、ビビって複数回に分けてしまう
0327名無しさん (オイコラミネオ MMd1-xpns)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:39:47.78ID:fgYvlfq0M
>>326
それで良いと思うよ
投資は常にメンタルを冷静に保っておく必要があるし
そのための分散購入が精神安定剤になるなら、論理的に得ではなくても損にならないのであれば進んでやるべき
0329名無しさん (ワイーワ2 FFf2-F0Ty)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:30:19.23ID:wEEffj5/F
くだらないことに悩んでないで
普通に投信を猿ダーツで買えばいいだけなのに
https://i.imgur.com/BE2jbC1.jpeg
0330名無しさん (ブーイモ MMf5-v2S2)
垢版 |
2024/06/05(水) 01:15:23.25ID:7kLoJ+GjM
すみませんキャッシュカード更新されたんですがセブン銀行で旧カード読める、新カード返却される状態なんですが何か手続き必要なんですか?
デビットでの買い物は新カードでできました
0331名無しさん (ワッチョイW a5d7-2+0v)
垢版 |
2024/06/05(水) 05:39:54.49ID:nGDxsxvR0
>>330
釣り?
こんなところに書いてないて銀行に聞けば?
0336名無しさん (JPW 0Hde-9/Wd)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:42:19.58ID:rfTpY0eiH
ソニー銀行は、大手行と比べインフラ(サーバーなど)が不安定傾向。

安定動作ならいいが、不安定になるときは勘弁w
0341名無しさん (テトリス 86ec-F0Ty)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:08:40.14ID:0td+dyi500606
お前が1年我慢している間に、俺たちはソニー銀行でインデックス投信を1,000万円一括買いしている。
お前が2年我慢している間に、俺たちの含み益は100万円を超えている。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の暴騰と暴落を繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『複利とはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは相場の値動きが気にならなくなっている。
お前が6年我慢している間に、俺の含み益は1000万円を超えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
0342名無しさん (テトリスW 1a4d-hf2b)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:14:39.91ID:hrPmXIWf00606
NISA枠を埋めてからの投資信託じゃないと税金分勿体ないよねと思って踏み切れないです
かなり資金余裕ないと難しいですよね
ソニー銀行でNISA積み立ててもポイント付かないからこれも勿体ないし
0343名無しさん (テトリス FFf2-F0Ty)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:19:59.04ID:17XjPHnOF0606
>>342
優先順位は
企業型DC or iDeCO > ふるさと納税 > NISA > その他
だと思う。

特にiDeCo大事、後になって追加投資できないから
0344名無しさん (テトリスW 1a4d-hf2b)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:59:31.32ID:hrPmXIWf00606
>>343
NISAの優先順位そんなに低いんですかー
企業型DCとふるさと納税はやってます
資金余裕もないのに500万投資信託入れて1.5%デビットにしようかと思うくらいSony Bank WALLETの券面が好きです…メイン使いカードにしたい
0349名無しさん (テトリスT Sdea-oKoI)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:35:13.67ID:N5AU4+fud0606
キャッシュカードの磁気が飛びやすくなければ有用なバンクなんだけどな

使いたいときに限って磁気飛んでて再発行、いったい何回再発行させんねんと
0351名無しさん (テトリス MMea-uvTd)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:36:20.00ID:Q9LyjI0lM0606
今どき現金使うシチュエーションがないわ。
タッチ決済はスマホでできるし、
VISAタッチ対応してないところでもペイペイはだいたい使えるので、ペイペイにクレカ登録しておけばスマホで支払いできる。
0353名無しさん (テトリスW d56e-2+0v)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:49:15.57ID:6QpPGTU800606
>>350
キャッシュカードを手帳型スマホケースにでも入れてるんでしょ
他の銀行はIC使ってるけどここのは磁気だけだからな
0354名無しさん (テトリスW a503-2+0v)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:53:56.52ID:39S1FBMx00606
>>351
郵便局がキャッシュレス対応してから現金使うのって個人でやってる接骨院と八百屋さんぐらいになった

あとはコンビニのコピー機ぐらいかな
セブンはnanacoでできるけどファミマやローソンは現金だな
VISAのタッチ決済は無理にしても交通系ICカードぐらい使わせて欲しいな
0358名無しさん (テトリスT Sdea-oKoI)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:28:19.58ID:N5AU4+fud0606
>>356
やっぱそうなのかね
普段の使い方を顧みても原因があるとすれば防磁ケースかセブンのATMしかないんだわ
やっぱ安物の防磁ケースじゃダメなんやろね、あさはかだったわ

>>357
俺もそう思ったから、今、別の銀行(キャッシュカードにIC使用)への移行準備をしてる
ソニ銀はしばらく死蔵扱いするか、解約するか、まあ常用することはもう無いと思うわ
よい勉強になりました
0360名無しさん (ワッチョイ 9d73-l7CW)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:47:54.93ID:ffPy3u5S0
>>308
来月からプラチナ確認できた
外貨の換算レートみるとやはり月末日の0:00時点(その月が終わるまで残り24時間の時)
ただし換算レートはステージの優遇分は無し
0363名無しさん (ワイーワ2 FFf2-F0Ty)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:24.37ID:uENbMKSgF
>>361
もしかして「未来が読めるから暴落する前に
売ればいい」マンかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況