X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント345KB
持続化給付金の話はここでしろ Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 02:29:06.68ID:adYGaDeu0
12月に申請したのですが、一ヶ月半ものらりくらりと躱されます
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 05:05:25.32ID:u73Dp6fA0
給付金の審査のことで電話がかかってきた>>456です。
土曜の朝に、今から追加書類の審査をします、だったかなんかで電話がかかってきました
そして今回また、追加書類を請求されました、3度目です
「先日ご提出いただいた追加関係書類を確認した結果、
給付要件を満たしていることが確認できなかったため、追加で下記の資料をご提出ください。」
というメールが来ました、申請は税理士とかサポセンとかには特に頼らず一人でしています

追加書類は、画像は消えているようですが>>469のものを請求されます。
1.2018年確定申告書(写)
2.2019年対象月の請求書及び請求書に伴う振込通帳の写し
3.2019年 市町村民税申告書類(写)・・受付印のあるものまたは受付印がなければプラス納税証明書

代金は手渡しなので、提出できるものは3番しかないので、最初は非課税証明書を送ったのですが、
これは違うと言われ、次に役所に行って市民税・県民税申告をを書いてそれの写しを提出したのですが、
また前回と全く同じメールを寄越されました

これはどういう意図で何度も追加書類を求めてくるのでしょうか?
今からでも税理士やサポセンに相談したほうがいいでしょうか
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 06:10:34.96ID:4FJ2kPZm0
>>605
1は2018年以前から開業してるかどうかでしょ
2は営業実態があるかどうかでしょ
3は、やはり2018年の実績でしょ

1の2018年の確定申告書出すとか開示請求すればいいんじゃね
電話が掛かって来るなら相手に聞けば済むんじゃね〜
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 07:02:42.74ID:nwJG3Grc0
>>605
提出できるものが3番しかないということは
2018年は確定申告しておらず
持続化給付金をもらうために2019年の確定申告をして
しかも非課税だった。
そして現金取引をしているために、取引の記録が通帳に残っていない、と。

一番難しいパターンだな
どういう職種?
仕入れ先、納品先との取引書類も一切残らないような仕事?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 07:20:10.10ID:wehuJ9UX0
給付要件満たしてないから無理ちゃうか
給付するかは向こうの判断やしなぁ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 07:24:22.53ID:8gCODS+u0
面倒だから開業届出してませーん
税金払いたくないから今まで確定申告してませーん
現金取引だから証憑なんかありませーん
当然帳簿もありませーん

んで、なんで追加書類要請よムキーってか
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:28.31ID:BuvGlalQ0
>>605
最近追加書類のメール誤送信多発してるから
その可能性も無きにしも非ず

毎週何通も一斉誤送信やらかしてて
要らぬ問い合わせが増えてCCもキレてるそうだがw

でもさ、サ推ん時はこんな追加書類無かったのでは?
つーかデロイトでも追加書類無しの奴結構いるし。
俺は通帳コピーと請求書だけで給付されたけど
>>598みたいな両方提出させられる人もいるから
意味がわからんわ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 08:35:22.31ID:BuvGlalQ0
>>610
それが税理士印のある帳簿や開業届があっても認めないと審査部が言出だして
そこは問題になってたぞ。

>>605は当て嵌まらんかもしれんが
帳簿も開業届もあり、2018年のみ非課税になってる人が
若干名は存在するわけよ。
そこはおかしいと自分も思ってた。
ちゃんと開業届も2017年度や2016年度の確定申告書もある人たちだ。
結局中企庁や議員が間に入って解決したみたいだけどね。。

>>613
確かに。電話は流石にAIじゃ無いだろうなー
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 08:47:35.37ID:e3a5SRXM0
「データは飛んでないが誤送信で支給されてない」が心の拠り所。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 08:53:35.48ID:BuvGlalQ0
普通に事務局の不正だから。
まあ認めたくない一部のあたおかが粘着してるのは分かるけどさ。
そんなに100万200万が羨ましい貧乏人ってのもお気の毒やねw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 09:04:00.80ID:qSs5Dgx+0
>>605
>非課税証明書

これ提出したのか?

これで通った奴がいたぞ?

ま、審査部の一人一人の気分で
審査基準や給付要件まで全く違ってきて、好き勝手に振り込み処理してっから
キチガイ審査員に引っ掛かったんじゃないのかな

2019年度分で初めて確定申告、しかも8月にテキトーに白色申告
それだけで追加書類なく4日で受給した奴とかいるしね
5月6月もそんな感じだったろ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 09:23:57.98ID:UI6gxHlZ0
すみません、93万金貸した相手が持続化給付金出たら返すと言ってたが60万しか出なかったなんてことありますか?
60万しか出なかったから全額返せない、残りはまた返すと言われました
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 09:36:34.53ID:eBRfas4u0
>>618
あるよ、一律100万て訳じゃないから
貸したあなたはもちろん良い人だが
この時勢の中60万返してくれたなら良い人じゃん
もう少し待ってやんな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 11:33:10.34ID:83w4CNGu0
>>621
飲食関係だけだろ
てかこんだけ引っ張って感染爆増させて最大40万とかふざけてんのかよ政府は
んで飲食は1日六万?
馬鹿にするな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 11:55:11.63ID:dj6kTvnW0
もしアメリカで今のデロイトのような審査をしていたら、
審査被害者たちが暴徒化して、
デロイト本部は襲撃されるかもしれません。
今回のアメリカのトランプ派がホワイトハウスを襲撃したように。
治安の良い日本は平和です。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:28:45.84ID:e3a5SRXM0
>>623
 暴れるのって >605 みたいのばかりでしょ? 普通に仕事している人 関係ないやん
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:44:54.60ID:vUPfCnPy0
人の話なんて話半分に聞いた方がいい、大体自分に都合良い部分しか話さないんだから
事務局職員の話も不給付申請者の話も話半分くらい
報道機関の記事でさえ真実じゃない事だってある
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:38:07.62ID:BrVbmPFO0
>>622
今までリスクを考えずに楽して稼いできたくせに、都合が悪くなると
国が悪い、国が悪いとわめき出し、かわいそうと思って国が助けてやろうと
手を差し伸べると、そんなはした金いらない とまたわめき散らす。

国に助けてもらえると思ってる甘ったれな考えが間違ってる。
憲法にこんな時でも助けてやると書いてあるのか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:47:47.74ID:4FJ2kPZm0
次の給付金は飲食店絡んだ店も対象のようだけど
証明するのって現金商売じゃ大変そうだ
領収書もレジで出してるから手書きのカーボンなんて使ってないし
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:50:30.72ID:AFlbUGN80
>>627
こんな匿名の便所の落書きはね。
少なくとも電話番号登録しないと取得できない垢のコメントや
大手の報道の方が信憑性も上だわな。
ここで、マスコミは嘘だ!申請者が悪い!とほざいてる書き込みこそが
一番信用できない匿名の便所の落書きでしかないよね。

>>622
いや、不要不急の外出自粛によって影響のある事業者だから
飲食でなくとも対象だぞ。
対面型や現場で仕事してる人皆対象になるby梶山

このせいで金額が小さいのかもしれんな。給付対象は広いと思う。

で、ここからは伝聞なのと確定でないから何とも言えないが
報ステ見てた人によると
今のところは
影響を受けた証拠は求めない
宣誓書の提出を求めるとのこと

ま、現時点での話だ

但し、緊急事態宣言の出てる地区だけだ
一都三県に加えて
京都大阪栃木愛知が加入予定か?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:05:59.88ID:u73Dp6fA0
ちなみに非課税証明を提出してまた追加書類を言われた時、コールセンターに電話して
4人位別の電話をでた人間に相談しましたが、求めてる書類と違うとかなんとかで弾かれました
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:06:31.75ID:BuvGlalQ0
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021011200541

うーん。

・緊急事態宣言区域の飲食店と取引があれば、
緊急事態宣言の出ていない業者でも給付がある。
・カラオケなど、外出自粛の影響で減収した事業者←これが曖昧だな…

3月からって書いてあるし

>不正受給を防ぎながら迅速に給付する仕組みづくりが課題
>具体的な制度の検討はこれから
>膨大な数の事業者に迅速な給付が求められる困難な事業

スキルの高い企業が受けないと大変な事態にになるね、これ。

追加情報を待とうか。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:33:13.47ID:BuvGlalQ0
>>631
税理士に相談した所でどういう答えが来るかは分からんが
相談できるならしてみるといい。
どちらにしろ、3択の内の3に該当すると
審査部に申し送りするしかないな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:39:22.24ID:7z1hy5KI0
>>628
楽して稼いだ?笑
お前こそ国のナマポ制度に頼って生きてんじゃねぇよw
さっさと親に殺してもらえクズw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:40:46.29ID:vwAPVGF10
そんな奴、税理士だって相手にしないよ
2018年は課税所得0だから申告すらしてないんだろ
税理士にとって客にならん
課税所得0でも赤字繰り越しのために青色申告続けてる事業者なら税理士にとっても旨味あるんだがな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:45:38.63ID:u73Dp6fA0
9月以前は誰でも簡単に受給できたと聞いているのに、最初から最後まで同じ電通?が審査しないと不公平すぎじゃないですかねえ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:10:32.84ID:vUPfCnPy0
取り敢えず、次の給付に備えて自分の事業を客観的に見ても証明出来るようにすべき
現金商売だからなんてのは免罪符にはならんよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:12:12.51ID:otlVesXT0
国民「電通グループだけに審査業務受注させてズルイぞ!!」
→デストロイヤートーマツに途中から受注させる
みたいな流れだったじゃん 騒いだ国民を恨めw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:33:22.89ID:4FJ2kPZm0
>>633
1月か2月の売り上げが50%落ち込むことが条件らしいが
2020年分の確定申告前だしな どうするのかしら
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 16:25:56.36ID:dj6kTvnW0
>>641

今回は2019年分の(コロナ対策で1カ月延びた)4月15日
までの収受印がある確定申告書の控も合わせて
求めてくるのでは。それがない場合は、
2018年分の3月15日までの収受印がある確定申告書の控
を求めてくる予感
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:05:10.59ID:AuRwuGr/0
イベント業委託されてて2019年バリバリやってたけど去年全然仕事なくて売り上げ0なんだけど持続化給付金とおるかな…確定申告はした
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:16:27.67ID:NQiOeVaE0
>>643
去年売上0でどうやって生活してんの?
全く売上無いのは事業を継続してないんだよね、なら対象外で良いじゃんか。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:43:18.24ID:lfrUWbDy0
>>635
あまったれな飲食関係者?
いいよね、働かずに金をもらえて。
それなのにもっとよこせと言うの?
サラリーマンはそれどころじゃないんだよ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:44:23.89ID:wt2zMgoL0
>>633
取引先に取引先を電話で紹介してもらう
取引先から電話があったらくれぐれも「初めまして」と言ってはいけない
そんなことを言ったら本当に取引先なのか疑われる
取引先の取引先はみな取引先だ 世界に広げよう 取引先の輪
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:55:15.49ID:cFJXnFr80
>>647
妬み…
飲食店でも開業したらいいと思う
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:57:49.01ID:Wx3ZWnic0
ここで妬むよりサラリーマンにも寄越せって署名でも集めたら
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:24:04.12ID:fHdwRkRX0
なんか申請の計算式変わってない?
19年度の総所得÷12の平均月所得の50%減の月を選択しないといけなくなってんだけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 02:42:49.69ID:GAo9qnFH0
>>644
今年事業再開する意思がある事業所得は扶養に入っててもできるし
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 05:50:16.80ID:l8Y849Eq0
飲食に金やるのおかしい的な頭の悪い雇われ多いけど
あいつら仕事無くて休んだり、コロナかかって休んでも給料保証されるよね?
どんだけ強欲だよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 06:50:04.23ID:pQ0CBhEW0
従業員の子らはそっから給料貰えんのかなー?
日、3万とか売り上げ無かった店が、食材なし給料払わんで6万なら美味しいわなー
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 06:50:30.27ID:8XGWxm7x0
さすがに今回のバラマキは不公平感がでかいわ
自分の土地で飲食店やってて
欧米みたいに感染がとまんなくなれば何の費用投下もなく
月180万非課税で貰い続けられるってメチャクチャw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:52:21.08ID:lH788uD/0
大手や都心の家賃が高いところなら大変だけど、郊外のやっすいところで一人で営業してる飲食店は税金で焼け太りやなw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:42:47.62ID:Heh8GYXJ0
飲食ってあまったれてるよね。
まだ助けて下さい、だって。
いままで少しの蓄えもなかったの?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:46:14.95ID:zT17o52a0
>>666
保健所の許可だの講習だの

気になるんだけど
ワゴン車やキャンピングカーでやってる
クレープ屋とかも
飲食「店」になるんか?
あれ許可とか取ってんのやろか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:05:46.32ID:YoN5kpd20
調理しなかったら許可とかいらないんじゃなかったかな
缶ビールと缶詰で居酒屋でございでいいかw
ヤクザが居抜きで借りてきっとやるw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:36:36.11ID:cBrEkFv80
12月初めに申請してまだ入金無いけど、いつ頃になりそうですかね?早ければ2週間位と聞いたのですが…
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:33:51.18ID:cBrEkFv80
>>673
そんなに掛かるんですか
税理士さんは1月初旬には大丈夫ですよと言ってましたが、まだなんで
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:50:24.56ID:KjHgvJ2f0
この100万経費に入れるときって

1入金された日
2はがきに書いてる日
3メールの知らせに書いてる日

どの日にすればいいの?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:54:53.01ID:6H/iR/CO0
>>678
横で恐縮だが、
メールがなくても
マイページが
審査中になってるんだよ
不備があるなら、ちゃんと修正依頼中になるからね

あと、不給付なら
青色のハガキも来るしマイページにも表示される
既に年末にはハガキも送付されているしね。


ところが、それも無いんだよ。何のアクションも無いんだわ。
もう、全くの音沙汰無し。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:41:26.30ID:zF5EdqWh0
3か月は流石に異常だね
ただ申請方法によってバラつきあるだろうから難しいな
普通に何年も事業実績があって確定申告してた人と2019年度が初めての確定申告だけど事業証明出来る物が用意出来る人でもかなりの差があるだろうし
確定申告無しの特例とかだと事業証明自体が相当大変だろうからかなり遅くなると思う
もう遅いけど特例使わずに全ての書類が揃う人で1か月以上音沙汰無い人はコールセンターにその旨を伝えて一旦申請を取り下げてサポート会場に行く方が良かったかもね
単純に12月に申請とかだと年内に給付金が欲しくて駆け込みの人が多くて遅くなるかもだけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:42:04.87ID:ljWwJ7RR0
法人、12月売り上げの台帳で
一切小細工してないのに
1月3日出しで審査ステのままだわ。
税理士からは10日かからないくらいって
聞いてたのに。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:58:33.43ID:6H/iR/CO0
>>683
3ヶ月どころか4ヶ月もいる
放置は特例でもない一般の人らばかり

疑わしい人なら
当然追加書類の要求が来るはずなのに
それも来ないしね、ずっと審査中
コルセン電話しても
審査中ですお待ち下さい
審査中ですお待ち下さい
審査中ですお待ち下さい
これしか言われない

取り下げしてサポセン行くなんてのは
10月頃にやってる人もそこそこいたが
その人達も2ヶ月放置され
12月になってやっと追加書類出せのメール
即日提出したらまた放置、このパターンで今も審査中
コルセンなんて電話しても
審査状況はわかりませんお答えできませんお待ち下さいしか言わねーもんな。
ま、追加書類の要求あっただけ、音信不通よりはいいんだろうけど
結局放置されるから一緒

どっちにしても何も進まない
永遠に審査中のステータス
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:06:00.76ID:q4O2PZYf0
>>685
全く一緒だわ
永遠に「審査中」のステータス

ちな10月申請→11月確定申告書追加対応→12月該当月の請求書〜通帳写し
何の不備もなく即日提出済み
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:50:37.29ID:HqlPQ8400
書類に不備が無くて審査に時間がかかってる人が疑われてるのは売り上げの低下が本当にコロナの影響によるものなのかって事だと思うよ
例えば9月以前の申請だと対象月が去年の緊急事態宣言期間中であるならそこは疑われない
まぁ遅すぎなのは審査機関の不備の可能性もあるけどそればかりはわからないから待つしかないでしょ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:12:29.40ID:6LqSvegT0
スマホで持続化給付金の申請してますがファイルをドラッグドロップするかボタン押してくださいとありますが、よくわかりません
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 14:06:00.99ID:6H/iR/CO0
>>688
取り下げ再申請もどの道数ヶ月放置されるのは同じだしねえ。

>>686
そうそう。放置は皆同じパターンだわ
入金報告あったのは議員から口添えして貰った人ばっかりやしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況