X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント308KB
自営業ですが倒産しそうです135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 11:01:50.59ID:Ea00j3+V0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです134
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1505149345/
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 11:52:19.45ID:ms4acNfY0
>>667
>>653に対して言ってんだけどね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:14:15.68ID:ms4acNfY0
分かんないならry
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:16:24.84ID:umsP9Sab0
いや言ってる意味はわかるが、なんだ。書き込みの感想を当事者以外が書いちゃいけないスレなのか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:19:46.85ID:uCzL9p1A0
暇だなー 今日のランチはチキンラーメンチャーハン。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:37:21.84ID:uCzL9p1A0
◯◯カリでいらない物売って飯のタネにするぞ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:25.13ID:uCzL9p1A0
にぎりめひにタクワン(^.^)但しガスがキョーレツ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:00:55.33ID:4lldD4YP0
JALやりそな銀行も苦にが助けて
復活したよな〜
やっぱ個人商店なんて国にしてみたら
ゴミみたいなもんなんだろうな。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:15.48ID:spMaAS3W0
おれは毎日一日一食
仕事が終わって夜九時あたり 米は基本食べない 冷凍肉とキャベツとそこらにある野菜を混ぜる
これだけじゃ少ないんで魚肉ソーセージを炒めてマヨ付ける
焼酎小さなコップ一杯 のどが乾けば水道水 月の食費は15000円以内で済む
風呂はシャワー 石鹸一個で済む 散髪は自前 服はユニクロ 移動は自転車又は10年もの
これでも贅沢すぎる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:13:53.39ID:spMaAS3W0
>>679
雇用を大量に発生させてるわけでもなく
税金を大金払ってるわけでもなく
地域・社会に貢献してるでもない
ゴミみたいなもんだろうじゃなくて まさにゴミさろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:36:58.44ID:3dYwASUa0
人通り多いけど雰囲気悪かった店を改築して掃除も頑張って
もっと通りやすくなるようにってやってみたけど
才能も資金も足りんかった
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:43:05.61ID:aunIZL/s0
詳しく話してくれないか
みんなでアイデア出そうぜ

まぁダメだからこんなスレに来てるんだけどなw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:05:13.25ID:ms4acNfY0
>>685
「足りんかった」=「諦めた」じゃなければ
>>686じゃないけど、書ける範囲で少し書いてみたらどうだろう?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:35:19.45ID:7W0gBmKF0
昨日TVで「年金だけで暮らせず、いつまでも働かざるを得ない人々」という話があり
自営の人の話が出ていた。80歳の床屋さんで年金だけでは暮らせず(夫婦で月9万円)
今でも働かざるを得ないとあった。 本人は「60過ぎまでまじめに働いてれば
のんびり老後を過ごせると思っていたが現実は、、、」と言ってたが国民年金いくらもらえる
と思ってたんだろう?  もしかして一度も調べなかったんだろうか? 
いまだと40年間まじめに払っても満額で月、65000円程なんだが?  いつまでも働ける
(働きたい)訳でもなし 国民年金以外に何か他のことも準備しておかないと難しいよね。 
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:39:25.80ID:VTCsJKII0
>>691

不労所得しか無いだろう

つか自営やっててこの部分に触れずに老化するって有り得るのかな

ちょっと儲かったらすぐ運用先を探すもんだけど

開業以来ずっと儲かった事一度もないとか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:52:21.89ID:RYxUD5uh0
ちょっと黒字になったらその黒字を打ち消す位の中古ワンルームを駅近に買うんだよ

賃貸不動産持つと収支内訳書を事業用と2通出す事が出来るようになるから、どちらにも計上出来る経費は上手く分散する

購入はキャッシュでも借り入れでも良いから、それでも翌年黒字が出るならまた一戸増やして収支をちょいマイナス位にする

2戸になると家賃も2倍になるから、借入無ければ翌年はさらに黒字化しやすくなる、売上減ったらそのまんま耐える、借入あれば翌年の黒字を打ち消してくれる、それでも黒字になりそうならさらにもう一戸増やす

こうやっていまワンルーム6ヶ所、3LDKの自宅と事務所と実家も合わせると合計9ヶ所持ってるよ

将来は事務所を子供に貸して、自宅は3LDKなんでこれも貸し出して、実家は戸建てだけどこれも貸し出す

オレ自身はワンルームでもあんま困らん

めちゃ儲かる人は1棟買いするらしいけど、そんなに儲かったことは無い
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:24.03ID:o3pr1D7u0
>>694
本業の他に大小合わせて9戸持ちか。
兄貴は商才もあるし勉強家でもあるんだな。

次元が違い過ぎて嫉妬する気にもならんわ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:06:02.85ID:RYxUD5uh0
>>695

税金かかるくらい儲かったときに少し無理してでも安い駅近を1ヶ所買うんだ、借入も数百万くらいなら大丈夫、これだけで経費を2枚に分散出来るようになる

万一入居者が決まらなくてもそのマイナスは事業所得の黒字を打ち消してくれるから翌年の税金が軽くなる

駅近なら相場より5千円安くすればすぐ入居者あるし、ワンルームなら困った時すぐ転売できる、節税に使える貯金と思えばいいよ

注意点は、管理修繕費がバカ高い所はできるだけ避ける、しかし場所が良ければそれもカバーしてくれる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:11:01.26ID:spMaAS3W0
このスレはどうやったらそんな事業を営めるかに苦心してるやつばかり
そんなスレに 札束を詰め込んだ財布をみせながら 
これを右のポケットに こいつは左のポケットにいれれば得するんだ とか

あほですか
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:17:05.74ID:vQy2pKSt0
まさかみんな一度も儲かったことないの?

儲かったときに散財せず、あえて借金してでも次に繋げるのは大事だろ

だからこそ売上が下がってきても不労所得や節税テクで低空飛行できるわけで
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:52.86ID:Ls8tQHr90
>>690
何したも何もそういう物件があって
不動産屋いわく500万円以下で改築できるって話だったけど
それは3階建ての1階部分で設備は中古で揃えれば、しかも外部塗装は表側だけ看板は別業者って話で
実際には1000万円以上かかりしかも「記載数値は店舗面積で各階同じですか?」と聞いて「そうです」と答えてたにも関わらず土地面積で
契約の時点でそれに気づけず昇降機もつけられず詰んでるってだけで
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:29:15.97ID:o3pr1D7u0
>まさかみんな一度も儲かったことないの?

イエスアイドゥ

起業して10数年、一度も儲かった事ありまへん
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:33:42.46ID:umsP9Sab0
>>691
50歳くらいには「貯蓄しないと老後無理だな、でも床屋で集客するのめんどいし・・・・。」みたいなもんだよ。
TVが来て取材クルーと会話してるうちに「俺は頑張った、この年まで働いてる、国は何もしてくれない」
みたいな方向へ誘導されて最後に撮影されてオンエアー。
取材はそれを見越してわざわざ経済的にカツカツなやつを選んでる。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:37:43.59ID:D1Fr9nnL0
>>698
まあそうなんだけどさ
このスレでは次元が高すぎないか話の
ついていけないのは俺だけ?もっと勉強しろって?あそうですかはい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:40:25.55ID:umsP9Sab0
>>704
床屋って税金の数え方が特殊なんでちょっと客入ってれば
結構儲かんのよ。固定客ついてれば食っていける。
ただし、食っていけるだけでやめれば死ぬ。
大体地所も自宅続きとかだしさ。

昭和からやってる床屋さんなんかはとっくの昔に償却終わってて
再投資とかブランディングや企業化しないからそうなってる。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:45:39.33ID:Ls8tQHr90
>>706
40過ぎて挑戦して失敗しても酷いしな
自分がそうなんで

ましてや国民年金入れ入れと圧力かけられて
貰えるようになっても働かなければならないなんて教えて貰えないしな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:50:07.85ID:umsP9Sab0
>>707
別に固定客を失うようなことをするわけじゃないでしょ。
古くなった洗髪台を新しくしたり、店舗に投資するもよし。
広告いれるなり、技術を新しくするなりやり方はあるし。

うちの近所の床屋は昭和代は子供の丸刈りや男どもの整髪
や髭あたったりで流行ってて ジジババパパママ の4人で
資格もってまわってたよ。そんで今は孫が原宿で美容室に
修行中らしい。

帰ってきたらオシャレな店だしてやらねーとな、だってさw
いま整髪髭で5000円取るよwwwwもういってないけどさw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:02:12.21ID:4lldD4YP0
物販は終わりだな
この数年で日本は一気に変わった。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:32:30.56ID:ms4acNfY0
中古で買った部屋を金かけて修繕して家賃6万程度で貸したとする
10年で720万....そううまくいけばいいけど
売る人は何で売るんだろう?と思うと、やっぱり空室も問題なのかな?
と思ったりしするとナカナカ買えませんね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:36:57.53ID:ms4acNfY0
>>715
ボッタクリバー確定じゃんw
ノルマ果たせないと自分で埋めて結果差し引き年収180万だったりしてwww
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:56:36.89ID:spMaAS3W0
なんかしらんが 勘違い成金が迷い込んで 講釈垂れたのには驚いた
今日もそろそろ〆て 肉野菜炒めと焼酎にするか

ここにいるのも もうそれほど長くないだろうからなぁ
経営っていうのは 取扱商品 環境 人材 金 コネ よりも
やっぱり 運だな 引き寄せる努力も大事だが

やっぱ運だな おれは負け犬だから負ける方法だけはよくわかる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:05:48.73ID:ms4acNfY0
>>719
一日一食の人?お疲れ様
俺も見習ったら腹へこむかなぁ...
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:08:59.82ID:icnoKNgw0
実際、美容院や床屋は不労所得持ち多いよ

マジで他に無いんだよ、車は7年で無価値になるし

>>716

とにかく駅からの距離と買値だけ、古くてもあんま関係ない
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:10:27.73ID:nnB+p7M90
最近大変なことばかりで
一日一食が基本になった
ひと月未満で5キロ痩せた
将来を考えると更に食欲がなくなる
年配の女性からは熱く見られるようになった
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:24.51ID:Zm5Hn1bk0
人件費かからないなら不動産賃貸業も悪くないと思うよ。ただ本業の運転資金を使ってしまうなら本末転倒だが。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:24:36.73ID:Zm5Hn1bk0
つーか人件費高騰で、逆に副業として不動産賃貸業てありなんかと思ってしまう時点で変だぞ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:34:13.62ID:ms4acNfY0
>>722
ひと月未満で‐5キロはすごいね!
で、何キロになったの?ついでに身長は?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:43:56.33ID:Z4VbTlZj0
儲かってないのを、運のせいにスンナよ
頭が馬鹿で身体使う仕事もできねえからだろうが
俺がそうだから間違いないよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:59:18.95ID:umsP9Sab0
>>712
教室だと会員のような形になるんで形跡が残るし
会員への物販も仕入れと連動してるから
ああいう消費者相手の技術職とはちと違うかもね。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:01:41.26ID:/gN/lq/g0
>>724

月3000円くらいで集金代行してくれる不動産屋がある、入退去立会は別に5000円くらい

管理を不動産屋に委託すると滞納保険契約もやってくれるから楽だよ、保険料は入居者持ち
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:55:49.70ID:spMaAS3W0
一日一食だが儲かった時の最優先は使うな 置いとけ 貯めるのとは違うぞ
必ず人生最大のチャンスは来る その時まで手をつけるな
チャンスが来なければカネなんぞ捨ててしまえ
それでちょうど良い感じかな
冷凍肉野菜炒めと豆腐も食ったし焼酎も一杯だけ飲んで良い気分だ
明日も頑張るゾッと
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:08:09.58ID:e4XbWCjn0
>>732
それだけでは全く意味不明
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:10:55.96ID:/QW1paDK0
どんちき♪└(^ω^ )┐┌( ^ω^)┘どんちきどんちき♪└(^ω^ )┐ ┌( ^ω^)┘どんちき♪
0738とんがり
垢版 |
2017/10/12(木) 22:18:43.91ID:zkrbh5le0
\    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ ぬこぬこドーン!!
\     i ノ    川 `ヽ'
     /        l
 ∩ 彡,    ・  . ・ iミ
  ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`,,,つ
⊂二、... '''つ♪└(^ω^ )┐ どんち...
        )''''''''''''''''''''''''''''''''(
       ⌒Y⌒Y⌒Y ⌒
0739とんがり
垢版 |
2017/10/12(木) 22:31:52.47ID:zkrbh5le0
大きなチャンスとか転機って、後になってから明確に「あの時」と自覚しだすけれど、(掴むべき女も...)
その時点ではなかなか行動に移すのが難しいすわ...
まあ最近、売り上げがしゃばいし、ずっと転機だw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:50.53ID:Z4VbTlZj0
みんな車何乗ってるの?俺11年落ちのスイフト
中古でいいからエスクード欲しいけど
やっぱり金もったいないな。。、
0743とんがり
垢版 |
2017/10/12(木) 23:05:24.90ID:zkrbh5le0
>>740
車は何年も乗るんだし、せっかくの人生なんだし、買えるなら欲しい物買おうよ。
俺ら別に固定給でも無い。買ったその分、仕事を頑張る動機にすべし!(人ごとw)
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:39:04.75ID:Fje0YYgN0
老後の国民年金だけじゃ無理だ。
ずっと自営は働かないといけない。
個人年金とか入っている人いる?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 05:40:51.33ID:sji0X97b0
>>740

アルトx(現行アルトの最上位グレード)

よく曲がるし、安定してる、加速も良い
実燃費27km(カタログ37km)
エネチャージ、自動ブレーキ、インテリジェントキー、専用アルミ、

プリウスやアクアと迷ったけどこっちで十分過ぎた

めちゃめちゃ性能良いよ、新古車で80万円ほど
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 05:54:44.34ID:BYLLAAux0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 07:07:30.40ID:sijG1sqg0
負のオーラやばいな!
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 07:39:30.21ID:hyZK1epR0
>>740
アクセラスポーツの新車1年前に買って乗ってるよ
お金はなくなったけどお金持ちになった気分にはなるよ
前が軽自動車だったから
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 07:59:31.63ID:2b0B7EQZ0
今朝は体調悪いな しばらく良かったんだがまた動悸がキツイ
頭もぼーっとしてる ちょっと休憩して様子みよう
死んでしまいたい気分だ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:12:18.10ID:tkLa7t2o0
マツダの車て視界が悪い。運転して楽しいけど。仕事で使うから軽のワゴンRだよ。つまらんが金がないから車はなんでも良い。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:15:24.17ID:2b0B7EQZ0
アメリカがユネスコ脱退か・・・
そろそろ戦争はじめるよって
中東か北のどっちだろう 北だと日本は巻き込まれるだろうなぁ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:27:58.84ID:hyZK1epR0
>>753
ロングノーズの割には運転しやすいよ
15000キロ乗ったけどまだ擦ってもない
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:33:38.99ID:cR2WLIDm0
もう一人の親、みたいに思っていたおじさんの訃報がさっき...
今夜飛んでいこう。
去年うちでもらった香典がその人のだけ漏れていて困り中
さて、いくらもらっていたのだろう...
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:18:50.58ID:Iwdy8+Rb0
>>756
くしゃくしゃにお札を丸めます。
ほんの少しのドロと血をまぜて微かに付けます。
7000円など中途半端な数がいいかもしれません。
恥かしそうに渡すと効果的です。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:07:10.11ID:cR2WLIDm0
呪術師の香典になっちゃいますね(^^;
それで生き返ったりしたらすごいけど
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:08:06.40ID:sijG1sqg0
ポンデリングうめぇ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:31:25.84ID:cR2WLIDm0
>>763
君は誰からも搾取してないと言えるのかな?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:32:49.56ID:cR2WLIDm0
>>762
今、バブルらしいからね。
どっかでストンと落ちて泣くのは誰なんでしょーね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:46:17.95ID:Iwdy8+Rb0
まだバブルって程でもないけどな。
ドルで見ると1万→2万になった日経平均は
ドル円で80円→120円で考えると1.4倍程度なんだよね。

最高に沈んでいた日経1万以下の時代の1.5倍にもなってない。
最高値は38915で143円くらい。272ドルで今日だと175ドル。


ちなみに今日はビットコインが最高値らしいwこっちは
はじけてみないと解らないけど中国が制限するニュースを
聞いて終わりの始まりかとおもったけど緩和されるニュース
の憶測で天井突破したらしい。

こっちはバブルだとおもうんだけどなぁ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:06:40.10ID:8JQfpdKF0
問1. バットとボールの値段は合計1.10ポンド。バットがボールよりも1.00ポンド高い場合、ボールはいくらになるか?

問2. 5台の機械を5分稼動させると5個の製品が作れる。では、100台の機械で100個の製品を作るとしたら、何分かかるか?

問3. ある湖に浮かぶ「スイレンの葉」は毎日2倍に増える。スイレンの葉が湖全体を覆うまでに48日間かかった。では、スイレンの葉が湖の半分を覆うまでに何日かかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況