トップページ店舗運営(仮)
1002コメント361KB
自営業ですが倒産しそうです137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 10:57:06.94ID:YcABtEaA0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです136
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1508226885/
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 12:18:02.08ID:RnIyVWZn0
(1%の金持ちの資産が半分、残り99%の人の資産が半分というデータに基づき以下の通り)
総資産100億、人口1000人の世の中だと仮定する
総資産50億円のグループ1名と、総資産50億円のグループ99人のお話だとする


「5億持ってる人」x10人   と   「約505万持ってる人」 x990人

「1億円持ってる人」x10人  と   「約909万持ってる人」x990人

「5000万持ってる人」x10人  と   「約959万持ってる人」x990人

下をこんだけ上げるだけで上はこんなに資産が減る

これでは世の中が回っていかないのは俺でもわかる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 12:43:25.40ID:RnIyVWZn0
どっかの国のお姫様に生まれたかったという少女のように
「ぼくちゃん石油の国の王子様になりたかった」とか言うのはともかく

神様が俺をタイムスリップさせて俺を40年前のビルゲイツにしたところで
マイクロソフトは創設できなかった
つまり、そういうことだ(笑)

99% で不満を言うのは庶民の常識かもしれないが
現状は理にかなっていると思うわ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 12:45:04.64ID:RnIyVWZn0
理屈言っちゃーダメよ^^
タイムスリップしても知識や情報は持っていけないという前提

(連投ゴメン)
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 13:34:52.86ID:0wl5pZJu0
>>341
Apple1を作れた人はアメリカに何人もいただろうけど
実際に売り継続してアップル2になって・・・・という人はごくわずかだからね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 13:45:21.36ID:zhbKDzNb0
>>341
ごめん。言いたいことがわからん。
だから自身も下流であるでいいのかな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 14:12:37.99ID:bkRLIkRd0
パラダイスペーパーは税金逃れの話だよ
大金持ちが悪いとかの話じゃない
稼いでるんだから税金納めろよw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:26:59.85ID:RnIyVWZn0
なんかね、「1%の富裕層のせいで自分は貧乏」って考え方とか
「そういう考えに誘導する報道」やなんかが好きじゃない!って言いたかった
作文下手なくせにいっぱい書いてすまん
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:34:34.68ID:h7AcTjUY0
金が無い金が無いが口癖だったが口座見直したら去年の今より200万円増えてたわ
確かに今年一年を振り返ると現金残そうと金を使わな過ぎて貧乏になってた気がする
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:36:29.83ID:0wl5pZJu0
1-99の話の非常にダメな点は仮定に無理がある点。
なので へー としか思えない。これを「まじかよ!世界は間違ってる!」とか
感じちゃう人はとりあえず社会に出て過労死寸前まではたらいら良いと思う。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 16:05:30.78ID:DxX2mG2H0
沢山稼ぐのはいいよ
ただ、納税はして欲しい
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 17:37:42.62ID:RnIyVWZn0
時々顔を見せるオッサンの言うように車買ったり店直してたら今頃廃業してる
節約しまくって........でもかけるとこはかけんといかん仕事やし.........
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 17:40:35.53ID:rg7btEXM0
>>349
実際自民政府は富裕層からの献金で政治活動してるしな
疑われたくないなら企業献金は受けたらなきゃいい
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 17:49:06.81ID:RnIyVWZn0
自分がその立場になったら「当然」と思うんじゃないかな、きっと。
何が?→富裕層が得ている報酬について
まぁ、全員ではないと思うけれど。
「明日からお前やれ」って言われて出来るもんじゃない
今の世の中、みんな分不相応に自分が偉くて
周囲への感謝というものが足りないと思うよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:04:34.97ID:0wl5pZJu0
>>356
国民の多くは千万から3千万の一戸建てを買うわけだし
年間100万貯めて12年後に開設したらいいやん。

節税ってのは「事業主」か「個人投資家」のすることで
節税をする前段階で稼いでる前提がある。
庶民が必要もない物を利用不要だという評価する意味がない。

逆にいえば節税がしたい事業主なら金借りて開設すれば
いいのであって余裕資金である絶対性はない。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:17:40.05ID:UAcFCWAs0
開業から二年、契約していた税理士を解約したんだが、預けた通帳がかえってこない。
売り上げが足りなくてやむを得ず月3.5万の顧問料金を浮かすためだったんだが、頑張らないと売上はさがる一方だと言われた。
確かにそうだが、今までうちの財政状況みていて何のアドバイスもなく、解約はすぐしてくれてありがたいが、その後送ってくれた周年のポスターが、二周年でなくて一周年だったわ。
文句いうのも筋違いだからなにも言わないが、なんか全部うちの事を馬鹿にするための仕掛けなんちゃうかと思ってしまった。
確かに弱小店舗だか、顧問料金も滞りなく払い、別に迷惑はかけてない。
すっきりしたくて落書きしました。すんませんでしたm(__)m
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:28:34.62ID:sJtxQmVB0
計算は国税庁のHPで自動でしてくれるし納品書と領収書まとめておけば自分でできるからな。税理士は頼んだことない。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:33:46.96ID:UAcFCWAs0
国庫にお金を借りる時に、税理士経由で借りたんです。
今でも後悔してます。でも過ぎた事はしゃーないんでこれからは自分で確定申告します。
預けた通帳がないと、バイト代とか振り込みとか確定できないのでドキドキしてます。
返してくれないとかあり得るんかな⁉
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:48:56.65ID:UAcFCWAs0
>>366
あぁorz
年商1700万の弱小個人飲食店です。
しにそうです。しにたくない。この先生きのこるためにきりました
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:05:37.14ID:0wl5pZJu0
年商より業種。
仕分けが100行の年商1千万の飲食と
仕分けが10行の年商1億のサービス業なら
税理士の仕事は後者の方が楽。

うちは5000万位の小売りだけど出入りが多いんで
出納だけで月に100弱くらいある。
自分でやってたら仕事の時間削る羽目になる。

月3万(労務士付)決算15万
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:59:02.17ID:65F6JY1j0
>>367
個人飲食で年商1700万円ならなんとかなりそうだが。
家賃が高いのかな。飲食の仕入れって2割ぐらい?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:02:57.81ID:XWDibCEt0
>>363
預けた通帳が戻らないのではなく
税理士が返すのを忘れているか 
ネコババがバレるから戻さないかのどちらかだな
ふつう通帳を税理士に預ける? コピーを渡すだけだろ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:25:34.52ID:65F6JY1j0
>>372
俺いつも預けるよ。普通預金は、ほとんど金入ってないからいいわ。
入金みんな当座だし
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:27:14.29ID:nhqEf5dK0
>>371
普通なら3割
ホテルとかなら2割台、俺んちは儲けよりもお客さんに喜んでもらいたいから4割きる事はないな
それでも高いというやつはファミレス行けば良い
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:42:08.37ID:65F6JY1j0
>>374
それは良心的ですね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:07:33.86ID:4vO8WN2s0
原価は去年34%でしたが、今年は同じ仕入れで40%越えてました。限定商品とかしてたのもあるけど、全体的に1割は上がってます。
で、お金がたまらないから見直していてその一個に税理士があったという感じです。
売り上げは下がらないように商品力は上げて仕入れでなんとかという感じです。
だらだらすみませんでした。すっきりしました(笑)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:11:04.26ID:AyI2gjaY0
うちも経費削減したくて格安SIMにしたいんだけど、仕事の電話あるから踏み切れない。心配し過ぎなのだろうか・・。
0378とんがり
垢版 |
2017/11/13(月) 22:16:14.18ID:l+Te8leT0
>>377
格安SIMは、通話は不安定かも...
と思われてるって事ですか? それは無いかも。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:33:43.79ID:AyI2gjaY0
>>378
そう思ってました。ありがとうございます。

皆様の経費削減法をしりたいです。うちは事務所兼自宅にしていることと、安い税理士使ってる事くらいです。
0381とんがり
垢版 |
2017/11/13(月) 22:43:18.13ID:l+Te8leT0
>>379
マネックス証券の広木隆さん、松本大さんがそう言ってるね。
空気?としては、到達してもおかしくないだろうし、
来年までは、ババ抜きのババを引くことは少ないと個人的は思ってる。
つまり、今は素人でも儲かる状況ではあるなぁ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:55:22.31ID:nfzEBfMq0
>>381
マ○ックスは、他の証券よりも読みが浅いと個人的感想。
まだ松○証券の見解の方がまし。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:04:41.59ID:BgcV7xjW0
>>377
格安SIMは、回線はドコモやauの回線だから通話品質等は問題ないよ。
基本的に、同一キャリアの回線なら端末も今使っているスマホなども使えるし…
0385とんがり
垢版 |
2017/11/13(月) 23:14:23.17ID:l+Te8leT0
>>382
その○は意味ありますか?w
なんにせよ、「見通しは明るい」というチンドン屋は応援したい。腐っても自分らは経営者だしね。

記憶が正しければ、日経平均株価の最高は1989年の12月下旬の38900円で、
翌90年に実体経済とマネー経済の乖離の縮小、つまりバブルの崩壊が始まり、失われた〜年とか
に突入した訳だけれど、
89年の時点ではアナリストなる人達は「日経平均は六万行く!八万行く!これからが日本の黄金時代だ!」
等と言っていたからねw 過去の経済専門家の見通しを見ると、如何に当てにならないかが分かり、面白い。
0386とんがり
垢版 |
2017/11/13(月) 23:31:41.57ID:l+Te8leT0
>>384
少し話がずれて、通話だけを分けて料金体系を組むのは利権的な物ですよねえ..
今時、ネットの通信速度では音声(通話)のやり取り位は楽勝でこなせるし、
どこかの通話無料アプリが普及して皆が登録したら、[通話料金]なんてビジネスモデルは、崩壊でしかない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:35:28.67ID:nfzEBfMq0
>>385
おいおいまじかよ。
証券屋のアナリストなんて全くあてになんかしていないよ。
情報を増やすために聞いているだけよ。
でもね、やはりというか、マ○ックスだけは20年ぐらい個人的にはあかんわ。
ペーパーテストはいいが、先見的な金融論理が破綻している気がする。
ここだけ独自路線すかね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:43:49.55ID:nfzEBfMq0
358にある
>今の世の中、みんな分不相応に自分が偉くて
>周囲への感謝というものが足りないと思うよ
なんだテメー俺んとこのお客様をディスってんのかよ。
もっとディスって頂戴な。
さて、冗談いや本当はさておき、誰かこれを細かく論説してよ。
0390とんがり
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:25.84ID:l+Te8leT0
>>387
とりあえずマネック○の社長、松本大さんは、
俺が心から、本気で愛していたテレビ東京の大江麻理子さんと結婚したのが羨ましくて堪らない。
私がある程度、経済を語れるのは、麻理子を見たいが為にWBS(ワールドビジネスサテライト)
を見てきたからだ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:02:30.01ID:78CxGS/y0
>>370
金の使い方なんかそれぞれだろ。節税したら仕事に回せる金も
子供に回せる金も作れるならそっちに回す判断だってありだろ。
なにいってんだ。


株に関しては世界的な経済ショックがなければ基本的には上がっていくんだよ。
アメリカの株価見てればわかるけど「古き良きアメリカ」の往年の時代に比べて
本当に豊かで生き生きとした時代かと言われればそうじゃない。単純に資本主義
社会である限り基本的に上がっていく。
指標になるような銘柄も入れ替わっていくので個々の企業の衰退もさして影響しない。

考えられるグレートインパクト
@震災
A北朝鮮戦争(で日本に被害)
B中国クラッシュ
C中東大戦争
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:14:03.12ID:wplWpFDh0
>>388
そのまんまの意味だろw
分らんのじゃなくて受け入れたくないだけだろ?
具体的に書かせれば色々とツッコミ入れられるからな
まぁー便所の落書きにカリカリすんなよw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:18:44.25ID:0xs1HEMP0
マネックスはライブドアショックがまず忘れられないし
モーサテの広木も一人態度が横柄でテレビに出演する人間として浮いてる
予想外してバッシングされれば
「君、誰に向かって言ってんのか分かってる?」
「予想は当たったり外れたりする」
と逆切れ
http://netgeek.biz/archives/65991
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:01:14.57ID:+ndRDFQH0
>>391
一戸建てなんて勤め人はローン組んで建てるんだろ
家買う金があるから日本人はタックスヘイブンに口座作るの余裕とか無い

株価は誰に向かって言ってるか不明だが勝手に上がっていく理由を聞きたいな
そういうものだとしても投資に回す余力の大きいと一部の富裕層有利なんだよな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:17:10.01ID:78CxGS/y0
>>394
じゃあ節税する必要がないので口座を開く必要性すらないんで
開ける開けないの議論はいらないね。

持ち家を立ててちっぽけな自己満足と人並みの幸せを求めるならそういう
暮らしをすればいいし、持ち家をあきらめて稼いだ金の節税をはかるために
口座を開設するためにリスクを取るもいいし。
普通に大学でて普通に就職して人並み以上のゲインを求めるのはどうかしてる。


ちなみに株の話はかなり長期の話だ。
例えばアメリカの場合常に人口は増加傾向でそこにいる人生活も一定水準を
超えて安定している。ゆえにアメリカの内部には資本が溜まっていく方向にある。
人数×資産という考え方。
その一定量が常に株に投下されている状態が続いているので必ず総数としての
株の資本が膨らんでいく。

ただ、一時のアクシデントや流行り廃りで上下はするんでそのうねりに飲まれれば
当然損失を被るし、逆に短期的に大きな利益も上げることができる。

大きな流れでいけばこの 「人数×資本」 の評価が国の評価であるわけだけど
日本の高度成長期や中国の最近の動きはこのカーブが急上昇していたので
外国からの資本の投下が相次いだわけだ。


で、余力が大きいと有利だというのはその通りだ。
そういう家系に生まれてイージーモードの人生の人もいるだろうね。
でもそれとリスクを取らないでゲインを求めることは全く関係ない。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:58.37ID:PngprXEL0
>>363
>預けた通帳がかえってこない。 ・・・・・おいおいこんなところで書き込みしている場合じゃないぞ!
印鑑も預けてあるんだろう?
早く取り返せよ! 警察か弁護士のところに行く羽目になるぞ
税理士費用の後は弁護士費用の支払いか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:07:11.53ID:+ndRDFQH0
>>395
子育てはちっぽけな自己満足では終わらないと思うが
国の未来、そして将来の株価にも関わるって事だよな

ゲインのためのリスクはともかく
イージーモードで大企業の社長や首相になれる国の将来はな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:26:54.58ID:78CxGS/y0
>>397
では言い方を変えようか。
人間の生物、個人や家庭としての最大の満足・幸福かな。

それを一戸建てという物で体現するためにサラリーの5年分みたいな
買い物をしたわけだよ。

そんな多大なリスクを追うことは可能なのに口座開設のための
資金は出せない。不要になれば閉鎖して戻ってくる(かは知らないけどw)
ようなお金なのにそれはヤラナイ。

なんでやらないの?
それは自分が一戸建てを優先させたから。


イージーモードの非難は別にどうしようもないことなので構わないけど
安倍首相にしろ、トヨタ現社長にしろ大多数の一般人よりは努力してるだろうし
結果は出してるけどな。

それにもっと貧困にいる人からみればあなただってイージーモードかもしれないよ?
俺は2代目だけど負債0から始めれる創業者はイージーモードだと思うけど
それはそれで違う努力があるだとうとは思うし。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:27:38.74ID:dZas6FNQ0
あ〜 暇
注文も、来客も、電話も、メールも、FAXも朝からゼロ!
この調子で終わったら家で寝てても一緒だったわ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:56:41.18ID:78CxGS/y0
>>399
>>400
たとえばこんな感じ。
同じ時間を与えられているのに仕事しないというリスクを平気で犯してる。
電話が鳴らないならすればいいし、暇なら違う仕事の構想でも練ればいい。

ただ、人生のどこらへんかわからないけど「まあいいか」と思えるから
ゆっくりするのも自由だしそれに幸せを感じるかもしれない。

節税のためにグレーなことするほど前のめりになれないのに
前のめりになった人は叩きたい。そんなのは無しだと思うね。
グレーじゃなくてブラックなら好きなだけたたけばいいけどw


ちなみに俺はもう休みたいし生活保護でもいいからだらだらしたい。
あ、今もだらだらはしてるんだけどwwwww
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:07:11.39ID:sZG7Gmyr0
まるで無職ダメ板みたいやなw
今の日本の勝ち組1%以外はみんなこんな感じかw

生保は今はもう従兄弟の収入まで見るから無理
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:17:45.21ID:78CxGS/y0
>>402
叔父がやくざもんだったんでその地域の行政から何度も電話あったよ。
絶縁してるので無理ですって言うだけ。説得もされんかったな。
最後は死亡しましたって連絡がきて今後を聞かれて
全てお願いしますに〇をして返送して終了だった。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:22:05.38ID:uftbRPdV0
>>399 >>400
例に出されてて笑ってしまったゴメン。

でも、>>401の言ってることは俺も一緒かな。
電話がかかって来ないなら、かかってくるよう努力する。
客が来なくて暇なら、暇にならないようなプランなりを考える。
せっかくの時間が勿体ないよ。
待ってても来ない、自分で掴みに行く。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:47:00.90ID:78CxGS/y0
なあイージーモードなんだけどさ

@総資産5億都内良家の息子(官僚一族)
A総資産10億田舎実業家の息子(サービス業)
Bイケメン


おまえらどれがいい・・・・・おれB    orz
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:40.03ID:AIesDY9I0
>>401
後だしジャンケンはズルイ! と言われるだろうけど、今日定休日で仕事してたんよ
ちなみに>>400は嘉門達夫のCDに入ってた関西ネタw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:46:37.20ID:sZG7Gmyr0
議員年金復活求める意見=自民総務会



 自民党の14日の総務会で、国会議員互助年金(議員年金)の復活を検討するよう求める意見が出た。
是非の検討を有識者に委ねるとの提案や、地方議員年金の復活論もあったが、いずれも方向は定まらなかった。
 竹下亘総務会長は、この後の記者会見で「若くして出てきている国会議員たちが退職したら全員生活保護だ。こんな国は世界中にない。
そこはしっかり認識していただきたい」と述べ、検討に前向きな考えを示した。


http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1114/jj_171114_5479263889.html
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:48:46.04ID:0xs1HEMP0
今日は久しぶりにたくさん働いたと思ったら
午前10時から午後5時までしか働いてなかった
仕事がない状態が常態化しててヤバイ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:54:18.97ID:AIesDY9I0
>>405
イケメンの定義がビジュアルだけだとしたら意味き薄いなぁ
不幸なイケメンは確かに存在してるから。

ただ、@Aと違って「自分の頑張りを信じたい」という点で評価できるな

おれ? 俺は俺、このままでいい。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:49:57.98ID:78CxGS/y0
>>407
否定できない。
>>408
え、超絶イケメンだったとして毎夜毎夜とっかえひっかえだたとして
中学のころから(というか若いころの方が)ピンクな暮らししてれば
早漏だったとしても良くね?

ちなみにどっちかといえば遅漏
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:01:05.17ID:AIesDY9I0
>>412
ああ、そうか煽ってるつもりだからスルーされると寂しいのか
すまんかったね

ここで自己紹介するとエアーだと言われるくらい自分には満足してるよ
てか、コドモだろ?
オナニーしすぎると、まともなセックスができなくなるから気を付けろよ
大人からのアドバイスだ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:19:39.46ID:78CxGS/y0
あ、「自分には満足してるくらいだよ俺ってば!」
っていうことに対するレスが無かったから焦れてるのか。

えー。うん。
ウラヤマシイナー でいいのかな?それとも ブサメンノクセニウゼーw かな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:28:04.05ID:+ndRDFQH0
>>398
ググったら一戸建てを買った理由の3分の2は家賃を払い続けるのが勿体ないからで
生物、個人、家庭としての最大幸福以外の理由も大きいようだった

ところで2代目って事だけど所有物件?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:38:36.85ID:78CxGS/y0
>>416
もったいないなら実家で暮らせばいいのにと思うんだよねえw
子供にも金かかるし子育ては手伝ってもらえるしな。
まあ気持ちはわかるけど。

ちなみに賃借でございます。。。。。。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:40:15.87ID:og+Ce5jW0
この間、家買った。3980万全てローンなw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:43:50.15ID:+ndRDFQH0
>>417
サザエでございますって感じか
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:19:55.47ID:RoP3FKML0
ここ15年で一番悪いな。
リーマンショックより震災直後より悪い。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:36:36.15ID:Av0jl8u60
ヤマトは、以前に比べて荷物の扱いがあらくなっていると思う。
取引先から毎日ヤマトで荷物が送られてくるのだけれど、箱の破れや凹みが最近多い。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:38:37.57ID:Xxc9LtlM0
これから先、三千万の家を買うなら消費税は当たり前だが300万になる
そこそこの新車が買えるわけだ
増税前の駆け込み買いに向けて、節約しまくってるんだろ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:00:48.72ID:og+Ce5jW0
勿論だけど中古ね。
消費税はかからないよ。>>418さんくす
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:02:41.05ID:og+Ce5jW0
自分に言うてたw
>>425さんくす
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 02:17:12.50ID:k/LCZMe30
結局松岡修造にしてもハマ・オカモトにしてもそうだけどさ、
「失敗したときの保険がある」って、人生のものすごいアドバンテージなんだよな

もちろん家柄がいいからテニスが上手くなるわけでもないし
金持ってるからベースが弾けるようになるわけでもないんだけど

でも一度しか無い人生、一般庶民はそういう
「一か八か特殊な道に進んで失敗したらフリーターかホームレス」
っていう道はなかなか選べない
そういう心配抜きで好きな道に邁進できる時点で、ものすごく恵まれてるわけ

自分は資産家とかいい家柄に生まれてデフォルトで手厚い保険に入ってるくせに、
生き抜くために地道な人生を歩む庶民をディスられてもな
「全てを捨てて全霊でこれに打ち込め!」とか言われても、そもそもお前が捨ててないだろ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 07:34:10.11ID:ox7QYbN30
テレフォン人生相談で52歳の人が会社員辞めて職人目指してるんだけど
親方に怒鳴られて最近仕事が無くて家のローンが30年残ってるって相談してたけど
どういう計画で家買ったんだろうな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 07:48:46.76ID:ox7QYbN30
>>433
奥さんは子供連れて出て行ったって言ってたけど
元々はその子供に後々ローン払わせるつもりで買ったって事かい?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:16.28ID:7s0CV6vv0
>>432
職人でもまったり仲良くやろう。という人とマウンティングしたがる人両極やからな。俺は上記だけど。もはや出会う人の運としかいいようがない
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:59.90ID:aXRwIfvk0
それにしてもそれローン組むの遅くないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況