X



トップページ金融
1002コメント283KB
スルガ銀行
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:15:55.990
ヒャッハースルガ銀行
0785名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:54:43.690
>>754
> むしろクソ会社が苦境になってザマミロと思ってる転職組OBは多いだろ
自らは手を染めなかったのかね。
染めてたら早朝のお尋ねが来るかもよ。
>>766
そのJリーガー崩れとやらは、騙されたわけじゃないね。ただのバカ。
営業が騙した(黙らせた)相手はスルガ自身なんだから。
0786名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:50:25.84d
司法書士
@eHyuc28EF7aoHvn
スマートライフと共催シェアハウスセミナーを開いていた
三鷹のソリッド
午後0:25 · 2018年9月16日
0787名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:53:33.630
>>785
おい!平山相太を悪く言うな!!
彼は先生になると言ってJリーグに進まず筑波大学行ったあげく、
卒業後にJリーグ行ったのでは出遅れると大学中退してプロになったのに
海外では芽が出ず、国内でもA代表になれず、リーグ戦もスタメン落ちしばしばの
中途半端サッカー選手だぞ!!
サッカーの稼ぎでは将来不安だから、不労所得でウマウマしようとして、ロクに勉強もせずクソ物件掴まされて多額のローン残ってるのに引退しちゃった、もうお先真っ暗マンなんだぞ!!
悪く言う奴は許さん!!!
0788名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:59:37.510
>>762
>あるアナリストは、最終赤字2000億円ならば自己資本比率は最低限必要な4%を割り込むと試算する。
赤字がそんなに膨らむという根拠は?
0789名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:03:06.86a
2000億に膨らむだろうって話なら根拠はいるだろうが
2000億に膨らんだらって話に根拠は?とかおかしくね?
0790名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:10:35.480
>>788
762ではないが、横レスね

上でも書いたが、スルガ銀行は1〜2兆円もの不適切融資をしている
預金残高を偽造し、担保価値もなく、債務者の多くが自己破産したらどうなる?

今は確定してなくとも、債務者の返済は、いつかは行き詰まる
欲ボケの債務者とスルガ銀行の双方が共倒れになる構図は、理解できるかな?
0792名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:51:24.780
>>789
無意味なことね
0793名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:53:30.530
>>790
まるで資産がなくても給料で払えそうな人を見繕って貸してるでしょ
0794名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:53:52.730
悪質な営業マンはボロ儲けした挙げ句退職金もらってトンズラ済み

慌てた金融庁が「退職させるなゴルァ」ってスルガ銀行に迫ったがそんなもん通用しないというか単なる行政指導しましたってアリバイ作り

だって職業の自由は憲法で保障されてますし何か?
0795名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:28:39.230
>>793
不思議なんだけど
それなりの固定給のある人間の通帳残高が
なんで数十万だったり数万だったりするんだろう
それを改竄して融資申し込んでるんだよな
0796名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:58:51.87a
スマートデイズの謳い文句が頭金無しでって話だったから集まったのにそんなんがいたって話だろ
改竄して融資申し込むっつうより
融資を受けさせたい銀行と業者が客に内緒で改竄した書類やりとりしとったんだろ
0797名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:24:42.20d
司法書士
@eHyuc28EF7aoHvn
焼け石に水なんでガースルに返済するのはやめましょうよ。
戦後最大の詐欺事件として警察、特捜部が動かないとしたら、もうこの国は終わってると思います。
午後11:36 · 2018年9月16日

Sルガ銀行により崖っぷち
@EmeFlowsion
おっしゃる通りなのですが、岡野会長からお金が流れていて動くものも動かないという話も聞きます。日本終わってますよ。
#スルガ銀行
0798名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:20:35.75
金貸した方が詐欺ってことはないだろw
0799名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 03:24:45.44K
いいから今のうちに再就職先探しなよスルガ銀行の工作員共
0800名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 03:27:01.030
この場合はエビデンス偽造して銀行を騙した連中が詐欺師だよね
詐欺師が「どうして俺に騙されたんだ?訴えてやる!」
とか言ってるの最高に頭悪いと思う

もちろん不動産屋が一番悪いのは当然だけど
0801名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:22:12.030
不動産屋と組んで抱き合わせローン押し付けて被害者wwwwwww
0802名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:26:20.940
>>801
その内容に合意の上で契約するんだから、被害者も加害者もいないな
0803名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:32:43.960
虚偽による抱き合わせローンも歩積両建ても問題ないとかw

なら金融庁からの処分もないんだろうなあ
0804永和信用金庫の極悪二大犯罪者は小林泰理事長と顧問弁護士です
垢版 |
2018/09/17(月) 06:36:58.410
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取る極悪二大名物です
0805名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:50:21.71a
銀行員の強引な勧誘や虚偽報告、不動産屋との癒着がどの程度かすらまだわかってないのに
ことさら銀行には問題がないことにしたい奴はなんなんだろう?
0806名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:18:37.220
>>805
強引な勧誘=強制ではない。合法
虚偽報告=書類上やったのは馬鹿オーナー。違法
不動産屋との癒着=全国どこでも普通にビジネスパートナー。合法

スルガが悪どいなんてのは皆分かってる
スマートデイズが合法的に馬鹿オーナーをハメるスキームにスルガが乗ったって話
馬鹿オーナーは馬鹿じゃなかったら回避出来た。自業自得
0807名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:36:45.52a
お前の頭の中じゃスルガは処分なんか受けないんだろうなあ
0808名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:39:08.180
>>807
馬鹿ほど極論しか言えないんだよね
金融庁の処分はあるに決まってんじゃん
だけど馬鹿オーナーの借金はチャラにはならないよ
0809名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:42:58.090
チャラにならないとなんなんだよwww
1割でもオーナーに借金残ったら銀行に責任なかったことにでもなんのか
0812名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:46:22.650
ならチャラにならないからなんなんの?

チャラなんて線引き持ってきたお前が馬鹿なんやで
0813名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:50:45.470
スルガのアホルダーここで頑張っても株価戻らねえよ
0814名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:52:16.130
>>812
読解力ねーなー
俺の最初のレスから読み直せ
スルガが潔白なんて言ってねーぞ
0815名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:54:28.00a
全レス番出すかコテでもつければ?
0816名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:56:14.950
とりあえずチャラじゃないとなんなのか全くわからない
0817名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:59:04.230
潔白だと言ってねー

だからなんだというんだろう?
0818名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:03:25.64a
預金残高を偽造してる人は、収入を偽造してる可能性もある
0819名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:05:37.38a
預金残高改竄も源泉徴収票改竄もあったよ
銀行員からの指示でやったといった報道もあったがそれが裁判で証明されるかどうかは知らん
0820名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:08:24.200
爆下げ爆下げ株価爆下げぇ〜
スルガおつ!
株主ザマァw
0821名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:31:16.13a
残高を調整するために目的を告げないで白紙の振込依頼を客に書かせ
それを不動産屋に渡した銀行員がいた

それが裁判の際にどうとられるのかなんて今の時点でわかるわけないのに
ことさら虚偽記載したのはオーナーだと言い張らなきゃいけない事情でもあるんだろうか?
0822名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:02:44.680
客は「ローン審査が降りますようにーーー降りたらボロ儲けやんけ俺ってもしかして天才じゃね?」って思ってたんだけど、情状酌量の余地なし。
0823名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:08:15.300
情状酌量する立場の人なのかな?
0824名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:17:12.03d
スルガ銀行は倒産間違いないやろ
0825名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:17:15.870
銀行なんざ所詮金貸し。ヤクザよりタチ悪いよね
0826名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:18:27.23a
銀行は原則として客に対しては金銭貸借契約があるだけ
しかし特段の事情がある場合には信義則上の説明義務が発生する余地がある
スルガスキームがどう判断されるのかはまだわからない

今の時点でスルガに責任がないと言い張らなきゃいけない事情はなんなんだろうか?
0827名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:29:14.310
騙される方が悪いな。ゴミ債務者どもはさっさと破産しろよ!
0829名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:48:59.480
<スルガ銀>第三者委が調査し残した行員の金銭授受疑惑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000008-mai-bus_all

第三者委員会は、業者側が交通費名目でそれ以上の金額を行員に支払っていた疑惑を指摘する。デジタルデータの分析調査で、
「1、2万円と思ったら引くほど入っている」「○○(行員名)ががんばるわけだ」といった内容のメールが発見されたのである。

第三者委員会は、預金通帳の提出を行員に求める権限がないことから、業者から金銭授受があった確証は得られなかったとしている。
「1、2万円と思ったら引くほど」といった金額はどの程度だったのか。スルガ銀行は今後、徹底調査することを求められる。

不動産の売買契約にこぎつけた際に、業者は勤務する不動産会社から出来高報酬を受け取るケースがある。
その報酬の一部を行員に配分することを働きかけるやり取りがデジタル調査で見つかった。
また、「キックバックの話が出るとまずい」といった行員同士のやり取りもあったという。
0830名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:34:31.670
いやー何十万もキックバックされたら行員も転ぶだろ

大蔵省や文化省の高給官僚だって接待漬けだからな
0831名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:35:52.070
ワシは金に困って無いから業者には近寄らないけどね
0832名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:12:13.160
キックバックあるだろw
クソ行員今頃震えてるんだろな
人生棒に振ったな、ザマァwww
0833名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:14:30.330
更年期のババァみたいだね貴方www
0834名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:35:45.42M
キックバックは税務署の調査が必要
0836名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:22:28.330
キックバック受けた行員がブタ箱に入っても債務者の債務は免除されないからな
0838名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:52:31.170
債務免除されなくてもスルガは駄目そう
0839名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:16:47.860
税金なぞ申告すればいいじゃん

それが嫌なら高級ソープでも連れて行って貰ってるんじゃね

不動作会社の経費で
0840名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:13:01.210
ANA口座なくなんないかなー

これがあるから解約できないんだよなー
0841名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:29:59.43M
いろんな提携してたデビットカードどうなるんだろうね。
企業側から離れていくのかな?
因みにOCN支店持ち
0842名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:42:50.020
ana支店が無くなったらクレジットカードの引き落としも他行にするんだがな。
0843名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:45:40.270
>>842
そうそう、存在してるから引き際を躊躇ってるんだよなー
0845名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:58:43.16p
今日は株価上げてるな
市場は騙されたオーナーが馬鹿って見解寄りか
0846名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:13:44.080
1日の動きで何かがわかると思う奴がおるとかマジか
0847名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:14:27.820
末尾Pって株を買えない貧乏人か?

TATERUはストップ高、リスクオンで関連株が騰がってるだけ

100億円持ち逃げしたスマートデイズは、もぬけの殻
騙されたオーナーが自己破産したら、スルガも共倒れwww
0848名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:35:46.73p
>>847
年収700〜2000万の立場上自己破産しにくい高属性ばかり対象にしてるから取りっぱぐれは少ない
0849名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:06:40.43a
デート商法の時と違って件数が件数だからな
業者との関係認定でどうなるか全く見えない
一つの判決で一気に潮目がかわるだろ
0850名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:50:45.45x
今日の爆上げからして
1000円回復はすぐだな
0851名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:00:09.99M
じゃないと泣くよ。900円が底って思って買ったら500円切る値段まで下がったんだから /(^o^)\
0852名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:49:56.200
>>849
業者との関係も何も被害弁護団は業者を詐欺で立件すること諦めてる
法律の範囲スレスレでハメられたんだよ
だから株主代表訴訟なんて斜め上のことしか出来ない
0853名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:13:05.55a
別に詐欺でなくてええやんけ
単に銀行が破綻懸念の高い業者と組んでセット販売したことが認められれば銀行に責任が認められるんやから
0854名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:31:04.02x
>>852
違法行為を問わないなら
一体何の罪?
破綻した責任はないし
条件緩めたのは借主の利益のため
業者に逃げられた借主には災難だが
金は返してもらわないとな
0855名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:34:48.83x
結局内部統制がお粗末だったろという指摘しかできはしないよ
それと創業家へのグレーな融資は話が別だが
創業毛が負けてしまいだろ
株主代表訴訟は会社に成り代わって株主が会社のためにするもの
勝てば会社に金が入るしいいことづくめだ
0856名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:45:33.41a
カーテンスキームやって客に黙って業者と書類改竄して借主の利益になると主張できる脳味噌はすごい
0857名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:52:23.460
名誉を守るってそゆこと〜
0858名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:56:39.870
ガヤルドはまだ売り先がない土地の仕入れからスルガと相談してたんだろ?
0859名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:33:37.330
ガヤルドがシェアハウスからミニアパートに鞍替えしたのはスルガからの指定変更だったけど借主の利益

ガヤルドが木造用に土地買ったけどスルガが木造じゃ駄目と言ったから用途変更のため計画狂って資金繰り圧迫したけどそれもまだ見ぬ借主の利益
0860名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:56:38.780
>>859
そんな屁理屈で逃げ切れると思っているのか悪質詐欺師め
0861永和信用金庫の小林泰理事長のどう猛な性格
垢版 |
2018/09/19(水) 06:12:07.420
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取りまくり零細企業を次々に倒産させた
0862名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:14:28.80p
不正融資は論外だけど投資は自己責任原則だから融資を受けた側だからといって全額返せは無理や
そもそも自分の収入わかってて不動産投資始めたんだろ
0863名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:18:48.61d
お門違いって奴だ、出直せ情弱債務者どもが!
0864名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:36:34.020
不正融資なんだからしゃあない
突っ込まれ処作った銀行がアホ
それどころか業者と完全にグルになってりゃ金貸しただけの第三者とかありえんわ
0865名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:50:58.99a
マンション建築資金を業者に完成したら払う約束だったのに
現場確認もせず報告だけで業者に渡し
工事途中なのに客の金持ち逃げさせたり
スター銀行へスルガも融資するからといって三億融資させスルガは融資しないという虚偽報告かましたり


裁判すりゃええのよ
弁護士ほとんどやめたようだけど
0866名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:00:13.250
どんな状況でも
たとえ銀行と不動産屋が事前に打ち合わせて客に擬装しまくった数字を提示し、入居率をごまかすためにカーテン取り付けたり知人と賃貸契約むすんだり、
客に内緒で客の残高や収入を偽り、
残高調整のために白紙の振込依頼書を書かせ、抱き合わせローンを押し付けても
銀行は第三者だと

何百件同じことやってても裁判で通用するかどうか
通用したら銀行の勝ちというお話
0867名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:16:51.000
デート商法サブリース契約の現場に大量の金を客の借金を高利で流し込み収益を上げた地銀の雄
0868名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:32:48.970
カーテン付けただけで何言ってんの?このバカ
0869名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:38:10.80a
スルガがやったことがカーテン付けただけwwww
言い張るのは勝手だけど馬鹿を晒してるだけじゃない?

認識しないのかできないのか知らんけど
脳の問題なのか目の問題なのか両方の問題なのか知らんけど
0870名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:36:57.49p
>>864
業者とグルなのはむしろ馬鹿オーナー
例外事案を除けば基本的にスマートデイズが書類改ざんという不正を行い、
馬鹿オーナーはそれを知りつつ銀行へ提出
スルガは改ざんを知りつつ気づかないフリという構図
被害者弁護団もここを裁判で争うことを避けてる
不利だから
0871名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:14:17.46a
馬鹿オーナーが業者とすら会ってない時期から物件について打ち合わせてるスルガと業者がグルじゃないとかマジかよ
0872名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:15:14.06a
業者が直接銀行へ書類提出していてその数字を銀行員が業者に改竄させてたのにグルじゃないとかマジかよ
0873名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:16:19.46a
まだ裁判始まってもないのに裁判で争うことを避けてるとかマジかよ
0875名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:41:47.100
刑事告発して受理されたかどうか知らんけど取り下げでもしたのか?
0876名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:42:31.960
会社ぐるみじゃないからね
コンプライアンスの不備なだけ
もちろん
違法行為をした行員は告訴
パワハラ上司は解雇だろ
膿を出し切って再出発だ
0877名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:45:16.19a
会社ぐるみじゃないってどこで判断された?
まだなんも始まってないと思うが
0878名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:49:18.890
特定の複数の支店の多数の行員の行為が会社ぐるみかどうかこれからの話じゃないのか
不利だから争うことを避けたってなんの情報?
取り下げした報道あったっけ?
スルガの弁護士はほとんど辞めたって話だが
0879名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:55:24.460
不正がない案件は全体の1%

会社ぐるみじゃない
0880名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:56:12.76p
だが、被害弁護団に漂う手詰まり感は拭えない。スマートデイズはスルガ銀行に提出する預金通帳のコピーなどの書類を偽造していたが、その事実を契約時点で知っていたオーナーも複数存在する。司法が捜査に着手すれば、弁護団が守るべきオーナーにも捜査の手が及びかねない。

株主代表訴訟にしても、その趣旨は株主が会社に代わって役員の法的責任を追及することであり、仮に勝訴しても賠償金はスルガ銀行に入るため、オーナーが救われるわけではない。
賠償によって株式の価値が上がったとしても、利益を享受するのは株主であるオーナーだけだ。別の弁護士は「あの手この手でスルガ銀行を揺さぶり、交渉の場に引きずり出すことが目的なのだろう」と語る。
0881名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:58:52.020
>>877
>会社ぐるみじゃないってどこで判断された?
発覚したのは内部からだからよ
一部が暴走していただけだろ
0882名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:59:04.090
刑事告発取り下げたってどこに書いてあんの?
0883名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:00:52.830
100件中95ー99件程度はなんらかの不正が存在する案件
不正がまったくない案件など全体の1%あったかなかったか

一部が暴走w
0884名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:03:19.110
まあ
謝罪の意を込めて
オーナーの人には
低利融資に切り替えてもらう提案をするくらいだろ
年利0.5%とかでどう?
0885名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:04:24.96a
スルガの弁護士は銀行は騙された側だって言い張ってたけど
みんな辞めちゃったよね
報告書読んだからかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況