トップページ店舗運営(仮)
1002コメント340KB
【ネットショップ】経営実践会議★19【売れない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 10:39:10.47ID:gyjV6HCm0
端末通すだけで100円売上変わるんだからクリポ使ってほしいんだろうな
メール便もだけど定形外の規格外なんて見るからに配達効率の悪い商品は最もやめたいだろうな

使ってほしくないからわざと改悪してるのかと感じるくらいだわ
うちも最近あまりにも我慢ならんことが立て続けに起こったから月100万くらいの運賃支払い分をごっそりヤマトに変えたわ
変えてみたらヤマトの対応は流石だよ
ネコポスが3cm対応になったらクリポ分もネコポスに変更するわ
現状ヤマトの一人勝ちって感じだな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 10:55:34.40ID:Vtp3lQZr0
昔は赤字だったうえにPCとか携帯メールの普及で今後だめだろうと思われてたけど
ゆうパックとか宅配事業が伸びて郵便事業はかなり前から黒字転換してる。
ちなみに何年か前に債務超過寸前になったことがあるが
民営化して海外事業に手を出して数千億の大赤字を出したから。
せっかく黒字化したのに余計なことをして失敗してる。
かんぽは不正で営業停止だし、儲けることを考えて逆に大失敗。
むしろ今は郵便より銀行がどんどん閉店してる中、無駄に多い局を抱えてるから
その維持費で足を引っ張られてる感じやね。
ヤマトは昔から自分にもやらせろ、不正競争だと訴えてるよ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 11:57:15.17ID:gyjV6HCm0
ヤマトも僻地とか一部日本郵便に委託してるんだっけ?
ネコポス3cmにできないのはそのためかもね〜
日本郵便に気を使ってる可能性も微レ存

最近のヤマトの尼やヤフショへのコラボは流石ヤマトというほかない
逆に楽天と日本郵便のコラボあれなんか意味あるのか?w
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 19:06:47.30ID:QrbbKxzw0
郵便は余裕を持たせすぎ。
土曜の配達無しにして平日も近辺でも翌日届くことはない。
怠けすぎ。
何やあれ(怒 腹が立つ。
速達にしないと翌日届かない。
ヤマトのメール便とかの方がいいなと思ってる。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 21:06:27.72ID:82TqMGAk0
昭和50年代、個人が荷物届ける方法は国鉄経由の郵便小包しかなく、
親方日の丸×2なので届くのに普通に1週間、食品は送れなかった

それでビジネスチャンスがあると踏んだヤマトが参入して、現在に至る

令和になって、逆に昭和に近づくとはな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 22:29:48.67ID:OCvuXdzJ0
一応佐川とヤマトはネットショップ向けのフルフィルメント始めたけど、
日本郵便ってそういうのあるの?やってないイメージしかないんだけど
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 10:00:23.34ID:eZRlGKiB0
>>743
これからは中国輸入が
国賊になるんだぞ
わかっtか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 12:45:04.09ID:uEVFWjMO0
>>809
日本のメーカーだろうが海外のメーカーだろうが作ってるのは中国。
日本人の使ってるものの、大半は中国輸入品だろ。
それを輸入すんなと言ったら、日本からものがなくなるわ。
今では対中は貿易収支も黒字。日本製品を買ってもらう大事な客になっている。
日本の輸出先で中国は22%で一昔前からずっと1位。
2位の18%のアメリカよりも多い。ちなみに3位は韓国で7%。
古い知識のまま情報更新もせず、ネットの見過ぎで扇動されて
イデオロギーで好き嫌い言ってたら、ますます貧乏な国になるぞ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 12:51:41.18ID:GzWPDh4h0
コロナで世界中に大迷惑かけたのも中国
今後アジアで侵略戦争しかける可能性あるのも中国

チャイナリスクには備えとけよ
ただでさえ値上げの大合唱、中国に依存しないといけない商材しか扱っていない店は悲惨だな〜
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 22:54:33.94ID:yDdGcT3g0
郵便、定形外の未着連絡が続々と来るんだが1日プラスしても届けられないってもう終わりか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 02:51:08.86ID:BivUCsGX0
今、郵便は土曜日の配達がなくなって通常より1日余裕を
持たせてるから届くのがかなり遅いよね。
1日プラスでは厳しいと思うよ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 08:25:04.66ID:qCgRm3Pj0
いや違うんだ
先週火曜だしならプラス1日計算で先週金曜着のはずなんだが
届いてない連絡が数件来てる
戸建てだし、何回も買ってくれてる人だからまず嘘でないと思う

配達日伸ばして土日祝休みにして配達日自体減らしたら結果まさか現場パンクしてんのか?
だとしたら頭悪すぎだろ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 09:53:00.64ID:83l+OAuH0
ネットショップの配送方法で普通郵便はもう使わなくなったな
メルカリやらフリマ系のどうでもいいアカウントは普通郵便で送ったりしてるw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 11:07:53.41ID:BivUCsGX0
佐川ってメール便みたいなのはあったかな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 11:21:55.02ID:AXhg0yK50
>>819
郵便の公式ホームページでお届け日数載せてて、それができないというのは会社としておかしいと思うよ。
これまで翌々日配達のエリアは今は月曜差出で木曜配達だけど、たまに週明けになることがある。
まーいろいろ交通事情とかもあるだろうから+1日程度ならまだわかるが
差出日換算8日目はどー考えても遅い。日本からアメリカ宛てのエアメールより遅い・・・
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 11:29:39.91ID:BivUCsGX0
佐川に聞いたら無かった。
使えんな、佐川は。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 12:00:53.37ID:AXhg0yK50
>>824
それはメール便が法的にグレーだから。
ヤマトはネコポスで復活したけど何年か前にメール便やめたのは信書を扱えないのが理由。
郵便法で独占させてるから、郵便局は改悪、サービス低下し放題なんだよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 13:13:04.30ID:BivUCsGX0
小さいものや薄いものを送れるレターパック的なものを作ればいいのに。
小さいものでも60サイズになってしまうから高くなる。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 13:57:02.68ID:lxu6zeI90
円安で儲かるのは輸出系企業だけだからなぁ・・・
ここ10年くらいの円安傾向で大企業はバブル期以上の最高益を叩きだしてたけどGDPや国民所得は上がらず。
むしろ所得の中央値は下がるいっぽう。どんな統計を見ても富の配分が労働者から企業と金持ちや外国人へ移ったことがわかる。
税制も法人税を下げ、下げた分を消費税を上げて穴埋め、税負担の面でも企業優遇が進んだ10年だった。
1ドル100円くらいが今の日本人の生活水準を守るには適正。
どーせ給料が上がらないなら多数の庶民レベルの人にとっては円高・デフレのほうがマシ、でもそれを言っちゃうのはタブーだから
もういくところまでいっちゃうんじゃないか。もう自己防衛しかない。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 14:10:06.60ID:LPm/tyL/0
俺は中国輸入に頼りすぎてたけど
今年は日本国内との取引だけで生活できそうなビジネスをとりあえず2つ始めてみたわ
うまく行けばリスクヘッジできるけど
自分は上手くいくと思っても現実はやってみないとわからんしな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:09:13.62ID:lxu6zeI90
どっちにしても、経費は価格に転嫁しなきゃいけないし条件はみんな一緒。
みんな値上げするから、値上げ自体はそんなにビビることでもない。
値上げで需要が減るかもしれんけど、その影響を一番受けるのは価格の高い商品。
中国輸入みたいな商品は安物が多いから影響は受けにくいと思うよ。
むしろバブル崩壊後に100円ショップが急成長したようにより安物に流れるユーザーが増える可能性もある。
問題は世界中、中国はもちろん日本も含めて製造原価が原材料費等の高騰で上昇してることだね。
日本の場合、原材料の値上げ+円安の相乗効果で他国よりもダメージはでかい、国内製造だからいいというわけでもないしね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:45:08.92ID:RXLhKoHI0
小売は大手に対抗するなら薄利で走るしか無いから冬の時代が続くだろうな〜
通販業種も生存競争厳しくなって倒産増えるだろう
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 11:34:51.06ID:3DfOhVlb0
うちは国内外いろいろ取引先はあるけど
国内メーカーは今年の2月以降値上げラッシュ。
卸値を値上げしてきたとこが8割以上、残りもそのうちしてくると思う。
OEMで国内製造もしてるけどそれも値上げ。
だいたい15%くらい値上げしてきてる。
中国のメーカーは原材料費の高騰を理由にされることが多いけど10%弱くらいの値上げくらいだね。
中国の場合はゼロコロナ政策で少しでも感染者が出るとロックダウンするのが厄介。
値上げより、上海まで運べる荷物量が制限されて入荷スケジュールが不安定になるのがやばい。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:17:00.43ID:1KzmUC7W0
今年は相当な向かい風の年になるよな
ネットショップで恩恵を受けてるのは輸出メインのところくらいじゃないか
0から新しく為替とか物価とかの影響を受けにくいビジネスを構築するくらいの気概が必要なのかもしれない
今までにないくらい振り落とされる人が多くなるかもな
今の内から準備しておいた方が良い
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 19:01:04.57ID:PTfxGuQz0
中国輸入に関しては去年の時点で薄利多売モデルは既にキツかった
アマとかだと消費税考慮してない現地セラーがわんさかいるから値上げで対処する事も出来ないし、ただただ利益率が減るだけ
ebayで輸出も始めたけど最初のうちは売上上限決まってるからそう簡単に移行する事も出来そうにない
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 19:15:47.74ID:lvbjyQRw0
3月は年度末で例年、法人が予算消化で買物してくれるから売上はよいんだけど
2020、2021は緊急事態が出てた影響でそれにわをかけてPVも売上も異常に多かった。
特殊な事情があってもあんまし考慮されずに基準にされるから、
今年は取り扱いを増やしたり、キャンペーンに参加したりして
なんとかギリギリ前年水準をキープできたけど、先行きは非常に不透明。
せめて為替が円高なら問題ないんだけどね・・・
自民じゃ支援者の経団連とか大企業優先だから円買い介入なんてしないだろう・・円売りならするのにね。
ちなみにうちのショップは卸からの値上げ分、きっちり価格に反映させたわ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 20:07:03.96ID:U1MBy1mM0
昔日本が貧乏国だった頃は、お情けで1ドル360円で固定してもらってたんだから、
そこまで落ちぶれることも想定
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 20:45:54.10ID:C5tJf4kB0
日銀も円安容認というか放置だからねぇ。。
国債金利が上がるのを恐れて介入したおかげで円安がさらに加速度をつけて進行してる。
もっとも日本の場合、国債発行しすぎてるから金利が上がったら、国債金利の支払いもできなくなるので進むも地獄、戻るも地獄。
同じ地獄なら、どちらを取るかというとスタグフレーションになって庶民が苦しんでも円安を選ぶしかない。
だから健全な財政は大事なんだけど、金利は絶対上がらないからいくら国債刷っても積極財政がいいんだーって言ってた人は生きてるんかしら。
金利を抑えるために、円安になってインフレだけは進むよ。
昔の南米みたいに大企業とごく一部の大金持ちだけが天国で大多数は貧民みたいな国へまっしぐら。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:54:57.60ID:1904+Ngo0
うちも5〜10%値上げ予定。
値上げラッシュのうちに上げておかないとw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 00:40:22.26ID:6a8+ffTl0
中国からものが入らなくなってる・・
香港は人口700万しかいないのにこの3カ月で100万人以上がコロナ感染。
日本もそーだけど全然ワクチンの意味がない。つーか今打ってるのはワクチンなのかすら怪しいな。
このまま続くと輸入にかなり影響が出る。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 20:00:50.13ID:KnqKfR7J0
中国のワクチンって偽物のイメージしかない。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 21:08:14.14ID:DYLCpbbe0
韓国
マスク義務化とワクチン接種を推進した結果、死者が増えすぎた

葬儀場のアナウンス
「火葬場が飽和状態で、葬儀が終わっても、搬送できない」
政府のアナウンス
「死者が増えすぎたのでもう葬儀支援金1千万ウォンの制度を打ち切る」

今日のコロナ死は360人。過去1ヶ月で8千人超が死亡した

twitterで検索
ワクチン 葬儀
ワクチン 後遺症

チューブで検索
コロナ 嘘
ワクチン 後遺症
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 09:01:13.54ID:c3k3xHpz0
インボイス制度が始まったら免税制度もゆるやかになくなるからな
そもそも免税制度自体が異常なんだけどな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 11:22:17.98ID:UTpxiLsy0
今さらの結果論になるけど、今の状況をみるとテレワークで不特定多数の人と会わない人とか
定年後で外出の少ない人とか、集団行動しないような人へは正直あんましワクチンはおすすめできんね。
特にまだ打ってない人ならもう少しよいものができるまで待った方がいいわ。
悪いが打った人は実験台だな。
スレチですまんな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 21:22:06.68ID:FHgDyuoQ0
基本的にトヨタみたいな大企業に有利になるように
バブル後、労働法とか税制を30年かけていろいろ改正してきたんだから無理でしょー。
共産党が政権とるようなことでもないかぎり、この流れは変わらんよ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 02:42:20.40ID:5FPrtyZc0
>>856
反ワクうざ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 11:29:45.00ID:4ZWWm+5L0
実際人と接触ない生活してるなら打つ必要性薄いでしょ
まさに俺がそんな生活だから3回目は流石に打たんでいいかなと思ってる
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 11:31:36.95ID:KyM9CvcX0
このレベルで反ワク扱いしてると相当自分が偏った人間になってると気づいたほうがいいぞ。
ネットメインで情報を得てると、自分の好みの情報しか見ないようになる。そして最悪の場合、誰かの信者と化す。
意識して違う立場の情報も見て自分の頭で判断していかないとあかんよ。
どんなトンデモ論でも正当化しようと思えばできる。
相関性のあるデータを見つけてきては肝心の因果関係はないのに
無理やりレトリックを組むような輩がネットにはわんさかいるからね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 19:53:49.81ID:5FPrtyZc0
2回打っちゃったし、3回目も行く予定。
ワクチン打つなとか別に言われたくないかな。
お前は打たなくて結構だけど、俺に押し付けてくんなってことな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:34.77ID:/A1coG6+0
誰も打つな!なんて言ってないと思うわ。
期待したほど効果がないから何が何でも打たなきゃいけないようなもんじゃないよねって感じでしょ。
被害妄想が過ぎる。

今月は売れないわー。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 23:54:29.60ID:hjjDalBO0
あまり関係ないじゃない?うちめっちゃ売れてるし。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 10:14:00.24ID:pYgTiIiV0
メーカー品は値上げしてるけど、
今のところ中国輸入系の商品って値下げしてるところはあっても
値上げしてるのってほとんどない感じがする。
これから値上げしてくるのかな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 11:48:32.98ID:GsEyIhHA0
メーカー品は結構値上げ連絡きてるよ
業界によるのかもしれんが
金属やプラスチックが絡むと1割以上のコスト増
もちろん便乗値上げもあるだろうけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 19:59:57.92ID:yz3DFnQu0
掃除したときに出てきたポケモンカードの本の付録カードが5万円になってたのラッキーだわ
普通に捨てるところだった
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 20:32:49.48ID:Bt9fqnxk0
潰れかけの古本屋の本ワゴンセール3冊200円、3冊目を適当に選んで部屋の隅に
転がしてたら、遊びに来ていた友人が超貴重な本というので試しにヤフオク出品

4万越ワロス
あとはタダで拾ったオラクルのクソ古いバージョンが、5万になった事もある

ネットショップを生業にしてる人だったら、誰でも似たような経験あるのでは?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 12:44:41.47ID:3fY2PNHq0
ビックリマンくらいしか経験ないけどコレクターものはたまにそういうのあるね。
グッズでいうと特にプロ野球とかF1みたいなスポーツ系は昔のものだからとか
希少なものでも高くなるわけでもなく全然値が付かないというのがよくある。
人気のあった人でも引退しちゃうと値段が落ちる。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 10:59:54.88ID:gBMQUd7R0
新参者初心者ですまんが
ストアクリエイターで画像追加しても全然反映されてないんだがそういうことある?
9時台に追加した画像は速攻で反映されたのに今やっても全然。時間とか関係ある?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 12:17:25.81ID:2ImFoI3Z0
おまけ程度に小規模でやってるだけだから詳しい傾向はわからんけど、
画像だけじゃなく商品情報全般で時間かかる事はわりとある

すぐに反映されたらラッキーくらいの感じで、遅かったら取り敢えず放置
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 12:58:45.16ID:ETa/WwXM0
画像の反映は一番時間がかかるよ。
昔よりは早くなったけども、最大1時間くらいかな。
サーバへ負担をかけないようにもっと時間がかかることもある。
結局は画像を管理してるサーバの更新頻度次第。
仮に更新間隔が1時間なら更新直前に登録したものはすぐに反映されるし
更新時間直後に登録したものは1時間後の反映になる。
なんですぐに反映されないかというといちいちアクセスがあるごとにサーバで処理して
画像をユーザーに表示するとサーバに負担がかかる。特に画像はデータがでかいので負担もでかい。
その負担を減らすために一定時間キャッシュを保存して古いデータを表示させる。
サーバを大量に用意すれば更新頻度を上げることもできるし、リアルタイム更新だって可能だけど、
維持費がかかるのよね。大手のモールでやってるところはないでしょう。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 14:20:31.39ID:gBMQUd7R0
詳しく教えてくれてどうもありがとう!
アップの仕方も独特だし昔楽天ちょこっといじってたけど
全然違うのな〜慣れないわ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 14:16:40.58ID:BO3MwT310
3月から怪しかったんだけど、4月に入って注文がパタリと止まりました。
皆さまはいかがでしょうか?
このまま注文取れないと非常にまずいです。
一時的なものなのか、もう詰みなのか・・・
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 14:41:14.46ID:moWE3ias0
元々月どれくらいの売り上げだったんだ?
もう少し自己分析と具体的な数字、出店モール教えてくれたらわりかしアドバイスできる

ちなみにうちは3月2500万、4月はこのままの推移で言うと2200万くらいに落ち着くと思われる
主力商品でも続々と値上げ連絡も来てるし、景気は今後悪くなりそう
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:17:54.94ID:BO3MwT310
>>882
これまで月商は平均600万前後と細々としたものです。
が、3月は500万切りました。
4月は、スタートから微妙で400万に届くかどうか・・・
楽天と自社HPでやっていますが、ほとんど楽天での売り上げになります。
5000円以下の単価の安いものは売れる傾向にありますが、1万程度の商品になると動きが鈍いです。
また、2万以上の商品になるとほぼ売れないという状況です。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:24:34.92ID:moWE3ias0
>>883
なるほどなるほどうちが3月から落としてるのも楽天が落ちてる事に起因しますよ
なので状況的にはうちと似てるかもね
ただうちは商品が上がってきてないって原因がある程度明確なのでこれが解消されれば何とかなるかなと思ってるんだけど

単価2万円は商材によると思うけど法人向けであれば決算前の買い込みが無くなったとか?
でも3月も減少してるのか?実際商材はどんなの扱ってるの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:27:33.75ID:moWE3ias0
>>883
問屋仕入れ?それともメーカーさん?広告はどれくらい打ってる?

4月1発目の買い周りは弱かったね〜
ただ3月は各プラットフォーム全部結構祭りだったと思うけどそれも落としてるのが気になるね〜
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:33:14.36ID:BO3MwT310
>>884
個人向けで販売しています。
インテリア・生活用品ではありますが、消耗品ではありません。

消費税が10%になった時も同じような現象がおきまして、注文がピタっと止まって
焦りました。
色んなものを見直して備えましたが、数カ月たつと元に戻りました。
昨年は9000万程度の売上げで過去最高でした。

今回はコロナや戦争で様々なものが値上げとなって、弊社も値上げをしたいのですがこういう状況ですと
値上げも怖くてできそうにありません。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:36:08.18ID:BO3MwT310
>>885
メーカーになります。
広告は、1か所で大きなものではありませんが(30万くらい)定期的に打っています。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:40:26.51ID:moWE3ias0
>>886
インテリアで5000円以下で低単価商品が急激に売れなくなってきてるなら
本当に戦争開始後急速に景気悪くなってんのかな。。
うちは7割が法人向けだからまだそこまで影響受けてないんだよね
参考にするかは任せるけど俺だったらさっさと売れてない商品の入れ替えをすすめるかな〜
今の時代売れない商品が売れるの待ってる間に倒産しちゃうよ

値上げもできないくらい消耗戦になってるなら尚更ね

昨年9000万は決算月は12月ってこと?
1月からの売り上げ激減で今のままならやばいじゃん詰むじゃん
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:41:03.43ID:BO3MwT310
>>885
3月は祭りでしたか・・・
うちだけ祭りに参加できずですね。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:42:38.10ID:moWE3ias0
>>887
売上400万切りそうなのに広告費30万とかやばくない?
うちは全部合わせても10万いくかいかないかくらいだよ?
ちゃんと精査してる?おまかせでしてない?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:44:01.59ID:BO3MwT310
>>888
アドバイスありがとうございました。
本当に、このままですと詰みなんです。
ちょっと、何ができるかしっかり考えてみます。
倉庫に在庫が山積みです。
お時間を割いていただきまして感謝申し上げます。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:55:52.91ID:moWE3ias0
>>891
とりあえず尼やってないなら山積みの在庫をFBAにぶち込んでみたら?

倉庫空くだけで作業効率上がるし、違う新たな商品置けるでしょ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:57:55.10ID:BO3MwT310
>>890
確かに、400万届かないかもしれない今、30万の広告は正直きついです。
これまで広告ありきの売上げだったかもと考えると、止めるに止められず。
・・・10万までで効果出るんですね。
参考にさせていただきます。
ちょっと、全部見直します。ありがとうございます!
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:01:04.77ID:moWE3ias0
>>894
楽天の営業から言わせるとうちは広告費に対して売上効率が良すぎるらしいよ〜
別に特別なことしてないんだけどね
無駄と思う商品を広告対象からバシバシ切ってるだけなんだけどね
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:03:11.50ID:moWE3ias0
>>894
あ、楽天はできるだけ5万くらいで抑えてますよ〜
際限ないからね
ただこれは問屋仕入れと自社メーカーによってやりかたは変えないといけないと思うよ〜
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:06:32.30ID:BO3MwT310
>>896
無駄な広告と思われるものは削ってみます。
アドバイス、本当にありがとうございます。
1人で悶々としておりました。
感謝です。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:11:07.77ID:BO3MwT310
>>898
元気でました。
頑張りましょう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況