X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント355KB
特別家賃支援給付金part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:30:49.49ID:00gbjpob0
新型コロナの影響を受ける個人事業主、中小企業などに家賃補助
個人事業主は最大300万円、中小企業は最大600万円

※前スレ
特別家賃支援給付金Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590592252/
特別家賃支援給付金Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1594654604/
特別家賃支援給付金Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595751487/
特別家賃支援給付金Part4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1597293054/
特別家賃支援給付金part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1598066184/
特別家賃支援給付金part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1599129626/
特別家賃支援給付金part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600942128
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:23:20.92ID:+s0CSscr0
緊急事態宣言出てるんだし、今月と来月も対象月に入れてあげればいいじゃん
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:26:25.87ID:fLmcYEpa0
緊急事態宣言一応2月7日までだしな
緊急事態宣言の期間が延長すればまた申請期限も延びるよw
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 17:30:18.91ID:yo/AOogY0
特段の理由のあるひとだけだよね、延長は。
しかも、その申し入れの提出も今日中にしなくちゃならないんだっけ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 17:54:06.32ID:UNeJMzIL0
ふー、やっと口座情報確認中になった
こんなに苦労したのに10万にも満たない・・全額負担してくれよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 17:57:51.99ID:mSg4jdAb0
>>496
結構大変だったと言う声をよく聞くけど
どの辺が大変だった?

最近マシになったみたいだけど
本当に事務局酷かったみたいだな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:54:32.30ID:+81WBGMv0
8日に提出、一回不足資料追加があって今日振り込まれたわ
指摘なければ5日くらいだったかな?

安事務所と駐車場合わせて支給額18万くらいなんだがな、まぁ少しでも助かった
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 01:27:05.13ID:1+vJBxC80
一応申請はしたけど絶対不備てんこもりだから気が重いわ
ゆるい審査でさくっと振り込んでほしい
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 03:28:59.66ID:ar0DDFSN0
同じ一人法人の友達の会社の税理士は
決算コミコミ月2万でこの手続きも全部やってくれたらしいのに、同規模の俺の税理士は有料とか言い出したので契約切った。
管理会社変わってたり、大家と仲悪かったりでで資料集めるのが面倒だったけど
入力だけならサポートにも聞けるし全然楽。
なれた人が資料用意してもらった代行で一万も取るのは高いよね
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 03:45:41.61ID:Jco+2Z0G0
>>505
家賃給付金は知らんが持続化給付金は税理士が無料で相談乗る事は可能だけど無料で申請するのはダメとか税理士会から通達があったような
似たような支援だから無料で申請までは無理なんじゃね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 04:13:49.40ID:H1plcb370
相手側も厄介払いしたかったのかもな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 07:10:28.85ID:ar0DDFSN0
>>506
税理士の持続化のサポートは
入力と送信(支援)は無料なら可
手ほどき、書類確認などサポートだけなら有償ってなってるね。
彼は送信まで有料でやってるみたいでアウトだと思うけど
PC使える人には、目の前の決算書開いて
どこを使うか、とっかかりくらい無料で教えろよ、と思うのよ。
>>507
やめるって言ったら顧問料下げるからって言ってきたし、固定資産の軽減大丈夫ですか〜?ってまだ連絡きてるからそれはない。
売上も減ったし、楽な仕事だったと思うよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 07:18:15.51ID:ar0DDFSN0
>>508
社長なら自分で出来ますよ、とだけ言って
有償サービスやってることは金払わないとヒントもくれないのがいつもムカついていた。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 07:33:22.02ID:ar0DDFSN0
さあ次は固定資産の軽減申請だ。
これは認定機関必要だから青色申告会か商工会議所かまた税理士に頼まないといけないのか。
頼むのが面倒くさい。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:55:51.73ID:hMU+kE0Y0
家賃支援給付金の申請期限についてA
2021年1月15日に更新されてるね

家賃支援給付金の申請期限は、当初、2021年1月15日(金)24時までとしておりましたが、2021年1月以降の新型コロナウイルスの感染拡大等を踏まえ、2021年2月15日(月)24時まで申請期限を延長しました。
まだ申請がお済みでない方は、申請書類の準備が困難であったことについて、簡単な理由を添付して、2月15日の申請期限までに申請を完了ください。

上記の「簡単な理由」については、書面(様式自由)を作成し、申請の際に添付をお願いします。書面の様式は自由ですが、家賃支援給付金ホームページに様式例を掲載しております ので、適宜ご活用ください。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:27:46.71ID:B/0jbKFS0
固定資産の軽減申請は面倒な上に建物だけの金額なんてたかが知れてるので諦めた。
やっぱ税金免除は厳しいのね…。
0515774
垢版 |
2021/01/16(土) 11:39:28.62ID:V0TSDDCa0
2回目ほしいか?!
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 12:11:38.96ID:ar0DDFSN0
>>514
そんな面倒なんだ。
うちは5万くらいの免除でやろうとしたけど
建物なんてもっとだろうに。
他に稼げる見込みもないからやるつもりだけど気が重い。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:43:24.46ID:ar0DDFSN0
>>517
今まで自分で固定資産税を払った覚えなければないんだろうね。
軽減はコロナのためで今年からの措置。払う固定資産税が安くなる。

ところで
コロナ特価でコミコミ法人顧問料1万で税務以外も安いサービス紹介してくれるいい税理士さん見つかった。
軽減措置の認定のハンコも無料でしてくれる。
落ち着いたら高くさせてもらうって言うけどいい人だ。

他は顧問なしのスポットだと家賃も固定資産税も5万くらいとるとこいくつか見たけど、
人の困窮をだしに儲けすぎだよね。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:48:50.67ID:1+vJBxC80
>>510
有償サービスを無料で手取り足取りヒントよこさないと不満とかモンスターにもほどがある
生きてる資格ないな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:00:14.60ID:B/0jbKFS0
>>516
面倒っていうか、商工会にはこないだマル経の借り換えでお世話になったばかりで
行きにくいw建物も古いから税金3万位だし…軽減・免除するなら土地の方にしてくれ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 18:34:16.69ID:pz/DNCqO0
>>512
これじゃ慌てて申請する必要なかったな
ゆっくり不備修正でもやるわ

入力項目多いけど
自分で確定申告してる人や
地代家賃の計上とか分かる人は
自分でできると思う
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 19:54:03.31ID:1+vJBxC80
契約書メールでpdfやりとりしたからハンコないんだけどダメかな?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 22:09:04.77ID:ar0DDFSN0
>>519
「手とり足取りヒント」って変な造語するな。そっちの方がめんどくさそうだ。
まあ、つきあい長さとそのときの困窮状況にもよるわな。
税理士なんて、本気で探せばいくらでも変えのきくサービス業。(紹介サービスはダメ)
感じ悪いと思ったら、いい方に乗り換えるだけだよ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 22:17:53.89ID:1+vJBxC80
>>523
まあ、先方も嫌な客と切れて良かったと切り替えるしかないよね
めちゃくちゃ嫌われてたのは間違いないだろうし
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 02:10:44.40ID:yHJv7cuS0
>>522
賃貸人賃借人の自署があれば
0527sage
垢版 |
2021/01/17(日) 09:13:50.80ID:0SVtO1RC0
>>512

2021年2月15日(月)24時まで申請期限を延長しました。
まだ申請がお済みでない方は、申請書類の準備が困難であったことについて、簡単な理由を添付して、2月15日の申請期限までに申請を完了ください。

なお、申請期限以降も、事務局からお送りする不備の修正(再申請)は可能ですが、申請日が遅れると、再申請を行うことのできる期間が短くなります。期間内に不備が解消されない場合、給付金が給付されないおそれがありますので、可能な限り早急に申請をお願いいたします。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 15:03:14.84ID:jZoaey1G0
家賃支援給付金って知らない人がかなりいると思う
持続化給付金のページに一切書いてないのも悪意を感じる
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 16:40:10.33ID:sM+xpqh+0
>>529
お父さんと生計は別? もしくはあなたは法人?
それなら不正受給の可能性はあると思う
ただ賃貸借契約書とか捏造する必要があるし、お父さんにも署名もらわないとだから、お父さんに共犯者になってリスクを取ってもらう必要がある
提案の時点で殴られたり勘当されるひとも多いと思う
それを受け入れてくれる甘い父親なら、直接こづかいせびった方がいいんじゃないかな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 17:58:03.00ID:Z4RjeYu60
1親等はダメです、だから親子関係は対象外
2親等なら大丈夫なので兄弟間とかならok

大家の法人代表が父、借主の法人代表が息子とかでもダメ
誓約書にも申請要項にも記載されてるので確認して
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:01:51.69ID:sM+xpqh+0
>>535
確定申告ちゃんとしてんのか
だったら絶望的だね〜。
持続化給付金のほうがごまかしやすかったのに
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:09:54.71ID:76OncigD0
みなさん、無理な質問に対するアドバイスありがとうございました
うちは緊急事態宣言都市に隣接する地方で、自粛の煽りだけ食らってなんの補償もないので死活問題ですわ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:29:17.94ID:sM+xpqh+0
>>538
抜け道探すなら小規模事業者持続化補助金とか?
頑張ってね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:03:34.91ID:RWSUgF6n0
>>540
YAHOO知恵袋の回答では金額は書いてないって事でしたけど。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:05:46.61ID:RWSUgF6n0
>>540
追加。貸主には書いてない。借主には書いてある。
貸主宛てのハガキに金額書いてあるとマズかった人は居るかもですね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 00:28:13.24ID:qcEsmMM70
>>541>>542
ご丁寧に、ありがとうごぞいます!!
なるほどです
金額書いてたら
何だかなーと思いました。
ありがとうございます。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 02:13:51.01ID:e1mmxtx00
15日に提出したけど、殺到してるんだろうな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 10:04:46.40ID:TXFV5bGM0
間違いあったけど、申請から10日で修正振り込み全て終わりました。
あとは東京都に申請するだけ。
複数物件あるので大家さんに金額が行くことはないと思います。
署名のお願いをしたら1日で送り返してくれた大家さんにお礼しなくちゃ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:48:06.53ID:rzYpUT7B0
状況みようとログインID,パスワード入力したら、
ログインID入れろって出るんだけど。

作らせた奴も作った奴も、一杯一杯だったんだな。

https://reception.yachin-shien.go.jp/login
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:30:49.72ID:u+LV4ToV0
東京都
>申請の際には、都が定めた様式に自署した誓約書の提出が必要です。(国に提出した誓約書とは異なります。)

そんなバカいるのかと思ったがこの申請画面じゃ判りにくいわ説明とかリンクなにもないし
全部転用でいいのかと思ってしまう
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:39:13.67ID:9kO80MTp0
流石に誓約書が使い回し出来ないってのはわかるだろう
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:37:20.08ID:O6N5qV2Q0
>>528
家賃支援給付金は周りの事業者仲間は大体知ってるけど
都道府県別の家賃支援は知らずに申請してない人多いね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 16:28:34.64ID:e1mmxtx00
不備メールが来て、どこだろうとチェックしたら
イチャモンみたいなのばっか
確定申告に受領印が無いとか、メクラか?
拡大して赤丸つけて送ってやる
他にも言いがかりレベルが山ほどある
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 16:36:30.18ID:v6rPkX3m0
>>554
お気持ちお察し致します。サポート会場行けば給付早いの職員の対応は露骨ですよ。本当に殴らなきゃわからないのかこいつレベル
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 16:41:15.58ID:QzL/w8qL0
>>554
初期の審査はOCRによるAI審査で人の目なんて通して無いらしいから
不鮮明だったりすると跳ねられる
サポセンに電話して確認しないと同じ事になるんじゃね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:30:26.98ID:qYQFg7670
14申請、15修正、今日 振込口座確認中になった

意外と簡単だったな
普通に日本語読めれば誰でも出来るね
自動更新で契約期間すぎてたから大家に期限明日までなんです
って無理いってサインして貰ったのだけ面倒だった
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:32:04.56ID:LQ0QwO5l0
5-4不備メール来た
オメーの字が汚さすぎて読めねーだってさ
5万か3万どっちかわかりませんねってコルセンに言われたわ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 05:50:25.41ID:IN3hH7HQ0
>>561
支払い実績の金額で判りそうだけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:34:24.88ID:SwclUtqN0
売上台帳に変わるもので総勘定元帳の売上項目で出したらダメだったけどどうしろと
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:49:01.84ID:8DOTpuNn0
>>564
売上台帳作れやw
おこづかい帳レベルの台帳でも通るぞ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 10:25:26.27ID:2wZpBjUE0
チラシの裏に対象月と売上金額書いてあるだけでも通るのにw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 10:46:39.48ID:IN3hH7HQ0
>>566
会社名とか作成者指名とか入れて置けばいいだけなのになw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 10:54:31.87ID:ec1D9UYC0
売上台帳なんて存在も知らなかったが今回はじめて作ったわ
確定申告も今後は月別売上を提出しようと思う
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:39:30.21ID:SwclUtqN0
>>564
だけどありがとうございます
売上台帳て名前で作れば良いだけなのか
5月NG、1月〜12月全部でもNGだしどうしようかと思った
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:58:47.03ID:HvwdRH2G0
元帳しらない人でも経営者になれるのか
勘だけで商売出来るひと羨ましい
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:03:51.65ID:8DOTpuNn0
>>568
コロナ関連は支給優先で赤ちゃんでも申請できる難易度にしてあるだけで確定申告なめると痛い目に合うから気をつけてね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:44:07.63ID:Gs+imOfd0
>>573
そのまんま本当の理由を書け
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:46:05.87ID:7ZylvKry0
書類の用意に時間かかったが1番無難では
かんたんな理由でいいみたいだけど、さすがに面倒くさくてとか忘れてたとかは…
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:17:30.98ID:eYlhYLSb0
書類の準備に時間がかかったで良いよ。いちいち審査の人間は見てないしw
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:29:24.77ID:8DOTpuNn0
持続化給付金や家賃支援給付金の税務処理のまとまってるサイトないかな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:21:21.56ID:MD/oDCL70
借りている物件が3件ありそのうち1件(2件目に記入した分)不備修整したのですがこの場合他の物件、その他記入事項には不備がないということでしょうか?

不備がいくつかあった場合1つ1つ何回かに分けて修整依頼がきますか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:47:32.08ID:pdEr5dgA0
>>582
きます
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:24:24.40ID:KC9MFozW0
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

やちんん
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:38:47.24ID:/clbZG0b0
>>582
審査に不手際があって後々他の物件で不備が見つかれば、再度不備通知が送られて来るので油断は禁物
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:19:26.29ID:shLsRWUf0
13日申請、本日入金。
店舗と駐車場代。意外と早かったな。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 17:21:54.49ID:OUEAASKC0
一個入力ミスあって、すぐ訂正したけど一週間くらい修正内容確認中だ。
最後の駆け込みの人たちの後ろからまた並び直しみたいになるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況