X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント322KB
自営業ですが倒産しそうです157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:08:15.49ID:dTLbLUI70
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1545991430/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:18:11.44ID:hog2imBz0
繁雄 まだかよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:02:41.97ID:hog2imBz0
とんがりラグビー繁雄
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:15:51.24ID:U+olhA8r0
一般企業って入社3年目で平均年収1780万なんだ 初めて聞いたわ

んなわけねーだろ 阿呆が
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:31:10.09ID:Yrmnk4t/0
一部上場企業が発表する平均賃金ってやつは、課長代理以上の賃金は含まれていない。
他にも手当類(営業の場合は営業手当、通勤手当、住居手当等)は別。残業代も含まれないのが前提。
それこそ、電通あたりなら3年いると年収は1000万は超えると思う。これに手当類が付くからそれなりの金額になるんじゃないの?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 20:04:27.80ID:kOz5s+Cq0
茂雄って毎年年始は
東南アジアへ買春ツアーに
行ってたんじゃなかったっけ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:03:40.70ID:U+olhA8r0
一部上場企業3年目で1780万??
そんなら誰もやめないよ あほか
どっからそんな数字もってきてんだよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:01:21.93ID:ps/LqhhT0
高給で有名なキーエンスは入社3年目で1000万超える人もいるらしい
しかし平均勤続年数は12年。一部上場企業としてはかなり短い。
35歳で平均年収2000万というから、金ためてアーリーリタイアするのかね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:04:44.72ID:eD5SP0yF0
>>16
そりゃキーエンスの営業は、モーレツですからね。
サラリーマン時代、製品デモできて貰ったら後が大変でした。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 09:14:21.20ID:y54fu+MI0
キーエンス伝説は結構面白いよw自営ならぐぐってみて損はないww

30代で家がたつ、40代で墓が立つ
問合せの電話をしていたら玄関にいる

有名だよねw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 09:40:46.39ID:BcQGoqv+0
下請けの社長の息子さんはキーエンスで出世しているみたいだ。
だから継がないみたい。豪邸住んでいい車乗って羨ましい。
退職金がないんだってな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 10:27:13.76ID:y54fu+MI0
>>20
それで生涯続けられれば極楽だよね。みんな夢みて散っていくけど。

>>21
まあ下手な企業より生涯賃金でみればずば抜けてるし
アーリーリタイアとはいわないが、若いうちから金があると人生違うからね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 11:03:42.67ID:NmY0hYV10
>>20
減益なんすか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 14:53:08.50ID:yGohnHiz0
そんなの嫌だぁーーー(泣)

でも、今のままの自営スタイルに未来があるようには見えないんだよな・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 15:50:52.33ID:taFxnqCc0
電子決済導入してる人いる?
ペイペイの営業がしつこくて困ってる
入金手数料ゼロにしようと思ったらジャパンネットバンクの口座作らないといけないらしいが
今以上に口座増やしたくない
そもそもキャッシュレスで客が呼べるような状況じゃないし
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 16:02:51.00ID:l1vH19N30
>>28
1年位は今の口座でも無料だろ?
手間がかかるけどデメリットはないよ

ただ、キャンペーンがなければまず売上が伸びることもないから労力だけが無駄になる可能性はある
キャンペーン次第だな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 17:16:37.63ID:yGohnHiz0
>>28
普通にカード決済だけだな
(アメックスは契約してない)

ペイペイってうちの業界との相性どうなんだろ・・・
なんか中国に金が流れる雰囲気が好きじゃないというか・・・
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 17:37:59.61ID:GWaK2rcI0
クレカのステッカー全部はがした
paypay始めてみようと思うわ
JNBは昔から使ってるから問題無いし
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:39:37.70ID:UK6pdCSj0
ペイペイって5万円以上も決済できるようになったんだっけ?ならなかったらゴミなんだが。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:43:45.00ID:Fztfl79d0
クレカで十分。
キャッシュレスは法整備が整うまでは危険。
てか、キャッシュレスはあまり進まないと思う。韓国中国を見れば分かる。
キャッシュレス社会は経済を脅かす。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 23:00:45.57ID:GWaK2rcI0
物販だからクレカ手数料5%とか払えないよ
クレカ取り扱い止めて手数料安いキャッシュレスに切り替える予定
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 03:26:53.05ID:iLVimiHI0
みんなガンバロー
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 04:56:50.86ID:Ki+XkcN20
韓国見ればわかる、ってワロタ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 09:30:50.56ID:Foy+Sis00
前半は良かったけど後半はやっぱり1月だなwって感じの毎日
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 09:40:26.29ID:9PhMDuND0
去年ももちろん悪かったが、12月とこの1月の悪化は異常。
想定される消費増税の悪影響を先取りしてる感じの落ち込み。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 11:04:38.24ID:32L2tocw0
5%の時も8%の時もだが半年前だからか1年前から財布の引き締めは始まってる
景気が良いのはごく一部だけで本当にみんな貧しくなった
バブル弾けたとかリーマンショックの頃よりも今の方が景気が悪いと感じる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 11:08:43.10ID:gwd4+nN00
>>54
確かに高額商品を買う人はいるけど、一般的に買い方がせこくなっていますね。
人の事は言えないけど、ケチるのが当たり前になっている。
流石にリーマンの時は今ぐらい悪かったですよ。弊社はこれを機に傾きましたから。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 11:15:32.95ID:7pv/xYbI0
せこいんじゃなくて普通。いらない物は買わないというだけの話。
物に満たされた日本でいつでもどこでも気軽に手に入るから
必要になってから買えば間に合うというだけよ。

大手が正月三が日休みとるようになれば普通に買いだめするでしょ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:14:12.04ID:9PhMDuND0
いらない物は買わないのは今に始まった話しではない。デフレマインドずっと続いている。だから失われた20数年。
現状の落ち込みはそういうのを超越した酷さ。
自分を含め、みんな貧乏性になったのをひしひし感じるね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:18:12.43ID:gwd4+nN00
以前ならAAA,AA,Aと商品があって、以前なら無理してもAAAを買ってみたい、今度のボーナスで買おうというのが、
もうAでもなんとか使用出来るから安いしこれで我慢しようという状態になっているんです。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:42:08.08ID:Foy+Sis00
>>55
わかる
前はブランド物の財布とかはデパートで買ってたけど
ネットで並行輸入品買うようになったわ
おんなじ奴が3割引きとかだもん
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:50:04.54ID:7pv/xYbI0
>>62
それ、ネットが1割り引きでもネットでかったろうし
同じ金額でもネットでかったかもしれんだろ?ほしいんだし。

それ貧乏性だと思う?
単純に競争の強いところから買っただけでしょ?
デパートの方が安ければデパートで買うわけで。

値段の比較や、類似品の比較が圧倒的な情報量で即時に
できる環境があるんだから当然競争強者から購入する人が多くなる。

景気よりもそっちの方が致命的だと思うわ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:54:44.60ID:Foy+Sis00
>>64
値段も完全に下げたよ
前4万円の財布だったけど今2万円だもの
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:59:33.67ID:Foy+Sis00
車とかもそうだな
昔はローン組んだり無理して買ってたけど今はすぐに買えるのしか乗らない
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:07:59.00ID:Foy+Sis00
結局張り合ってる相手が周りにいなくなると
自分が必死に頑張るの馬鹿らしくなってくるんだよね
一部の金持ちを除きみんながそんな感じになってきてる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:10:31.21ID:Foy+Sis00
どんだけ贅沢アピールしても周りが付いてこないというかさ
へーすごいね(鼻ほじほじ)みたいな
これじゃみんな頑張って金稼ごうなんて向上心なくなるわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:10:50.81ID:7pv/xYbI0
>>65
完全にの意味がわからんが
商品なんてどれもこれも賞味期限があるわけで売れないなら値下するだろうというだけ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:16:12.50ID:9PhMDuND0
>>64
だから比較してでも欲しい物が買えるんでしょ、お前は。
こちらは背に腹は代えられない、つまり欲しい物は我慢、どうしても欲しい物はランクを落としてって話しをしてるわけだろう?
そういう貧乏性が増えたから景気が悪いと言うこと。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:17:27.77ID:gwd4+nN00
ウォールマートの創業者一族なんて全員一兆円位の資産を持っているとか、こんな馬鹿みたいなものを許しているというか、
アメリカの話とは言え拝金主義もここまで行くと、上層以外の人が夢を全く持てなくなる。お金は力があるから自分達に不利な世の中にならないように
努力するからある意味、完全に煮詰まってどうしようもないだろうな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:22:22.83ID:Foy+Sis00
>>71
俺の言ってる事全然間違ってないよなw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:25:03.32ID:Ae1vO2930
うちのお客さんは財布を手作りしている
裁縫とかそういうんじゃなく飴の外袋とガムテープで
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:30:33.58ID:9PhMDuND0
>>73
だから余分かどうかは分からんが、比較してでも欲しい物を買えるお金はあると言うことだろう?
お前の書き込みは。
こちらは我慢しなければいけないほどお財布の中身が乏しい、それだけのお話。
いい加減気付けよ、ば~か笑
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:32:10.27ID:Foy+Sis00
>>75
同じ事じゃん
本当に欲しいものが買えてないんだから
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:35:29.32ID:Foy+Sis00
AAA AA A とかの例えも同じじゃん
味は同じなら型崩れの安いやつ買っちゃうようになってるって事でしょ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:37:32.41ID:9PhMDuND0
>>76
本当にすまん!
レス間違えた。
>>70に対してだった、ごめん、
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:56:25.22ID:jcu6WXFI0
>>74
ある意味シャレというか、趣味なんだろうけどね
ブランド品に「へー」と言うより
手作り品に「わー、面白いですね」って言う時代になった
---------

メルカリで買って、使い終わったら売る
これが一番日本経済に打撃を与えているんじゃないだろうか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 14:12:57.46ID:kFYa/30g0
>>61
チラ裏にでも書いとけ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 14:55:21.33ID:k1wuIcjQ0
この時点で1280円税込みたすけてーあべさん、
これが世の中ですよー
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 14:58:10.23ID:7pv/xYbI0
売れないのは人のせい、売れたら俺天才。

それでいいと思う。そのくらい太くないと自営は無理だと思うの。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 15:55:27.25ID:d4ulD1Lt0
連れ子を愛するのって不可能だろ 他の異性とズッコンバッコンして出来た肉の塊だぞ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:14:04.84ID:7yMfkrE60
月末、週末荒天でオワタ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:23:47.97ID:jcu6WXFI0
>>89
いやー、これで時給1100円のバイトがいるからね
だめだよw



やっと分かったんじゃないの?>>どうせ〜が頭悪い発言だということが
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:04:26.07ID:k1wuIcjQ0
>>87
ズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコン
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:31:15.68ID:AAv3uaeq0
ユーチューブ・インスタグラム・ブログ・ツイッターで一定以上ある人は宣伝してくれたら安くしますよ的なことをやれば?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:35:45.35ID:AAv3uaeq0
1年半でライターの地位を確立した営業術!駆け出しフリーランスは要チェック【ニシキドアヤト】
https://www.youtube.com/watch?v=DFtmkhw-lHM
SNSの基礎的な使い方とツイッターフォロワーを増やす方法
https://www.youtube.com/watch?v=M0TtX_gVR6E
ブログで不労所得1億円!?ブログでお金を稼ぐ仕組みを解説〜イケダハヤトさんはブログで年間1.5億円の収入!
https://www.youtube.com/watch?v=eWw-RfbNP1g&;t=517s
【初心者向け】稼げるブログの作り方?アクセスを稼げる記事の書き方とSEOの基礎【発信力強化合宿#2】
https://www.youtube.com/watch?v=CMMmuuGCqtQ&;t=1664s
【クラウドソーシング】Webライティングで月商100万円まで稼ぐ方法をプロに解説してもらった!
https://www.youtube.com/watch?v=oYoaBwQt0Cg&;t=345s
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:49:31.86ID:ILRDVzGr0
昔、未亡人と付き合った事があって、中学生の女の子の連れ子がいた。
変に気を使ってめんどくさかったわ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 18:20:38.47ID:Lg/8Bab50
ワッフル、ワッフル
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 19:52:48.12ID:7pv/xYbI0
水商売みたいなオバさまに商品かってもらってラッピングしたんだが
「これじゃダメだ」っていってまあ結局そのままかえったんだが。
ニュアンスとしてはいわゆる完全包装じゃなかったからだったみたいな?

箱にも入れない2.3000円の商品を無料サービスで包んで完全包装せにゃ
納得できないものなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況