X



消費税10%になったら普通の商売は潰れる
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 09:53:03.12ID:EAOdteYK0
悪いからこその増税ってのは
過去にも年貢の徴収であったことだよな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:41:10.72ID:b7gJZrwb0
貧乏人が金持ちの真似をする風潮が蔓延った日本。問題は道徳だろう。
人は己を知り人を羨まず。楽しい人生を送る方法を忘れたんだ。

江戸時代は四公六民、これ近代は高収入者だけ、
今は貧乏人は九公1民なのに。1は消費税。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:39:18.57ID:kOtenCGd0
2014年の消費税増税のときも、2013年の夏には下り坂に入ってたのに
なぜか秋には増税を決めたよな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 07:37:10.98ID:/vwfjQyz0
地球には60億人間がいる。それも日本は年収3万〜4万ドル以上の裕福。
オマケに手厚い国保に年金で国民の頭は呆けている。
誰でもが充分に飯を食って結婚し家庭も持てるはずなのに国に文句を言う。
日本人は自分の分を忘れ贅沢を好む為に結婚し子供も作れない馬鹿な国民になった。
これも国が国民に幸せの指針である道徳教育を怠たった結果として出ている。
こんな結婚もできない情けない日本を世界の40億人が羨やんでいると思うと恥ずかしいな。
    、楽しい貧乏人の子沢山。 結果、孫がいっぱいでイイネ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:38:42.95ID:k+1Qu7kR0
もう、財務省の採用、東大法学部からするのやめれ。
偏差値上でも4年間現代財政学・経済学をきちんと学んでないわけだべ。
入試で数学を受験科目にした早稲田経済学部のほうが、4年後にはもうましだわ。
どうしても東大法学部から採用したかったら、財務省就職希望科っていうのつくって、
数学と現代財政学と現代経済学しこんで、現代経済学の数式の論理わかるようにしろ。
25年後には(遠い未来だが)そいつらがまともな発案するようになるかもしれん。
いまみたいに政府資産隠して50兆まで減らせる負債のほうだけ出して消費税上げさせようとしたり、
社会保障でない年金を社会保障とイメージさせて消費税上げさせようとしたり。年金に消費税を当ててる国1つもないのに。
消費税が素晴らしい徴税システムであると信じて疑わないその信念はどんな偉人の経済理論からでてきたわけでもなく、
財務省の感性・感情からでてきたものだろう。それで国内の御用学者に都合の良いこと言わせて、
海外のノーベル賞学者の意見は聞こうともしない。
専門で学んだこともないのに感覚で国家財政や税制のありようにくちはさむなや。
数学科に財政学・経済学を研修させるか、経済学部出に高等数学を学ばせた方が
判断を誤りずらくなると思うぞ。
天下り先とか、国益に与える毀損に比して小さいこと・省益とか考えんでも、十分なお給料もらってるんだから、65歳まで働くようにして、
特殊な利益を得ようとするな。よくこくときりがないぞ。財務省のみなさんよ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 14:17:07.40ID:rEquxLmV0
日本老人の健康度では75歳まで働けそうだ。定年を伸ばそうー
年金は70歳からが良いだろう。これで年金不安は一挙に解決。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 09:23:44.36ID:SzSdQtqn0
財源の多くはその世代の納税者

その納税者を大卒にするために親は2500万以上かかります

これから生まれる子供が納税者になったら
その親について上乗せ給付をすればいいのヨ

子供はまちがいなく増えます
「納税者の親」が対象なのでニートは対象外です
少子化対策としては即効性が高く
しかも、上乗せ支給は20年後以降になります

これしかありません
イチタスイチハニ!なのです

不妊の方はみとめられれば別の手当てがうけられます
子供を作らない人は2500万x人数がかからないのだから
自分の為に貯金してください。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:25:20.56ID:7y5wOuYj0
そして人頭税の普及だな身障者に病人は除いて社会人は同額の税を等しく払う。仮に1人年50万円なら収入の多寡に寄らず等しく同金額にする。
親が子の為に一生懸命に残す資産だ。相続税の廃止も実行すべきだ。身体や頭を使って一生懸命に働いて高収入なのに税を高収入だから増やす方式は片手落ち不公平だ。。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 11:58:18.16ID:mAUfaxgV0
みなさん、中野剛志氏著の「奇跡の経済教室(基礎知識編)」をぜひ読んでみてください。
そもそも財政健全化も増税もデフレ期にはかえって有害で、国の支出を増やし→金融緩和をすすめ、税率をさげるべき、
結果少しインフレになって国の借金の重みが減り、経済行為が活発になって税収がかえって増えることが書いてあります。
増税→経済活動の停滞→税収減→増税の国民を貧しくするサイクルを20年続けた虚しさに大勢の方が気づいてくれたらと思います。
好著です。わかりやすい説明なので、本を読むのがよほど嫌いな方でなければすらすらよめます。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 17:24:04.44ID:dvuHb6O20
日本は諸産業が衰えているので小手先で何をやってもダメです。

インテル、マイクロソフト、アップル、サムソン、LG、シャオミ、ファーウェイ等のIT先端技術に
追いつき追い越さなければ何をやってもダメです。問題は先端技術です。本気でやれば10年で追い越せますが、今の40歳以下を見ていると働き方改革を利用して遊んでいるので無理そうですね(笑)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:12:56.63ID:f15fIrzF0
>>558
その変の産業では日本はもう無理かな。
ファーウェイの会社施設半端無いし。ハングリーさが無いから今の日本。
もう先端技術の頭取れないと思う。
政府の予算付けも馬鹿っぽいし。
今からは医療関係しか無いけど。そこへの予算付けも無いし。未来は無いかもだね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:23:18.54ID:f15fIrzF0
>>557
それが正解だよ。
でも財務省の権力が無くなるから、天下り先の金融機関、保険会社を始めカード会社、ETC,
彼奴らの天下り先は多岐に渡るし。
だから特殊法人も一緒。生涯年収は退職金含め
?0億だから、決して仕事上の頭切れないけど、銭勘定ではキレるのが東大卒の官僚だからそこが癌なんだけどね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:10:39.22ID:Ttrxg5Bw0
それを思うと今の老人は凄かったなー
雲の上の世界の超巨大企業を軒並みやっつけたもんな。
技術立国日本の復活はもう無いのか? 今の40代以下ではダメか?
エジプトやインカ、マヤ文明みたいに劣化して過去の遺物になるのかな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:35:00.86ID:0Ps77NJR0
スペシャリストの残業を規制しないのに反対している立憲民主党等は、
専門性がくて非正規とおなじ事務の仕事をしている「正社員」の身分と給料の低下をふせぐために反対しているという識者が多い。
スペシャリストが成果給でバックオフィス(事務)が安めの固定給というのは当然で、
「正社員」という「身分」があるのも日本だけなので、早く改善したほうがいいとおもいます。
世界標準で、事務仕事は同一労働同一賃金で、スペシャリストは成果給なのですから。
これらのことをおこなってから、若い人の働き方を評価しましょう。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 16:47:22.52ID:KY1be1yA0
消費税速くゼロにするか減税してほしい
消費税を増税すべきとか消費税増税を仕方ないとか言う奴は全員アホで馬鹿
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 18:09:51.06ID:gY7UOY/M0
>>563
んだんだ。そうだっぺ。マジで死んでるわ経済
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 04:39:03.66ID:3XXiXwcC0
消費税をはっきり年金税に名を変えれば良いと思うよ。
足りなくなったら毎年上げればいいじゃん。そしたらみんな老後は安心でしょう
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 13:21:19.64ID:eEM5Sv3V0
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 08:13:42.54ID:XzNHcvzL0
みんな安心してリーマン級の不景気が来たら消費税下げると言ってたからね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:37:37.66ID:Xet5rb7e0
底値で買って塩漬け、リーマン級ならたた7年の塩漬けで資産は3倍だわ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 02:32:10.86ID:pB3nWL2F0
いや、一見暴論のようだけど、MMT理論上はアリ。
税金はインフレとデフレを調節するためのものではじめは資金源として考えず、国が貨幣(国債含む)発行してそれで予算を組むというのがMMTの考え方だから。
そうして経済活動が活発になると法人税・所得税等が増え、結果財政に余裕ができるという考え。
少なくともデフレではお金の値打ちが上がるのだからすぐ使うのは損。消費税高ければ経済活動が停滞し、格差が大きくなれば、前記の理由で金持ちも預金するし、
貧しい人も先細る経済をみたら安心してお金使えないから。
だから消費税はインフレ時に有効で、デフレ時には合わないこうぜいほう徴税法なんだそうな。
あ、全部本のうけうりです。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 02:42:51.21ID:pB3nWL2F0
緊縮財政ともインフレを抑えるのに有効なのであって、デフレ時にはデフレを悪化させる要素だそうだ。
レーガンやサッチャーはインフレ対策でそれらをおこなったのであって、
デフレ時には逆効果だそうだ。
そういえば橋本緊縮財政(同時に消費税率上げ)を行った翌年から、日本はデフレになっているね。
つづけて新自由主義をおしすすめて、20年間デフレ続いた。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 10:19:25.63ID:djG2UTsY0
キャッシュレスの5%還元はそのまま続行で
消費税だけ無くせば良い
爆発的にキャッシュレスが普及するはず。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 21:56:29.19ID:hriuG3F00
コロナで世界経済めちゃくちゃだけど、消費税も中小企業には大問題のはず。
あげときましょう。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 19:13:43.63ID:m8E+zMqU0
給付金は使わない場合がある、だから期限を決めて消費税を下げることだ
自民党の議員ども、これが国民の総意だ!!!
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 13:49:50.89ID:ZTMWD1am0
消費税廃止で好況が続く? せいぜい3カ月だろうよ。意味無いぜ。
膨らんだ福祉政策どうすんの?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 00:32:57.23ID:STlgQQFQ0
>>578
富裕層の福祉は切り捨てだ。
あとは法人税増税、国会議員、公務員の大幅削減で対処しろ。
経済の破綻は国家の破滅だ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 17:17:40.13ID:yetHdZUF0
怠け者の低収入者を優遇するのね。これが怠け者にとって1番悪い政策ですよ。
低収入者は1日12時開以上働けば良いのよ。アルバイトはいっぱい転がってるますよ
そうすれば余暇も無いしお金を使わないわ。遊んでる奴に援助なんて馬鹿政策の極み。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 18:53:33.83ID:cBIqvrjj0
累進課税→公共物の富裕層負担重、所得再分配、警察等富裕層を守るためにも。

年金→保険なので保険料と給付金の調整をおこない、不足分は直接税からだすべき。

GDP=国内総生産=付加価値の生産額
生産=消費+投資+政府支出+輸出入で
消費税UP→消費低下→投資(ほぼイコール設備投資)も低下。
政府支出→緊縮中
輸出入→他国の購入額をコントロールはできない
∴消費税UP→GDP低下
GDP低下→税収低下
→また消費税UP
のループ。

アマ〇ンのキン〇ル本で「財〇省のうそを暴くマンガ〜消費税編」というのが秀逸です。
0円なので読んでみてね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:15:24.41ID:cBIqvrjj0
年収3000万円(貯金3億円もつ)の人が生活費として300万円使いました。
消費税30万円は年収の1/100で、総貯蓄の」1/1000ですね。消費しなかったきんがくについては、最低限の金利が入り、
デフレですので価値が上がります。
年収300万円(貯金300万円)の人が生活費として300万円使いました。
消費税30万円は年収の1/10で、総貯蓄の」1/10ですね。金利やデフレによる資産拡大はありません。
∴消費税は逆累進課税と言えます。
同時に累進課税の低度の緩和と大企業の法人税率下げもおこなうというのは、
富裕層より貧困層の税負担を増やすということです。
コロナによる経済への打撃を考慮するならば、消費税を下げるか、一定期間0にすることも考えてよいとおもいます。
10%にする直前、「リーマン級の出来事があったら上げない」といっていたのですから、上げた後比肩するできごとがあったなら、
消費税下げるべきでは。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 15:03:06.53ID:VIsdagS70
財務省→税務署を下にもち(だから歳入庁に反対)、各省や地方交付税の予算配分の原案をだす(普通の国は政府)2つの強権を持ち、
徴税権で政治家や反対勢力を脅し、予算配分で日本の権力を牛耳る。
消費税を推し進め、最上位のキャリアは年1億円以上で経団連に天下り。
→天下るため消費税を推進

経団連→自民党に毎年1000億円送って、財務省から天下り受け入れ、
消費増税に伴い法人税44%くらいから23.5%に下げた。
税込みで下請けと契約するなどで、実質仕入れ値下げた上に、消費税戻り金ももらえることがある。
経団連トップは株も多数保有→株関係の税率低くなった。
非正規社員の給料は消費税の戻りがあり、10%還ってくる。もともと正社員の60%位の給料だから、
還付後だと正社員の半額ですむ。→非正規社員の増加への力学が働く。

与党→構成員に経団連のお金が回っている場合がある。
財務省下の税務調査が怖い。
野党が政権執っていた時期に増税決まっていたのでちゅうしは難しい。

>>583も参考にすると→消費税は貧富の差を拡大させる徴税法である、と言える。
非正規社員の夫婦2人の賃金は、バブル世代1人の賃金は1.2倍にしかならないそうだ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 15:47:27.15ID:iSHk+U8t0
どうして税に文句をつけるの? 働いて高収入を得れば税なんてどうでも良いのにー
収入が低いのは単に自己責任さ。怠けて税法に文句言う前に頭と身体を使って高収入にチャレンジさ。
めざせ!年収5000万円。頭使って起業だ! 経営者だ、社長だ!
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 16:37:41.88ID:VIsdagS70
>>586
能力の低い人もいる。昔はそれでも一億総中流と言われていた。
消費税施行前だな。
貧富の格差が広がると、社会は荒れる。温厚な日本人でも社会運動や犯罪に走るかもしれんよ?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:40:09.39ID:T/xBJmRP0
海外で最終販売されたものは消費税もらわないわけだから、前段階までの取引までの消費税が還付されるのだが、
税込みで契約させたり自己本位で契約するのが大企業。
消費税の戻り金が大企業に入って中小企業は払いっぱなしで戻りなしにできようにする。
大企業は消費税率上がるほどウハウハなんだから。
出る杭(中小企業)は打てるし、自分らは余計儲かる。
経団連に億円位で財務省キャリアが天下りしていいおもいするために、日本全体の経済の活気を落としちゃうとか、
そこまでやるか?とおもう。
コロナ収まった後も消費税の中小企業へのダメージは止まらない(現時点でも消費税率下げは議論に上らない)。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 20:50:12.41ID:wYW2s12I0
>>586
で、おんどれの稼ぎはいかほどやねん?
おおっ?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:26:10.40ID:bXc651SS0
そうだね。
働いて高収入を得れば税なんてどうでも良いならこう累進課税と法人税上げるべきだ。
いま消費税率上げて上記2つ下げて財務官僚が経団連に天下りしてる。
コロナ後も財政出動はいいつつ消費税下げは話にも上らない。おかしいねえ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:32:20.99ID:Mr9ovL8N0
ポパイ
先生のお言葉に感動しました
2020年05月31日
私も一度切りの人生、周りにふりまわされず自分の意思で、トレードしていきたいと思いました。目頭が熱くなってしまいました。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 01:04:02.72ID:X67JNc190
>>1

> 消費税が10%になったら、普通にメーカーや卸から
> 仕入れている店舗は経営が出来ません。
> 仕入れ値に10%売れても10%も払ったら
> 商売できません。なんとかしてください!

消費税では
潰れてません

スレ主は大馬鹿だったようで
もはやこの世にいるかどうかも
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 03:13:57.45ID:zqCSA1U00
消費税の一番ふざけている点は、輸出の場合はそれまでの消費税が
輸出した企業に還付されるという事だと思う。
輸出した会社も直前までは消費税を払っていたわけだから
すべてが利益とは言わないが、これは還付するような金ではないと思う。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 20:15:20.04ID:X7AriYEA0
そんなんでトヨタとか儲けてるとか
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 20:39:33.22ID:EZwp/SZ/0
トヨタは日本にほとんど税金払ってないそうだよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 22:02:38.58ID:Cf3tN/hM0
その上エコカー減税か
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:22:40.30ID:XQRopkMc0
>>595
ひどい会社だ
でも俺はずっとトヨタ者だわ
他に選択肢ないし
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 14:33:08.89ID:xavUMW5o0
コロナはやってるけど、あげ
0603あんトキのえのき
垢版 |
2021/02/14(日) 15:57:59.78ID:Q1t8YezP0
消費税10%延期ではなく廃止なりーとんでもないけしからん断念問題外もってのほか
0604林家こん平糖
垢版 |
2021/02/14(日) 15:58:29.61ID:Q1t8YezP0
>>603正解です
0605林家こん平糖
垢版 |
2021/03/07(日) 09:52:08.41ID:v43MRTkr0
>>2ケチでしたね
0606あんトキのえのき
垢版 |
2021/03/07(日) 09:52:43.46ID:v43MRTkr0
>>605正解です
0607あんトキのえのき
垢版 |
2021/03/07(日) 09:54:27.76ID:v43MRTkr0
自民党以外投票しますが自民党は(二度と)投票しません。自民党に投票する人は頭悪い重症下手くそう○こ垂れ
0608林家こん平糖
垢版 |
2021/03/07(日) 09:55:02.99ID:v43MRTkr0
>>607正解です
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 01:40:12.90ID:auUQxDip0
>>1
ワレあほやろ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 23:30:11.12ID:nQuOv4uw0
つぶれてまへんな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 23:48:58.25ID:RbLgn+W20
youtubeでインボイスの説明見たけど
これ最悪の制度だな。
インボイスで中小零細企業は死ぬぞ
0613あんトキのえのき
垢版 |
2021/07/15(木) 07:22:32.37ID:He7mJk/U0
自民党以外投票しますが自民党は投票しません。自民党に投票する人は頭がお花畑頭悪い重症う○こ垂れで下手くそ
0614林家こん平糖
垢版 |
2021/07/15(木) 07:23:30.74ID:He7mJk/U0
>>614正解です
0615林家こん平糖
垢版 |
2021/09/12(日) 15:47:11.91ID:3kz6uLh00
自民党に投票する人は頭悪いしかも重症患者自民党に投票する人はお花畑う〇こ垂れで下手くそ
0616あんトキのえのき
垢版 |
2021/09/12(日) 15:47:48.73ID:3kz6uLh00
>>615正解です
0620あんトキのえのき
垢版 |
2022/08/13(土) 17:08:45.28ID:0pbX8KkA0
自民党に投票する人は分かってない。算数のできない大人腹黒い悪人重症。う○こ垂れで下手くそ。
0621林家こん平糖
垢版 |
2023/02/27(月) 16:06:01.94ID:618eT0XY0
>>620正解です。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 13:17:21.34ID:sGrtb9J60
新自由主義者・グローバリストである経団連と経済同友会と読売と電通と自民党のホントの目的は、

日本国民を洗脳して、本来は企業が払うべき消費税を日本国民に払わさせ続けることやで。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 13:19:47.83ID:sGrtb9J60
アホの日本人は30余年間ずっと企業の変わりに消費税を払い続けてたきた訳だ。

日本人はどこまでアホなのだww?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況