X



トップページ金融
221コメント74KB
auじぶん銀行★32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:16:58.52ID:KlorvmwAM
!extend:checked::1000:512

■公式サイト
https://www.jibunbank.co.jp/

■スマホATM
https://www.jibunbank.co.jp/service/smartphone_atm/

・iPhone、Android共に利用可能、じぶん銀行アプリダウンロードが必須
・予めスマホ認証サービスの申込が必要
・利用できるATMはセブン銀行のみ
・ATM出金手数料はじぶんプラスのステージ範囲内なら無料

■じぶんプラス
https://www.jibunbank.co.jp/jibunplus/

・au以外でも銀行取引状況に応じてATM手数料、振込手数料が一定範囲内で無料
・口座開設から6か月間は無条件で、じぶんプラス3
・プレミアムバンク for auは廃止

前スレ
auじぶん銀行★31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1591414299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:26:36.54ID:puvGgaTB0
じぶんはauのためだけの銀行
0103名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:26:05.36ID:0uMhVEjK0
>>102
三菱がメインの人の遊べる金入れる口座だよ
マジで預金しようとは思わない
0104名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:32:45.93ID:maQwzl8P0
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58

SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。

9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。
0105名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:19:34.57ID:PziBGGF7d
はいまたギャンブルのキャンペーン始まる
0106名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 04:00:16.79ID:uXQeF6zy0
ufjとの連携を考えたら、sbiよりじぶん銀行のほうがええんかなぁ
ただ手数料関係はsbiの方がじぶん銀行より無料回数多いな大体
0107名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:05:17.95ID:Yi1lathNd
公共料金や国庫金にも非対応、VIEW ALTTEやイオンとも未提携
生活口座にすらならない糞尿銀行
0108名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:02:47.09ID:j5bwp/jY0
>>106
住信SBI 7回/月
しぶん 15回/月

両方使えばいい
0109名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:58:33.19ID:sHG8QtdkM
>>108
両方使って、キャンペーンの対象になればいいよな
思わぬ副収入も入ることあるし
0110名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:12:47.32ID:uRLcEqqQ0
じぶん15回
住信7回
新生5回
楽天3回
ソニー3回
あおぞら2回

新生に8回振込
他は楽天に全部
0111名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:15:47.61ID:1KLoZGpI0
今年は誕生月キャンペーンは普通の定期ないのか
使えねえ
0112名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:37:06.02ID:j5bwp/jY0
>>110
スルガもおすすめ
定額自動振込できるところが便利でいいね

auじぶんはもうちょい予約期間延ばして欲しい
0113名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:39:00.48ID:jeqFKEyBM
今まで優遇定期あったんかい?

にしてもスイッチ定期とかひどいな
勝ったら少ない定額、負けたら大損の奴でしょ
0114名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:52:01.23ID:1KLoZGpI0
>>113
去年は誕生月の預け入れ1年0.25%が来た
今年もそれに預け入れし直すつもりだったんたけどな
まあ去年の12月のキャンペーンと結局変わらんかったけど
0115名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:57:54.82ID:uXQeF6zy0
>>108
最高ステージの比較は俺の場合当てはまらないのだ…そこまでたどり着かないから
0116名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:08:32.98ID:NbTe2nwB0
au idは登録できるのに、解除はできないんだな
au解約したのにな
0118名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:06:03.08ID:k/KqCRMx0
アプリでの口座開設時の顔と本人確認書類同時撮影が全然うまくいかない
顔枠に顔入れろ、下枠にめんき写せって言ってきて顔動かしたら免許持ってる手がずれる。免許動かしたら顔の位置がずれる
まばたきしてだの笑ってだの文字出るけど字小さすぎて見えない→時間内に撮影できませんでした
の繰り返し
あれ三回撮影するってあるけどどういう順番とポーズになってるの?撮影中の文字小さすぎて読めないよ
0119名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:25:07.56ID:vSijOxYN0
電子マネー用口座としてしか
使ってない
au wallet カード紐付けると便利だし
0120名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:45:59.56ID:V6+eYIbg0
>>119
俺もau PAYとauスマホ料金の支払のためだけに使っている。
auプリペイドカードはあまり便利ではないかな。
0121名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:58:19.41ID:6YvgIU780
UFJに振り込まれた給料をじぶん銀行に1円からでも24時間即無料で振り込めるのがいいところ
別にじぶん銀行使わないでSBIとか他の銀行で定額入金サービス使えばいいってのはなしな
0122名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:19:18.05ID:3Vi709uh0
SMS送ってこないようにできないですか?
0123名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:52:18.47ID:GPlEjHY10
スマホ支払いをこの銀行のからにしたらポイント貯まったりする?の?
0124名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:04:05.51ID:a6+H6aYSd
たまらんで
0125名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:54:32.80ID:GS8Vqvjqd
>>121
別にじぶん銀行使わないでSBIとか他の銀行で定額入金サービス使えばいい
0126名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:15:02.80ID:tflba3CM0
この銀行から一度もSMSが来た記憶が無い
みんな来てるん?
0128名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 02:31:54.04ID:sTNEDm6C0
>>121
なぜじぶん銀行に振り込まなくてはならないのか全く理解できない
0129名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 04:54:28.58ID:Brr21AJQ0
>>121
じぶん銀行経由でギャンブルやったりしてるんか?
つうか、ギャンブルしか用は無いよな
その手なら、少し手間がかかっても住信SBIがオススメだよ
0130名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:42:39.43ID:sTNEDm6C0
俺はじぶん銀行にも住信SBIネットにも口座を持っているが、じぶん銀行はau PAYとau通信料の支払にしか使っていない。
どちらか一つだけにしなくてはならなくなれば迷わず住信SBIにする。
0131名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:46:43.27ID:B+EuJFK9d
>>130
ネット銀行の口座全部あるけど、auじぶん銀行もGMOあおぞらネット銀行も生活口座としては使いもんになんないからな
当然住信か楽天になる
0132名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:57:11.17ID:yuJmdF/JM
>>128
じぶん銀行経由でPringやPayPayに資金を移動出来たんだよ
今は止まってるけど
0133名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:00:09.97ID:Brr21AJQ0
>>132
PayPay、住信SBIは未だに止まっていない
むしろ止めてほしいくらいだw
0134名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:44:49.84ID:QznNFB9L0
SBIは金利とハイブリッド口座への移動が面倒でね…
最近はあおぞらとじぶん
0138名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:36:15.08ID:QznNFB9L0
>>134
お金無いから1千万預けて年8000円貰えるのと800円しか貰えない差はでかいんよ
0139名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 10:30:44.46ID:uG6ER7HTM
>>135
SMSからの詐欺が横行してるのにアホやろ
0140名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:24:21.67ID:ALrNqMI90
ああ
SBIに乗り換えたいな…乗り換えちゃおうかな
0141名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:29:36.91ID:9+INtPex0
ここの銀行の売りてなんですか?
0142名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:52:35.39ID:Wd/g03ohM
>>141
地銀連合でメガバンクを作ろうとしてる奴が経営していないこと
0143名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:53:33.43ID:+D4nb4Cpd
>>141
ない
0144141
垢版 |
2020/11/04(水) 21:01:14.20ID:9+INtPex0
aupayプリカ作るのにここの口座必要なのですね
0145名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:04:06.18ID:+zrCyHcTM
>>141
アプリの完成度がネットバンク最強
ネットバンキングロック、ATMロック、トラザクション自動ワンタイムパスワード
アプリだけで基本すべてができる
スマホ依存者なら迷わずココ
0146141
垢版 |
2020/11/04(水) 21:10:28.30ID:9+INtPex0
>>145
ありがとうございます。
色々あるのですね
0147名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:35:46.61ID:yOzNe8lm0
auカブコムにNISA持ったら、特定会社の株も買えるんですか?
検索しても、NISAそのものの説明とか、どの証券会社で
口座開くのがいいとかばかりで、肝心の特定会社の株が
買えるのかとか買い方とかが分かりません。
東証一部上場の会社の株を買うことはできるのでしょうか?
狙ってるのは、底値はまだ下そうですが、そろそろJR関係に手を
出せる額かな?株主ってやつになれるかな?というド素人発想です。
そして残った端数のお金をお任せにする形を取れるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0148名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:44:12.84ID:u53g3hlZM
>>147
素人は個別株なんぞに手を出さずに、
つみたてNISAでSlim S&P500を積み立て設定して
20年気絶しておけ
0150名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:54:09.40ID:Zx6DsntR0
20年も気絶してたらその間は働けないわけだし、
株の含み益はともかく医療介護費がヤバくないですか?
0151名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 03:26:10.64ID:XPl8lpJ30
>>150
>>148 はそういつ意味じゃなく、比喩的な表現だよ
おそらく積み立てでドルコスト平均法でも使ってるんだろう
月1万でも5万でも、長い年月経つとでかくなるからね
0152名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 04:20:36.37ID:ftFo2/mF0
>>147
つみたてNISAじゃなく、一般NISAなら個別株(単元未満株含め)は買える
0153名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 04:22:52.74ID:XPl8lpJ30
>>152
もうこいつら、自分でやろうとしない構ってちゃんだから、無視するなり放置するなりした方がいいよ
0154名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 05:59:51.48ID:Slz2yZc60
>>139
しかも解除できない
0155名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 06:18:20.42ID:oo7KzkgrM
>>150
www
素人は相場に一喜一憂して無駄な売買をしがちだから
積立設定したことを忘れて本業に集中してろってことだよwww

ネット証券会社のフィデリティが2003年〜2013年の顧客パフォーマンスを調査したところ,
投資成績のよかった人の属性は
1位:亡くなっている人
2位:運用しているのを忘れている人
だった、とさ
0156名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 06:41:20.83ID:XPl8lpJ30
>>141
>>71 で俺が貼ったけど、BIG等のキャンペーンが本当に当たることかな
俺は格安SIM使ってるが、auの人から回収した電話代が資金だろうから
0158147
垢版 |
2020/11/06(金) 15:19:55.81ID:eD4Bf8l70
口座持つまでは情報クレクレですみません。
NISAって1人1個が原則ですよね?
口座開設慣れしてる方も少ないと思いますが、どこの証券会社選んでも、
まずそこの口座を
持ってからじゃないとNISA口座は作れないの
でしょうか?
(直接NISA口座だけを作れないのでしょうか?)
auカブコムですと、途中で株式現金か投資信託かいくつか選択項目が出ますが、
NISAだけの場合、取り敢えずどれを選んでも構わないのでしょうか?
(他にも短期、中期、長期の選択肢などあり。)
免許証も、HPでは変更が裏面にある場合は裏面もと書いてあるのに、
アップはいきなり両面必要で、なかなかの不親切っぷりです。

あと、個別銘柄を一般NISAで買って、翌年に積立NISAに移行すれば 持ち込めるという事で
いいんですよね?(40万円以内の予定です。)

ネットでも書籍でも、NISAの節税効果だの一般と積立の違いだの会社の選び方だのばかり。

肝心要の口座開設までと個別銘柄の買い方、買った後に一般から積立への
移行の仕方などの情報が無いに等しく、デビューするまでが茨の道に感じています。
早く夢の株主とやらになってみたいので、何卒ご教示よろしくお願いします。

>>152
遅くなりました。
お答え頂きましてありがとうございました!
>>153
クレクレから脱却するまでがハードル高く感じてしまい、気分を害して
すみませんでした。
早くNISA口座開いて実践しながら自助努力で情報収集できるようになり、
クレクレから脱却できるよう努力します。本当にすみません。
0159名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:01:36.44ID:BSqlysHYM
>>158
NISAは1人一口座だけだから、ある意味慎重に行くべき
銀行でその権利使うっていう勿体ないことはしない方がいい

証券口座、複数作って、そこから納得した口座にNISA作ればよい
あとは休眠放置でも大丈夫
俺なんか引越ししたのに、住所移動していない証券口座が3つある
ログインだけはしている
0160名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:12:34.26ID:AdIPvsP8a
じぶん銀行経由でカブコム開設すると五千円キャンペーンをやってるから、それを罠に
誘い込んで、結局わけ分からんから郵送申込にさせて、五千円キャンペーン対象外に
する罠だったりして?w
あと免許証の裏面なんて少なくとも発行都道府県が同じなら、他人の裏面コピーでも
バレないデザインのはず。裏面に記載も無いのにそれも必須だなんて、過剰?無駄?な
個人情報の収集だと思うけれどもね。
そりゃそうと、auカブコムの利用者数、預かり資金て結構大きいのかな?
0161名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:18:43.01ID:2hpb7c5t0
>>160
カブコム、他に比べて魅力が薄いんだよね
俺が持っている口座の中で一番オススメ出来ない

いずれにしても、まずは親会社の三菱UFJ銀行口座を持つことと、ネットバンキング登録することかな
それからだよ

因みに俺が持っていてオススメ出来る証券口座はSBIとマネックスね
松井も安い日本株だけチマチマ買うならアリ
0162158
垢版 |
2020/11/06(金) 21:26:31.49ID:eD4Bf8l70
>>159
地方住みでじぶん銀行持ち、ネットとセブンイレブンATMを利用してるんで、
出来ればauカブコムで統一したいと思ってます。
地方だと、普通に銀行口座だけでも人間関係や会社関係のしがらみであちこちに
死に口座もあるので、証券会社まで手広くやるとなるとストレス大きいかな・・・
あと、自分の予算内と、コロナで株価下がってる内に、株主になってみたいってのが
そもそもの発端なので、一般NISAで個別株買って来年に積立NISAにして、株主気分を
味わっていたいってので。
さぞ簡単に口座が作れるみたいな謳い文句で誘っておきながら、入力進めていくと
免許証の裏面までデータが必要だったり、NISA開設にはマイナンバー記載住民票と
免許証(裏面記載無ければ表面だけでも可)などど説明されてるのに、NISAを開く
auカブコムにまず登録するのにマイナンバーだの免許証裏面だの、後出し要求は
やめてくれよと。
あと、途中登録までを記録して前のページにもどれなかったり、ログアウトも
出来ないらしく、結局ウィンドウ閉じてまた登録入力やり直しなのも、口座開設に
誘ってるくせに初心者ユーザーには不親切かなーと内心グチグチしちゃってます。
せめて、事前に必要なデータはしっかりはっきり明記して欲しいです。
何だか、意地でもauカブコムで口座開設してやる!ぐらいにまでなっちゃって、
我ながら苦笑いです。
実際のところ、他の証券会社なら、もっと親切丁寧に口座開設に必要なデータを
事前にしっかり出しててくれて、一般NISA開設までさくさく進めるような配慮が
なされてるのでしょうか?
NISA口座でネット検索して上位に来るSBIが、実際のところお勧め度は高いもの
でしょうか?
あと、じぶん銀行が地方だとネットとセブンATMで便利なんですが、他社証券会社で
口座開設して、じぶん銀行は対応してるのでしょうか?
(SBI証券だからSBI銀行口座を作るとかは避けたいです、すみません。)
ちなみに楽天は個人的な好き嫌いで除外してます。
0164名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:51:25.72ID:S+0dbIO80
UFJからフリーダイヤルかかってきた
じぶんから定額キャンペーン用に
数千万資金移動しまくったからカモと思われたかな
0165名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:49:34.69ID:rfOKHZao0
>>162
変えようと思えば変えられるんだから好きにしろ
0166名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:58:25.64ID:IPOxY6Dc0
自動送金がないのがー
0167名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:43:03.59ID:wmkgZ35O0
>>162
そこまで自分の意志が決まってるなら、カブコムにすればいい
証券会社も複数作れるし、飽きたら放置出来るし

因みにSBI証券と住信SBI銀行は同時に作れて、使い勝手がいいから勧めただけ
じぶん銀行使いなら、代りにセブン銀行で無限回入金可能
出金要件追加も簡単にフラグが立つ
帯封欲しけりゃ、ゆうちょや地元の地銀にも簡単に振り込める

痩せたいと言ってる女にスポーツクラブ勧めてると行かない・行けない言い訳を探してるパターンとそっくりだな
もしかして女か?
0168名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:48:36.31ID:XcFrp3JE0
UFJとSBIがド安定の組み合わせなんだよ
0169名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:51:39.94ID:wmkgZ35O0
>>167
あ、カブコムの取り柄一つあったわ
出金口座を2つ登録出来る
俺の場合、三菱UFJとゆうちょにしているけどね
0170名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:58:16.01ID:6zKWYfTIr
>>164
逆のことしたら
じぶんから電話かかってくるのかな?
三菱UFJに置いておいてもおもろないし
0171名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 04:22:49.39ID:k6B44Yhod
糞尿うんこ肥溜ヘドロチンカスマンカスケツ穴銀行に改名しろよ、バカ銀行
財布のカード類減らしたいのにイオン銀行使えないとか、田舎っぺなめてんのよ
0172名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 06:20:31.85ID:hyg7Isni0
NISAで株主気分を味わいたいとかどうしようもないバカが湧いてんのな
0173名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:33:55.54ID:yJsmmfqg0
>>167
SBIの使い勝手の良さとか連携のやり方等もっと説明してやりゃ良かっただけじゃん。
0174名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:08:19.56ID:IPOxY6Dc0
この銀行は毎月一定額振り込むサービスはないのてすか?
0175名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:14:00.39ID:ulPo2PyFM
>>173
これ、9割9分女だ
男ならこんなダラダラと非論理的な文章書かないし、論理的だったら自分で挑戦してるわ
0178名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:46:01.79ID:XcFrp3JE0
クソ長文ええかげんにせえよホンマ
0179名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:37:40.30ID:fhSNu4Eo0
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。
9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。
0180名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:39:42.63ID:fhSNu4Eo0
SBI証券、不正アクセスで顧客口座から約1億円流出 偽口座に送金
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/16/news168.html
SBI証券は9月16日、外部からの不正アクセスによって、顧客口座から9864万円が流出したと発表した。
第三者が顧客名義で偽の口座を開設し、顧客資金を不正に送金していたという。被害に遭った口座は6つで、内訳はゆうちょ銀行が5口座、三菱UFJ銀行が1口座。
被害総額の約94%がゆうちょ銀行に集中した。

同社によると、9月7日に顧客から「身に覚えのない取引があった」との申告を受けたことで流出が発覚。
社内システムを調査したところ、第三者からの不正アクセスによる、不正な出金や有価証券の売却が複数件確認できたという。
第三者は顧客のユーザーネーム、ログインパスワード、取引パスワードなどの個人情報を悪用し、出金先の銀行口座を偽のものに変更。
資金を不正に送金していた。SBI証券の担当者は「本人確認が担保されているはずの銀行口座が偽造されており、業界としても前代未聞のことだ」と話す。
0181名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:46:08.24ID:RhtswD3Q0
>>179
>>180
みたいなコピペが投下されてるが、こういうリスクもあるって理解することな
今は書面のみ口座変更に対策されてるが
0182名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:59:45.02ID:gcUMclqg0
>>175
つ鏡
0183名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:02:22.37ID:vDMtNvneM
アプリで口座開設を木曜日に申し込んだのに未だ返事がこない
遅すぎる
0185名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 03:04:38.01ID:jVzHPGdz0
こんな長文読まねぇ俺なら
相手にする価値ないからなこんなん
0186名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:06:43.89ID:H6A0jHeA0
【重要】新システムへの移行に伴うオンラインサービス臨時停止
https://www.jibunbank.co.jp/announcement/2020/1111_01.html

auじぶん銀行は、お客さまへの更なるサービス向上を目的として、2021年5月に勘定系システムの更改を予定しております。また、システム更改に向けた移行準備を計3回予定しており、移行準備期間中はATM・入出金、インターネットバンキングを含むすべてのオンラインサービスを停止させていただきます。

勘定系更改だって
0187名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:40:36.99ID:1mPWH6lI01111
まあネットバンクの規模ならみずほみたいな惨事にはならんだろ
0188名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:34:11.48ID:JC6A4Crh0
三菱UFJはアメリカのマネロン対策に準じてるからドコモ口座事件に
巻き込まれなかった的な書き込みあっちで見かけたけれど、ここは
どうなの?
0189名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:36:02.13ID:9e2Pj7vi0
ゆうちょが酷すぎただけ
0190名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:45:33.54ID:M2paR/sYr
郵政民営化とか嘘やからな
ゆうちょとかんぽの株主見てから
日本郵政の株主見たらアホ過ぎ
甘やかしてるからそんなんなるんや
0192名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:41:00.54ID:30iorr2i0
いまだに再開してないんだな
0193名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:50:58.32ID:ut2lCbuK0
この使ってみると案外つかいやすいね
0194名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:33:06.14ID:/I7xpn/20
地味にネットバンクでジャパンネットの口座開設数を抜いてるみたいだね。
ところでここを給料振込指定口座にしてる強者はいるのかな?
労基法上は(振込制なら)労働者の指定口座に振込ってなってて、会社側は
銀行指定とかしちゃいけないみたいだけれど。
新入社員にここの口座を指定されても「なにこの銀行?」とならない程度には
世間一般に認知されてるのかな?
0195名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:02:14.54ID:KWscuuOX0
>>194
ここを給与振込指定してるよ。
担当者からすれば振込先情報さえ間違ってなければどこだっていいと思ってるはず。
ペイペイ銀行だってできるんだし、名前でいちいち気にしてられん。
システム上で全国全支店のリストを持ってたりするアウトソーサーもあったりするから影響ないはず。

給与振込先指定されてた会社にも勤めてたが、そこは変えられなかった。
0196名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:11:30.95ID:P0FY2yhi0
>>194
それ口座開設数でしょ。
au携帯使ってる人はかなり開設してると思う。
ジャパンネット銀行とか開設してない人いっぱいいるでしょw
ただ預金残高は少ないんじゃないかな。
俺はここに5万以上入れたことないし、それも何かキャンペーンのときに一度入れただけで、いつも2万以下だわ。
0197名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:58:58.18ID:pDDQzVYo0
SBIのスマホATM対応で価値がね
0198名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:19:42.10ID:VoiELH1Q0
いまスマホatmやってるとこはこことsbiなの?
便利だよね。
自動振込対応してくれたらメインにてきるんだけどな
0199名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:32:23.42ID:XXB7QBRgM
>>198
何度も言うけど、SBIに行ってください
じゃあの ノ
0200名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:33:59.42ID:+x0m6MzBa
利便性とセキュリティは相反してしまってるからの
預金をガッツリ守ってくれればそれでいい
前衛で戦える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況