X



なぜあの店は潰れたのか
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 06:24:49.40ID:/1vmGgz60
ダイエー、長崎屋、城南電気はなぜ潰れたのでしょうか。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 13:00:41.26ID:Ub04/+Km0
ニーズの相違
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/09(金) 04:06:00.65ID:/JkzcekM0
ゴールウエイ、ライトオンもよく潰れてるぞ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/10(土) 21:15:06.08ID:KPF9uTNp0
シャッター通りも多くなったね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/10(土) 23:36:41.90ID:PWfgIw/T0
ダイエーは拡大を借金でやってたからだよな
Kou’sの失敗とかいろいろあって、阪神大震災でトドメ刺されたようなもんだっけ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 12:36:02.40ID:bl5BMhxO0
異様な店舗拡大が裏目に出たなあ。
それで80年代に経営傾いた。
それをヤマハ副社長をスカウトして、再建。
世襲にこだわる中内御大は、長男のライバルになりそうなその人を左遷。
それで優秀な幹部が失望して去ったのが、決定的要因だと思う。
ちなみにその副社長はトヨタ販売代理店で全国ダントツ1位の支配人になった。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 12:37:17.15ID:bl5BMhxO0
ライトオン、ゴールウエイは、価格でもデザインでも品質でも
ユニクロに負けている。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 14:01:27.72ID:4RGJyHsb0
>>7
それもあるんだけど、品揃えが悪すぎる気がする。
春にロンT買いに行ってもMサイズ品切れ。
夏にTシャツMサイズ売り切れ。
秋にパーカーMサイズ売り切れ・・・
そんなにMサイズって需要無いのか?
さすがにこんな店もう行く気無いわってなるよな?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 21:45:26.85ID:xuwUq35x0
AMPMってほかのコンビニに比べて品ぞろえがよくないし、PBも弱いし
海外でも全く見かけないね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 06:03:38.37ID:iyuqOnm60
二流コンビニは、なぜか店員の接客も悪いよね。仕事が遅い。
あんなの地域支配人がよく巡回すれば改善できるのに。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 06:06:43.87ID:iyuqOnm60
今後は大都市近郊の住宅地の店がどんどんシャッター閉じる。
もう若い人がいない。高齢化、過疎化。東京通勤圏でも
駅の売店が消えたり、駅前のコンビニが潰れたりしている。
ベッドタウンって住宅だけで、雇用も娯楽もないからね。

0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/13(火) 05:21:04.54ID:hgqoJCpM0
そごうはでかいだけ。三越・高島屋・西武みたいな個性無い。

0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/13(火) 14:41:32.13ID:AtChEWvL0
城南電気懐かしいなー。
あそこの社長、よくテレビに出てたよな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 06:04:49.23ID:NlGerL/k0
今後潰れそうな店は?
服屋も飲食店も安い店だけ残ると思う。
すかいらーくもデニーズも、いつの間にか見なくなったな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 02:04:52.68ID:zXkSaiCf0
ヤマダ=創価学会だから、つぶれることはないと思う。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 03:18:39.71ID:5O3TUZz/0
城南電機は完全に社長のワンマンだったし
取引先も社長以外との商談ってしてなかったんだろ?

そういう会社は社長が居なくなったら無理だよ。

似たような感じの会社だとジャパネットは頑張って後継者育てようとしてるけど
今、社長が急死でもしたらまず潰れるだろう。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 11:15:16.56ID:fZVKi3q30
東京の下北沢に開業してるけど、とにかく店の入れ替わりが激しい。2ヶ月で無くなった所もあるくらい。

0020ぴこ。
垢版 |
2011/11/21(月) 01:00:38.44ID:OQAc6MwZ0
ストロベリーファーマーズとかなくったと思ったらまた違うとこにできてた。ココって美味しいの?
0021 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dmanagement1321807817525679】
垢版 |
2011/11/21(月) 01:50:17.20ID:B6vZwIXF0
ダイエーは不思議でもない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 22:05:39.03ID:8DH3AG5l0
ダイエーの場合、80年代でも駅前か駅の近くの商店街付近への出店に固執した。
しかも地価が上昇している時期の土地を買収しての出店だった。これで借金が拡大した。
そしてダイエーのメインの販売品目は、創業当時から食料品であり、これを変えなかった。

ヨーカ堂は、その頃に既に駅前や商店街から離れた大きく駐車場が取れる場所に大型店を出店した。
既に車でのワンストップショッピングの時代になり始めており、車で来た買物客の方が、歩きや自転車
で買いに来た客よりも買入点数や買入金額が格段に多かった為の処置だ。
大きな駐車場の確保、品揃えと売れ筋商品の在庫の増加、人次生産性を上げる等の為にヨーカ堂は
立地条件よりも出店用地の広さや店舗の大型化に固執した。そして儲けの大きい衣料品の販売をメイン
に置いた店舗運営を行った。ただし資本効率を重視し土地や建物は借りて出店した。
ヨーカ堂は、現金や子会社の有価証券以外の資産拡大は行わなかった。

ダイエーは、駅前や商店街付近への出店に固執した為に自社所有地ではあっても、駐車場の無い
小さな店舗を沢山抱えるスーパーになってしまった。それに対し、ヨーカ堂は駐車場付きの大型
スーパー(ただし借りている店)を展開する企業になっていた。

また出店用地を買収していたたダイエーは、90年代には、本体だけで2兆4千億円以上の借入金があった。
同時期ヨーカ堂は、700億円の借入金しかなかった。おまけに子会社の7-11からの配当収入が本業からの
利益を上回る規模にまでになっていた。

ヨーカ堂は、徹底的に資本効率を重視した出店や店舗運営を心がける事で売上げよりも利益を重視した。
一方ダイエーは、創業時点から売上げと資産(出店用地)の拡大を目指す経営を行った。
この為にダイエーは、売上げは大きくても利益はヨーカ堂よりも少なかった。しかも景気の良い80年代
のバブルの頃さえダイエーは赤字店や赤字すれすれの店が多かった。一兆円達成から3年後の1983年から
三期連続で連結赤字を出してしまい、ヤマハの社長であった河島博をスカウトし、いわゆる「V革」を行った。

しかしこの「V革」は、資産の売却による借入金返済と人件費を削った事で無理やり利益を出した結果であり、
河島博は、根本的なダイエーの再建ではない事を中内功に報告。採算の悪い駅前店や商店街店の大量閉店と
郊外型で駐車場完備の大型スーパーやショッピングセンターに移行する案を進言した。しかしこの事は創業者
中内功のビジネスモデルを根本的に否定するものであり、河島路線に乗る事で中内家の世襲が困難になり
かねない事や商業地の不動産を大量に手放す事にもなる為に中内功はこの河島の進言を実行するのには躊躇があった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況