X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント312KB
自営業ですが倒産しそうです181
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:33:47.81ID:OEWXTPL30
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです180
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1583920060/
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:54.42ID:jYNtA0ot0
>>653
コロナ対策ですよ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 14:16:00.73ID:bAxBprxO0
海外だと食い物やは〇〇メートルに一軒とかってあるていど守られてるのか
ああいうのってやっぱり大事なんだよ
昔の薬局とか酒屋がそうだったな、たしか
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 14:23:04.81ID:jYNtA0ot0
>>708
本当に困ったら行ってみてください。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 14:35:04.78ID:QZoTOBhX0
このままコロナか続くようなら百姓が儲かるよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 14:35:11.41ID:Nb+TotS/0
>>707
セール期間が決められてる地域もあるし
営業時間や休業日の最低条件が義務づけのところもあるよ。

商業区での過剰競争を抑制することはいいけど
反面をみれば「入れ替わることが減り参入の機会がない」ってこと。

いくらいい場所でも開業できない。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 15:37:31.65ID:G2yAdP+a0
>>714
僕が借りても、本当に困って借りる人の足は引っ張らないと思うんですよ。
枠があるなら少し気を使うけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 15:57:57.21ID:bAxBprxO0
それが加速するから価格競争になる
国民は暮らしやすなるけど自営は「趣味ですか?」みたいな人生になる
美意識だけで働いて大きく儲けることはできない

海外から評価の高い「外食」「アニメ」は共に
そういう定収入過剰労働だから世界に類を見ないレベルになっているんだけれども。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 16:01:02.91ID:bAxBprxO0
>>715
>引っ張らないと思うんですよ。

んなわけないw
でもこういう図々しいくらいの人が
幸せになるんだろう。
嫌いだけど(笑)
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 16:04:17.97ID:yk0Mjvi50
緊急融資って返済の据え置き期間あるの?
最大でどのくらい?
借りた途端に返済始まれば意味ないなー
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 16:10:37.35ID:Nb+TotS/0
>>720
猶予期間ないなら相応の金を借りればいいのでは?
実質無金利期間が3年あるなら実質猶予3年みたいなもんだし。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 16:45:56.49ID:RiMAOi240
いつも現金払いなのにいきなり「振り込み」に切り替えてきたとこがあって急に警戒するわ
振り込み手数料ちゃんと負担してくれるかわからんからモヤモヤする
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 17:13:41.55ID:Nb+TotS/0
振込手数料って基本的に受け取る側負担だったんだよな。

利益を得る側が負担するという考え方と
本来取りに来るのが筋なのだからという考え方
印紙代でもあるので受領者が払うという考え方

最近は一般化してきたので支払い方が払うこともあるけど
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 17:56:01.57ID:yPFgWc9h0
>>725
それね一時期考えたというか疑問だったんだよね、ネットで調べても意見バラバラだし
うちは一社除いて支払う方が負担なんだけど、その負担してくれている仕事って
他社(知人)が廃業したからうちで引き継いだ仕事で以前から先方負担なんだよな
でうちが負担している一社の社長はあまり取引したくない性格のやつなんだよなw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:01:26.49ID:Nb+TotS/0
>>728
まあ民法上は支払う側が払うのが原則なんだけどね。
商慣行ってのが業界で違ってるからね。

一社だけ1部上場の子会社との決済があったんだけど
以前は差引で送ってきたけど、今は相手負担で送ってくる。

たぶん、下請けに関する支払い条件を社会情勢に
わせたんだろうなと思った。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:06:51.56ID:v2QRI6Am0
>>719
僕は割と普通だと思う
みんなの無利子なら借りとこうかなってみんな言ってる
あるに越したことない感じで
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:29:32.36ID:bAxBprxO0
>>730
「みんなの無利子」ではないが
借りられると思うなら借りればいい

やっぱ嫌いな人だ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:58:01.79ID:yk0Mjvi50
>>689
俺がこのあいだ1〜3月期のGDPが年率換算で20%ダウンもあり得ると言ったときに、例のアイツが聞く耳持てない荒唐無稽な数字だと意見しとったけど、いよいよ現実になりそうになってきてる
俺としては、今のこの状況を想定してたから言ったんだが、アイツは想定出来てなかったみたいだわ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:08:52.85ID:Nb+TotS/0
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/19(水) 11:36:03.25 ID:PeYatzuQ0 [1/6]
次の四半期GDPは余裕でマイナス20%とかだろ

安倍よ
助かったな
政策失敗をコロナのせいにすることができて
だが覚えとけよ
コロナのお粗末対応とオリンピック不開催のケツはおんどれに拭いてもらうでよ




これかな。
嘘乙君。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:10:59.46ID:4AohcKhC0
これはひどい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:25:36.76ID:Nb+TotS/0
いや別に名乗り出ろといわれればいつでもでるのだが。
恥かしいからってホイホイとか言い出すと恥ずかしいよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:41:27.59ID:EoZFssyd0
近くの居酒屋なんだが、前は夜間だけで昼間は営業してなかったんだが、
昼間に弁当の販売を始めたな。

夜間の客が来なくなって、経営が厳しくなったのかな。
でも、認知度が低いせいか、客がぜんぜん来てない。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:06:20.08ID:yPFgWc9h0
>>730
現状それぞれだろうけど、無利子だから借りとこうって結局余裕なんだよな
俺はもう少しコロナの様子を見ないと借りても返せなくなるかもしれない
今入っている仕事も今後の動き次第で中止になるものも多いし今は動けない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:28:26.90ID:RiMAOi240
>>725
今回のは先方の勝手な都合だからなぁ
いつも現金と交換だし現金取引だからギリギリの金額つけて納品してるわけで
いきなり「2〜3日後に振り込む」と言われて
手数料差し引き勝手にされてたらうちからしたら値引きしてるのと同じだしね
10万オーバーなら飲み込むが毎回2〜3万ぐらいの金額だしなぁ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:28:58.35ID:LMM5tQ2/0
借りたくてもすぐに借りられるとは限らないからね。タイミングを間違えると廃業になりかねない。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:34:50.15ID:RiMAOi240
今回の最大のメリットは借入の手間が大幅に短縮されてることだろ?
初借入の時は公庫の担当者がわざわざ店に来て
おたくは初めてだから1ヶ月分ぐらいの売上額ぐらいしか無理と言われ
商工会経由で設備投資資金借りた時は根回しのための面談何回やったかw
紙のやりとりだけで借入できるとか怪しい消費者金融並みじゃんw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:41:03.32ID:bAxBprxO0
借りた金を自分の金と錯覚して
無意味に財布の紐を緩くしたら大馬鹿だけど
うまく前向きに使えればこんなに良い事はないよね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:41:47.91ID:RiMAOi240
>>744
そうなんだよ
今取引してるとこだと「880円」引いてくるとこあるからな
商談の段階で手数料いくらかかる取引かわかんないし
締めの振り込み念頭に置いて値段つけてたから大丈夫だけど
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:44:06.82ID:UQszOmhT0
>>726
知らないのは旦那だけ、
裏風俗だと思うよ!
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:46:18.29ID:RiMAOi240
>>747
そういう効果も狙っての融資だろうなぁ
まぁちゃんと使う以上の儲けにつながる投資なら多少の無駄遣いもありと俺は思う
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 21:47:23.26ID:ncNFCB2c0
>>746
同意だな
例えば200万借りて、普通だったら毎月利息で4000円〜5000円は付く
それが無担保・無利息はとても大きいが
当然元金は返さないといけないから
その後の計画に狂いが生じるんだよな
借りないに越したことはないが
背に腹はかえられぬ、難しいな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:14:14.15ID:ztXcQxRJ0
大盤振る舞いすぎる
コロナ除染作業員とか高齢者施設防護員とかの徴用をしてそれに応じて勤労奉仕をしたら融資するなどの条件を課すべき
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:23:20.30ID:f83brDDr0
おいアホがおるぞー
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:31:25.62ID:8JOzfvR20
コロナで年度末どころじゃ、無くなったな。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:35:35.11ID:RiMAOi240
えw200万借りたら毎月4〜5000円も払うの?
利息だけで年間5〜6万ってなかなかの暴利だな
2億借りるの勘違いじゃね?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:53:37.19ID:HSE8gZQg0
保証協会付きの1.3%前後で200万で月2千円いかないくらいじゃないか。
支払いが進めば元金も減り、利息も減っていくが。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:58:22.75ID:fdcf90Ta0
>>756
呼んだ?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 23:34:18.28ID:mZx3yzU+0
最近なんか忙しい日がポツポツ。コロナで多少お客さんの流れが変わった
みたいだ。
昨日休みで事務的な仕事を済ませ夕方に遅い昼食取るため歩いていたら
焼き鳥食べたくなり
小さな居酒屋へ早い時間だからビールなど半額、また行きたい。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:45:09.22ID:TEnB6yvj0
>>686
こっちは郵便配達のバイクに追突して、声かけしたら痙攣して死にかけてて頑張って頑張って!って声かけして目が覚めた。
似たような夢見るんだな。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:48.70ID:67kqH9vl0
こんな時代は、
田舎なら農地タダで貸してくれるからよ、
例えば、
グンマーの嬬恋村でレタス作れば年収1000万円以上は余裕
らしいぜ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:35.75ID:M6d7OvOd0
>>753
ないものとして持っとくだけでいいんじゃないの?
無利子だぜ?
1000万借りて、年利1%安定投資したら30万ちょいもらえる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 02:50:58.28ID:IBvWTWI50
>>767
安定投資ってなに?
安定した投資なんかあるの?
リスクは必ずあるでしょ?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 03:11:53.00ID:5VKJB1Vr0
無利子無担保融資一千万と貯金一千万で3年生き延びるのが目標です
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 07:42:53.16ID:g30FMXjj0
梅雨は効果期待薄というもっぱらの話ですが、フラフラ出歩く人が減るのは間違いないだろうから、国内患者の減少期待してる。無関係にバンバン飲み歩くやつはどうにもならんが。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 07:52:29.02ID:HOYtkrjw0
>>773
マスクして外出すれば大丈夫だ〜って思ってる人が多数だから、買い物客は
極端には減らないんじゃ?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 07:59:56.45ID:kmZwiWlJ0
マスクなんて自分が感染している場合の飛沫防止のためであって、予防には全く効果ないのにね。
マスクの繊維をウイルスは素通りだし目からも感染するから、フルフェイスの防毒マスクしか予防効果はない。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:22:17.75ID:HOYtkrjw0
>>775
マスク製造メーカーによると、ウィルスは通してしまうが、マスクの繊維に衝突して
止まるウィルスもあれば、帯電した不織布に吸着されるウィルスもあるから、
100%ではないが、ウィルス除去効果はあるってよ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:36:01.59ID:uDyx+6kM0
>>775
>マスクなんて自分が感染している場合の飛沫防止のためであって

【情けは人の為ならず】
まさにこのこと
中には「着けない理由」を口にする人もいるが
回りまわって自分に帰る

俺自身、お客様には「お客様の安全のために」マスクで接客いたします、と言っているよ。
多くの人がそうすれば意味が無いとはいえない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:39:38.29ID:uDyx+6kM0
こういうところで、いつもおまえらの言ってる
「民度」日本人の民度が問われるんじゃないのか?
自分だけ差別化したくて世代間攻撃するのもいるけどそれも無意味。
自分に厳しく。お客には「それなりw」に。

具合の悪そうな人は即退店してもらう。(うちは)
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:54:23.31ID:jFZdR9GH0
厨二病治療に失敗したまま大人になっちゃったようなのがいるんだよ

マスクがないと危ないとかいう話題になると
テレビで見知っただけのやつでも知ってるようなペラッペラのことをドヤ顔で
語って「だからマスクなんて意味ないよ」とか言っちゃうようなやつ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:05:48.96ID:uDyx+6kM0
自分の事情や欲望を肯定する情報にすがりつく、ってやつだね
例えば正論を60秒言うんだけど、その中に「家にばかり籠っていると」とか
「子供たちが可哀そう」なんてワードがあると
そこしか脳に残ってない人ってのもいる。
その情報も何となく美化されていると更に危険度アップ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:06:56.89ID:uDyx+6kM0
今、長文嫌いの人って多いから
一行分しか脳に残せない、なんて人も少なくなさそう
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:20:54.02ID:kmZwiWlJ0
>>780
医学の専門家でもマスクに予防効果はないと言ってるのに、
それを全否定するお前が厨二病なんじゃないの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:25:19.23ID:obbp7OHt0
そう思うのもその人の感想だけだけど。

ほぼ大半の人がそれらの話は全て理解してるんだろ。
理解しているうえで他の情報と比べて自分に優位だという選択を行ってる。

その優位は別に他人から見て劣っていても自分が優位だと
思っていればそれでいいという話で欲や自己愛や自信や劣等感
なんかのその人の個性で判断してるだけ。

全員がすべて理性だけで判断してるなら世の中商売も簡単だろうなw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:36:12.03ID:NOF5+aEe0
>>772
マスクは違うとこいってやれや?
関係ないからさ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:37:01.61ID:jFZdR9GH0
>>783
そんな程度のテレビしか情報源のないジジババでも知ってるようなペラッペラな知識でドヤってる
お前のようなのを、まさに厨二病治療に失敗した大人と言ってるんだ
マスクがウイルスを通すのなんて誰でも知ってんだよ。
んじゃ医者も看護士もノーマスクで医療対応してるか?そのそら豆大の脳みそでよく考えてみろ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:43:24.47ID:IBvWTWI50
東京の方、本日どうですか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:04:53.71ID:JqZB9PJY0
都内デパ地下関連の仕事してます。
外出自粛要請初日です。
既に昨日から客足悪く売上激減。
今朝も開店前に待っていらっしゃる
お客様数はいつもの1/5程度かと。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:05:13.88ID:jeLVPMK80
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585349324/l50
【コロナ不況】札幌の売上高5500億円減 市が試算 卸売・小売業最多
宿泊業が75・5%減

それによると、影響が深刻化した3月の業種別の売上高は宿泊業が75・5%減と
落ち込み幅が最も大きく、飲食サービス業52・6%減、映画館やエステなどを含む
生活関連サービス・娯楽業が45・6%減と続いた。

感染拡大に伴う2〜3月の資金繰りについて「苦しい」と回答した業種は飲食
サービス業が84・6%と最多で、生活関連サービス・娯楽業が68・2%、宿泊業が
65・9%だった。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:12:16.91ID:IBvWTWI50
>>788
お疲れ様です。
このような場合でも臨時休業するわけにはいかないのでしょうか・・・
辛いですね。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:13:50.64ID:kmZwiWlJ0
>>786
医者が使ってるのは医療用であって市販のマスクではないだろ。
お前キチガイってよく言われるだろ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:24:47.58ID:jFZdR9GH0
>>791
N95マスクでも普通にコロナ通すんだけどご存知?
思考力ない上に無知とかどうしようもねえなほんと
まず厨二病治してこい。論外すぎ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:26:48.55ID:kmZwiWlJ0
>>793
だからリンク先の実証実験でもマスクの有無で感染率に差はないと書いてるだろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:27:55.79ID:kmZwiWlJ0
>>793
業務で使用してるからN95マスクはコロナ前から常備してるしお前のようなと素人より余程詳しいぞ、キチガイ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:29:15.36ID:kQoKpYhl0
4月に入れば1次補正が成立するだろうから、もう一段大盤振る舞いの融資が行われるかもね。
余裕のある奴はそれ待っても良いかもな。
それと1年程度の納税と保険料の猶予も決まりそう。
まあ公庫の融資は無金利よりも創業支援みたいな半年乃至1年の金利払いのみの方が
実情に合ってるよね、売り上げの目途が立ってないとこが一杯あるんだから。
政府にはもうちょっと考えてほしいね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:31:07.38ID:JqZB9PJY0
>>790
同業他社はこの土日は休業、と決定しているところもあります。
私のところは時短営業だけです。
明日、本当に雪が降るなら集客はほとんど見込めないでしょう。
帰りたいです。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:44:15.29ID:uDyx+6kM0
>>791
そういうレベルの言い争いはやめなよ

考えてください
貴方が言ったように自分の飛沫はある程度抑えられます
この相手というのが周囲の人だったらマスクは無意味ですか?
より多くの人がマスクをすれば一定の抑制効果はあるのです

民法の情報は炎上商法みたいな部分があるので
こういうときこそNHKを見ることをお勧めいたします
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:45:42.48ID:aG766Far0
>>791
医者が使うのは医療用w
医療用と一般用って大差ないよ
昔オペに立ち会う仕事してたけどオペ室でもディスポの安いマスク使ってたよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:50:43.13ID:uDyx+6kM0
あなたが知らない他人10人とエレベーターに閉じ込められたとします
あなた以外の人はみんなマスクをしています
あと1時間は救出がきません
暑くて息苦しいです
みんなマスク外しても良いですか?
あなたの許可さえあればみんな外したいそうです
この質問に対して「外していいよ」というなら
本気で意味がないと思っているのでしょうね。
私なら一応外してほしくないし
衣服を1枚脱いでそれを畳んで鼻や口にしっかり当てて1時間耐えますね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:54:44.32ID:T85zTJqV0
なんでマスクの効果を売れない自営業者が必死で討論しとるねんw
なににでもマウントしたい病にかかっとるのか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:56:54.21ID:jFZdR9GH0
>>794
テレビの知識でドヤろうとして笑われたら今度はググった知識で頑張ろうとすんなよ
厨二病をまず治療してこいマスク買いそこねたウスノロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況