X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント304KB

自営業ですが倒産しそうです197

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:46:59.31ID:IGfxId+Y0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです196
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1598664091/
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:45:28.81ID:Sc/LTxiN0
今月は久しぶりに経費引いて30万円儲かった
1年毎月50万円儲かったら婚活しようとか思ってた頃が懐かしいなぁ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:54:42.51ID:Sc/LTxiN0
たった一人でやってるのに増やす余地なんかあるわけないやろ
お前らそもそも自営業の意味わかっとらんのや
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:21:47.92ID:yKF2Yrvg0
大学生二人分の後期授業代150万払ったど
しょぼーん(´・ω・`)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:02:45.40ID:yKF2Yrvg0
>>557
安いね、国公立ですか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:12:13.91ID:t4MBJpvQ0
>>559
通信じゃね?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:29:37.36ID:GhXWw7LW0
>>549
アコムリボがまだ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:36:16.68ID:yKF2Yrvg0
同級生で学力足りなくて通信で大学に行った友達は
最終学歴がその大学(当たり前だけど)
普通の大卒と変わらなくて、不利益なんてないって言ってた
通信も選択肢のひとつだと強く思ったわ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:42:10.12ID:5N+iWeMr0
え、うちの子供都内私立だけど初年度年間120万(入学金、施設利用費含む)だよ、授業料は年間70万。でも、親の収入低いから免除申請通ったから結局0円だわ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:59:55.41ID:Xu7vIGTp0
通帳残高見るのこえーわ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:29:25.04ID:5HH+b5lt0
>>563
見る人は大学名を見るよ
まともな大学なのか
レジャーなんちゃって大学なのか
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:53:49.71ID:yKF2Yrvg0
>>568
当時偏差値58位の大学だよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:03:45.49ID:yKF2Yrvg0
位 くらい
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:29:49.23ID:t4MBJpvQ0
>>572
日大?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:40:43.83ID:yKF2Yrvg0
>>575
関西方面です
通信だと偏差値45以下でした
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:39:26.47ID:xjUt4eh50
数学得意な人いたら教えて。うち女の子2人なんだけど生涯未婚率20%とすると、2人共結婚出来る、どちらか1人が結婚出来る、2人共結婚出来ない、それぞれの確率はどの位になるだろう?
親としては心配なんだよね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 00:11:57.64ID:hIWUlE1t0
>>572
偏差値と言っても
駿台模試と学研模試とかによって全然違うしなあ
まともな大学の最低限は国公立か MARCH 関関同立
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 03:12:56.63ID:8jRY1Xqu0
自分の時代なら慶応法が58ぐらいだった
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 04:53:32.88ID:0hMnWxhp0
菅はどぉ?
更に悪くなるとか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 06:05:14.29ID:vQce2vYY0
菅さんは良い感じやと思うな。
河野さんを行革に置いたことでしっかりアピールできてると思う。
解散後も菅さんでお願いしたい。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 06:50:59.11ID:UVrvQje20
>>582
嘘をつくな
中央法が昔より落ちたけど、私学じゃ早大法と共にその三つは最難関だな、いつの時代も
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:14:43.91ID:pl8eeOd90
>>577
数字は関係ないでしょw
店の繁盛も確率関係ない
確率は結果論に過ぎない
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:34:27.60ID:iKPhAkAV0
今年の交際費、どれくらいになりそう?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:17:33.50ID:fM+127ju0
>>590
まじかー
俺は職業がら交際費は変わらないかな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:17:21.66ID:GPrfWF9f0
>>594
突っ込みいい?
なんでそんなにかかるの?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:18:09.15ID:GPrfWF9f0
>>592
ゼロ?これも凄いな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:20:56.80ID:G6kMdRKo0
しかし忘年会もやらないとなると
今年の秋で宴会場やってるところなんか一斉にぶっ潰れるだろうなぁ
冬場の暖房コスト考えたらもうやってられないだろうし
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:50:34.36ID:egh5LsfX0
>>585
お前は大馬鹿だな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:15:15.58ID:p7GkXinu0
>>599
それを言い出すと、お中元やお歳暮や年賀状とかの習慣も、別にやらなくてもってなる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 12:36:14.48ID:KEfqcaFZ0
マジの業務上の交際費なんてほぼ無い
お中元お歳暮くらいか。

飲みなんかは自分の収入からクソマジメに出してきたw
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:49:56.01ID:ZjvnoNYH0
交際費使う金なんかないわ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:50:32.47ID:5GVQJUdA0
数か月に1回の会食ならポケットマネーでも良いだろうが
そうじゃなきゃ普通経費で落とすわな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:14:11.72ID:5GVQJUdA0
結局のところ儲かってるから節税するわけで
儲かってないのに交際費つかえるわけないでしょって話でしょ
普通の潰れそうな自営業は家族で食ったラーメン代も経費にしなきゃ生きていけないんですから
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 17:13:57.84ID:NlLliEon0
>>613
政策金融公庫ならほぼ終了、2、3日でしょるいくるで。
国金は既に組織が無いから書類は永遠に来ない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 18:22:15.32ID:vQce2vYY0
倒産スレスレにも色んな年商があると思いますが、
皆さん年商はおいくらほど?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 19:25:42.83ID:EJd1vo5x0
>>614
非課税業者か?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 19:26:29.68ID:y+SkQbW00
年商1500万円前後だけど相談したら
飲み食い経費年100万円でもいいけど
税務署入った場合
に煩く言われないために50万円から
60万円程度にした方が無難と言われたお
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 19:36:41.98ID:GJhHcLeY0
>>620
教科書みたいなレスだなあ
やはりそういうものか
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 19:42:11.51ID:NCt+00Gg0
>>614
すくないのかな?でも業界によっては普通なんかな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 20:00:25.60ID:egh5LsfX0
>>624
たしカニ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 20:43:56.27ID:p97fWIXO0
友達兼同業兼知人?みたいのは同じ業界でたくさん居たが、全員廃業や転職して
俺の業界に誰も居なくなったというか業界自体が消滅寸前なわけだがw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:51:24.68ID:2DZL+Ah/0
>>622
打ち合わせ名目のメシ・ネカフェ代
仕事上の付き合いってことにしてある
別にゼロでも構わんが、こんなん否認されることあるんかね?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:56:22.23ID:2DZL+Ah/0
経費は100万くらいクルマ
経費率100%なんで調査入ったら怒られそうだが
30年以上やってて1度も来たことないw
一応営業車と言えるような車種・カラーにはしてある
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 01:24:07.20ID:GFVENr5l0
レシートでも経費経常できると思うのだけど、たまに飲食店だとレシートに人数書いてあるんだよな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 06:55:10.25ID:2TBr7NvI0
国金は初回の融資だと、事業所訪問とかあるけどな。今は簡略化しているかもしれないけど。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:31:58.76ID:D+3MdvcX0
>>644
業種や売上規模によるだろ。
営業を全くやらないのに自家用車を営業車扱いや、出張を全くやらないのに交通費や宿泊費として経費で落としていると、あとで泣くぞ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:52:44.31ID:9HJhFNKR0
うち営業なんか一切しないけド100%で税理士事務所がやってくれてるけど
その代わりETCは私用と仕事用で分けてくれって言われてるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況