トップページ店舗運営(仮)
1002コメント349KB
自営業ですが倒産しそうです164
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:44:38.03ID:B1SMGWYi0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです163
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1560172600/
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 07:19:17.40ID:66zY/J6v0
そりゃ左翼全盛期に生まれたからな
オッサン連中は子供の頃に日教組に刷り込まれてるよ、キチガイ極左の担任から。

牛乳飲んだら背が伸びるとか、甘いもの食べ過ぎたら糖尿病になるとか、
小便を飲んだら長生きできるとか、ああいう科学的根拠もない事を未だに鵜呑みにしている
まぁ元々はGHQだよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:15:24.80ID:lDNMnnKI0
とにかくアベノミクス失敗の後始末もおろそかにして、消費を中心とした景気浮揚には
全く無関心になってしまった安倍政権

この下痢の頭の中は参院選で自公維新で三分の二を維持して憲法改正し、国民から政治家に
主権の主体を打つ重要なものとして、そのためのあらゆる策を打つことしか考えていないのだ

安倍自民は意図的に選挙支持率上昇させている
無能な安倍に官邸のエリート集団がすべてのシナリオを描くのも
ハンセン病控訴やめたのもすべてが同じ選挙効果を狙ったものだ
安倍には退陣よりもむしろ逝って欲しい
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:52:39.74ID:44U/+Hec0
コピペになんとやらだが

50代になって20代の嫁、または出産できるであろう33才程度の嫁を迎えるならわかる。
そこは収入や地位などもフルにつかってなんとかできる人はやってもいいと思う。
ファミリーの形成や家の継続や相続する対象にもなるからかわいい物だろう。

だけど40代以降の嫁を結婚が可能だからといって入籍する気にならん。
どんだけ負担だけを引き入れるのかと。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:00:55.24ID:nuJDLblJ0
でも相手が看護師や介護士なら遠慮なく引き受けるとええんやで
あいつら同い年の男より稼いでくるからな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:08:34.36ID:qvSrz41r0
稼ぎの良い40over女が結婚したがるのは
仕事やめたいからでしょ。
積み重ねてきたものがあるからお互いに介護しあえるんだが、
いきなり介護の為のような結婚はまずしないな。
女は美貌と愛嬌と料理上手なんかで回避可能だけど
中年男は金が無いと結婚は無理ゲー
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:29:08.42ID:qvSrz41r0
どこそこのドンファンとか
カトちゃんのようなワケにはいかんわなー
日本がもっともっと劣悪に貧しくて
女がひとりではメシも食えない時代があったろ?
あのころなら・・・いまはあのころの人に比べたらずっと豊かなはずなのに
世の中はギスギスして人々は不幸感に包まれている
人の幸せと金のあるなしは結局、、
同時代の中での比較の結果にしかすぎないんだな

どうでもいいが、暇だ
電話もならない
予約もキャンセルになったw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:55:24.29ID:GLUYN/Im0
>>743
大多数が5月連休明けぐらいから不景気になってるよ
こういうときに“他にない何か”をもってるところが生き残るんだろうけど
7月の信用情報見ると業歴もあるそれなりなところでもハイペースで倒産してるかんじ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:24:48.38ID:2yXFNJr/0
使える金がないが財布に入れてるクレジットカード3枚全部ゴールドにしたったw
お金は無いけど見栄だけは張ります
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:53:34.60ID:y4mpIqBe0
やーマジ客が来ない
連休前日、この時間に来なければ売り上げはないな
明日来てくれればいいが

ボーナス入ったんだろ?おかしい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:55:57.71ID:yiUVkt770
老後五千万円必要だしな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 14:08:45.02ID:qvSrz41r0
私は○と○○○○をあわせて80キロ保有してるけど、金はねぇです

○=体
○○○○=ぜいにく


閉店後五千円あれば呑みに行けます
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 14:10:54.83ID:Qn08fFeJ0
いざとなれば生活保護。老後0円でOK
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 14:18:26.10ID:U1DoXrP30
俺は令和新撰組に投票する
もう変えないんだからね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 14:50:12.60ID:m+sR8jPVO
【ドイツ銀行】ドイツ銀行破綻で「リーマン級の金融危機」が全世界を襲う可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562886070/

【通信】スマホが売れずに続々閉店… 疲弊する「携帯ショップ」の実情
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562843812/

【あしべ焼】創業99年のかまぼこ店、和歌山「丸濱」廃業へ 「お察しください」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562899965/
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:19:10.17ID:foyKV/QF0
新宿西口山下書店閉まったままや
貼り紙も貼っていない。
何十年もお世話になっていたのに
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:23:24.18ID:yiUVkt770
本屋とかCD屋とか昔?しょっちゅう行って買ってたのにね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:30:34.99ID:qvSrz41r0
レンタルビデオ屋、花屋、定食屋、写真屋、床屋、ゲームセンター
バッティングセンター、寿司屋、文房具屋、ガラス屋、駄菓子屋
おもちゃ屋、呉服屋、金物屋、八百屋、魚屋、お茶屋、薬屋(個人)

むかし、当たり前にあった店たち、もうない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:40:34.37ID:2yXFNJr/0
商売が上向くって実感が一切ないのも幸せなのかもな
一度そういうの味わうと下がった時に身の丈に合った暮らしに戻せないって言うし
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:43:18.04ID:qvSrz41r0
>>763
そうなんだ・・・
車の、とかは知らないが
うちの周辺はガラス屋が本当に減った
額のガラスが割れたから検索したけど本当に無くて
数少ない店は行っても誰もいなくて(たぶん建設現場の下請けとかに行ってる)
諦めたよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:48:14.05ID:foyKV/QF0
うちの近所にはガラス屋まだ1軒あるよ。
住宅用の窓ガラス、サッシ、網戸など
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:48:38.52ID:2TXuHd3v0
>>764
今はインターネットで短時間に裁定取引が行われるから、本当に一瞬しかいい時が続かないなあ。
2002年に一時バブル景気だったのだけど、その時は3ヵ月位続いた。2010年代になると、イベント期間が終了したらもうバブルも終了する感じになったなあ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:51:23.87ID:GWyaczXo0
硝子屋はサッシ屋になってるでしょ
町の工務店の下請けやってる
なんとかサッシ って岩盤出てるところに行けば入れ換えや網戸張り替えやってくれるよ
田舎だけどね
0770硝子屋
垢版 |
2019/07/12(金) 15:53:39.56ID:prYenUGN0
なんかようかい?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:06:39.34ID:+jT0bo020
洋服屋だけどもう4・5年間坂を下ってますよ。
増税でKOだわ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:13:35.86ID:foyKV/QF0
ユニクロでさえ国内は減益
これから増税でチェーン店でさえ閉店が増えるね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:16:38.21ID:yiUVkt770
服はワークマンかコーナンで買ってるわ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:26:21.64ID:qvSrz41r0
この中に俺の仕事は無いが、この先の事などわからんw
ふんぎりがつかないから閉めずにやってるww
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:26:35.77ID:OOwMybBp0
>>762
デフレで何でも低価格化、100均、コンビニ、業界の暗黙のルール破り、インターネット&スマホの普及、ネット通販、少子高齢化、虚礼廃止など色々重なってなくなったんだよな…
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:29:17.14ID:3Tv+xB9S0
>>772
近所のイオンも廃墟となっている
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:29:47.69ID:z9iRHQh50
>>762
レンタルはTSUTAYAとGEOに集約された感じだな
寿司屋(固定客がっちりなとこ)はまだまだしぶとく生きていけるよ
個人の店は惰性でやってるとこが淘汰されてる印象だわ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:32:50.97ID:lDNMnnKI0
近所の自営の硝子屋のおっさん(70歳は軽く超えてる)は成功した感じ
近くにマンションを買って奥さんと悠々自適
おそらくだが老後資金も十分だろう
とにかく朝から晩までよく働いていた
時代の背景もあって需要もあったのだろうが
今じゃ無理だろうな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:33:38.59ID:qvSrz41r0
>>778
とりあえずダイソーは日本の自営業の敵だと思う
(俺の仕事には関係ないものの)なるべく使わないようにしている

>>780
うちの近くの個人寿司店は「飲み屋」と化している
寿司を食う客は少ないw
そのせいか残念ながらネタの質が下がっていて
余計に食べなくなってる。
そのため?? 夜でもランチ(800円也)を注文できる
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:38:33.83ID:6vDAVa570
小資本で稼げる商売が淘汰されてるのかな?

それを集約して勝ち抜いた大手も
いずれは限界が来るんだろうな
それともずっと寡占が続いて消費者の選択の幅が狭まった世の中が許容されるのか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:40:29.55ID:qvSrz41r0
管理の効率の悪い自営は削除されて
会社とサラリーマンだけの国になるんじゃないの?
いつの間にやら社会主義になっていたりの日本。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:43:10.87ID:+gJISGUk0
>>777
ふんぎりがつかないならバキュームカーの清掃のバイトでも行けばいいよ
そしたらふんがつくよ〜皆さんそういってた
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:47:04.45ID:6vDAVa570
もう既に企業カーストや人民カーストのある

お粗末な福祉の社会主義帝国だよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:49:55.18ID:OOwMybBp0
消費者からすると、大量生産されているもの関しては、家電量販やホームセンターや大型スーパー等でって…しまうよな。
だからと言って、こだわり商品のある店やオンリーワンで尖んがっていても、ダメな場合もあるだろうし…
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:54:35.76ID:y4mpIqBe0
>>762
早いうちに見切りをつけて、借金なく就職できた場合は良いが
五十路すぎで辞めて働き口が見つかっても非正規で、せいぜい絵月給20万がいいところだろう。
それでも自営でもっと手取り少なかったり借金抱えた英するよりはマシ

が国民年金だから年金は僅か、一生働かなきゃならない
体壊したらアウト
こうなったら家持ってるより家売って早めに公営住宅に入り、いざとなったら生保だろうな。
実際 一世風靡した問屋街の高齢者70後半あたり、生活保護受けてる人多いらしいわ
大店舗法が自営業を殺し生保を増やした
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:04:06.38ID:y4mpIqBe0
>>769
6月以降暇だよね
どうしちゃったんだろう?うちも売り上げ1万以下続出だぜやばい。
若者は金持ってないし 虚礼廃止も大きいね
そういえばうちの県のデパートのお中元売り場も暇そうだよ
80近くの高齢になるとは流石にお中元も廃止の方向
若者は虚礼廃止、中年は生協のお中元かネットで送る、
セールでも閑古鳥、顧客は70代メイン。あと数年でうちの県からデパートが消える予感
うちの県はイオンで来てまだ数年で。休日のイオンは若人で激混み
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:08:49.14ID:6vDAVa570
>>787
そうだよね
セレクトショップって尖がってみても
所詮は自己満足で集めた趣味の品だからね・・・
場所良くても、流行の無難なもの扱わないと
手にとっても買うまでにはいかないし
隙間狙うほどにリスク増えるからねぇ

>>788
確かに仰る通りだわ
見切り付けるの遅れたから
そのツケがきてるんだよね

店畳むのも一苦労だし
家は重荷になるわ。。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:09:21.74ID:GLUYN/Im0
その「会社」も中小零細は黒字でも後継者いなくて廃業していってるよな
ハイテクも素材もプラント・金融も特許もババだけひかされて安い下請けになってるし
本来なら日本の工場でつくる製品も海外工場で現地に日本人の金をおとしてばらまいて
究極グローバリズムという名の「搾取」で消費税>法人税が進んで
外資株主に日本人の稼ぎはもっていかれ庶民には金がまわらない
食い尽くされたボロボロの日本人「痛みに耐えたら大病になった」がオチかな
アメ株投資をして老後2000万をつくれみたいな これから買う方はカモネギになるね 大笑
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:14:37.98ID:+gJISGUk0
>>790
そう、なら良かった!
近所の寿司屋のオッチャンが朝からバキュームカーの清掃行って帰ってから自店で寿司握り出したら運がついたのかお客が増えたって喜んでた
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:37:11.62ID:x17RKYlk0
昨年の8月は一か月店閉めて自給900円のバイトいったほうがいいくらいひどかった
さっき地元新聞の折り込みでイベント会場などの掃除草むしりの求人が入っていた
一か月行こうかな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:44:49.24ID:+gJISGUk0
>>794
それが不思議と皆美味いって言ってたそうなw
店忙しくなって結局身体壊してやめちゃったけどね

>>795
是非行って運を掴んできてください
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:48:27.71ID:sGhM9nrg0
>>771

そぅなんだよね。ウチも消費増税2014年秋冬から下がりっぱなしだよ。
これ個店とか大型店舗 SC とか関係なくクラッシュしかけてるんじゃないかと
個人的に思う
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:48:39.01ID:sGhM9nrg0
>>771

そぅなんだよね。ウチも消費増税2014年秋冬から下がりっぱなしだよ。
これ個店とか大型店舗 SC とか関係なくクラッシュしかけてるんじゃないかと
個人的に思う
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:56:06.58ID:zQbz+uns0
れいわ新撰組にいれるのは自由だけど、
特別枠 身体障碍者で2人はいってるから、山本太郎は実質3位だぞ
わかってるならいいけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:34:17.73ID:x17RKYlk0
もう服なんて着てればいいや的になっちゃうんじゃないの
みんなスマホに夢中で下向いて歩いているし、そのうち全裸で歩いていても気が付かれなくなるよ
0806らぐび
垢版 |
2019/07/12(金) 20:07:29.16ID:2xJREIeY0
なんかスレに勢いあるね。

ボルボxc90を妹から貰ったよ。
なんか現金一括でラングラー買ったから、お兄ちゃんの車がボロだから車あげるって。

車検は一年半ついてるけど、リッター6〜7キロだと辛いな。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:28:35.52ID:84gebppC0
繁雄まだかよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:04:25.30ID:y4mpIqBe0
>>791
2000年ごろ廃業して雇われ人になった人たちは家も生活維持出来てるけど
問屋、宝石屋、その当時は流行ってた輸入雑貨屋、踏ん張りすぎて その後家を手放した。
アパートとか公営住宅に引っ越した。
今丁度70歳ぐらいの人たち。
ここのところ久々にあったんだが、案外サバサバしてた。
安売りスーパーに通ってる、あそこが安いとか話してた。
1人は旦那もなくして公営住宅だから多分生保だな
開きなおれりゃ強いな。
服は昔上質なものを買ってたから今でも見た目はマダム

そう見せてるだけかもしれないが。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:14:04.11ID:6vDAVa570
>>809
気持ちが休まる事例をコメントしてくれてありがとう

そうだよね〜案外サバサバしてすっきりしてるかもね
それまで存分に仕事や贅沢してきたんだろうね
今は新しい価値観で生きてるんだろうね

若い頃じゃないと味わえない事もあるし
生きてるだけでめっけもんだしね

アリとキリギリスか・・・
0813らぐび
垢版 |
2019/07/12(金) 21:53:32.60ID:2xJREIeY0
>>812
型が古いから100万くらいだよ。
買取。

妹看護師 旦那製薬会社の三交代社員 家は代々の網元で漁業権を貸してる。
じーさんは海外航路の機関長

世帯収入2500万くらいだよ。

情けないが単車貰ったり、ゲーム機 服 いろいろ貰ってるよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:02:43.66ID:D83qLpwP0
>>795
どーせ家賃かからねーんだろ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 01:03:09.48ID:pAA5UJgv0
家賃払ってる奴はバカ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 03:02:03.76ID:AMfFvpD90
>>818
阪神淡路の震災の時に持ち家を保有してたうちの家族世帯は、家が倒壊したが
まだローンが残っていたために、元家のローン残と立て直した家のダブルローンを
組まざるを得なくなり、そのローンを俺が引き継いで返済する羽目に陥ってしまった。

この時に賃貸の方が良かったなと思ったな。

しかし、ローンがまだ残ってるし、親も同居してるから、賃貸には今更移れないツラサ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 03:44:19.11ID:K/gbtA2g0
ローン中に倒壊ってマジすか??
0821らぐび
垢版 |
2019/07/13(土) 06:39:10.10ID:aTeZ+fbj0
地震保険入ってなかったの?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:33:36.38ID:PIUxwRGt0
昔は店開けとけば仕事が入る状態だったからみんな頑張れたんだろうけど
今は店開けてもお客が来ないから頑張りようがないんだよな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 08:21:30.23ID:b532Lvoe0
>>813
シケには強いかな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 08:50:48.77ID:LLRfQ/oB0
将来不安 円安物価高 可処分所得減少 実質賃金低迷
公務員とか大企業以外の一般景気は確実に民主時代以下だよな

普通の人が普通に生きていけた安心民主時代
普通の人が普通に生きていけない超暗黒安倍時代

自営にとっても自民党のいいところは一つとしてないのに
投票するバカの顔を拝んでみたい
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:06:13.56ID:S58HJZr20
民主時代があの期間で終わってそのあと壮絶な円安になったからどうだったんだろうな。

あの感じでドル円70で野田が再任で2期継続になって消費税8%になってたら
どういう世界が広がっていたのだろうかと思うとなかなかロンダリング民主には投票できない。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:14:14.55ID:LLRfQ/oB0
と言っても、ウソと不正と捏造、改ざん・・・
特定の人に利益を供与し官僚・経済界の言いなりで外交も失敗続き
さらに総理の人格・資質に大問題アリのイカサマ政権

こんなロンダリング自民党は国賊
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:23:20.14ID:LLRfQ/oB0
>>826
どうなっても今よりましだよ、絶対に
なぜなら修正し対策を練るだろうから

安倍政権は失敗を認めず言い逃ればっかりで責任を他のせいにする
そして反省し軌道修正するどころか、こんなに景気が悪化しているのに
財務省に弱みを握られ消費増税する大馬鹿総理
こんな自民党は憲法違反の犯罪政党だと言っても過言ではない
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:49:25.02ID:Gq6ybR/H0
>>826
当時の民主党なら、というかそれ以前からだけど
こいつはダメだ、と思われたら辞めさせられていた。
野田は自爆だけど鳩山も菅も、それ以前の自民の首相も
変なことをしてたら辞めさせられていた。なのに安部は
いろんな手を使って権力にしがみついてる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:44:34.55ID:LLRfQ/oB0
土曜日いつもならもう少し来客もあるのに来る気配なし、電話もならない

しかし今後も冷夏続くのかな
地方で親せきが大きくスイカ農家してるけど日中暑くならないと甘くならないみたいだし
大丈夫かな
エアコン、ビール消費量・・
冷夏は不景気に輪をかけるかな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:53:12.25ID:eDeAeffR0
>>819
知り合いが神戸に住んでるけど震災後
ぱっと見二世帯住宅の大きめの家が総二階で再築されてるのを見ると
金持ちっぽく見えるけど実際は二重ローンってことなんだよなぁ…
南海トラフとか関東近辺で大きなのが来たら治安も何もない地獄になる気がする
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:57:41.85ID:pAA5UJgv0
令和は冷夏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況