X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント322KB
自営業ですが倒産しそうです196
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:21:31.55ID:VJEqcCZN0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。


※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596968656/
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:34:14.20ID:vPTUtiDZ0
ビッグモーターやバイク王って、
かなり儲かってるんだな、
おまえらも、マネすれば
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:47:34.34ID:R+6RUuHV0
>>606
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:50:13.43ID:YYXAglt70
鍋ツボッた ほんわか誤字
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:59:12.38ID:PmyN3sBF0
総菜を買いに駅前通ったら地元で有名な名物店長の大手居酒屋FCの店が潰れていた
いよいよやばくなってきたな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:37:59.49ID:vvy8IpmA0
>>606
そらコロナなべなんか出してたら客ゼロだわな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:19.69ID:B3T5cVob0
>>607
ガ○バーもだが利益第一主義で有名だな
買い取り価格をクッソ安くしたり、売却時に不要で高価なオプション勝手につけたり
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:11:13.56ID:ZnDSpPkk0
ガリバーだけは売っちゃダメよ。最安だよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:30:49.97ID:ylhcnOu10
車やバイクに限らず、中古リサイクル系のショップなんて、高値買取といいながら安値買取だからね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:15:31.06ID:x8hfmyS/0
商売やってる奴が何言ってるんだか。
在庫リスクとランニングコスト以上の利益あげんだから当然だろ。

むしろ大手にどんどんそんなことしてもらった方が
零細としては歓迎でしょうに。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:17:56.43ID:6k7D5c9/0
トラクター激安で買って、
利益だしてる奴いるわ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:20:13.06ID:z2n4Bi2J0
>>627
今の商売のために専門学校通うために東京行くって事になって
田舎から上京するから何でも良いから車は売らなきゃってそんな感じでしたね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:30:48.09ID:x8hfmyS/0
農機具ってだいたい農業辞めた家からだかな。
あんなもんどこに捨てたらいいか分からんからね。

一方で作業用機械だから修理メンテすれば基本的に使えるし。

新品買うとクソ高いからなww
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:41:57.71ID:z2n4Bi2J0
今バイクも持ってるんだけどバイク屋さんからバイク王だけは売らんでください
うちレベルの弱小バイク屋ですらもっと高く買いますからwって言われてる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:46:11.67ID:sxiaISN70
おう、中古のことならワイがコンサルしたるわ
結論から云うて糞ボロ儲けや
一財産こさえれる、倉が立つww
だいたい買値の10倍の売値付けたらエエねん
農機具等の特殊機械は外注でちょこっと整備して、ま、15倍やな
クルマも儲かるが仕入れがチョイ難し
バイクもぼろ儲けやが需要がすけない
ピアノも儲かるが本はもうアカン
一番おもろいのはバス・マイクロバス、建設重機・トラックなんや
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:33:47.10ID:UZ5rR7kX0
儲けてナンボだし、自営の奴らが何文句言ってんだか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:37:43.51ID:/Niltlb90
また繁男が自演してクソ講釈垂れてやがんの(笑)
キチガイ丸出しww
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:51:28.81ID:KMANYbSN0
繁男 は京キチって聞いた。 だから基地害。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:48:48.02ID:nTsiEFwq0
なんだかんだいって
お前ら、ほんとは
エロオヤジの繁雄の野郎のことが
大好きなんだろw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:58:33.34ID:5yPIJWYa0
>>633
自分は10年前に買ったピアノ(ヤマハのグランド)を売ったんだけど、買ったときは200万くらいで相見積をとって一番高いところに150万で売れた
買取提示額はだいたい140万前後だったなかで、新聞やテレビでピアノ買取りをよく宣伝してる大手のタケモトや伸和は45万と60万というふざけた金額を出してきてあきれた
あれは莫大な広告費をかけて情弱の高齢者を騙すビジネスモデルということがわかった
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:49:48.42ID:KMANYbSN0
>>642
>641が嘘だから?訴えられる?   全然わからない相場だが200万新品で買って10年経って150万円で買い取りって、車、時計なら稀少(プレミア) カメラでは絶対ないんじゃ?
でも買取り屋が間違ってかピアノに価値があって(物価が上がって) 150万円や45万 60万が本当なら 訴えられないだろう?   
何故、訴えられるよ  って書いた?
  
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:19:53.76ID:ppqB2+1R0
まぁ、広告を広く大量にやっているところは、当然ながら買取は安くなるわな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:59:59.92ID:Uh4JdUQ70
>>646
連絡するようなことか?
嫌味なやつだな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:43:26.89ID:J3Yvg0Tc0
>>646
IR?
>>641で実名を挙げた2社は非上場だけど。。。

>>647
>>643の指摘がまっとうなんで悔しかったのかな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:50:34.19ID:WdMmQhBM0
君たちホントに自営?
自分の商売詐欺呼ばわりされてなんともないの?
プライドの無い社畜臭いよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:58:13.87ID:J3Yvg0Tc0
>>649
>自分の商売詐欺呼ばわりされてなんともないの?
???
自分は情報弱者相手に騙すような商売はしてないからなんともないけど
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:24:29.13ID:mQZl39iE0
ガリバーは、下取りしかない業界に現金買取ってとこが受けたみたい
昔からヤフオクやってる自分には全然ピンとこなかったけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:45:04.17ID:o3AsQmPy0
>>634
マジレスすると、リサイクル、骨董屋は一般的には5倍だよ。
売値の2割が買取金額。骨董5倍とよく言う。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:51:14.75ID:97Cncu4t0
カメラとか流行が早い電子機器は、中古なんて論外
楽器とかは「味が出る」とかいう意味で付加価値でるのだろうが
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:52:51.87ID:97Cncu4t0
>>655
だからメルカリやジモティーなんていうのが流行りだしたんだよな
まぁ業者が足元みてたわけだから、自然な流れよな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:43:19.52ID:J3Yvg0Tc0
>>657
店舗家賃、在庫保管管理費用、売れ残るリスク等々を考えると、
売値よりかなり安く仕入れないと商売にならないだろうから、
足元みてるというのとは違うと思うけど、メルカリとか使い勝手
が良くなってるし、ネットで中古の相場がわかるようになると
街のリサイクルショップは厳しそうだ
(何かひとり怒ってる人がいるのはリサイクルショップの経営者かな)
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:51:11.86ID:jbasV73J0
ハードオフとか、ヤフオクとかの価格が基準になっているからなぁ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 02:42:22.33ID:v6MyHWzi0
バイクは1社だと足元見られるから合同査定で2社来て貰ったけど目の前で競り始まって面白かった
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:09:41.92ID:gDm6qhmt0
古物持って過去にリサイクル業経験したことありますが、
その時はヤフオクメインでさばいてて20倍前後だったと思う。
飛ぶように売れていったアマ〜イ思い出。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:06:31.85ID:VZ064w0m0
昔はネットオークション「なら」安いだろう、みたいな先進的な盲目消費者いたからな。

いまやネットで買うより店舗で買った方が安い商品もあるほど
ネットの価格優位性はなくなってきた。


上で出てたピアノの件ってたしか、大切にしていることが多く日本が良い時期に作られた一定水準以上の
ピアノは現状の胴価格帯より高水準だとか聞いたことあるね。中国で習い事ブームのなか中産階級以上
には日本でもあったピアノブームがあったらしく日本製の中古はかなり人気があったらしい。

中古車やバイクと違って古くなったら価値が下がるばかりじゃないから
そういうもののリユースって商売としても旨味があるらしい。

ただ市場が小さい。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:17:43.51ID:uEo5P1gl0
田舎弱小骨董屋のオレ登場

原価率はバラつきありすぎるが、うちの年間平均で売値の3割だ
なぜそんなに低いかというと平均単価が低いのが一番の理由。
固定費かかるから、売却価格が10万の品と2千円の品では原価率は同じにならない
単価が高い品だったらもちろんもっと頑張るよ
売却想定5万超えるような品なら頑張りすぎて原価割れすることもある
ただし玉石混交かつプレミア性が大きく関わってくる世界だから単価数万以上で売れる品なんてのはそれ相応に稀少
実際(単価ではなく)1件当たりの売却想定額1万いかない家がほとんどだしね
数十年以上ホコリまみれの土蔵で放置されてることもザラなんで、出張費・掃除(メンテ)費もかかるし
掃除で汚れを取ったらキズが出てくることもあるからその辺のリスク込みの査定価格だ
ボロ儲けかって?ならなんでオレがこんなスレにいるんだw

ロードサイド店だったりTVCMやってるトコなんかはコスト回収のため買取額もっと下だよ。
0666うすぺら
垢版 |
2020/09/14(月) 10:20:18.85ID:yMBjNSqB0
長文だけど、内容は濃いな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:22:10.86ID:YLM0K5Ag0
>>665
大変だと想像する。中古なんて値段があってないような物だし、現在はネットが行き渡っているから、
裁定取引が一斉に行われるから旨味は昔のようにないだろうし。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:24:51.05ID:VZ064w0m0
Amazonが全国の本屋を潰したの同じだよな。

ヤフオクの場合は売り場の提供にもつながったからいいけど
メルカリ系は業者お断り(一応)で価格も素人価格が増えて有象無象すぎる。
目利きすら関係なく他の出品をみて値段つければいいだけだからねえ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:29:38.68ID:yUaWzGDN0
中古は掃除やメンテナンスの手間掛かるし
良く見たら壊れてたとかもあるから原価2割以下で
確実に売れる最新型でも原価7割程度に抑えないと
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:22:03.18ID:wdwLQBXy0
株価は1年くらい先見てるからね
ただ、落ちるときもすごいよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:18:50.92ID:JnojZM740
損切りして50万円のマイナスで残ってる持ち株も含み損15万円くらい
なんかもう買い時なんかわからんから残ってる金でマニュアル車でも買おうかななんて思ってる
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:21:17.44ID:wbbiu0YU0
FXって儲かるの?昨日のフジテレビのやつ見たらやりたくなった。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:09:59.60ID:AbJgvO6m0
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
              ,__.,、_,、 
       、,  ,   (  (´・ω・`)  ここがピッグセール会場ね
             `u-`u--u  
    @   ,,, 、,,  ,,, 、,,  、、, ,,    @ 、、, ,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、,ヽ|ノ ,,
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:14:26.28ID:/RiPA5LW0
>>676
儲かるよ才能があれば、
同級生の奴は去年FXだけで
名古屋の新築7000万円のマンション買った
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:21:47.02ID:VZ064w0m0
儲かってるから税金は「大変」じゃないぞ。
実業と違って利益を確定した時点で本当に確定する。

事業の場合運転資金の流れが止まることがないので税金の計算もかわってくるけどね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:31:43.44ID:+Pgz09Y80
>>676
オレの周りは破綻した人間はそこそこいるけど
儲かってる人はいない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 17:06:27.17ID:2yv8av2q0
株で儲かるって事はそれだけ負けてる人が多いからだから
大儲けした人がいるほどその時大負けしてる人がいるって事なだけなんだよね
むかしスロット依存症でリアル山下清になっていった人みてたからモロわかるw
最後は短パンとタンクトップで金の時計だけして売ってたけどその後消えたw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 17:23:22.24ID:2yv8av2q0
積立ニーサ始まってからずっとそれだけ投資し続けてるけど
75万円積み立てて今かろうじて4万円くらい+なだけだしイデコやってるとか年金基金とかやってるって
ていうかそういう話前に散々してた人どこ行ったの?w
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 17:27:51.50ID:2yv8av2q0
俺散々当時からニーサは月掛け金額が変更できるから払えない月は積み立て額減らせるから
これにしてるとか言ってんのに他の奴らがイデコだの何とか積立してるとか言うから
こいつら倒産スレのくせに安定して金あんだなーって思ってたけど肝心のそいつらが今いないって言うw
0687うすぺら
垢版 |
2020/09/14(月) 17:30:12.81ID:L7X4gUkN0
んー俺も大したことないけど、君たち勉強不足だと思うのねん。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 17:34:20.67ID:2yv8av2q0
俺が2ちゃん始めたのが15年前だったけど
最古の知り合いで生き残ってる奴なんか今インチキマジシャンみたいになってるし
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 17:48:55.57ID:+Pgz09Y80
何故か最近とんこつラーメンにハマってる。
今夜はホープ軒行こうかな。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:08:54.48ID:oRHr/Zir0
>>690
千駄ヶ谷の?都心に住んでるんだな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:11:43.28ID:+jSW7dqg0
>>689
食って行けてそこそこ貯えられるんならインチキでもいいじゃん
察の旦那にお世話にさえならなければ
>>690
メンラーばっかり食っていると認知症になりやすいとか今日どこかで見たぞ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:20:08.31ID:+Pgz09Y80
>>691
そー、千駄ヶ谷。
オリンピックが中止になった競技場をみながら
チャーシュー麺にネギ山盛りで食べる。
ジャスミンティーに合うよね。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:22:20.13ID:+Pgz09Y80
>>693
マジで!?
ヤバい
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:36:33.76ID:9jqKv6tm0
>>680
おまえ素人だなw
税金払わなくてもいい方法あるんだよ、
FXならでは伝家の宝刀が、
教えてやりたいけど、
ここではちょっとな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:13:22.65ID:7BcgrH0/0
シッタカターシッタカターシッタカシッタカター
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:17:25.44ID:/RiPA5LW0
>>698
ぜんぜん違う、君も素人。
0701うすぺら
垢版 |
2020/09/14(月) 20:36:24.09ID:L7X4gUkN0
まぁせっかく自営業やってるのなら投資もやった方がいいと思うよ。
世の中の会社を知ることで自分の会社もよりよく知る機会になるかもしれない。

例えば配当なら全員が得をするわけだし、配当を考えた場合はその会社をより知ろうとなるでしょ。
JTなんて7.7%だよ。アパート経営とか手を出して管理めんどくさいし失敗したら莫大な借金抱えるよね。株をやらない人はタバコなんてオワコンだから危険だろと思うかもしれないけど、ちゃんと調べればJTは世界をメインに事業をしていて日本のタバコなんて売上の10分の1程度でぶっちゃけタバコ無くてもいいくらいの会社だったとか色々そういう事ひっくるめて投資もいいと思うよ。
0702うすぺら
垢版 |
2020/09/14(月) 20:53:03.87ID:L7X4gUkN0
あと会社員との違いとして、会社員はやっぱり時間を売って人生が終わる人種で自営業は自分で時間を好きなように使える人種でしょ。それを活かした方がいいと思うな。24時間自営業に費やしたらサラリーマンと何ら変わらないでしょ。そこで投資はいいと思うよ。早く経済的自由になれるチャンスがあるのが自営業でしょ。サラリーマンは絶対になれないから。経済的自由はセミリタイヤとも言えるけど、なんでセミリタイヤを目指すことが良いかというと、答えを先に言うと、実は人間はセミリタイヤからが人生スタートなんだということなんだけど、長くなるしやめとこ。
0703うすぺら
垢版 |
2020/09/14(月) 20:59:03.06ID:L7X4gUkN0
だから無金利だからと借金をするのは人生遠回りなんだよね。生活のために働くと、自由になってスタートでそれからあえて働くとは明確に違うから借金するとあなたに選択肢は無い。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:34:02.01ID:FsOp9fwW0
FXでぼろもうけ。
大変結構なことだけど、よそでやってくれ。
マウント取りたいのかもしれないけど、ここの住民は政治の話とか株の投資の話とかには
うんざりしてるから。

他にマウントとれるスレを見つけて出ていってほしい。関係ないから。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:45:51.66ID:JC1vq2Ts0
このスレは、半額弁当や割引惣菜に貧乏飯の話題の方がいい。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:14:38.46ID:7BcgrH0/0
>>706
それは、ヤダな
貧乏くさい話はいらんわ
失敗談とか成功談とか近況報告plz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況