X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント304KB
ラーメン店主の集い その20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:48:09.59ID:5L02JelF0
知り合いのロンリーはマスクして完全防備してるな
人が忙しいそうなの面白いから無理矢理話しかけるがw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:48:35.02ID:aM4SN3KJ0
店員は客に会っている。しかし客は店員に会っているといえるか?
客はそれほど気を使う必要がないので、身なりは適当である
人は基本的に仕事の時に一番バリッとした格好をする
プライベートでもピシッとした方がいいのかな?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 16:50:10.27ID:UiEbRwIJ0
ロンリーでなくバイトいたらバイトは愛想笑いできる子がいい
計算的にはテーブル席を置ける箱に移転して2テーブルプラス、営業時間を1時間ふやせば成り立ちそうなものだけど売上げ落ちる例もあるので怖い
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 17:41:13.35ID:5L02JelF0
ロンリーでも家族養うくらいには稼げるだろが
早く人を使わないと、自分自身に人を使うスキルが
身に付かないのが問題

六年前同じ時期に同じ県でロンリー店二つオープンしたが、
三年目までは売上負けてたかトントンだったけど
二号店できたら完全逆転
人を見つける+育てるのは時間がとてもかかる
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:48:10.67ID:SGUsO7bJ0
会話が必要か必要でないかはお客さん次第だね。
コミュニケーション取りたいお客さんには合わせるし、コミュニケーション取りたくないお客さんもいるやん、それにも合わせる。
ただ誰に対しても気配りはする感じかな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 05:17:40.95ID:+XUXLg650
1時半くらいに行くと常連っぽいのとくっちゃべってるけどいらっしゃませいわない店主は
コミュ力あるの?ないの?

>>673
おまえはもっと肩の力抜いてラーメン食えば良いと思うよ
でも他人を馬鹿っぽく見ちゃうのも偉そうに見えるのもコンプレックスだから
5年くらい高級料理店にかよって自信付けた方が良い
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 01:33:25.76ID:wNGKZxKW0
そりゃヘンケンだ 人による
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 06:18:10.14ID:rswrDoIS0
近所に住んでる医師妻が悠々自適の生活しててマジむかつく
子供は娘一人5歳ぐらいだがこれからまた生まれるんだろうか?
医者だと医学的知識を駆使したり、計画的に子供を生産する
女も産み分けしたのかも知れない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 06:19:12.59ID:rswrDoIS0
夫は医者の家系私立医卒のボンボン、ブサイクチビ
妻はかわいい。容姿が釣り合ってないw
医者じゃなかったら結婚してないんだろうな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 07:44:38.54ID:HZGdYXhT0
ああ、そういうケースは女が若いころ散々遊んで来てて、遊べば遊ぶほど「良い生活」してる層の遊びが見えて来て
可愛さ綺麗さ、おしゃれとか流行りだけじゃいくら頑張ってもそういう世界には行けないんだって悟って
じゃ良い生活するには?ってんで知恵を絞って、稼げそうな医者を捕まえたケースがほとんどな

旦那は資金源、子は熟年の自分を輝かせるためのネタ、いつまでも「女で居たい」んだけど傍から見れば「ビッチで痛い」
よくあるマンコビッチな
そういうのが母親業飽きてきた頃が食い頃
優しくしてやるとすぐ食える
ババアだけど保身もあるから口は堅いし中出しもできる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 01:41:54.02ID:e2ty1gwu0
679〜981って何? スレチもはなはだしい
自分の生きる世界がないやつがここで憂さ晴らししてんだろうな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 01:48:13.75ID:pcqvc8s40
替え玉ハリガネ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:21.60ID:4X+d89fh0
ラーメン店主なんか貧乏だからボンボンが憎いだろ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 19:28:22.75ID:lWLFk0ag0
いやそれは貧困から抜け出せなくてラーメン屋しかできない奴と
大学まで出たのにバイトから何となくノレン分けてもらうまで行っちゃった奴と
良い家柄で食うに困らないし実は完全に搾取する側の学歴持ってるくせに道楽で新天地見い出しちゃってラーメン屋始めちゃう奴と
そらまーいろいろ居るだろ

いわゆるボンボンだと思われてる層の店主だと従来の古き良きとされるラーメン屋を、美味いけど脳味噌使ってないなwって
見下してはいると思うよ
それで開発したニューウェーブと呼ばれるラーメンが大衆に受けるかどうかは別だけども
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 21:47:27.11ID:4X+d89fh0
ラーメン屋やる人で最初から金持ってるって人あんましらんなぁ
あんまっていうか一人も知らないかもw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:42:42.89ID:vC9gdiY70
>良い家柄で食うに困らないし実は完全に搾取する側の学歴持ってるくせに道楽で新天地見い出しちゃってラーメン屋始めちゃう奴と
そらまーいろいろ居るだろ

いるかな? いても全国に五人もないさそう。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:21:14.37ID:ZLZaKGCw0
別に店やらなくても家で作ったっていいし、
金持ってる人は自分が店で働いたりとかそういう事はあまりやらない
店やるならオーナー業だよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 16:46:31.85ID:KoLopyes0
まだ法人化してないので代表です
弱小飲食店潰れるから流行ってる店は逆にチャンス
国道沿い30人箱八万契約してきたわ

4月は準備期間で出入り可能で家賃は5月から発生の好条件
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:44:00.62ID:OO4Swp0N0
>>695
前出の居酒屋跡地?
駐車場沢山あるんだよね?いいなー
改装どれくらいかかりそう?

話変わるが今日4月でGがいた
毎年ほとんど見なくて夏になると二回くらい見るんだが
暖冬のせいか4月に出た
さっき薬局行ってきたらゴキブリ駆除の棚のものがかなり減っている感じだったから暖冬の影響とかあるのかもしれない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 05:47:49.80ID:+aRu6nsL0
>>699
若干残ってる厨房機器あるので、食洗機、茹で麺、冷蔵庫追加と
食器、椅子テーブル、看板で200で間に合えば良いかな
スタッフ足りないのでそこだけガクブル
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 13:27:11.61ID:czdtuMDo0
今の時期、どこも売り上げが大幅に落ちているから、出店するタイミングとしては
最悪かもね。でも、逆に言えば、店を畳む人も多いだろうから、安くて良い物件が
たくさん出回るかも。それを狙うのも一つの手だね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 14:25:36.45ID:iton5GYc0
このご時世、コロナが夏までに終息すれば結果的にいい出店になるかもな
ピンチはチャンスだけど・・市内で感染者出ると一気に売上げ落ちるぞ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 16:05:03.37ID:WieQrwI80
最近はコロナ禍前の6割しかスープ用意していない
それが今日は昼の営業時間だけで売り切れてしまった なんで?
うれしい誤算だけどもう少し多く作っておけば良かった
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:54:31.56ID:oG8L318o0
コロナのクラスターある地域であさってにフランチャイズでオープン・・・心配で胃に穴が開きそう
夏くらいから土地探して、住居兼店舗で年末から建てて先日内装まで終わった
駅から13分で駐車場なし。当面バイト使わず嫁と二人。子供小さいから実家の親に昼は来てもらう
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 18:05:26.10ID:YWb6936M0
>>704
一番ダメなパターン
今の時期稼げる時に稼いでおかないと、月末金策大変だぞ
俺も通常準備の2/3だが、残りスープは冷凍してある。
今日、何故か大盛況だったので、営業しながら冷凍スープ温めてなんとか回した。
前日の閑古鳥の分取り戻せた。それでも今月末の金策がかなり不安
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 18:10:13.14ID:+bHG+AC50
うちは緊急事態宣言でいつでも謹んで休業しますよ。
やるからにはみんないっせいのーせーでやろう。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 00:39:17.55ID:wWUald4u0
なるほど、18時台に書き込んでるのが致命的なミスww
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 10:05:16.34ID:Y53nZMfb0
近所で持ち帰りラーメンやってる店あるが許可いるんだっけ?
冷凍にすれば問題ないとか?規定ある?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:19:59.70ID:CEkbncMX0
加熱前提のラーメンセット、麺とスープとチャーシューなんてどこでもやってるだろ
そばとつゆとねぎとワサビのセットとかもよくある
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 22:53:10.53ID:mZI0K1Uv0
保健所に申請したとき店内での販売のみって言われたな。
持ち帰りとか出前はする予定なかったのでそのへんは詳しく聞かなかったけど。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 23:36:30.31ID:psojI9uf0
お土産ラーメンの真空パックはどこのがおすすめ?良いのある?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 00:00:20.24ID:V6DFmGF60
コロナの影響で客が少ないんで持ち帰りパック始めたよ。
ラーメンもあるけど弁当もやってる。
FBで宣伝したせいか目減り分を補って余りある。
特に許可は取ってないが最初の認可が関係するのかな? 
こちとら2代目なんでよく分からない。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 01:02:02.64ID:U61GIrXb0
チャーシューの持ち帰りでさえ許可ないとできない地域もあるらしいな。
どっかの店が保健所にチクられてやらなくなった店があった。
保健所って市によっても違うらしいよ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 07:53:53.89ID:bWZ4rIgr0
保健所は市どころか区によって違うぞ。
製麺機、厨房内OKなとこと製麺室必要なとこある。

それより個人事業100万円本当に出るのかな?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:41:59.07ID:STq0Fjtd0
ラーメン二郎などの名店で働けば一生固いっていうのがすごいよ
2〜3年の修行で一生食えるんだから
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:42:46.07ID:STq0Fjtd0
なんでラーメン屋で廃業するのか理解できないわ
馬鹿が廃業させているのは理解しているけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:43:01.80ID:9W/Eyons0
うちの店の国道沿い1km内に同業店が12店舗。
たいして美味しくもない店もそれなりの集客。
今回のコロナで10店舗ぐらいは閉店廃業して欲しいな。
うちの店は評価以上にもっと客が入ってもいい店なのに、コロナ影響でなんだか辛いわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:32:47.11ID:HtKZYrbZ0
なんかさ

脳内店主が「嘘だろ」って言われたくてわざと言ってる気がしてきた

疑ったら逆に負けかも?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:15:23.90ID:qOznnxnk0
先月は赤字だった
取り分0で、ガス代払えね
本日売上で払わんとな
赤字連鎖は止めないといかん
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:55:15.97ID:DPcMr+re0
>>728
同意。
3年でつぶれるか今つぶれるかの違い
むしろ今つぶれたほうが次行けていいよね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:29:00.37ID:cGakxKtl0
ほとんどが疾患もちの高齢者

イタリア国立衛生研究所が公表した文書によると、(3月22日)
犠牲者の平均年齢の中央値は80.5歳で、
死亡者の総数の3割は女性で、死亡時の平均年齢の中央値は83.6歳で
男性より高かった。
死亡者の大半は新型コロナに感染する前、
2つあるいは3つの持病を抱えていたことが判明。
中でも高血圧が最も目立ち、心臓疾患や糖尿病が続いたという。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 17:01:35.20ID:cGakxKtl0
日本では、インフルエンザで2019年1月は「1日平均54人」が亡くなっていた

月別のデータを見ると 、昨年1月にはインフルエンザで1685人の方が亡くなっている。
1日平均で死者54人となる計算になる。タミフルなど治療薬があるにもかかわらず。
昨年2019年もデータが公表されている9月までにインフルエンザ死亡者数は3000人を超えている。
この人数は、医師が死因をインフルエンザと認めた人のみである。
インフルエンザで入院した人でも、肺炎を併発したり、持病が悪化し
心不全などその他の病気で亡くなったりした場合は含まれない。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:03:38.09ID:SBInm27d0
人数だけで比べちゃいけないよ。
インフルエンザは治療法が確立している。その上での死者数。
だが、新型コロナは治療法がまだ分かっていない。
その恐怖を理解すべき
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:48:41.59ID:/9vX1bRu0
売上げ半分にならんと100万もらえないのかよ‼︎
うちは20%ダウンくらい
30万ももらえそうにないが自己申告制なら誤魔化せないかな?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 09:04:12.03ID:5yjtx8cO0
>>729
周りに不義理な辞め方じゃなかったら
再起もありえる
とんずらする店主がいかに多い事が
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:26:19.96ID:CpvUge730
緊急事態宣言出ても一応ラーメン屋は自粛要請対象にならないのかな?
居酒屋は対象みたいだけど。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:55:26.30ID:lsiXpEfx0
期限を区切らず延長か
ダラダラするから今週中には出すよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 06:30:06.49ID:uwUt72ta0
ギリギリに出す人多いんだな
性分で確定申告とかはいつもすぐに出してるわ
今後どうなるかもわからんし、従業員やバイトの今月の給料も前金で4/1に10万とかだけだした
本当は20日なんだけど、店閉めてるかもしれんし
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:00:07.03ID:uwUt72ta0
都内だが、ウチは逆に今日は客多かったわ
昼のわりにいつもより年齢層高いイメージ
久々に平日の昼に少しだけど並び出た
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:54:58.23ID:EkEZffSN0
コロナラーメン乙
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 02:45:14.30ID:lISZ13CN0
月曜の地元飲食業組合の寄り合いをサボったら、今日組合長から電話で呼び出された
この大変な時になんで出席しないんだって
大変な時だから出席しないんだよ お前らがおれの店たすけてくれるのかって話
会長の自宅に集まったようだけど、それこそ三密だろ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 08:44:27.46ID:+DcZPgbb0
それはサボったんじゃなくて理由があって欠席したんでしょ
その寄り合いで何か決め事があったのか
全員参加じゃないといけない理由があったのか
組合長の求心力、メンツの問題だったら馬鹿馬鹿しいにも程が有る
別の意味で存在感を発揮したな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 10:56:02.55ID:8/5VBB4A0
その手の組合って入ってても良いことってあまりないね
役員を押しつけられたりするし余分な仕事が増える
上で書いてあった補助金の話とかが早く伝わるってのはメリットかもしれんが
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 11:20:55.92ID:Ac7YGnD10
うちの県は、食肉センター、青果、魚市場の閉鎖or縮小検討が始まった
議会通れば、飲食店は強制的に閉店だな
最近業者から鶏ガラの流通が縮小すると聞いたので、GWまでの在庫確保したよ
豚骨は知らない
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 14:22:37.91ID:hV6ZUngg0
昼、超ヒマだった
持ち帰りのラーメンスープって真空パックの機械でやるのか?カエシも入れてやるの?
カエシ入れて温めると味変わらんかな?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 16:43:30.95ID:hV6ZUngg0
天一の持ち帰り動画見て解決した
普通のパックを湯煎で温めるんだね
うちのスープ脂が完全に分離しそうだ
スープにチャーシューも一緒に入れて麺だけ別にしよう!!
冷蔵スープが普通なのか?冷凍?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 17:05:43.83ID:bem/X84Y0
ウーバーでラーメン頼んでいるのYouTubeで見るけどぬるいわ麺ほぐれないわで(そこはスープと麺の容器が別)何らかの手を加えないと食べれない悲惨な状況
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 17:44:40.93ID:9hZYzuAS0
以前お前らにバカにされたがうちは冷えたゼラチンスープにゆで麺ワンパックのひとまとめレンジ式を開発済
2ヶ月後にはお前ら真似すると思うよなんたってお客さんが楽だから売れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています