X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント355KB
洋服屋79店舗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 22:10:20.17ID:iCJPglkY0
とりあえずスレたててみました。
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが情報交換しましょう!
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:17:33.21ID:6vDAVa570
7月展の季節だね

みんなどうだった?

先の読めない仕入れ発注はますます難しくて
絞り込んでも外れると痛いし・・・
増税後の入荷だから尚更ね

駆け足でスルーしながら回るとするかな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:58:08.37ID:RyANnJqV0
秋冬の2回目展示会の時期ですね〜
行きません!!
10月末とかに売れてないのに商品届くとか頭痛くなる。
メーカーも大変だ!!
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:32:02.26ID:6vDAVa570
昔は生産キャパがオーバーするほど発注あったのに
納期遅れも懐かしい話になっちまったぜ

まだ残暑の名残がある頃に、冬のコート納品されても
なんだか萎えるんだよね

現物安く買うから
冬物はいらないな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:35:00.27ID:sGhM9nrg0
>>581

でも現物在庫殆ど持って無いみたいだけど。
店注しとかないと怖いんでわ、?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:38:06.04ID:RyANnJqV0
無きゃ無いでなんとかする!
どっかにゃある!
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:41:27.86ID:6vDAVa570
問屋やメーカーの仲間で融通しあってるから
歩けばなんとかなるよ

コケた企画の商品や前年のキャリーは
現金問屋持ち込んでるから
見つけることできるし
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:03:28.85ID:vE6kSPJj0
ドラッグストアってどう?
https://bimanblog.com/
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:56:15.15ID:KiWBaHOv0
勝手にやってろすれちばか
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:53:12.94ID:DZJGfeDy0
アパレルとか需要ないもの売っておきながら、
売れねえ売れねえ言ってても仕方ないってことに気がついちゃったわ。(´・ω・`)
趣味の店としてやって行くしかないよね。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:24:01.60ID:/wlcsFde0
まったくもってそのとうり!
昨日なんて10万しか売れなかった〜
みんな頑張ろう!
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 14:41:31.46ID:QGIDIhUw0
>>588

日に10万売れたらウハウハぢゃん。個人店だったら。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:19:08.99ID:cLfApbpn0
>>588
うちは30万しか売れなかったにゃ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:19:28.96ID:e0yIKCA/0
>>591

プロパーで売れたら超うひゃうひゃにゃん。

SALEで売れてもって感じもするにゃん。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:26:19.85ID:S58HJZr20
まあ売上書く奴は経費も書けってことよな

うちは月間約150万。この冷夏の日々は10万にとどかない日が続いてて
もう数字もみれないほど怖い。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:37:16.86ID:lUKiFQ3d0
みんな凄いな、ウチは1日頑張っても2・3万だわ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:31:57.24ID:JNfXa9bx0
さっきの10万ですえ。
都内の10坪でワンオペですえw
家賃90万ですえw
察しておくんなまし。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:33:09.03ID:JNfXa9bx0
さっきの10万ですえ。
都内の10坪でワンオペですえw
家賃90万ですえw
察しておくんなまし。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:54:42.09ID:f04bW97k0
家賃、対売上10パー設定なので、月商900必要でっせ。
売上10万、、、、、、、、、、、
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:20:45.93ID:/oYBtj9S0
お前ら負けるな!
もう少しで個人商店の時代が来るぞ!
一気に洋服屋の流れが変わるぞ!
あと少しだけ厳しい現状に耐えろ!
あと少し。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:58:13.12ID:ZVmmxbP/0
>>601

何と無くそりわ感じるが。
それまでもつかって感じ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:07:58.91ID:ZVmmxbP/0
>>600

>家賃、対売上10パー設定

それ昔から言うけど、原価率によって変わるかと思うが。

原価率高過ぎでわ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:22:50.76ID:7PgFxNbq0
10坪で月商900万なんて余程の高額品じゃ無きゃ在庫でパンパンやないけ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:50:46.49ID:KOgRU95p0
ネットで購入する場合ってブランド、サイズが決まったら後は値段だから他社で扱ってなくてかつ魅力があって売れる商品じゃなければ価格競争に巻き込まれるよな。
そんなんでネットショップを運営するのは割に合わない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:40:06.94ID:7NipQRlN0
割に合わなくても誰かがやれば必ず食われる。
人がやらない商品を自店のみで揃えて路面店やれるなら
その自店のみの商品をネットでやればいい。
自分が作ってない限りなかなかネットとの共生は難しいよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:46:32.17ID:nX0pNgm10
いつまで店舗構えてやってんの?
店舗を分かりやすく言うとただの試着室
試着してネットで買う
景気とか関係ないから
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:39:58.28ID:ZVmmxbP/0
>>608

そんな何処でもやってる商品やってないから店舗で出来るんだよ馬鹿。

素人なのw?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:45:33.59ID:5C3Ui/EP0
顧客創りは店のあるほうが有利だけど
立地が良くなければ新客との出会いが無いんだよね

ネットの出会いを切欠に店舗に来る客も稀だし
店舗持ってネットすると、それぞれ別の客層を
作り相手するような形になるんだよね
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:45:58.14ID:nX0pNgm10
>>609
じゃあそのままやってればいいんじゃない
化石化するまでやってれば道化師くらいにはなるかも
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 23:11:08.95ID:vi+s+duF0
もうネットも下火だ。
ネットを切り上げる店舗やメーカーも多いよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:31:59.34ID:0tKZx/2q0
例えば楽天やヤフーショッピングからモノを買う場合って信頼できる店かどうかよりもまずは価格から入るわな
で実際取り寄せてみて大きな問題がなければその店への不信感は生まれないと
となるとネットの世界は価格競争なんだよ
そういう世界に弱小資本が入って行っても負けるよ

ニッチでも実は需要があるものがあれば別だがね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:44:13.88ID:hR5cs1ed0
能書きはいいんだよ
アパレルに未来なんて無い
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:49:36.89ID:b7ZKNwr9O
【経済】国内景気、7カ月連続で悪化 帝国データバンク調査 製造業界の減少幅が大きい
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562771320/

【景況】「上向き」、20%へ減少
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563116951/

世界人助け指数、日本は世界最悪の142位 なぜこんなに冷たい世の中になってしまったのか?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563026572/
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:13:38.10ID:XJQqWqyH0
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜(ユニクロ宇部清水川店〜ユニクロ発祥の地)(山口県宇部市)(4K撮影)> https://youtu.be/Vx_F6pU11Ig
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 04:09:17.70ID:q8FEUbsO0
出来るか出来ないかは別として 自民党なんかよりは国民の方を向いてる。
聞く耳持とうとしてる。
俺はれいわに票入れるよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 05:40:03.19ID:6dTasIAM0
昨日3万買ってってくれたご婦人、帰り際に公明党に清き一票頼まれた!
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 10:04:00.02ID:Y8Pjou+f0
>>613
下火というか本格的な競争になったというのが正しい。
今まで(もうだいぶ前だけど)は先駆者利益があっただけであって
供給量がまだまだ少なった。

切り上げるメーカーは今までは限定されて店舗網、小売店網を
他のメーカーと被らないように構築できていれば売れた。
しかしネットは全員一列に並ばされて比較される。
要するに他のメーカーとのバトルにやぶれたってこと。

>>619
公明党は草の根?運動だから一般市民が購入してくれることは多いよ。
っていうか、創価自体も勧誘=互助の場合が多くて、貧困家庭に
仕事を回すことで会員に勧誘するのは昔からあるからね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 11:21:14.56ID:TLH/VoCb0
>>619
頼まれたとしても、良い人が来てくれたね。

馴れ馴れしく話すだけ話して、選挙よろしく。
の人もいるからね。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:10:39.46ID:2UTxvae90
>>619
草加あるある
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:23:47.06ID:v0hAa+/Y0
6月にインスタの仕様が変わって自動ツールに不具合が起きて一旦投稿中止するも、
白々しくサイトリニューアルで投稿できなかったと嘘をつく始末笑
お前ストアjpだろ笑
https://instagram.com/tqlfab
自動ツールが使えなくなり、他のボットの奴等は休止したりツール代えたり色々対策してるのに、
諦めて現在手動笑

毎回いいね200あったのに、手動になって現在いいね20wwwwwwwwwwwwwwwwクwソwワwロwタ wwww


な?
やはり、いいね数=いいね返しなわけだ。
tqlfabさんが証明している。

写真の質や人気度は、いいね数やフォロワー数と一切関係ないですよって。
あちこちグルグル回って巡回イイね押せば、イイね200は増えますよと。
他人にイイね押さなければ、タグ入れてもフォロワー1000人いても、イイね20しかつかないですよと。
無名の一般人は全員がこれに該当してますよと。
そうtqlfabさんが自らのボットアカウントで証明している。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:36:13.96ID:Nhg6Eion0
それにしても皆んなよくここまで不況といわれてる世の中を逞ましく生き抜いてるね。
自分もまだ一縷の望みで何とかなるかなとここまで踏ん張ってきたけどこの秋の増税が確定したら人生詰みそうだ。
もう最後に野党に賭けるしかないね。しかしメディアでは流されない自民の傲慢さには失望した。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 20:02:20.82ID:Y8Pjou+f0
確定したらってしてるじゃん。

この参院選で野党が大勝しても衆院があるかぎり問題ないんだから。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 20:02:44.79ID:SfP1AovO0
>>625
店が詰んでも人生は詰まない!
だからどう転んでも頑張れ!!
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:01:32.93ID:BoT2Rc8z0
>>625

ホントその通り、最早売国ぶり半端ない感じすら覚える
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 07:11:07.72ID:ImGduD5Q0
言っちゃ悪いけど、野党でも、増税中止でも、消費税撤廃でも、学校完全無償化でも、公務員半分でも、自衛隊費10分の一でも、年金3倍でも、おそらく俺らの売上には、びた一文影響はないと思われるぞ!wwww
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 09:15:26.61ID:qwpBlo830
いや、金銭的な将来不安が払しょくされれば消費は伸びるけどな。
まあ払拭されることはないけど。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:14:42.86ID:DvDDEvIr0
意図的に将来不安炊き付けることで
何か企ててるのかも
なんて思う此の頃

闇に狢が跋扈して
迷える羊は群れを分かって右へ左へ
ってとこかしら

どちらに深い谷底が待ち受けているのかな?
どちらもだろうけれど・・・
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:26:24.26ID:BpY1+SLc0
>>629

確かにそんな感じもするわ。
先進国の歩んできた道だもんね。もぅ産業的にも伸びしろ無いって言うか、後進国やら新興国が先進国の後追いして行く先同じ様な道辿ったら、最終わ残された狩猟民族的な人間巻き込んだ挙句、地球わオワコンかもね。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:29:24.55ID:BpY1+SLc0
>>631

預金封鎖@デノミ を虎視眈々と狙ってる?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:35:38.25ID:DvDDEvIr0
>>633
そうでしょうね・・・

箪笥預金をあぶりだすよりも
手っ取り早いから
ガラガラポンって感じかな

昭和の新円切り替えを体験した大人も
既に鬼籍に入られてる人がほとんどになったからね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:42:29.49ID:DvDDEvIr0
レディス服の変化の速度がずっと遅くなってから
服はただ裸を隠すモノになってしまったような気がする

ボトムのデザインの変化やバリエーションが増えてこないと
トップスの変化も促さないし・・・
女性同士の世界の中で、意識しあう着こなしの変化も促されないんだよね

まだメイク業界(フェイシャルもボディも)の方が
少しはそこのところができてるのかな

これからのシニア予備軍も
老後不安や親の介護にニート問題で
それどころじゃないんだろうけど・・・
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 16:39:44.59ID:qwpBlo830
バリエーションが増えすぎて流行りが小さいくなったのに何言ってんだこの人。

さらにデノミ肯定???あたまおかしいな。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:36:43.53ID:X20s+epk0
だからこそ今なんだよ。
これから中小零細は除草剤を散布された雑草の如く政策により枯らされていくでしょう。
今、今なんですよ。
兎に角生き残って下さい。生き残るんです。
生き残った者こそが次の時代を制覇するんです。ここの皆さんには是が非でも生き残って欲しい。増税に負けるな!世の中の出来事や流れに負けるな!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:15:12.59ID:BpY1+SLc0
>>634

うちのお袋が、昭和後期に後住宅ローンが数万円。そろそろ終わるって話聞いた時、月々いくら払ってるんだって尋ねたら、数千円だったわ。正に昭和のデノミ経験者でワロタww
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:16:16.38ID:BpY1+SLc0
>>635

そそ、だからシューズも売れない。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:18:13.91ID:BpY1+SLc0
>>636

アホか、バリエーション増えた?
お前素人だろ。辞めろ、アパレル。

お前みたいな世間知らずが多いから駄目になるんだよ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:31:53.62ID:FMFSZ8D10
>>639
そうだよね
シューズの絡みもあるからボトムデザインの流れの変化は大切なんだよね

トータルで服飾を捉えてるつもりでも
その大切さを意識して仕掛けてるMDを感じないんだよね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:44:55.39ID:FMFSZ8D10
>>640
そうだよな〜

縦に売るって言葉解らんのに言うてもな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:56:11.99ID:qwpBlo830
大先生たちはさぞかし有名店なんだろうねw

流行りどうこう言ってる時点で今現在からだいぶ遅れてるっぽいけどwwwww
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:24:44.55ID:FMFSZ8D10
おいおい
こいつ素人か?

服作ったことも無いのか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:44:46.71ID:Cx4I07r10
今だに服売ってる能無しが!
ウチはカフェもやってるけど
タピオカ様だけで服の売上超えとるわ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:05:58.27ID:W3yWojFU0
目くそ鼻くそな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:40:13.22ID:eKUWfLB30
>>646

タピオカで、日に20.30万円売れてんの?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 06:27:52.98ID:ma6+FpK60
タピオカ舐めんなよ!
一個六百円で、日に1000個以上売れてるぞ!
原価率5パーだぞ!
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 06:40:00.44ID:xUV0YV4r0
ネットでのショッピングが多くなってきてオシャレに対する意識が皆んな薄れてきた様に思えるのは俺だけかな?試着もしない買物…昔は他所で買った品物を持ってきてそれに合わせて他のアイテムをコーディネートする人って結構いた。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:55:24.50ID:PVnBT+Qo0
それを自分でネットで自由に長時間できる。
参考画像は検索すれば見切れないほど出てきて
雑魚洋服屋の店員よりもオシャレなインフルエンサーが常時情報発信。

ポチるだけで次の日にはお手元に、返品も自由。
フィッティングしてだめなら返品。
苦手な人には丸ごとコーディネーターサービスも増殖。なんならレンタルも出来る。


実店舗の勝てる要素ないぞ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:37:03.36ID:BW9LRYDA0
しかし昨年との天候、気温の落差がすごいな
梅雨もまだまだ明けなさそうだし、すごい昨対を叩き出しそうだ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:16:32.87ID:iSKDjCDg0
ネットで服を買わない層を狙って生きてる小売屋です。
何とか生きてます。
今のところ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:37:50.24ID:20ntUsfQ0
うちもそうです。ネットで服を買ってる奴の物を見る目やセンスなんて相手にしてない、やっぱ店舗に行って自分の感性やショップの人の意見を取り入れた買物に意味がある。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:10:05.22ID:PVnBT+Qo0
わかってないなぁ。
服屋が消費者にどう思うかは関係ないんだよ。

消費者が自分でいいと思えばそれが100点の時代なんだよね。
自分が好きな物が最高な物で、自分がオンリーワンで
自分のスタイルこそ尊い、そういう教育受けてきてるんだからさ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:49:59.54ID:ojK2D2k20
数年前は、お客さん自身が、いろんな店を見ていて、
この商品にしては安い。とか高い。と判断してる人が多かった気がするのですが、
最近は、安いか高いかの判断を
セールをしてるかしていないかで判断してるお客さんが多い気がするんだけど、みなさんのお店ではどうですか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:17:01.71ID:xUV0YV4r0
>>655
君は店舗の洋服屋なの? ネットの業者さん?生地を触った質感や価値など気にもしない? カットソーなんて一回洗濯したら毛玉が出来そうだから買わないとかネットじゃ判らないだろー 試着した時のラインとかシルエットとか気にもしないわけ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 02:49:29.07ID:F2p8gall0
くるし〜

たすけ〜
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:32:24.26ID:gTxKpGXG0
>>657

いらないとおもったら返品だよ。
今時の消費者は迷ったら色サイズ複数購入して
気に入ったやつだけのこしてあと返品。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:59:18.56ID:68WtIW8y0
>>658
キモい奴、狂った奴と言えば10年前から京キチでしょう?
リサイクル屋も基地外じゃ駄目でしょう?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:01:43.16ID:68WtIW8y0
>>660
お前 その返品商品を安く買い叩き店で売る
交渉をして古着屋繁盛させろ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 14:11:40.49ID:gTxKpGXG0
>>662
?返品商品は中古じゃないから普通に点検して整えてパック詰めし直しておわりだよ。
頭おかしいつうか本当に商売してるの?

あと京吉とかいまだにいってる粘着の人とか怖いからレス付けないでくださいね。
一体何年前の話してるのさ。恐怖を感じるよ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 15:41:52.44ID:68WtIW8y0
「京吉」じゃないよ 京都のキチガイ スーパーブログ親父 最近では
エロ小説(エロビデオ観て文字に変換)書き込みしている変態
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:57:42.04ID:5HNCiqTr0
特選!黒板チョークアートがギッシリ満載!無料イラスト商用OK
https://56emon-cafe.com/kokuban-art-osusume-ac
カフェイメージ特選13作!無料イラスト商用OK.クレジット表記不要!
https://56emon-cafe.com/cafe-sozai-osusume-ac
【無料ダウンロード】美しい!マンダラ模様20選! 商用利用も可能
https://www.seleqt.net/design/free-mandala-vectors/
イラストレーター ぶらおさんの無料イラスト
https://www.pinterest.jp/pin/589479038700927178/
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=NbsX7TdR
フリーオシャレ素材 VintageVillageヴィンヴィレ
http://vinvill.com/
無料&商用OK!子供向け&アートなアルファベット・数字素材
https://kmy.website/kids-art-alphabet/
ロゴ作成ツール11選 無料でおしゃれなデザインを簡単に作れる!【商用OKも】
https://mag.app-liv.jp/archive/119964/
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:40:59.88ID:sytFPjCs0
>>657
そいつに触らない方がいいよ
前スレくらいからネット屋きてる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:40:52.49ID:5g1Djnsj0
ネットと店頭販売を同じ土俵の上に置いてもなと思うけれど
利益額を上げるのを目指す事は同じだと思う

でも商いの中でのやり甲斐は、人それぞれだと思う

店頭で呼び込むだけで、ちゃんとした接客の基本も
商品知識やアピールポイントもあまり持ち合わせていないような販売員に
出会うと・・・消費者が接客販売を求めていない事に拍車が掛るのも無理ないな

でも、反面商品を通じてのやり取りの中で、顧客満足度を上げながら
情報発信してファンを作り続ける個店が残って欲しいなと切に思うんだ
自分がお客さんとして、そんな店で愉しみながら買い物してた想い出が
自分の着こなしの基礎になって、それが自らの仕事になった今は
伝える楽しさと遣り甲斐に満たされてるからなんだよね

苦しくとも永年作り続けた顧客さんの為に頑張ってる店が沢山あることも
事実なんだし、応援してあげたいな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:52:04.25ID:hoXyp80m0
>>670
素晴らしいです。まさに『情報発信』というのに感銘いたしました。実店舗で情報発信店であり自分が情報発信者でありたいと思います。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:17:27.47ID:5g1Djnsj0
>>671
共感して頂いてありがとうございます
真摯に営まれている方だと尊敬申し上げております

実店舗は、メーカーの藻のつくりの思いと
来店されて接客したお客様やお買い上げくださったり、ご意見を頂いたお客様からの
要望やニーズをメーカーに伝え、仕入れに反映される
情報の交差点だと思うのです
その中に、店主や仕入れ販売される方々の経験に基いた服飾に関する
知識や思い入れがミックスされて、お客様の為になるような形で伝わると良いですよね

もちろん
その中で涵養される人と人との交流の中で互いに信頼と理解を深められたら
会話も弾み、人の輪が拡がり、延いてはそれが商いに繋がってくると思うのです
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:05:20.26ID:ohzFU+0p0
>>672

きっと本当にファッションを理解して買い物されてる方ですね。そういった方ばかりだとファッション文化もより一層っと思います。

きっと世代的に同じ感じだと思いますが。

此処に書き込んでいる方でプロとでない方は大体分かるのですが、70年代80年代からの下積みされて独立した方がバブルの頃のメーカーの安易なビジネスの為、酷い目に遭わされて来てるんですよ。

彼等ももう60歳近い年齢になり、仕事に取り組んで来たと思うんですが、今の状態ではこの先本物のファッションは無くなっていく様に感じます。

消費者は我儘ですから。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:34:46.51ID:oMZERY6u0
まあプロよりインフルエンサーが売る時代だから。
本物のファッションは今そこにある。
物が良ければ、金額よければファッションとして高次元なんてこともない。

というか、消費者が我儘だと理解してるならなんでネット拒否なのか意味が分からない。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:35:42.04ID:D8DCwg7R0
>>670
私も母から受け継いだお店を守りながら営んでます。
初めの頃は、親みたいな世代との会話が噛み合わなくて
小娘扱いされて苦労しましたが
家庭を持ってからは、年を重ねるほどに話題も合って女同士世代は違っても
キャピキャピできるような雰囲気になっています。

コミュニケーションはとても大切だし、それを求めて来る方も少なからず
いらっしゃいますよね。
良いお客さんにするのは、店の対応次第だと思いながら
商品を若返らせながら、同年代や年下のお客さんも出来て、自分の世代の世界に引き込めるようになりました。

何も無くても今日みたいな雨の日でも
ちょっと立ち寄って話していってくれるお客さんが開店早々に
来てくれる事が嬉しいです。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:32:23.39ID:09cs9Q/M0
>>674


ネット拒否してないぉ(ワラ
する人しない人否定肯定してないぉ(ワラ

価格競争に巻き込まれないのがモァベターょぉ〜(超ワラ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:31:58.91ID:D8DCwg7R0
>>675
よく来てくれるお客さんて大切にしないとね。

うちも仙台四郎さんみたいな女の人が、
長年よく来てくれてるよ。

今日みたいに雨模様で暇な時は
相手してるだけで心が和みます。
ちゃんと買ってくれるから、無理させないようにして
良い顧客さんとして付き合わせて貰っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況