X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント284KB

【ネットショップ】経営実践会議★17【売れない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:20:48.16ID:HCzOBOl30
>>555
自社ショップなので大丈夫でした
>>556
送ったあとに後払いに変更してくれと謎連絡があって
どうして?と尋ねたら生活保護者なんだと言ってきた
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:42:16.60ID:XBDWjLlX0
皆さん防疫が必要な商材の輸入はどうしてますか?
申請しようにも素人にはなかなか厳しいですし
代行業者に頼もうにも結構費用の方がかかりますよね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:14:57.23ID:3XUJAyVm0
一過性ぽいのでやってません
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:56:22.00ID:FAvntb6c0
自前ecの速度アップと迷惑メール判定回避に期待してmixhost契約してみた
でもなんかアダルトとアフィリエイターの巣窟?ユーザーの質がよくない感じ…?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:53:54.32ID:+XvDFZBy0
>>564
インボイスと注文履歴を比べられればバレるだろけどね。うちも輸入業者たけどそれはやらないことにしてる。
おっかねーよ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:29:01.32ID:4pMDLr7e0
あとは、同じ輸入商品で、AとB社の申告価格が明らかに違うと低い方は調査される
税関の事後調査は、税務署の事後調査より恐ろしい
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:10:05.47ID:lABTXKWP0
通販参入極端に増えすぎてないですか?

通販専業で産直とか地場の地域商材扱ってるけど
俺の地域はコロナの影響で、美容室とか八百屋まで
猫も杓子も通販に参入してきて、泥沼になってる。
しかもトーシロはモール取り分考えてない価格で売ってくる。特に楽天。
たぶん楽天が営業してんだろうけど、何のノウハウも無い八百屋がっ!
とイラついてるw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:18:30.39ID:M2p29YaR0
今月初めてヤフショやってみたけど売上4万でわろた
みんなと同じあのクソダサいフォーマットじゃないと
買う方も安心できないのかな?
あと使いづらいな
あんなのサイト知らない素人だと構築出来ないだろ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 16:30:41.78ID:wAl4pjEh0
その点BASEはめちゃくちゃ簡単だな
そのかわりまだ利用者が少ないけど
BASEでAmazon payでも使えるようになれば最強なんだがな
たぶん無理だけど
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 01:00:12.62ID:S8jfw6EU0
以前、ネットショップをやっていて、再度チャレンジしようかと考えています。

Yahooショッピングや楽天市場では、商品データの一括アップロードや、
一括ダウンロードなどは、今でも全てのジャンルのデータをまとめて
UP / DLする形なのでしょうか?

ジャンルごとに指定してできれば管理しやすいし、
UP / DL の時間も少なくて済むと思うのですが、現状どうなっているんでしょう?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 12:32:07.72ID:h4hgD62K0
久しぶりに客としてヤフショ検索したら、上位の殆どがペイペイモール。
それも以前は、大手ストアや実績がある等の選ばれた店みたいに言っていたはずが
今や評価も全然ない聞いた事も無い店まで出店している有様。

で、ペイペイモールだとヤフショのクーポンも使えないし
有名企業が軒並み対象外になってしまって客としてもガッカリ。
当然そうなりゃお客さんも減るわな。ワイは益々ペイペイボーナスライトの
消費以外で買い物しなくなるな。というかペイペイボーナスライトなら
そもそもECで使う必要も無い。消費者も店もマイナスにしか思えん。
ペイペイモールって誰得なんだ?
もうヤフショは終わったのか…。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 23:50:58.41ID:2wvy+NUQ0
>>590
デザイン性については、最低限60点くらいをクリアしていれば、
後は「情報量」の問題のような気がする。

デザイン性を100点にしたからといって、
60点の時より売上が150%になるとかはないから、そこに注力するよりは、
商品数を増やすとか、商品の情報量を増やす方向性のほうが正しい。

ただし、何事にも例外というものはあって、ZOZOなんかはそれ。
他がやっていない事を徹底的にやると、注目される場合もある。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 07:58:14.39ID:yQpPQD/k0
>>593
いや、その商品のイメージの統一性ね
今のままだとイタリアンレストランに本格麻婆豆腐があるって感じだけど
いいのかなあって
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:11:44.55ID:q4Z1u1O40
>>595
さらに「ごった煮」にして、総合系ショップにすればいいじゃね?
コンビニやファミレスだって、統一感がないわけじゃないだろ?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 00:05:31.50ID:3TRcQXAF0
コロナでネットショップは、特需な気がするけど、ここで持続化給付金受けた人いる?
うちは昨対同月売上げ比80%くらいなところをウロウロしてて給付金受けれそうにないわ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 20:27:15.70ID:e2+dsz4N0
俺のオリジナル画像を使って出品してるのを発見したんだよ。
どの位賠償請求出来るんだろう?
経験者の方教えて下さい。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 21:15:15.84ID:e2+dsz4N0
しかもだよ、俺の売値の3倍で売ってるんだ。
どうなって仕入れるんだろう?
俺のオリジナル商品なのに。
試しに大量注文してみた!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:53:38.71ID:W+n0FTnb0
ウチのオリジナル品もアマゾンのマケプレに出ててビックリしたけど
別に損害はないからいいかなと放置している
売れたらウチから仕入れるつもりの無在庫転売屋なんだろう
パクられてコピー作って安売りされるのは頭に来るが
ウチから定価で仕入れて高く売ってもらうぶんにはべつにかまわん
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 12:03:59.53ID:DxAJ9zc10
うちはAmazonに出品しててYahooとかに勝手に画像使われて販売されてるな
あれなんとかならんの
別に損はしないけどさ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:30:55.66ID:zUXkvJSM0
オリジナル画像無許可使用に
対して皆さん優しいな。
俺は正直許せない。画像撮るのもただじゃないし。
発狂レベル!
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:46:30.09ID:0il8k6o20
メルカリヤフオクなんてそんなのばっかやん
いちいちそんなの気にしてたら本業疎かになるで
大手はいちいち相手にしない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:24:18.15ID:AXJJE++A0
>>607
ソースソース
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:40:11.96ID:0GbLLbOC0
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

経理をやる度に慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 11:29:48.14ID:EfAl6rkO0
Squareが始めたネットショップshopifyと似た感じだね
でも決済方法が全然少ないけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 20:22:09.35ID:wO/dSlU60
開封済みなので返品は受けられません、申し訳ございませんと電話対応したら
翌日には評価★1で、融通が利かないみたいなニュアンスのレビューが書かれてた

うちの店が悪いんか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 03:43:24.52ID:FuYL0xmM0
>>614
ソースソース
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 10:19:55.74ID:eIKRG04c0
>>616
そういうアホって働いたことないのかな
販売者側の目線で考えてみれば、非常識な行いだって分かりそうなもんだけど
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:26:27.68ID:BgQjliC90
Amazonはほんと殿様商売やってんなってのはあるね
顧客重視なのは分かるけど、出店者を舐め腐ってるよね笑
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:15:09.93ID:AKBF+Iyo0
AMAZONはひどいよ。
履いたタイツを返品受付してた。
二度と販売できないのに返品受けるのかとクレーム入れたら
返金された。当たり前だ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:26:33.48ID:FCmhk1rr0
「【重要】出店者様の連絡先情報の入力のお願い:Yahoo!ショッピング」って、スパムメールか…
珍しいタイプだから一瞬本物かと思ったけどリンク先とか変なアドレスだ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 07:28:34.44ID:tMxdyU2K0
楽天スーパーセール終わってしまったんですか?
予想サイトに12月て書いてあったから買うもの決めて準備してたのに…

消費者目線ですみません
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 05:04:49.55ID:a3ZUEDCz0
Shopifyってちょっとデザインいじろうと思うとめちゃくちゃ難しくなるな〜
てかメニューが左上にあるやつばっかりで気に入らんわ…
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:35:41.33ID:s2RIJa100
スクエアのオンラインストアはshopifyより安くて最近気になってるんだけど決済方法が少ないのがな。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 13:29:03.71ID:qEp8hN+q0
VISAとマスターとPayPalぐらいしかないもんな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:59:47.99ID:qEp8hN+q0
決算方法さえ充実すればShopifyとも戦えそうだけど
今のところ使うメリットなさそう
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:31:02.32ID:rSL4f4MW0
ヤフーショッピング酷すぎて泣ける。
もう一回しねーのかな?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 03:59:29.31ID:RyEMhIqg0
storesも結構手数料安いのな
Shopifyよりいいかも
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 09:28:01.15ID:Co1Pg72l0
親戚がりんご農家をやっていてネット販売でりんごを売ろうと考えています。なるべく初期費用をかけずにネットでりんごをたくさん売って利益率を上げる方法があれば教えて下さい。
例 大手通販サイトと契約を結ぶなど。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 22:58:59.83ID:RyEMhIqg0
>>646
月末締めの翌月末払いだったはず
BASEの方が勢いあるけど、手数料とか考えたらStoresも悪くは無いと思った。
squareが決済方法増やしてきたら、これもまた魅力的な気がする。
Shopifyで十分といえばそれまでだけどw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:04:40.35ID:l7bMtvtR0
新しく担当になったヤフーの営業にやられた。
1ヶ月くらいかけて仲良くしてきたと思ったら、40万近い広告を購入させられて成果ゼロ。

オンライン会議で、担当営業と別の、カテゴリーのベテランの人も同時に参加してて、
その二人の話では、「広告費は1ヶ月で回収できるし、その後も70万円ずつ流通が獲得できる、この後のサポートもする」なんて言ってたのに・・・

しかもその広告を購入した途端、担当営業がいきなり担当から外れるという始末。

コレって普通に詐欺だよな?
SMBCから請求書が届いてるけど、払わずに裁判持ってった方が良いよな?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:13:54.92ID:dyG/X3+N0
成果ゼロはないんじゃないの?
わいも電話来てたけど無視してたらちゃんと
出れる電話番号教えろってメール来ててわろた
0654649
垢版 |
2020/11/25(水) 08:04:03.86ID:+IMRbpLE0
>>651
ボイスレコーダーではないがその時の証拠になる資料はあるよ。

>>653
たしかにゼロではないね。
広告からの流入で35アクセス(ユニークユーザー)あったから、
1クリック1万円越えのクリック単価になるけどorz


でもウチはそのカテゴリではトップ3に入る有名メーカーだから、
裁判起こしたら逆に今後の売り上げに響くんだよなぁ・・
わざとウチみたいな大きい所狙って騙してるのかも。

まぁ一応、情報だけ共有させて頂きました。
愚痴ってすいませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況