X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント313KB
持続化給付金の話はここでしろ Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 14:41:41.62ID:uNX1Jflk0
裁判されると相当困るらしいな。
東京か大阪の集団訴訟したことのある弁護士に行け。集まれば一人数万でいける
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 14:44:18.57ID:zellEokH0
>>97
もしや相談と依頼の区別がついてない…?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 14:45:19.77ID:uNX1Jflk0
マイページは今日変更。
通帳は数日前に振り込み。
メールも来てない。
ええかげんな対応だな。付き合うの疲れるわ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 14:56:32.89ID:zpHiou730
>>104
他人に期待し過ぎ。
もらえただけでラッキーだろ。文句があるなら返還して言えよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 16:01:43.09ID:zellEokH0
>>61
https://i.imgur.com/nARdykq.jpg
https://i.imgur.com/w0OEXn3.jpg
こういうのが一律で添付されてるそうだ

事業実態ばかり挙げられてたが事業がある上で売上が減少してるのを証明しなきゃならんかったと
そりゃそうだな、それが持続化給付金の大前提だ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:15:47.92ID:B4ZjFsQK0
事業実態がある上で直近の売上や取引実績が確認出来ないと対象とみなさない

これは現金取引の事業主は2018年分も確定申告以外無理だわ
いくら事業してますと言っても過去から継続してる証拠がない
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:45:22.39ID:DGSCVXCy0
裁判なんか本当にやろうとしてるの?
いうは易し行うはがたし
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:55:20.24ID:YMQF6XqJ0
>>108
俺と同じようなこと言われてるな。
12月以外の振り込みあったから支給されたのかな。現金取引の事業主は裁判するしかないのでは。売上も全部証明は俺はしてない。
領収書と取引先の供述書でたぶんいける。
認定基準とかはここで人集めれば協力
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:00:54.12ID:YMQF6XqJ0
認定基準とかはここで人集めれば協力して教えるわ。東京や大阪なら協力者も来てくれるよ。
現金取引がダメとかおかしい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:04:14.33ID:TJnh4Oa50
社会的信用って大事だね

ごちゃごちゃ屁理屈言ったところで証明できなきゃ無職と変わらん
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:27:21.87ID:zellEokH0
この裁判マン東京大阪以外の土地知らんのか
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:32:11.11ID:uod82DT30
単純に疑問なんだが現金取引で不給付になってる人達は2018年の確定申告してないんか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:39:13.43ID:3NjHi8Sl0
>>111
だからその裁判ってのはどういう内容で訴えるつもりで言ってるんだよアンタ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:46:17.20ID:Mwd6G3qO0
>>115
2019年創業の人もいる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:47:19.03ID:Mwd6G3qO0
>>116
そんなの弁護士が決める
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:54:39.35ID:GP0XL7C80
>>115
特例か2019年開業とかじゃ無い?
2018年に拘らなくても2018〜2020年度分で2回確定申告してれば問題無いよ
俺は現金取引では無いけど2019年開業で開業からの全ての入金履歴と請求書、2019と2020年度の確定申告書と納税証明書を出したら3ヶ月間放置されてたけど追加で書類出してから5日で入金されたよ
要はコロナ以前の事業実態かコロナ後の事業継続の意志がわかる事業実態を証明出来れば何の問題無い
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:19:47.82ID:grGOsTch0
>>120
入金履歴と対応する印鑑あり請求書でオウケイ
2020年度の確定申告書 こんなの初耳
納税証明書 税金があればこれだけでいける。
俺は要求されてない証拠で支給されたよう。
説明が足りない。敗者復活が無いのが問題
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:23:19.74ID:IsHTRV9d0
数カ月後 「あの弁護士 裁判できますけど勝てないかもって言われた クズ弁護士だわ」

取引業者 「Aさんと取引はありますが 仕事のクオリティが低いので 発注をやめました。当社は売上は前年と変わりません コロナは関係ないです。」
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:25:13.69ID:IsHTRV9d0
>>121
 敗者復活じゃなくて そもそも出場資格がないだけです。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:27:49.70ID:HYkdPBjQ0
報告遅れました。いつか書き込んだ360の女だけど、
古い通帳提出したら満額子宮されましたよー☆
2018年の市民税県民税申告書も出した後、
印鑑のある請求書とその代金が書いてある通帳も要求されたけど、
一体何のために使うのかな?w
とりあえず皆さん色々ありがとうございました!!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:38:45.90ID:traR7ROq0
競艇選手が211人不正受給
約1600人いる中で実に2割近くの選手が不正受給したとんでもない業界。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:45:13.70ID:4Qj17VvG0
>>120>>121
普通に給付された例もあるのに同じ状態で給付されない事務局側の不思議もあれば
まともに事業やってれば必ずある確定申告の控えを出せない申請者の不思議もあるなと思っただけよ

ツイ見てるともう10年以上事業やってる現金取引の人らが請求書がないと騒いでたり色んな書類出して
そのまま不給付になってるのが何人かいるからそういう人たちは2018年のは出せないのかなと
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:47:43.02ID:85APfdjb0
前スレに貼られてた2年分の帳簿求められた人も不給付になったらしいし
職場の制服と車のナンバープレートの写真出せとか言われてるのもいたがそれも不給付になってた
個人情報吸い上げ放題で笑いが止まらんだろうな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:51:14.48ID:zellEokH0
>>120
その問題ないよが何目線で言ってるのかわからんが
2018年の申告の話が出てるのは申請当初に2019年分を求められて追加で2018年のを求められてる人が多いからじゃないかと
2020年のなんかやろうと思えばいくらでも額面操作出来るんだし事務局が求めてるものではないっしょ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:04:12.93ID:RE4t8zdE0
少し前に言われてたけど終盤になって給付されないされないってTwitterで騒いでる人達で本当に事業主か?っての多いよな
理解力に欠けてるというか社会知らなさそうなのがゴロゴロいる
そういうのが軒並み不給付になってるのを見るに100%事務局のせいとは言えないんじゃないかと思えた
不服申立書とかまともに文章書けてないんじゃないだろうか
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:06:09.13ID:xiLkY+3Z0
特例と期限外と現金商売のコンボとかなのかな
まあそれなら厳しくなるのも分からないでもない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:34:51.23ID:IsHTRV9d0
だって アルバイトや日雇い労働者という人たちが フリーランスこと事業主と名乗っているだけだからな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:39:25.88ID:zellEokH0
>>130
失礼だと思うがそれもわかる
マトモそうな印象の垢は全員不服申し立てしてすぐ給付されてる
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:50:39.91ID:M9yGs+9T0
>>128
2020年度開業特例もあるんだから2020年度分の確定申告書も証拠たり得る
2018以前の申告書を追加要求されてる人が増えてるんであれば2019年開業の人は2020年度分も出せるなら出した方が良いのは当然だと思うけどな
2019年の後半に開業とかだと数ヶ月分しか申告書に記載されないんだから2020年分も出して数字のデータ量を増やすのは効果的
ただ現金取引ではなくて請求書と通帳の入金履歴も全部出したし申告書との整合性も全部取れる状態だった
不服申し立てまでいってても自分の周りはコレで全員支給されたな
ついでに一時支援金も既に振り込み手続き中
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:30:30.44ID:r2N2k+EH0
持続化給付金の詐欺が市民に蔓延していると政府は警笛を鳴らすが




永年、政・官・財が癒着して国民を騙して国民益より省益や企業益を優先した結果だよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:03:45.04ID:zHSSwHnl0
>>134
元レスに便乗した自分語り楽しい?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:21:32.31ID:idQEhJaJ0
>>134
Q. 現金取引で請求書と紐付いた通帳の写し出せないと嘆いてる人は2018年の申告出せばよくない?なんで出さないんだろう?
A. 2019年開業なら2018年の申告がないからでは?
 俺は2019年開業で現金取引じゃないが給付されたぜ2020年の申告自主的に出したおかげだろうな周りもそうして全員もらったから2018年のが出せなくても2年分申告出来れば問題ないよ

一行目で終わってたらそうだねで済んだのにな〜
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:36:19.32ID:oxzv+K/y0
【バングラデシュ人】“わいせつ事件”の家宅捜索で持続化給付金詐欺が発覚 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617771747/



【マナーの悪さが深刻な事態】<「新大久保」が汚されている!>食べこぼしやタバコの吸い殻、吐瀉物まで…地元住民「もう住めない」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617835405/
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:45:40.14ID:7AhN+/aV0
>>132
日雇い労働者は親方登録してたら事業主
事業主届けもいるか
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:04:45.39ID:0kIclqQa0
親方登録って何?どこにそんな登録システムあんの?w
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:07:12.25ID:7AhN+/aV0
>>122
裁判されると困るのは分かった
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:28:08.62ID:ngheEh6L0
>>130
まともに文章書けてないと支給されないのか。
不親切だな。馬鹿には支給しないのか。
落とそうという気満々やな。
証拠を出させて支給しようとしてない。
すぐ取り下げ薦めてくるしな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:45:30.47ID:zIBblkL70
>>144
親切で誰にでも支給します、とか何処にも書いてない。
公金だから誰が見ても納得する基準で書類を出すのが普通。
出来ないなら出来る人間に頼むしかない。

詐欺や不正受給で審査が厳しくなったんだろうけど、詐欺や不正受給者でも書類を基準以上に作る。

わからないことは罪じゃないけど、他人のせいにすることじゃないよね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:56:16.32ID:HJuvVNaP0
>>141
親方登録?事業主届?
税務署に出すの?
警察呼ばれるよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:02:04.16ID:M1DZk9kg0
7月位までのガバガバ考えると
基準変わって貰えなくなったら可哀想すぎるのは間違いない
詐欺師が全て悪いんだけど
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:24:53.01ID:/ubUwrIS0
去年の初めの頃はあんな簡単に貰えたのにいまは随分と厳しいのな
まあ厳しくなっても日頃からちゃんと運営してれば何の問題もないはずだし
弾かれるやつは所詮そうは見られない連中なんだろう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:39:52.37ID:M8ZDUxKv0
>>146
建設業では出すもんなのに
なんで警察?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:45:19.89ID:M8ZDUxKv0
>>145
生活保護に議員連れてけばすぐ通る。
そんな理不尽と同じか?
労災だと分からんと言えば書類作ってくれる。
落とそうという姿勢が気にいらん。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:07:48.90ID:FRdCbUnW0
ごちゃごちゃ全レスとか暇人かよ
持続化給付金はもう終了しましたよw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:47:35.19ID:X9g1RJt90
>>150
労災とかは支払う義務があるけど給付金はないしな
というか書類作れないのは恥だと思いなさいよ
わからんと言えば作ってくれるってドヤるな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:48:18.02ID:C/RS2ixs0
あっても詐欺野郎と開業してたのかも分からないような乞食のせいでかなり厳しい審査になりそう
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:14:25.55ID:FIUJlyMQ0
過去に一度も申告をしたことがない奴は給付しなきゃよかったんだよ。
無申告の自称自営が群がってくるとわからなかったの?100万てきいたらあいつら必死になるでしょ?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:25:55.24ID:P10XWoAK0
コロナで確定申告無期限にさえしなきゃあんなんにはならなかっただろうな
色々重なっての出来事
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:32:34.76ID:X9g1RJt90
せめて申告と請求書&通帳かそれに準ずる書類は必須だよな
押印に関しては去年の情勢鑑みて緩和しても良いと思うが明細と入金出金の記録数ヶ月分は出させるとか
イベントとか興行系は営業許可証ないだろうしその辺は柔軟にやらせないとかなり狭まる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:57:04.70ID:BmAyTUE+0
給付金をもらった自転車でデリバリーしている奴らは ちゃんと確定申告できとるんかな。
こいつらが青ざめるのは 3年後くらいかな?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:11:57.98ID:7AhN+/aV0
>>153
変な書類作成規則なんか山ほどあるのに
すべて把握できるか。
行政サ―ビスなんだから国民のために努力しろよ。
落とそうとするんじゃなく実際に事業をしてたかを調査するべき。色んな証拠を認めるべき
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:17:10.25ID:Es7lkgtT0
持続化給付金2回目カモーン
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:19:15.20ID:BmAyTUE+0
>>161
 全部把握する必要はありはありません。
必要なものだけ把握してください。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:33:43.16ID:LNWJGKCe0
行政サービスでもない。
だから行政不服審査法の対象外。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:55:17.56ID:9QoN3x650
役所に行けば無料の弁護士がいるから裁判しろ東京大阪なら人が集まると何度も吠えられる人だから
自分の知識がないのを棚に上げて役所で書類作ってもらってるなんて恥もなく言えるんだね…
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:00:56.57ID:0kIclqQa0
ネット申請だけにして対面申請にしなくてほんと良かったな

もしやってたらこんなんがごろごろくるんだぜ毎日毎日
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:45:41.30ID:fkkXUwrY0
2020年は前年に予算確定してたからギリギリ半分にならず申請出来なかった。今年1月からいきなり売り上げがダウン。でも年度ではなく2020年の12月で給付金制度切ったから、何も申請もできないし何も貰えていない。今かなり暇で、本当に倒産しそう。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:46:21.20ID:M8ZDUxKv0
なんで持続化給付金のスレに申請者を叩くのが
いるのかな?
ああデロイトかどこかの工作員か
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:47:32.74ID:fkkXUwrY0
しかも鬱になり気味で、最悪自殺まで考えてしまう。何とか踏ん張って頑張りたいけど、キャッシュフローの限界もある。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:02:37.22ID:MfQRKUUa0
あんたの事業は少額すぎて趣味レベルって言われてたおばさん、支給されたんだ
何十回も却下されても、議員やら中小企業庁にクレーム言うメンタルはすごいわ
給付金がのびのびになったおかげで、生活保護も受けられて悠々自適だな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:04:41.98ID:LNWJGKCe0
>>169
マジレスすると、早く一旦廃業して社会福祉協議会の支援受けて生活を安定させたほうがいいよ。商売は辞めどき間違うと後がキツい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:08:17.56ID:LNWJGKCe0
>>168
そんな空想に浸ってないで書類から逃げずにちゃんと頑張りなよ。裁判で金貰えるなら全然止めんけど、裁判にすらならん可能性がある内容やからみんなが書いてるだけ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:14:09.11ID:FnO8q3330
>>168
お前は過去に申告をした事がないのに、100万もらえると聞いて、
必死に事情所得があったと見せかけてるけど、いつまでたっても金が入らないからイラついてるんだよね?
それでこうなったら裁判起こして騒げば金が入ると思ってるんだよね?











ていうかお前、事業所得なんてないだろ?この詐欺野郎。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:47:09.79ID:Syh1RQxJ0
4月15日で締め切りにすればインチキする奴相当減らせたのにあれは税務署のチョンボだよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:56:27.07ID:M8ZDUxKv0
>>173
お前全然読んでないな
俺は支給された。現金取引とかで却下された人に裁判もあると教えてるだけ。工作員にだまされるな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:17:22.84ID:B1/BvRXm0
>>173 いいな。ウチの地域は市から去年に前年比売上15%減の月があれば10万給付だけだな。それでも助かったが。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:19:48.80ID:B1/BvRXm0
×>>173>>137に訂正ね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:19:48.89ID:B1/BvRXm0
×>>173>>137に訂正ね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:57:19.53ID:iBUQIdRf0
>>175
教えてあげてるのが無駄な知識だとただの迷惑なんだよ
覚えておこうね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 01:47:06.21ID:N6GX0ts00
労災の書類すら自分で作れなくて役所に作ってもらってる奴が不給付になった奴相手に「裁判出来る」と教えてやるとかどんなギャグだよ
お前がまず書類作れるようになれ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:06:18.50ID:ZoKwhn5f0
>>181
労災の書類作ったことない工作員は黙ってろ。
まともな仕事探せよ。
計算とか特殊なんだよ。
裁判は民事を五回してるからわりと知ってる
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:27:53.76ID:CZ8QYpyI0
行政訴訟はできないって言われてるけどこの場合は何で訴えるの?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:02:09.00ID:uJk84fWZ0
裁判すると脅せば相手にダメージを与える事ができると思ってる。

裁判など1度もしたことがなく、さらに1度も確定申告をしたことのない自称個人事業者。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:02:55.45ID:7wy35JBq0
>>169
 今まで大丈夫だったんだから大丈夫 己の限界を決めつけないでガンバ!!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:26:39.68ID:52OW76HU0
>>164
行政サービスでないなら何だ?
ほら言ってみろよ 司法か?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:56:36.87ID:jT3/ilz40
>>186
贈与契約が成立したか、してないか。

不給付は成立しなかっただけ。
「私はもらえなかった!不公平!」では裁判にならんだろ。

と言ってもわかんないか。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:58:25.97ID:jT3/ilz40
炊き出しに並んでたオッサンが食えなかったから裁判に訴えるか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:03:30.15ID:BTZSfIJ30
持続化補助金の話どこでやればいいか分からなかったんだが、これ収益納付やばいな結局返さないといけないやつな…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:06:39.08ID:jT3/ilz40
>>189
調整しないと辛いことになりますよね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:39:19.00ID:+hjl8RmF0
普段、確定申告してない乞食が100万円貰える!と安易に飛びついた結果、税金で泣くことになるんだろうな
そういう連中は給付金の申告すらしないか
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:55:10.83ID:ZoKwhn5f0
>>187
何も答えてない。
日本国には、行政、司法、立法しかない。
それのどれだ? 工作が目的だから関係ないか
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:02:08.10ID:4LS8yUoV0
とりあえず不給付になった人Twitterで集めて期限内期限外青色白色現金商売ネット商売それ以外とかデータ集めたがええんちゃうの
届かない文句言うより生産的や
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:10:54.78ID:oqzG//c70
議員仲介で不給付だった人らは流石に駄目だろうな
何か理由があるから手を引いた訳だし
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:47:36.10ID:jT3/ilz40
>>192
中学生かw
立法の判断を行政が行なったことに不満があり司法に訴えるとして法的根拠はなんなの?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 16:22:27.48ID:m1B8Ovll0
コロナの影響を自己判断で書類不要にしてしまったせいで今後も実態がない以外の調査も起訴もないだろうなぁ
早く配るための制度設計にしたとはいえ言うほど早くないし制度設計がガバガバすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況