X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント349KB
持続化給付金の話はここでしろ Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:56:19.56
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.go.jp
(2020年9月1日以降新規申請者用)

https://jizokuka-kyufu.jp
(2020年8月31日以前の申請者用)

マイページ
https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/loginpage

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp


前スレ
持続化給付金の話はここでしろ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1598332043/
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 06:12:39.06ID:yJ3fHXat0
共産党は許さない

石川県もな共産党は許さない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:15:25.61ID:g7oJzoiQ0
>>17
青から白、修正申告、修正申告を郵送での受領印返信要請
君は通常ではないことが3点あるし
税務署の窓口で直接質問したり受け答えしながら渡した方が安心じゃね?

修正申告も雑所得→事業所得、このように項目を書き換えるだけなら
今年はとくによくある話だろうけど
さらに金額の修正もあると、送りつけて受領印返信してもらって
終わりという右から左の処理で収まらない可能性もありそうな気もするけどな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:26:21.04ID:g7oJzoiQ0
>>141
それなら該当者なので貰えるよ
もし確定申告をしていないなら申請に必要な書類は揃わないから
まず確定申告書と確定申告書のコピーを税務署の窓口に渡して
その場で受領印を押して貰った確定申告書のコピーを持って帰る

それがあれば1時間足らずで申請は済む
1週間程度で振り込まれる、これが8月までの一般的な流れだが
9月からなぜか時間がかかってるという話もあるので今の流れは知らないけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:38:11.61ID:3HCdus9k0
>>141
9月から事業を再開しているという言い方はやめたほうがいい
給付対象にならない可能性がある
今年の8月以前もずっと事業はしていた、契約がとれなかっただけ、だろ?
それなら今年の売上半減してるから給付対象になるよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:46:17.49ID:9rxR8Qc50
無色も貰えるの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:50:18.63ID:9rxR8Qc50
2019年の収入はどれくらい?
それ聞いてからな
なんか無色に見えるよその情報では
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:52:13.26ID:NmiMbueJ0
>>143
貯金
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:54:42.45ID:NmiMbueJ0
>>153
2019年の1〜6月は月70万の契約だったから2019年は年収420万くらい。
以降契約が取れず2020年8月末まで収入0。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:54:51.72ID:vy5NsDuG0
これは後に大問題になるだろうね、てか大問題にしてほしい
不正受給者は徹底的に晒しあげろ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:55:05.78ID:NmiMbueJ0
>>149-150
THX
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:58:51.21ID:9rxR8Qc50
>>155 年収450万もあって申告しなかったの?それも問題ありだよ(w
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:07:52.50ID:4yXj10BE0
2019の7月から0ってコロナ関係ないなw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:23:42.87ID:ddkZnZEt0
知り合いが赤字だからって確定申告せずに市の市県民税の書類で100万もらってた
売り上げも何もかもすべて適当
5月くらいの話
今日も元気に遊んでるよ
いつ捕まるの?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:23:47.82ID:ZN259uuc0
1 蚤の市 ★ sage 2020/09/10(木) 08:01:20.59 ID:KK7aijLk9
 新型コロナウイルスの影響で減収した個人事業主らが対象の「持続化給付金」を不正に受け取ったとして、沖縄県警の聴取を受けている税理士の男ら2人が、合計で1800件の虚偽申請に関与した疑いがあることが関係者への取材で分かった。2人は手数料や着手金名目で給付額の3割程度を申請名義人から徴収し、5億円規模の額を不正に得ていたとみられる。

 関係者によると那覇市に事務所を構える税理士の男とその知人は、事業実績のない人々に対して虚偽の確定申告などの書類を用意させ、給付手続きを進めていた。ある企業の従業員一人一人をそれぞれ独立した事業主と見立てて書面を作成し、多額の現金を不正に得ていた疑いもある。

 県警は今月3日、税理士の男の事務所など複数の関係先を家宅捜索し証拠書類を押収。男2人から事情聴取をしている。詐欺容疑での立件を視野に関与した人物と指示系統、不正に得た現金の流れなどを捜査している。

 県警にはこれまで持続化給付金の不正受給に関する相談や情報提供が寄せられており、関連についても並行して調べている。

[ことば]
 持続化給付金 新型コロナウイルスの影響で収入が半減した中小企業に最大200万円、フリーランスを含む個人事業主に最大100万円の現金を給付する制度。雇用契約ではなく、業務委託契約等を主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者は対象になる場合があり、学生のアルバイトや主婦のパート、ネットへの出品による売上を雑収入として確定申告する人は受給対象者と見なしていない。

沖縄タイムス 2020年9月10日 06:15
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/629911
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:38:38.28ID:4DBXaU4l0
>>137
うんと。
売上と直接結びつく費用についてもし売上が来期になるなら今期は費用としてみる認めませんよっていうのが費用収益対応の原則の考え方ね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:44:32.12ID:PMQ45NzK0
沖縄タイムス社員がコロナ給付金100万円を不正受給 ほかにも複数人関与か
https://www.fnn.jp/articles/-/84311
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:50:02.05ID:ddkZnZEt0
これ悪徳税理士に依頼した人が警察に相談して芋づる式なんだろうね
今頃震えてるのはそいつらだと思う
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:02:15.75ID:ddkZnZEt0
自民党総裁選です。日本記者クラブ主催の討論会で、菅官房長官は新型コロナウイルス対策として必要であれば給付金を追加する考えを示しました。

菅官房長官「これで収まらなければそこは徹底して次の手というのは打っていきます。(Q:給付金の追加ということもありうる?)もちろん必要であれば。ここは政府としては、このような状況ですからしっかり対応していきたい」
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:39:16.73ID:ZV9wZb/b0
>>148
どうも返信ありがとうございます
コミュ障なので対面でやりたくないんです
何かツッコまれたらアウアウなりそうで(T_T)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:56:46.42ID:9rxR8Qc50
税務署は3年泳がしやるからな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:00:41.55ID:wZYjD6V80
>>163
なーんかここで変に不正ばれるのはありえない国税経産省は連携しないから!って連呼するやつって、最初はかんぽの保険外交員、今はこういう記者とかなんじゃない?

絶対自分の身は安全と安心したいだけに思える。

このスレにいるやつの大半は不正はしてないわけで、不正してなきゃ不正したやつがばれろ逮捕されろと思うのは自然。
もらう資格ないやつが煽るのも嫉妬含め、まぁ理解できる。


でもなぜか不正は大丈夫大丈夫、不安煽るやつはゴミだー!って、なんで不正側を安心させたがるんだよw
不正は不正なんだから、擁護するのは不正したやつかさせた詐欺師だけだろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:08:58.87ID:ZA8KCau00
沖縄の不正1800人と京都400人は
警察から確実に連絡行くから
覚悟しておけよw

逮捕(^O^)逮捕(^O^)逮捕(^O^)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:09:55.42ID:9rxR8Qc50
俺も税金の計算一か月もかかってやるのに時給出ないんだよね
だから不正やってるやつは捕まってほしぃ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:25:52.18ID:akN3VGKY0
>>169
あのね、少し考えたらわかるでしょ
令和2年度の確定申告が終わってそれから何年後のことまではわからんけど
現状で捕まってるのは大元からたぐられた人たちなわけですよ

なんで大元がバレたかっていうと
大掛かりにやりすぎたのと人の口に戸は立てられないからなのよ
1簡単に大金が入ったと周りに吹聴するやつ
2こういう↑不正受給したやつをチクる人
3不正受給後心配になって警察等に相談したやつ
4不正受給を持ちかけられて通報した人

こういうのからバレるわけよ
単体で不正したやつはそれが一通り終わってから着手
その中でも令和2年度の確定申告で受給をちゃんと申告したらさらに後回し
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:40:08.46ID:4yXj10BE0
他人の不幸は蜜の味

100万ごときで人生狂うなんて最高に面白いじゃん
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:49:19.26ID:ZA8KCau00
>>169
そうだよ
草はやしながら逮捕はないwとか言ってる奴は
確実に不正受給してる奴だよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:59:43.02ID:Nh3bOyOT0
自分も2日組、事務局から審査中だから待っててねメール来た
なんか意味あるのかな?
これ来たらもうすぐ入金ですよだったら嬉しいけど
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:08:21.41ID:PmJM3r/w0
申請から10日後を目安に送る自動送信メールでしょ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:27:47.63ID:g7oJzoiQ0
今までは申請して10日以内に送金されていたので
10日経っても処理が済まない人に自動的に連絡入れてるだけなんじゃねえの
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:41:56.97ID:Or1Rhmuc0
4月頃に極端に売上落ちて正規の届け出してあっさり100万貰った者だけど、コロナ期以前の調子が良かったのと最近業績戻って来たので結果的に前年より黒字増えそうなんですがこれはビビる必要無いですよね?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:43:35.05ID:LwEFoAHp0
まぁ、件名に【重要】をつけるような内容ではないわね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:45:54.05ID:g7oJzoiQ0
>>180
問題無いっすね
例えば昨年より利益が10倍になろうとも
設定されている規定を満たしていたらそれでいいだけだから
何も問題無い、昨年より売り上げが半額以下になっている月が
1ヶ月でもあればいいだけのゆるゆるもの
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:50:32.40ID:9rxR8Qc50
>>180 税務申告が4月15日以降初めて申告あと修正申告じゃーなければ
     大丈夫だよ。株式会社じゃーない個人の修正申告はヤバい
     個人の修正申告はレアケースだから調べられる可能性がある
     俺も今年は4月が極端に減っているんだよ
     まだあと4か月あるから分からん
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:01:19.05ID:g7oJzoiQ0
>>183
別に修正申告は問題無い
副業でやってる事業所得を雑所得で処理してた人らが一定数いる
今回の持続給付金は事業所得でないと資格がなかったので
その修正申告はなんらおかしいことじゃないし
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:02:14.91ID:4yXj10BE0
そもそも不正じゃなきゃビビる必要ない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:09:29.86ID:rGjHTUoB0
ニュースになるような不正受給ネタだけが全てと思ってるかもしれないが
逮捕者はかなり出てるはず
ようは真面目に調べてるって事だぞ
来年の確定申告の時にきちんと受け取った事を申告しないと捕まるってわけ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:00:02.86ID:rGjHTUoB0
詐欺罪
犯罪をおこなったものは10年以下の懲役に処され、犯罪によって得たものは没収(19条)または追徴(20条)される。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:02:22.46ID:H4mdZbsj0
>>186
>来年の確定申告の時にきちんと受け取った事を申告しないと捕まるってわけ
なんで?
脱税や所得隠ししてなきゃ捕まるなんてないよ。

不正受給の詐欺罪やそれに関連しての有印文書偽造はもちろん捕まるけどね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:06:25.69ID:4DBXaU4l0
>>191
所得隠しになるのでは?
捕まりはしないけど、計上してないなーってはなるから目立ちやすいね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:13:31.95ID:Plav2NXj0
>>190

>逮捕者はかなり出てるはず

さっさとソース出せ
出せないならいい加減なこと言って申し訳ありませんでしたと皆様に謝るべき
5ちゃんで世直しでもするつもりかよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:30:11.35ID:EhvGiuOd0
まあ100件単位の虚偽申請がもう数件上がってるから今年は細かいところ回る余裕無いでしょ
けど脱税は時効7年だから国税も手は抜かないんじゃないかな?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:35:09.50ID:f3ICZRPu0
本当不正で申請してる人たちは安心したいのかもだけど、不正申請してるひとのせいで普通の申請の人たちの確認が遅れてるのもあるし。
してしまって貰ってるならあとは自主返納するかどうかって話もある。
恣意性がある場合はって罰則規定ありの贈与契約になってて宣誓してるんだから、恣意性あって悪意ありとなれば逃げようがない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:50:07.81ID:g7oJzoiQ0
現実的にはこの給付金申請の不正を証明するって難しいんだよね
というのも過少申告は罪だが、過大申告は実際に罪にされることがない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:51:19.69ID:Plav2NXj0
ほんとに気持ち悪いレスが多いな
俺が言いたいのは不正を肯定するのではなくて
テキトーな事を得意気に書くなと言うことだ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:56:55.07ID:zmKv7Iig0
>>186
返還でほぼ済んでるらしい、現段階では。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:10:28.43ID:4DBXaU4l0
>>196
それは申告についてだろ
申告が税務署であって、給付金は経済産業省であって、そもそも全く別物だよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:46:54.07ID:H4mdZbsj0
>>192
損金で結局所得マイナスなら申告義務無いよ。

普通は損金繰り越しか廃業するからチェックは入るけど制度上なんの義務も無い

申告しないにしても帳簿は当然作ってるだろうし
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:56:32.26ID:9rxR8Qc50
>>201 申告義務がない奴が申告したら調査の対象になるんだよ
     不正してると断定は出来ないか調べられる対象になるんだよ
     意味わかる(w
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:06:14.52ID:3HCdus9k0
申告義務がないのに申告したら調査対象?
アホかよ
法人の7割は赤字で損失繰越のために確定申告してるんだが?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:07:20.87ID:XgmgA2hR0
サラリーマンの副業の場合は慎重にって感じだね。沖縄タイムスの件もあり。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:08:03.58ID:XgmgA2hR0
申告しないほうが調査対象になりやすいのでは?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:08:45.37ID:XgmgA2hR0
今年はじめて申告したひとは今後継続して申告することが必要だと聞いた。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:01:28.34ID:ZA8KCau00
地元ニュースで逮捕増えてるわw

特に大学生と無職が多い
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:01:39.73ID:VTrCJRUB0
給付金受け取ったところが税務調査対象に選ばれる可能性高いのは確か
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:28:08.45ID:QWrVXSg90
>>208
それはあるも思う
来年の確定申告は慎重にやるつもり
経費とか落とし捲ってたけど、気をつける
そうすると100万あっても元の木阿弥になりそうだ
給付金も申告しなきゃならんし
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:22:14.60ID:YQTp0Mzi0
詐欺に加担したヤツは逮捕されてるけど


100万貰ったやつが逮捕は無いな。

さっさと実名公表お願いしますよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:16:14.26ID:sKE954zo0
給付済みって、350万件だっけか?
これを調査する人件費だけでもエライ事になる
というか、調査なんかしないけどな
捕まってる連中は別件からのゲロと、ガキの不正受給によるゲロからの芋づるだけ

ここで逮捕逮捕って騒いでるのは無知とバカをさらけ出してるだけw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:33:48.11ID:irqtCeJ80
仮登録してたやつをわざわざ9月15日まで旧サイトの方で申請受付してるのはなんで?
審査長引かせたらコールセンターの派遣からの利益もかなりの額になるんだろうね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:02:16.31ID:C4cTfN230
不正したヤツには相応の報いがあるだろうから震えて眠ればいい

それよりも9月の初日申請組の入金報告が気になる
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:12:57.25ID:hFm8SQui0
動画でも言ってるけど不正受給したい人はよけいに税金払いたくないから
収入はほぼ0にしたり
120万程度の売上にするでしょう
それに加えて初めて確定申告した人に絞れば調査対象は結構絞られるよ
帳簿見せてくださいって電話一本で大抵の人はゲロ吐くでしょ。手間はかからん

今年の売上を多少ごまかして50%以下にした人が調査されるのは、よほど運が悪ければだろうね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:22:06.42ID:W7zSHvi40
>>214
実際に確定申告は数が多いから全数調査はできてないよ
実調率はわずか1%
怪しい確定申告書を目視で探すこと自体が困難なのね
だからコンピューターを使って怪しい申告を探してるのよ
同業者と比べて極端に経費率が高いとか売上が大幅に変動したとか
これは税務署の長年のノウハウの蓄積と継続的なシステム開発によるもの

中小企業庁には怪しい申告を抽出するシステムとか高精度で作るのは無理じゃないかな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:29:07.07ID:hYINS8iP0
今年の7月ケガして会社休んで、売り上げゼロで収入も上のほうの動画のとおり120万だった。
でも、この場合でも申告していいかってコールセンター、街の商工会 たんねんに確認したからね。
確定申告したのが6月中旬で、それも含めて
「コロナがかかわっている」というのは自己判断で
たとえばコロナの影響で、自粛で一か月休んだ でもいいって何度も聞いた。
もう一回念には念入れて確認してみるか。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:35:52.87ID:sKE954zo0
税務調査の核心は増収減益の企業を調べる事
>>216も言うように、税務署の仕事は経産の尻拭いではないし、
経産が主体的に不正給付をどうにかする能力は無いんだなー

タイーホ'sの主張は脳内妄想でしかないw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:54:03.00ID:hFm8SQui0
給付金を貰うために去年の売上を120万にして申告して、今年は0か無申告なら増減大きく調査の対象に選ばれやすくなるってことね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 02:24:03.08ID:sKE954zo0
基本的に利益500万以下で対象になるのは年商1億以上な
全国に調査官て4,000人ちょいだぞ
少数で効率を考えるとデカイとこに行かないとな
焼き芋屋レベルを吊るす事はまず無い
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 02:28:26.25ID:rEX1WfN10
https://www.sakai-zeimu.jp/blog/archives/43507

焼き芋屋レベル(年商1000万未満)でも裁判までいったのだけでもこれだけありますよ。
そりゃ脱税認定までいくのはないけど、現実には追加で納税させられ経費丸々否定されてる。

今回無理に事業所得にしたやつらもどうなるかね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 05:17:35.17ID:1q2DtFFo0
え、毎年確定申告してて納税もしてる、今年コロナの影響で売上下がった
そして、持続化に申請して100万給付された

ん?別に不安なことなくない?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 05:26:01.48ID:BcG5CZ200
         悪徳税理士 
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 05:54:04.26ID:0OKlZGN00
下がったのがコロナの影響かどうかは誰にもわからない
お客がコロナで死んだとかじゃない限り
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 06:46:04.13ID:9xxF18ag0
>>226
それはまずいでしょ。
あくまでも申請者はわかってるからこそ宣誓した上で、申請できてる形式ですよ!
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:18:10.09ID:HV+uG/370
>>222
無理に事業所得って変な日本語ーw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:30:07.10ID:Ce1DpJUK0
9月2日申請組。今日も振込み無し。

同じ個人事業主で8月31日に申請した知り合いは7日に振り込まれてるのに、、、

デロイトは改悪なのか??
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:42:49.29ID:sKE954zo0
>>222
全部、本業ありの副業じゃねーかw
重箱の隅で勝ち誇ってんじゃねーよ

宝くじレベルの話を「普通にある」というのは詭弁だね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:42:23.01ID:fhjekohi0
>>226
もちろん審査側支給側にもわからない。よって不正と認められない。
継続で青色申告してて普通申請してて書類揃ってたら基本的にお咎めなしだよ。不正疑われるのは前年確定申告を慌てて出したか修正したやつ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:17:26.43ID:CINGpRlf0
>>232
同じ奴にもう一度出してくれるか不明だぜw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:37:48.39ID:7KTKzk4J0
>>231
必死だねw
コロナの影響か否かは申請者が証明するところ
聞かれて妥当じゃなければ終わりなのはいつまで経っても変わらない
指標としては、前年の年間の売上金額と比較して今年落ちてなく例年通り、または上がっていたなら目立ちますので気をつけてください
売上ずらしてるだけなら、該当月のみ下がってて、その前後上がってるとかあからさまだからね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:54:06.24ID:bg3CFw2O0
9月1日新システムで申請、本日振込あり
ゆうちょ銀行に9時前
確定申告は10年以上、青色10万控除の個人事業主

e-taxは利用せず、毎回税務署提出・押印の控えをもらってる
今年はコロナの影響で提出が6月になってしまい、
審査に時間がかかることを想定していたが、
きっちり2週間後に入金された
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:57:11.43ID:sKE954zo0
税務署が経費と認めるか否かの話じゃねーぞ 逆だ
コロナの影響です→いいえ、違いますの根拠を税務署がいちいち説明しなきゃならん
そもそも前例が無いのに担当主導で認否を決めるなんて事があるわけないw

お前らは基本的に公務員の体質が分かっとらんのよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:59:15.85ID:0OKlZGN00
8/31申請9/4不備通知・修正で今朝振り込まれた
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:03:03.00ID:ZYrx4nuh0
>>234
コロナの影響かどうかを申請者が証明する?
おかしなこと言ってんなよ
結局、証明するのは行政になるよ

当然、申請者はコロナの影響だと主張するだろう
それに対して行政が妥当かどうか判断するんだろ?それは行政が証明するってことになるよ
申請者の主張を否認して不支給決定を下すのは案外難しいのよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:09:47.69ID:fhjekohi0
4〜6月なんて国主導で自粛しろって言い回ってたからな。コロナ感染拡大防止のため業務を止めていました。その間に対策等進めていました。これを不正と証明するのは不可能
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:16:20.70ID:QUMdoEyP0
不正のやつの話しているのに、審査がどうとか考えすぎだよな。

計上ずらしたり、実態は事業から程遠かったり(>>222のやつみたいな)、そもそも偽造してたり、そういうのがアウト。
あとは郵政みたいに明らかにコロナ無関係が立証されてしまうまれな例。



コロナ影響証明させられるなんてまずないよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:29:23.66ID:sDYi1UOk0
>>237
休みの日に不備メールは送らないよ。

嘘つくな知的障害者
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:02:24.41ID:dO2e06Rz0
振り込まれる時間って随時?それとも1日一回で今振り込まれてなければ明日までなしかな?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:13:49.00ID:eBNtgjlp0
第二弾があるのなら、今度は信用のある「法人」と「去年青色申告した個人事業主」に限定すべきだね。
不正する奴が多すぎる。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:19:31.58ID:PlWN9rUv0
どういう経緯だったかは知らんが要件緩和した結果がこれだろ?
2ヶ月以上放置されてるとか、20回以上再申請してるとか、愚痴ツイ見てると本当に受給資格あるのか謎だわ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:25:50.93ID:fhjekohi0
>>244
特例で出したやつばかりそういう声の大きいのは。青色で普通にやってて振り込まれないなんて嘆いてるやつはいない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:40:32.68ID:l08D8YOR0
売上ずらしももううちは前期今期共に確定申告しちゃってるのでそもそも不可能なんだが
決算月によってはそうでもないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況