トップページ店舗運営(仮)
1002コメント372KB
自営業ですが倒産しそうです154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:25:01.72ID:C+JZa0r80
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです153
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1539242988/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:36:47.79ID:otaSnQIa0
>>798
自宅がフルスペック介助可能のユニットバスなんだよきっと。
今は認定厳しいから認知無くて体動くと4とるの厳しそうだよな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:32:16.57ID:SEVlCYqd0
>>785
ワイはあんたに同意や
できればコテハンでカキコしてほしい
打倒、クソ安倍
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:33:55.65ID:5WClMk800
繁雄はまだか
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:34:14.75ID:bVYD2/8r0
>>798-799
よくご存じで

3年前に脳こうそく(小脳)で運ばれ、退院して間もなく転倒(背骨の圧迫骨折)
そしてリハビリ中に人工股関節を痛め介護度4(痴呆とは違うが様子もおかしかった)
そして先日、市役所から介護認定の見直し(審査)で来てくれたが、
結果は一カ月ちょっとかかるようだ。
ケアマネージャーさんも心配してた。4から2になると不都合もあるのかな?
良く分からない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:36:23.16ID:SEVlCYqd0
それと、いつもの安倍サポーターのヤツ
貴様は逆の意味でコテハンにしろや、ボケッ!
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:36:46.04ID:bVYD2/8r0
>>800
四根よ、ば〜か(笑)
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:07:22.66ID:bVYD2/8r0
>>804
ID:eL4Lq+qY0は典型の基地だよ

安倍をサポートしてるくらいだから分かるでしょ
いつもはワンレスでスル―だが
今日は相手にし過ぎた
基本無視でいいよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:11:27.38ID:SEVlCYqd0
しかし、安倍サポーター、マジかよ
たしか、派遣社員みたいな若者が自民を支持してたよな
あれ、アホちゃうかと思ったわ
自分たちを派遣に追いやった政党を支持するとか考えられへん
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:12:09.52ID:gZxAwTLu0
基地外基地外を語る
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:07:42.28ID:SlkAjHbt0
姥捨山を知らんのか
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 02:26:54.21ID:4ARa1T3w0
>>783
爆激しく同意です。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 03:22:38.66ID:UZWqukUF0
何でこんなに景気が悪いのに人手不足なんだ?
この矛盾が理解出来ない。
消費もこれだけ低迷してるのに。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:43:08.39ID:na/0wkGf0
>>811
業種が限定しているからでは。その業種では人手不足で景気が良いんでしょう。
多業種に渡っていないから実感がないと思う。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:28:25.56ID:gnazB3ys0
条件のいいところに応募が集中するからだよ
この周辺だと最低賃金がもう1000程度だから
1000円じゃ人が来ない。

色々とネットのせいだよ
自分と他人を比べて「楽して得したい人」しかいなくなってるから
仕事があっても大変そうで給料が安い仕事はしたがらない
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:45:12.75ID:gnazB3ys0
専スレにしてから、色々スッキリ
変な広告も汚い言葉も
「あれ?なんだっけコレ?と意図的に見ない限り目に入らない」
マトモな書き込みだけが目に入る
実に清清しい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:04:03.52ID:BTM5k2zT0
>>812
人手不足と景気は関係ないでしょ
人が確保できても収支が黒字になるとは限らないし、
例えその企業が業績良くても働く人に還元されないから
現下の消費不況が起きてる訳で

こちら30万人都市だが人が足りないほど景気が好循環してる印象は
まったくない
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:08:24.71ID:dUDOQbbJ0
自分で募集してみればわかるよ。今は自分を安売りする人少ないからな。
どんな低能でも勘違いして好待遇が待ってると思ってる。

人手が足りないで悲鳴を上げてるのは店舗。
片や人を取っただけ稼げる好景気は肉体労働。頭数で稼ぎが増える業種。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:27:52.19ID:yb7P6zkx0
ウニクロのクソ社長が言ってたよね
時給2倍にしても1.5倍しか働いてくれないけど
時給半分にしたら7割分仕事してくれると

もう日本人はジャップな考えしかできない奴ばかりw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:29:04.69ID:gnazB3ys0
その結果、自営に集まる人材は「他にアテの無い」メンヘラやカスばっか
雇用者は「パワハラがー」が怖くてカスでも叱れない

生保対象者の救済になってるはずなんだが
国は自営を見捨てている

だから俺はもうつまらんバイトは使わない
自分&カミサンで回せる分の仕事量しか受けない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:45:49.01ID:dUDOQbbJ0
>>819
一方チャイナ共産主義では枯れた福利厚生でノルマを課されて
一心不乱に過重労働してるけどな。

最底辺の人件費が上がるってことはインフレになるってことだから
それで生活が楽になるなんてのは妄想だが気が付かないんだよな。

唯一無二の底辺層脱出は自己の能力の向上。これだけ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:55:37.96ID:na/0wkGf0
>>822
そういう鍛錬をする人は従業員で居続けなくて、自分で起業開業する人の方が多いのでは。
会社の中で出世するのって簡単そうで、運の要素がかなり強いと思うし、途中入社の人には厳しいだろうし。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:00:42.76ID:dUDOQbbJ0
>>824
そうだよ。でも人間ってのは罪深い生き物だからな。努力も苦役もしたくないという人が大半。
そして人が努力して成功すれば妬む。大罪でいえば怠惰と嫉妬。
2000年続いた宗教でも改善されないからな。

ちなみに社内の出世についても一緒。人付き合いで出世できるなら実績を残すよりも簡単。
実績もない、人脈もない、派閥もいやで努力もしないなら一生底辺サラリーマンでしょ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:05:53.55ID:xonXdnXO0
ゲェジが騒いでいるから、そろそろ繁雄が出そうだ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:13:06.91ID:dUDOQbbJ0
日本でそんなこと言ってたら海外はさぞ餓死者の多いことだろうな。
勉強さえしてればある程度の生活ができるようになるというのに。

だいたい一発逆転ってどのレベルでいってるんだろうか。
成功者になること自体が幼少期から努力を続けて順調に行っても確率低いのに。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:16:02.24ID:gnazB3ys0
歳とったもんで、ホントしんどい
親も死んだし、自分もがんになったから
頑張る気力とか生きる気力が下がってしまったな
これじゃいけないんだが。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:18:38.62ID:gnazB3ys0
>>829
「成功者になりたい」ってのが
そもそも不幸のはじまりなんだけどね

向上心は大切だけど
みんなが上に行けるわけじゃない
「自分の生きかた」について
別の教育も必要なんじゃないかなぁ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:19:29.35ID:na/0wkGf0
>>829
まあ基本的にはそうだけど、サラリーマンの場合は新卒で入った会社によって人生は変わるし、
いわゆる一流に入れば、中小零細より遥かにましな生活は出来るけどそれなりに競争率は高いから、勉強が出来たらという訳にもいかないでしょう?
それに大会社だと出向とか転勤とか我慢しないといけないから、そういうのも含めて普通にやっていたら大丈夫という会社は限られるのでは。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:20:11.84ID:+YlU8Q2I0
マジで無能な人間しかいない
田舎は知らんが大都市だと時給1200とか払わなきゃそんなやつすら来ない

仕事はあるんだよないくらでも
ただビルの清掃だとかコンビニの定員とか飲食店とかやりたがらないんだよ誰も
だから外国人を呼ばなきゃならなくなる
で大手は無能な連中を正社員として雇いたくないから派遣で使い捨てにする
給料なんか上がるはずないし景気が良くなるワケがない
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:41:09.53ID:dUDOQbbJ0
>>831
みんなそう思ってるわけでもないだろうけど、大体格差社会ガーっていう奴は
孫だ柳だ上級国民だとか言い出すからな。個人的にみれば年収1000万で
福利厚生ばっちりで楽な仕事で暮らすのが俺はハッピーだと思うわ。
だからといって500万の生活が底辺だとはおもわんし。

>>832
その普通って意識がダメなんだろ。
一流の会社に入ってる時点で競争社会でやっていくという意思表明だから。
俺の知人は国家一種とれる頭だったけど地元に帰ってきて公務員してる。
当然地方では圧倒的1位だったそうだ。その後順風満帆w

例えば旧帝大卒で1部上場企業に努めるより、地方の高専をでて技術屋として
地方の研究職の方が豊かな生活ができるかもしれん。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:46:38.98ID:gnazB3ys0
>>835

>個人的にみれば年収1000万で
福利厚生ばっちりで楽な仕事で暮らすのが俺はハッピーだと思うわ。


どこの役人の話かなーw って思ってしまった
つまり、「そういう世界」にしちまったんだよ
役人たちが政治家をコントロールしているからね
あいつら生産性が高いわけじゃないのにムカツクわ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:56:01.11ID:6TWXlQuu0
>>834
懐かしい&#12316; <どっこい大作
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 13:00:11.95ID:aUkgYSZ90
ノーベル賞の田中 耕一さんなんか、管理職や役員になりたくないだろうし、人をマネージメントして動かしたり、会社の経営、利益の事で研究の時間を割くのは嫌だろう。
でも馬鹿な女や肩書重視の奴は「ノーベル賞取っても島津製作所の役員、社長に成れない、収入も一般社員の2倍?程度、コミュニケーション能力欠如」って言われそう。
エンジニアのなかでは、管理職や人を使うのを嫌がり 研究、職人で居たい人が居るよな。 それに対し肩書や収入だけで評価する馬鹿が多すぎ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:16:58.13ID:lyIe5sCk0
いまの学生は東大、早稲田、慶応、一ツ橋とか出て1流会社に就職できても半分は3年とか4年とかで辞めちゃう、
いまは分からんが吉野家の社長は吉野家のバイトから社長になったんだよね、
ゴーンみたく成功者でも金に落ちぶれる奴もいるし、グッドウィルの社長とか
焼き肉エビスの社長とか・・・
飲み屋で話しかけてきた65歳のおじさんは東大の教授で荒川区のアパート住まいで
未婚で一人住まいで薄給で色々な国際会議で世界を渡り歩いているから結婚
できなかったと自身を語っていて東大教授でもそんなもんよとか言ってた。
まー人生色々や。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:30:25.20ID:dUDOQbbJ0
だったじゃねえwだったら。


イケメンだったら周辺の才女達は入れ食いで
会議のある国ごとに家庭があるなんて暮らしもあったろうに・・・・

顔だよね。じんせいみため
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:50:13.47ID:1BjLNBy30
見た目が今一でも、口八丁なら何とかなるわ、今の世の中なら
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:55:58.64ID:h5ovQfhW0
どこいった 池田代作
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:22:36.37ID:4Qakq9Nx0
>>846
暇そうだな、オマエ
自営業ならいくら景気悪くても月末する事あるだろうに。
偉そうにつまらぬ講釈垂れ流して、年金生活者なのかな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 19:20:10.17ID:qmv+KPJe0
しにたい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 19:31:12.48ID:E8c9IR9e0
師走といえば繁雄
繁雄はよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:34:27.12ID:dUDOQbbJ0
というか、日付を限定されるような支払い関係や
業務上のなにかの〆を忙しい可能性がある末日に
設定するとかアホだろw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:49.58ID:RYbt1yYN0
>>857
アホだろうじゃなく先方の希望聞いたら末日って指定入るのが一番多いよ?
末締め末払いが一番だるいけどある程度でかい相手だと仕方ない
ちなみに明日は末締めを見越した注文がいくつか入ってて忙しくなりそうだ
日付関係ないとかどんな商売してんのさ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:31:08.80ID:mbvqD7go0
うんこ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:02:32.52ID:YQbcU1SX0
ウチのメインの取引先も、末締め翌月末払い。
そこは今は非上場だけど、上場していた時は末締め翌月25日払いだった。
25日払いも末払いも、どちらでも銀行は混むんだけどね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:08:32.99ID:BTM5k2zT0
>>857
ほんとにゲェジだな
妄想嘘松
だから自分の頭の中の世界で自営をしてるつもりでいればいいんだって、お前は!

末日に限定されるというより
しきたりとして末までに決済を済ますのが通例として残ってるのは自然なわけよ
当然たくさんある支払い及び入金の約束日としては10日決済、20日決済なども
存在するのも常識
今日は銀行混んでたよね

お前はいつもムキになるから嘘つきがばれる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:20:17.18ID:BTM5k2zT0
自分らが倒産しそうなのもあるけど、けっこう売上げがある時でも
約束の返済日に間に合わない事は多々ある

しかし銀行も問屋もその他も、いかなる理由があって支払いが遅れても
必ず月の末日までにはお願いします、というように念を押されるのは今も
存在するから月末はみんな忙しい
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 00:30:01.11ID:z6XPfxGs0
もう12月か、相当ヤバそうだ
今年も最悪だったな
良いことない
安倍はとんでもない疫病神だな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:51:06.95ID:Z0ERo/M60
今年もこんなに悪いのに来年の増税後はこのスレ住民はどーなってるのかな?
やっぱ樹海?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 02:37:14.10ID:Z0ERo/M60
>>867
いいね、樹海で負債総額の発表会w
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 03:00:35.68ID:E0j6+Z930
事業継続出来ないなら転職した方が良いんじゃない?
まともな利益出せないくらいなら自営に執着しない生き方もありだろ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 06:04:20.58ID:dqRCiTaJ0
オラ、ワクワクしてきたぞ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 06:30:41.22ID:HzWIdPz/0
>>851
新聞マスゴミに騙されんな 笑
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:19:51.92ID:dcc8lGJI0
>>871
マスコミが偽情報を流しているって信じてる訳だ。
景気が悪いのは自分のところだけじゃないのか?
儲かっている人は黙っているんだよ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:53:21.17ID:zRbr0en+0
安倍政権=イカサマ、インチキ、改竄、
ウソつき、忖度ってのが定説になってしまっているからな
官邸内閣官房室、広報室の発表する都合のいい数字は3割引か話し半分程度だと思ってちょうどいい。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:21:19.37ID:zGdeMUVh0
>>877
今になって現日銀総裁の黒田と民主時代の白川との
「白黒」対比論が繰り広げられてるね。やや黒田の方が劣勢の展開。
もちろんどちらも問題ありだと思うし、
菅元総理みたいに消費増税で景気回復なんてマジ顔で言ってたし、
野田元総理にいい印象を持ってる人は少ない、つまり民主支持はたかが知れてる。

ただ消費税率はまだ5%で、物価高政策も存在してなかったし
デフレ・インフレ論はともかくとして生活はし易く
また業種の違いを問わずあの時の方が売れてた、と言うのも事実でしょ。
(今の円安の恩恵を受けてるところは別にして)
でも大震災・原発事故は論外的に大きかった。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:44:02.73ID:2u/1f+/00
ここさいきんめっきり頭が狂ってると言うか
マジで追い込まれてる奴の書き込みばっかりになったな
意味のない長文とか打ち込んで気を紛らわしてるんだろうが
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:51:30.33ID:ZWyrrsfo0
>>859
>>863
なにを言われようが末〆末払いはないよ。
うちは小売りだが大きな卸は支払方法選べるし、会社によっては
信販会社を2社用意して〆を選べる。小さい卸はこっちの〆指定だわ。

末日は業務上の何かが括られるから出来るだけ外す。
零細で自分の体の使い方は考えないとならんから仕事の波が無いに越したことはない。
そういうのをBtoBの物差しで「常識」みたいに扱ってるほうが意味不明。

大企業様から仕事もらってるんだから従うのは当たり前だが
ほかがみんなそうだと思うなよw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:51:52.86ID:zRbr0en+0
>>880

なんかお前が最悪に頭が狂ってる感じがする
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:53:01.33ID:2u/1f+/00
>>883
全然
何年も低空飛行続きだよw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:57:57.55ID:2u/1f+/00
俺の場合特別良い時を経験してるわけじゃないからな
潰れそうだからっていつもの事だから頭なんか狂わんよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:59:38.35ID:H7x/DE030
>>882
あなたの会社は結構大きいのでは?
弊社の業種では20日締か末締めが普通で、確かに支払日は早めに払えば末日は回避出来るけど、末締めだったら翌日末になるけど。
10日締とか15日締は基本ないけどなあ?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:10:24.65ID:bnG8yUYM0
>>882
自営規模の小売りでそんな強気な対応できるわけないんだがなぁ
自営の規模の取引で信販会社からむとか聞いたことない
月の売上いくらあるんだ?
うちの業界だと一番集金早い卸は請求書発行して1週間後までに入金しろとか指定くるし
末締めで10日払い期限で請求書出してくるとこもある
うちが卸して売掛してるとこは末締めが大半で請求書出したらすぐ入金のとこもあれば10日入金のとこもある
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:12:15.82ID:ZWyrrsfo0
>>887
小さいよw
仕入先の小さいところも家族経営だし。

いろいろあるよって話。末日だから忙しいってのは業界によるってだけで
月末に暇なら年金生活者とかアホで低能な奴に食いつかれたら
発狂してるんでおちょっくってるだけよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:18:04.71ID:ZWyrrsfo0
>>888
小さいといっている俺が信販通してというのだから、当然通してるのは相手の方(卸)な。
倒産や未収対策で信販に丸投げなんだよ。競争激しい業種だからな。

生活消耗品や独占販売なんかで強い卸や、菱食とか超巨大卸はこっちの融通が利かない。
それはもちろんしってるよ。

逆に経営が順調なら口座にある金振り分けるだけで資金需要に波にがないから
支払日をまとめて業務圧縮するところもあるし。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:24:04.92ID:H7x/DE030
>>88
あるにはありますよ、オリコとオリックスがやっていてこれは問屋を通さないメーカー直でやっていた所に勧められました。
結局そのメーカーの商品を仕入れ無くなったからやらなかったけど。審査によって上限の金額が決められます。当たり前ですが。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:39:52.82ID:zGdeMUVh0
>>890
そう熱く語る話しでもないでしょ
月末なのに暇そうだなって煽られて、俺のところは最近商売始めて
支払いもきっちりシステム化されてるから月末は楽勝だよ、で済む話し。
ただ銀行が普段より混雑して、道路も週末・月末で混む理由は存在してるんでしょ?

銀行からは返済遅れは月を跨がないように口を酸っぱくいわれる。
また支払いは月末まで待ってくれってのも今も存在する。
集金に伺うケースもあり、資金繰りその他で圧倒的に月末は忙しいよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:50:41.39ID:ZWyrrsfo0
>>893
?言ってることが一般化されてるけど、俺にレスした奴に俺の事情で
返信したわけだがなんで熱くなってるとおもったの?

それと、君の書き込みのデフレ中で生活は楽だったというやつだが。
それは定収があるやつの話で、当時は雇用が超絶不安定だったから
そういう層は食うには食えるが先がない真っ暗闇の中だったんだよ。

そういう極端に闇の中にいる奴が大勢いて、低価格が守らられていた時代。
それが本当の格差だよ。今の雇用状態で格差を叫んでも努力しろというしかない。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:54:03.53ID:ZWyrrsfo0
まあ喧嘩うった認識はあるので謝っておきます。失礼しました。

月あけ1日。土曜。年末。
BtoBの方は給与後だしウキウキだな。うらやましいわ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:43:03.44ID:OUXE0TJj0
漏れもこずかいほしい
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:05:14.56ID:ujzSvieu0
よく、タダで何か教わりに来るのがいるけど
あれは間違ってるよなー
最低賃金1000円の時代だもん

その人は常識人だわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:45:27.75ID:jA4mXETX0
「○○○円になります」「あらカード使えるの?じゃあカードで」→結構いる

「これいいなどうしよう、あらカード使えるんだ、じゃあ買っちゃおう」→いない

取扱品によるんだろうけどウチはこんな感じなのでクレカやめたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況