X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント355KB
洋服屋79店舗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 22:10:20.17ID:iCJPglkY0
とりあえずスレたててみました。
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが情報交換しましょう!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:59:44.78ID:gPEvfVo20
>>152
母親が引退した途端にスタッフも客もいなくなるよ。
現役のうちに自分との関係を作らないと即死案件だよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:06:31.31ID:GRoC7VIJ0
ひとりでは店に入ってもこれないくせに
友人と一緒だと買いもしないのに強気な人なんなん?
買わないなら早く帰れ
ヒヤカシお断り!
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:13:39.44ID:omCnRp4g0
10年も20年も前に2.3度買っただけで
ヤダっ!忘れちゃったのー?って言うお得意様気取りのお婆ちゃんがよくいるんだけど
こっちは余程のお客さんじゃない限り10年も来なかったら覚えてないよ
買わないくせに嫌味言ってくお婆ちゃん、二度と来ないでね!
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:38:48.61ID:z3BVINOt0
俺、メーカーやってて国内は卸先100強あるけど半年のうちで潰れる店は1〜3店舗くらいだな
みんな頑張れよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:42:31.88ID:SmnaM17A0
>>155

そうだよね

>>152みたいなボンのお店が多くなったなって思う此の頃
親も顧客さんも年取るといくら服好きでも、自然に卒業していくんだよね

古い店は商品を若返らせても、先代の匂いが染み付いてるんだよね
屋号を変えて若返らせても、とっくに立地や市場はその先を逝ってしまってるしね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:05:24.51ID:On/rV28T0
この売れ無さは恐ろしい
SALE待ち?でSALEに売れるなら未だしもSALEで外したら終わる。
増税まで持たないわ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:15:37.19ID:UoUTAyE20
>>152
女性客は男性店員よりも女性店員の方が話がしやすいだろうからな
ましてや親の代からのお客様となれば親や年配の店員とすっかり馴染みになっていて友達感覚で来店される客が多いと思う
その中に割って入るにはコーチングを鍛えてひたすら聞き上手に徹してお客様に喋らせて満足しでもらうのがとっかかりになるかなと思う

ただ今のお客様が生きている内は良いよね
亡くなって代替わりすると息子さん世代は大型店やネットで服を買うようになるからね

そうなる前に何か対策を打たないとね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:40:18.97ID:9iAWgDkU0
メルカリライブでしょ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:09:54.75ID:Vne10woZ0
>>160
ほんと空気良くないね。
セールもこんなんだと在庫抱えてしぼうっす…。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:15:50.68ID:uKJUen1B0
雨だな〜
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:37:07.56ID:UMbicmRI0
なんかさ
見窄らしい10年20年物の服を着て平気な人が多すぎるんだよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:45:37.75ID:n18XKGkS0
みんな10連休で金を使ってしまって年配者は次の年金が入るま今月15日まで服は買えんよ。
若い人も燃料代やら食品代まで値上がりして実質所得が減ってるし、新聞でこれからの世代は2000万の貯金がないと年金だけでは老後生活できないと報道されたのでみんな消費よりも貯金に走るよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 20:28:35.88ID:WzSuAEpS0
クソっ!
ジェロじゃんか!
マジでムカつく!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:37:50.77ID:YSmvh0lH0
えらいこっちゃ
ネット売上ですら壊滅的状態
もうお手上げやで
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:59:02.13ID:MqUEuMhY0
ターミナルのショップも週末でも暇そうにしてるし
去年より気温も低めだし
服に対する価値観も変わってきてるからね
人口も減ってきてるし
マーケットは確実に縮小してきてるよ

ハイミセスの市場は近いうちに崩壊しちゃうだろうね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:16:54.99ID:1KoZXcAx0
昨年より低めかね?

昨年はここから梅雨に入らず晴れても低湿度で
7月末の猛暑が来るまで快適すぎて爆死だった記憶。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 16:38:52.64ID:lLintC1p0
今日もゼロ…
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:43:03.70ID:+G9Trx6V0
同業者からコンサル紹介されて
セミナー誘われてるけど
どうかなぁ?

高いんだよね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:13:28.18ID:owR9Q6670
うちもゼロ…
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:08.15ID:pVCCAehI0
なんも売れない以前に誰もコネー(´;ω;`)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:18:51.69ID:tqt27Ool0
みんなどんな生活してるの?
オレ借金で自転車漕いでる。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:02:49.13ID:EWobage30
合成の誤謬といってみんなが消費を控えて貯蓄に走るとミクロの貯蓄額は上がっても社会全体の貯蓄額は上がらず貯蓄率のみが上昇する。
つまり2000万貯める為のハードルが今よりも上がる。
それは益々消費を控えて貯蓄に走らせるという負のスパイラルを生む。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:15:00.74ID:AmwAiSy70
漠然と年金だけでは暮らせないってのは周知していたはず
だから買い控えもこの10年は皆さんしていたのよ
だけど2000万発言でトドメ刺された
サラリーマンは着るものも着ず、食べるもんも食べず
学ぶ物も学ばず蓄えればいいけど
自分達自営業は収入なかったら出来ないもんね
日本破綻するわ絶対
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:57:22.13ID:jAVpxSgC0
おどれは今を生きとるんや そやろ 
俺は何度も口すっぱなるほど言うとる
金とちんぽは生きとる間に使え、や 考えてもみぃ 
そやけど勘違いすなよ
脳みそで考えとるから そないしけた生き方なるねん
俺の考えてもみぃ、は おどれのチンポがどないしたいかで考えんのや
しけた生き方したかて 女も寄りつかん ちんぽも立たん
 おどれらそれで生きてて楽しいわけないやろ
俺は腐れ国家や腐れメディアがガタガタいうたかて生き方は曲げへん
宵越しの種銭持たずに 金とチンポ全て女のメコ穴に突っ込むまでや
これが俺の生き方、や 今を生きとるんやから今さえよければそれでええ
後先考えて この腐れ世界やっとれるかい 
明日もまっぴるまから女郎屋逝って若い娘抱きにいく無論明後日もや
女体ねぶって娘の胎内にチンポねじ込んで 
溜まったおどれの腐れ男汁 子宮の奥にぶち撒けて煩悩に忠実に生きることが
男としての最高の幸せなんや 俺はそうおもとる 
明日入る娘のオメコの締り具合を考えとると明日が待ち遠しいわ 
明日が待ちきれん 月曜が鬱の腐れリーマンには味わえん感覚
これこそが自営オヤジの特権や  あ〜たまらん
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 14:24:24.62ID:Lk5V5xkL0
日本人は特に不安体質だからね。
ここまで国が発展したのはやっぱり昭和の人が頑張ったからかな。
今は成熟した国家を通り過ぎて腐り始めた感が否めない。
政府も国民も壊れてる。衣食住のレベルも途上国に抜かれまくり、何かがあって一度リセットしてゼロからスタートしなきゃダメかもね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:10:05.43ID:1P55I+Au0
ネットと店舗の両方でやってくのって奔走されてしまって大変じゃない?
どちらも売上が上がってればの話だけどさ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:39:24.84ID:UbMaLOfA0
日曜日の商店街もひまになったわ

休んでるお店も多くなったし

平日のほうが女の人は服見にいきやすいものね
休日は家族いるから・・・
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:45:01.50ID:BxBzEEQE0
>>186

確かにその通りww
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:45:41.84ID:BxBzEEQE0
>>185

をぃ、エロス
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:47:02.80ID:BxBzEEQE0
>>180

同じくww
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:17:42.34ID:8G9sCQ440
今女郎屋の待合室におるわ!
今から5分もせんうちに初対面の若いピチピチの女とちちくりあう非日常感なんともたまらん 勃起も止まらん今にも暴発しそうやこのどないしようもない珍棒の疼きは女体ねぶって鎮めるしか他に方法はあらへん開始早々フェラさせて即ハメして女の締りを味わってくるわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:45:12.39ID:QNWC5av40

ジェロ
@都内ローカル
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:07:05.44ID:0ixAex2U0
雨だし寒いしで客こねー
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:18:25.46ID:F5TnK5560
うちもゼロ
ってか6月入ってから売上5万しかない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 00:18:15.60ID:XmoP1nji0
>>192

だからぁ〜エロス
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:44:47.97ID:Jd0VPi8R0
規模にもよるけど10日で65だとそこそこなんだね。10坪前後の店で1人で100売るのも難しい昨今だからね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:49:34.72ID:Etj6XSC00
セール乞食が下見にくるだけ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:01.68ID:eeSnJWUO0
>>198
でも仮に100で6掛だと給料もままならなくない?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:38:40.02ID:Etj6XSC00
>>200
従業員使ってないんじゃない?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:38:46.17ID:/7vhGTt30
10日で26なら月78万なら自社テナントで
ローコストになってれば40万以上抜けるんじゃね?

賃貸で開業コストを償却中ならきついねえ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:39:25.57ID:Etj6XSC00
うちは月100の売上あったら天国だ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:42:33.62ID:/7vhGTt30
うちはハイコストで安物だから月間200万うっても赤字だな。
いい季節に500万売ってそれで年間食いつないでるシーソーゲーム。
赤字月が払しょくされたら笑いが止まらんだろうな。
0205スーパーブログ親父
垢版 |
2019/06/12(水) 10:06:41.61ID:v0PByI/r0
数年後の日本、外国人が増える、移民が増える。
大型店ナショナル、チェーン店だけ生き残る。
ユニクロ、GAP, フォーエバー21など
あるいは、シャネル、グッチなど高級ブランド
日本も犯罪が増えるとおもう。
中国やアジアの新興国が、これから豊かになる。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 13:14:17.46ID:iEqkzyXZ0
日本中が不安に取り込まれてる。
世の中が一変してる。
そこで私達洋服屋が世の中へ夢を与えようではないか!
この疲弊した世の中を変えて行こうではないか!
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 13:34:47.56ID:DoUM1Zbk0
>>206
夢ってなんじゃろな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 15:11:42.16ID:cmvb/shi0
昼頃になって久々に晴れていい天気になってきたのに本日の売上まだ7千円也
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:38:37.97ID:5y9ZFs3t0
セール乞食はお断り
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:44:03.09ID:rjYpODSn0
自ら乞食引き寄せてることに気がついていない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:13:22.91ID:vfviXmxM0
なんなんだ!どうしたんだ!
この売れなさは…
春頃から不景気が本気出してした!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:42:04.05ID:dE5ZImo+0
>>213

やはり何処とも同じ動きですね。

つい先日三◯ アウトレット見に行ったけど
売れて無いし。店員も必死な店員とやる気ない店員両極端だったけど皆んな疲れてる感じかな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:23:03.53ID:aPh92lnw0
今日晴れて売れてないならもう商売辞めた方がいい。
うちは今年去年の6月実績ではTOPの売り上げだった。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:42:11.72ID:vfviXmxM0
>>215
はいはい
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:40:17.50ID:0LiOyN1g0
今日y-3のヨウジスカルのTシャツ買いに行ったけどイマイチ店員さんがかみ合わなくて買うのやめた
なんかヤル気おきん
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:20:15.32ID:LlTvkh2G0
今日の売り上げは25万円でした。
まあまあです。



なんて言いたいわ。
ごめん2.5万円でした(´;ω;`)
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:50:45.46ID:KLMtUBVW0
今月ぼちぼち ゴールデンウイーク明けの心配も杞憂でした。路面地方都市8坪のお店が2つ今日で2つ合わせて250万くらい。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 12:14:02.75ID:PgiPL3FG0
うちも8坪関東ローカル路面店、支店無し
今日までで120万
休み除いたら1日に10万ってところだな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 12:15:32.36ID:dqwfkXUq0
>>220
すごいっ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 16:07:31.36ID:Kq2PC7n90
売れない、悔しいです。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:04:18.66ID:PgiPL3FG0
今日は7万切りました
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:45:24.36ID:Aa9d9HWJ0
なんてことするんだもったいない 貼り直して
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:33:46.63ID:pRD3l+4l0
今月昨年の半分以下。
きついわ…。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:01:19.67ID:LXqLeZXd0
うひゃヒャヒャヒャ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:45:08.19ID:/b4bqS8/0
店の客が不要になったバッグを店内で委託販売
1〜2坪のコーナー展開で常時30-50個展示
リサイクル買い取り価格の3-5倍ほどの上代で取り分は自分4割お客6割
ノーリスクでたまに服も売れるし口コミで来客微増
月10万の売り上げで4万のお小遣い。どうかね?ヒマだし
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:10:47.86ID:e3isde3/0
すばらしい、ただただ素晴らしい。
いいチャレンジだし展示品をその個数集められるのはすばらしい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:39:11.26ID:CMXop6u50
不要のバッグって、ヴィトンとかですか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 18:08:41.02ID:/b4bqS8/0
>>229
ヒマなので提案してみただけです、失礼しました
ただ、女性って使わなくなったバッグって意外と数個は持ってるよね
リユースバッグには潜在的ニーズがあると思うし
関東ローカル肌寒い、そろそろ帰ります
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 18:09:06.86ID:HXnwGqWJ0
>>229
リサイクル品ってすごく臭くない?
本当にノーリスクかなぁ
あの服屋、売れな過ぎてとうとう変な商売始めたって噂されてるよw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 18:23:30.32ID:/b4bqS8/0
色々とご指摘ありがとうございます
基本的には顧客からの信用ある預かり品だけで展開
ローリスクミドルターンで回せたら理想です
ではうす暗くなってきて人気もないのでまじ帰ります
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 19:01:20.62ID:NC59m0H10
マイナスよりもプラスがいいに決まってる。
お金が稼げる事こそ商売だ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:50:10.08ID:lQ6OKn1s0
そこまでやるならもう雇われてちゃんとしたブランド扱ってるアパレルで働いた方が良くない?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:34:44.50ID:K7HefU6y0
>>237
その通り
どんなに崇高な理念があろうとも売れてない店は社会に貢献できてない
もちろんアコギな商売はダメだが法に触れない範囲で商売してちゃんと利益が出ている会社が社会に貢献し人に喜ばれている会社だ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 01:03:15.51ID:6iRh7Hn30
>>238
川下の小売から
川上の卸やメーカーに転職するのは至難の業だと思うよ

彼らは小売業者を半ば素人の鴨と思ってる場合が多いからね
もちろん現金問屋の社員も然りだけど。。

景気が良かった昔は、川上のメーカーの営業マンが小売として独立したり
娘さんしか居ない店に婿養子として迎え入れられたりしたものだけどね。。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 06:58:09.52ID:Pz50lYoh0
>>240

プロは居るから。今はメーカーの方が素人ばっかだね。だから衰退するんだよ。
少なくてもプロは生き延びるよ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:17:44.22ID:Cxb2i2H90
短期間だと専業であるメーカーの人はプロ化するの早いけど
服飾のメーカーは人が辞めるのはえーから
小売りで長年やってると物を見る目は個人店社長とかの方があるな。

設計やら流通で比較されればそりゃーメーカーの社員にはかなわんだろう。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:27:28.83ID:LSwf3dzm0
>>242

それも店頭のプロが上かな。
全ての流れ分かってるから、可笑しくなるんだよ。メーカーはそれが解ってない。

今の店頭の無能な店員と同じで、お客さんの方が早いのと一緒。

そこかわ変わらなきゃ崩壊真っしぐら。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:16:43.56ID:otpqAf0S0
売れない事をメーカーのせいにする店主

売れない事を小売店のせいにするメーカー

どっちもどっち、もうお手上げ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:20:26.65ID:sqs0L60Q0
売れないことをメーカーのせいってどういう事なんでしょうか?
メーカー変えれば良いじゃないですか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:41:51.50ID:yB7XRdVX0
メーカー関係ないよね
自社取り扱いメーカーのファンを作ればええだけだよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:05:12.95ID:sqs0L60Q0
メーカーなんて腐る程あるもんね-
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:07:28.26ID:sqs0L60Q0
上のバッグの人なんて、売れるんじゃないの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:08:55.67ID:fXR4vajA0
この前のAOKIのスヌーピーグッズ貰ってきた。次に青山からキティグッズのプレデントのはがき来た。PRADAからもカスタマーだけのセールの連絡来た。全部行く。参考になった?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:20:04.48ID:5syQRqo50
>>250
手当たり次第キャラ物のプレゼントのハガキを出す。
が正解ってこと?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:59:51.25ID:dt2MElWo0
>>250
んースヌーピーもキティも要らないw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 11:42:18.94ID:2H2iNQR90
>>244


まぁ〜最低20〜30年、そしてバイヤーやってなきゃ解らんかも。

でも少ないかもだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況