X



トップページ生涯学習
1002コメント383KB
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 11:30:36.79ID:zsSUrQIfd
あ、慶應義塾大学っていうのは、もちろん慶應義塾大学のことなんで

通信教育(笑)とかは入ってないです
0404名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 11:37:54.84ID:y10JOWK9r
>>402
ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層ばかり。底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。中退者もいるぞ。そして、呼んでもないのに、全国の国公立大をディスりに書き込む。
0405名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 12:54:58.30ID:zfe5fPEhd
>>404
外資も日本の金融や総合商社も学歴フィルターもあるけど、結果として早慶が集まるのです
それはとりもなおさず、優秀な人間が多いからなんです
企業の採用側も遊びじゃやい

現実を見よう、何故受験生が早慶に入りたがり偏差値が高いのかを…
0406名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 12:57:14.25ID:zfe5fPEhd
>>402
自分の実感としてもこの8校に旧帝を加えた大学の人じゃないと会話のレベルを合わせるのに苦労します
くだらない芸能の話、下ネタ、テレビとかさ
そんなんこちらは興味ないんや
0407名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 12:58:28.29ID:zfe5fPEhd
高卒とか産廃おじさんは、ほんと勘弁
ていうか通信教育の生徒はほんとNG
0408名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 13:16:11.71ID:KDuxCrue0
>>406
一部頭のおかしい人が地方公立大>慶應としていますが、そんな事あるのでしょうか?
0409名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 13:16:57.31ID:CpS1u/RDa
>>407
こいつみたいなアスペが排除できてない受験システムw
0410名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 13:25:04.68ID:CpS1u/RDa
通学プライドアスペマンも生産性無さそうw
0411名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 13:32:19.12ID:CpS1u/RDa
一般常識テスト受験システムに毒されすぎたアスペも害悪w
0412名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 13:47:32.55ID:zfhpiv7Ca
>>402
さて問題です
ワタクの何割がそういった企業に就職できるでしょう

ワタクの上位には国立を惜しくも落ちた人もたくさんいます

またワタクでは上位層とゴキブリ層どちらが多いでしょうか
0414名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 13:56:21.82ID:t1w9j/i80
一度国立に入れたことだけを心の支えにして便所の落書きを荒らしまわるのって国公立でも私立でもゴキブリだよね
マウント取られてる気が全然しない
0415名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 14:37:02.80ID:f3Cfck+Md
>>410
そんなやついるか?
通信にいる慶応通学の人、みんなバランス取れてる人ばかりだからそんな存在が実在するのかわからん
0418名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 15:42:54.95ID:CJfdX0fMd
>>412
ワタクって何?
0419名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 15:45:17.91ID:CJfdX0fMd
どこの大学にも上位と下位はできるもの
上位とか下位って相対評価の話なわけですよ

絶対評価で言うならば通信の皆さんの地頭はたかが知れちゃってますw
0420名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 15:47:39.74ID:9sdVmrde0
大学入って勉強しなくなれば頭は退化する、通学も
0421名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 16:05:35.69ID:CpS1u/RDa
>>420
通信制大学を選んでる時点で頭は退化してんじゃね?
ネットには慶應通信以外にも学べるサイトがあるぞ?
0423名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 19:36:58.74ID:d9y4Bmde0
早稲田の通信制の方がイイと思う。
慶應の通信制は難しすぎて卒業できない人も多い。
早稲田の通信制はバカっぽい芸能人やスポーツ選手も卒業している。
0424名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 20:34:57.21ID:jFD5cUUFd
大学生「一人暮らし!代返!友達と宅飲み!彼女と授業休んでセックス!ワンチャン!」これ、ネトウヨ高卒は笑うらしいねwww [962322694]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613125188/
0425名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 20:41:39.07ID:GyIBHEMq0
通学とほぼ変わらない学費400万を払えるなら早稲田通信に行けばいい
0427名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 21:18:06.36ID:zfhpiv7Ca
>>423
これがステマか

こういう根も葉もないデマから慶應通信が難しいという嘘が広まるんだな
0428名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 21:21:36.95ID:zfhpiv7Ca
>>423
当たり前だけど早稲田の授業の方が難しいからな
早稲田は通学向けの授業をそのまま流している

慶應みたいに通信向けに簡易版にしていない

早稲田は卒業へのサポートが手厚いだけ
難易度は慶應とは比べ物にならないくらい難しい
早稲田は通信卒業したら通学と同等の学力マイナス入試レベルの価値はある
0429名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 21:24:31.73ID:zfhpiv7Ca
慶應通信
入学学力、テキスト、授業の質、レポートの採点
卒論の全てが低レベル

早稲田通信
入学学力は低レベル
しかしその他については通学と遜色ない

どっちが評価されるかは一目瞭然
0430名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 21:31:12.29ID:GyIBHEMq0
早稲田通信知っててお前はなぜ慶応に?
どんだけ事前リサーチ怠ったの
0431名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 21:32:26.89ID:dKgapxgO0
まあ、早稲田通信は著名人でも容赦なく卒業に時間がかかるからなあ
0432名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 21:53:46.65ID:zfhpiv7Ca
>>430
学びたい内容が慶應が強かったから
別に慶應という名前には何のこだわりもない

むしろワタクに身をおいたこと自体は恥ずかしいと思っているから周りにはあまり話してない
0434名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 22:10:43.69ID:GyIBHEMq0
慶応の分野って放送大、中央、法政あたりで大体カバーできるでしょ、そっちでいいじゃん
通学と違って年2回入学で学費安くて損切りも超簡単だし
サンクコストもったいなくて損切りできないタイプ?
0436名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 22:34:58.73ID:GyIBHEMq0
ちょっとググれば慶応通信の質の低さなんていくらでも出てくるわけじゃん
筋金入りのネラーで5ch専門板のスレまでたどり着くならそりゃもう一発でな
慶応通信の実態知りませんでしたはネットわかりませんレベルのジジイでもなければ通らないし慶応の名前にこだわりないはウソくっさ
「ワタク」なんて学歴板か下賤なまとめサイトにでも染まってなきゃ出てこない用語連呼しといてそれはない
慶応の名前に目が眩んだけどやっぱクソの山だった金もったいないから卒業してやったけど死ぬまでディスるからな死ね
って正直な告白ならいくらでも言ってもいいけどお前はこの後に及んで見栄っ張りなウソ吐きにしか見えない
0437名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 23:14:25.75ID:zfhpiv7Ca
>>434
というかある先生に学びたかった
簡易だったら辞めろって理論もわからんがな

だったら慶應通信の卒業率0%にならないか?
0438名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 23:18:01.25ID:zfhpiv7Ca
>>435
働いてるし、ちゃんとした大学を卒業してるし通学という選択肢は無かった
0439名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 23:20:00.52ID:rXw4KH3/d
>>437
通信の生徒のことは教授も相手にせんでしょう
あなたのリサーチ能力低くない?
ほんとに働いてるんすか?w
0440名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 23:22:52.03ID:zfhpiv7Ca
>>439
相手にして貰いましたよ
というか入学前から仕事で知り合いだったし
0441名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 23:29:07.31ID:zfhpiv7Ca
お前ら結局慶應通信が簡単に卒業できるという事実を隠して、
難関を卒業したかのように周りを騙したいだけじゃないか
0442名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 23:35:56.38ID:zfhpiv7Ca
慶應通信が難しいという意見はデマだけど自分に都合が良いからOK
慶應通信が簡単という意見は事実だけど自分に都合悪いから辞めろ

こんな情報操作は許されて良いのか?
もっと良心を持てよ

どうして慶應通信の質の向上を拒むんだ?
そこまでして簡単なままでいて欲しいのか
0443名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/12(金) 23:53:55.53ID:zfhpiv7Ca
慶應通信がどれくらい簡単か客観的に考えたらわかるはず

慶應通信を2年半で卒業するのと、
漢検、英検、簿記の3級を2年半以内に全部取るのとどっちが難しいかって話だよ
だいたいどんな頭しててもこれらの検定試験は1年も受けてれば合格できる
だから2年半もかければだいたいの人が全て合格できる可能性が高い

慶應通信の難易度ってそんな感じというのは経験者なら同意してくれると思う
0444名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 00:05:23.51ID:8WeIM6gMd
>>443
多分、進研ゼミと同じくらいの難易度だと思う
煽り抜きで
0445名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 00:05:47.03ID:8WeIM6gMd
絶対に増進会(Z会)の方が難しい
0446名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 00:25:51.99ID:kEqvuzOHa
>>440
学びたい内容なんて本でも読んどけよ
慶應のブランドに釣られたくせに
僕ちゃん例外論やめろよw

言い訳ばっかりだなw
0447名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 00:32:01.88ID:pB40zbp/a
>>444
有り得ないだろ
進研ゼミ一年間やりきるって結構大変だぞ
0448名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 00:32:46.22ID:pB40zbp/a
>>446
慶應がブランド?
0449名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 00:45:30.34ID:pB40zbp/a
>>446
慶應通信を卒業しても慶應卒の評価は得られません
なのでその意見は完全に的外れですな
0450名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 00:47:48.57ID:eu6i5xu80
俺は違うゼー、ばっかり書き込むのは
自分も同じと気づいてしまったことを無いことにしたいという無意識からか
相当な学歴コンプで通信に優位に立つしか自我が保てないような
どうしようもない人なんでしょ
0451名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 09:01:12.48ID:W2DT54sS0
横からすみません
慶應義塾大学法学部(通信課程)
広島大学法学部(夜間主)

どちらも大学側からの学位認定は「通学」や「昼間主」と同じですよね
国立と私立の違いはありますが、卒業後の周りからの評価は同じような感じなんでしょうかね?
0452名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 09:43:08.21ID:+Nbk2wxJ0
>>451
君が2年浪人以下で、するっと4年で卒業出来たら周りも企業も評価するでしょう。慶應の場合も通学の就職が良いみたいにマスコミで宣伝されてますが、エスカレーター組と上位層が対象者で中位以下の一般学生はそれ程でもない。最初に言ったように若くて、するっと卒業した人は、大学が通信卒の就職斡旋しないのであれば、積極的に自由応募の企業に挑戦すべきです。大部分の企業は文系は自由応募です。
0453名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 10:28:32.70ID:izJ+WHGUd
>>452
慶應より就職の実績が良い大学ってどこ?

それと大企業に東大早慶が多いのは自由応募の結果、つまり選抜の結果では?
0454名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 10:29:01.26ID:izJ+WHGUd
弁護士も会計士も圧倒的に東大や早慶なんだよね
0455名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 10:29:30.92ID:izJ+WHGUd
つまり地頭の差

高卒とか2流大学卒との大きな違いだよ
0456名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 10:34:27.85ID:pB40zbp/a
>>451
夜間主は二部とは違い、夜に主に授業をやっているという意味で昼と区別はないとされている
しかし広大はキャンパスが違うため、色んなところでバレると思われる
そうした時、やはり入試難易度が格段に異なることから就職では差が現れる
実際、広大の夜間は昼間と比べて著しく就職先は芳しくない

慶應通信は論外
就職に学歴としては一切使えないと思った方が良い
周りの高卒の子達は信じられないほど就職が悪い
ほとんど全員が非正規雇用か零細企業
去年までは売り手市場だったのにだ
これはやはり入試がないためと思われる
慶應通信に関しては高卒のまま19歳で就職した方がマシだと思われるほど悪い
おそらく採用側は高卒のまま年齢だけ4年経過した人間、つまりニートと同じ評価を下していると思われる
0457名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 10:41:52.36ID:pB40zbp/a
>>451
あと卒業してからも通信は通信、二部は二部だよ
夜間主は大学によっては全く同じに扱う学校もあると聞くが広大はどうか知らない

結局、大学側が夜間や通信をどう扱いたいかなんだよ
夜間だからと採用面で差別されると大学もデメリット
だから外からは夜間とわからないようにするという大学もある

一方、慶應を含む多くの大学は大学側が通信や二部を昼間と同等に扱いたくない
これは出来の悪い卒業生が昼間のフリをすることを快く思っていないパターン
慶應なんかは一番差別が激しい
0458名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:01:01.73ID:pB40zbp/a
例えば明治大なんかは夜間の卒業生は何割もいる計算になる
それなのに社会に出て多くの明治卒に会っているのに夜間卒を聞いたことがない
これは明治大がはっきりと「卒業したら夜間も同等」であるとして就職時から指導しているから

一方、早稲田は二文や当日の社学といったように学部から夜間とわかるように区別している
慶應も学科ではなく類という一目でわかる印を入れている
こういった差

どうしても夜間や通信で差別されたくなければそういう大学を探すしかない
しかしさすがに通信で差別しない大学はないんじゃないかな?
0459名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:02:30.50ID:SwnW15n3r
通学は到底受からないから通信来ました
って人は地頭を見られるから駄目でしょう。
最近は地頭を測る為、出身高校も見るみたいだし。
0460名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:05:42.51ID:1xbWOCtod
>>459
まあ出身高校みたら一発でわかるわけだよな
というかそもそも今の50代以下で金無いから通学の大学行けませんでした、とか有り得ないから
通信は高卒扱い
0461名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:06:18.96ID:pB40zbp/a
>>459
高卒でそれ以外ってあんまりいないけどね
そりゃFランでも通学受かれば慶應通信選ぶはずないし

まぁたまーに病気だとか特別な事情があるかも知れないけど、かなり少ない
0462名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:06:55.47ID:pB40zbp/a
>>459
高卒でそれ以外ってあんまりいないけどね
そりゃFランでも通学受かれば慶應通信選ぶはずないし

まぁたまーに病気だとか特別な事情があるかも知れないけど、かなり少ない
0463名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:07:30.96ID:SwnW15n3r
社会人が教養を深める為、名門の慶應大の通信やってますは有りだと思いますがね
0464名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:16:52.54ID:SwnW15n3r
何か大卒でないと資格試験受けれなくて
ってのも有り、プラス慶應との多少の縁を求めるなら通信もありかな。
0465名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:19:08.69ID:HPTMyqL4a
慶應通信生も入学時にはちゃんと自分の能力を痛烈に自覚してるはずなのに、
入ったらマウント取り始めるから不思議

予備校で周りがマーチ以上に合格する中で自分だけが全滅
さすがに三浪はできないからと入試のない慶應通信を選んだって子が多いのにね

平成帝京大学に受かってたら誰が慶應通信を選ぶのか
どこの親が帝京平成を蹴らすのか
つまりFランであろうが慶應通信よりは上だと入学前から自分自身や周囲が評価していたはず

それなのに自分が入った瞬間から卒業したら通学と同等とか言い始めるのは、
一種の記憶喪失とかの類いではないかと思う
0466名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:21:52.93ID:HPTMyqL4a
>>463
仮に慶應が名門でも通信は先生もほとんど違うし授業の質も落としてるしそれはあまり通らないよね
それなら放送大の方が名門中の名門
下手したら東大の次くらいに先生陣は良いんじゃないかな
0467名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:29:53.67ID:SwnW15n3r
>>466
でも、慶應と多少なりとも縁が出来ると私は嬉しいですけどね。放送大学は教育内容が高いとしても大学は国立大に近いので無味乾燥のように思えます。
0468名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:43:52.41ID:HPTMyqL4a
>>467
縁ってw
大学時代は大した縁できなかったの?
まぁ多少先生とは知り合えるけど、通学生とは無縁だね
仕事で慶應通信を卒業したってことはまず言う機会ないしね

試しに通学卒の人に通信卒だって暴露してみ?
めちゃくちゃ困った反応させてしまうから、二度と通学生に同窓みたいな挨拶しないように誓うことになるから
0469名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:46:29.09ID:l+A0YyzL0
>>468
貴方、通信生?
単なる嵐だろ
放送大学が良いのなら行けよ
消えろ
0470名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:48:09.96ID:HPTMyqL4a
国立大が無味乾燥とはどういうことか
国立の方が先生や施設が充実し教育行き届いている
もちろんワタクみたいに遊んで暮らせないから楽しいことは少ないかも知れない
大学は学問の場
遊びたいなら慶應通信で十分じゃないの

ワタクが国立より充実してるのってヤリサーの数くらいだろ
0471名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:49:26.84ID:HPTMyqL4a
>>469
卒業生兼在学生
0473名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:50:33.41ID:8NI2Rz210
>>456 >>457
詳しくありがとうございます
高卒公務員二次募集採用の結果がもうすぐ出るのですが、私の希望する自治体は入庁後に大卒資格を得ると、級が大卒扱いに上がるのです

そういう状況ですので、出来るだけ仕事への負担がなく、学費が安い大学を探していました

広大法学部夜間主に通える自治体と地元自治体の2つの結果待ちです
両方から内定貰えれば、どちらかと言えば、縁もゆかりもない広島よりも地元自治体に入庁したいので、必然的に慶應通信になりそうです
(地元だと名工大二部もありますが、文系の自分では無理です)
0474名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 11:56:02.40ID:fZx66Z8ZH
卒業が第一目的なら法政通信とかのがいいかもよ
あそこは通信にめちゃくちゃ力入れてて
通信に誇りを持ってるし卒業のためのサポートも充実してる
中央通信も面白いね
0475名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 12:41:59.22ID:lKjUPOx1d
放送大も授業がまともだしインフラもしっかりしている
大卒レベルの教養が身につくと思う

慶應通信の利点がイマイチわからんのだが…
三田会入ったり塾生と肩を組んで若き血を一緒に歌ってもらえる

この2点くらいか?
0476名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 13:08:13.76ID:HPTMyqL4a
>>472
お前慶應通信にヤリサー目的で入ってんの?
終わってんな
0477名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 13:37:41.81ID:bKLZYb4Z0
しかしこのスレはいつ見ても荒れてるな
アンチとりる
アンチ鈴太vs鈴太信者
エクソシスト
アンチワタク ← New!!
0478名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 13:45:50.53ID:l+A0YyzL0
私立大より下位の国立大ってなに?
殆ど税金で運営してるんだろ
国民の税金の無駄遣い
大学辞めて全部、高等職業学校にしろ
0479名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 13:51:36.06ID:zEsXHA/gd
慶応通学卒司法試験合格者、現通信の方の発言
通学から見ても通信と通学は同じ慶応扱いをしてる

「実際受験を回避しつつ卒業したら慶應の肩書きがあるのは結構コスパいい選択かなと思ってます!笑
キャリア選択は人によって違いますし正解がある訳でもないので、満足いく道に進めると良いですね🙌」
0480名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 13:55:29.57ID:l+A0YyzL0
私立大より下位の国立大ってなに?
大学と思って入り、大学じゃ無く高校の延長だったと後悔するヒトも居る。
殆ど税金で運営してるんだろ。
国民の税金の無駄遣い。
大学辞めて全部、高等職業学校にしろ。
0483名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 18:13:58.22ID:8ZQItPkp0
六帖VSタモリ
0484名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 18:34:09.97ID:m7qpjC2F0
https://recurrentist.info/difficulty/

慶應通信の卒業率5%、
早稲田の通信は卒業率60%

早稲田の通信はバカそうな芸能人もスポーツ選手も普通に卒業している。
慶應の通信は6〜8年かかってそもそも5%しか卒業できないから。
0485名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 18:46:46.87ID:9LCr9rYZa
慶應通信のテキストが自宅にドサッと送られてきます。
それを独学で読み込むと頭が良くなります!
0488名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 19:34:49.88ID:9LCr9rYZa
>>484
慶應通信も早稲田以上にオンラインに力を入れたとすると卒業率は上がるのかね
そして、そうなるとバカの慶應通信と揶揄されるようになるのかね
0489名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 19:36:14.42ID:9LCr9rYZa
利便性が増すと都合が悪くなるかもしれないなんて、日本のITらしい
0490名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 20:16:33.81ID:yrIXc/NbM
PC無し環境でも受付システムを残すのはいいが
たった数人の学生のために
そのシステムを維持する人件費を考えると
大学経営的にはよろしくないよな

21世紀、読み書きそろばんにPCスキルも追加されたんだから
時代の変化に合わせろよって、福沢先生もおっしゃってるよ
0491名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 20:18:31.36ID:yrIXc/NbM
>>484
入学者数4000人の時代のはなしですね
今は入学者数1200人ぐらいで卒業250人だよ
0492名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 20:40:18.87ID:O+f+jz1M0
>>473 大卒狙いなら産能がいいと思います。
0495名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 21:01:14.83ID:sg2YJitxd
>>494
いや、そもそも頭が悪くないと通信制の大学なんて選ばないよ
0497名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 21:07:15.88ID:8XdmdVOV0
慶應通信卒でそこそこの就職先行けた人
書いてみて
0498名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 21:07:42.81ID:O+f+jz1M0
>>494 高卒でいきなり通信はありえない
0499名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 21:11:22.99ID:m7qpjC2F0
せっかくの若い青春時代を無駄に使うのはよくない
おっさんになってから、「大卒」の資格要件が必要になった奴が
書類上の規格を満たすために行くやつだぞ通信は。
0500名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 21:33:49.40ID:O+f+jz1M0
>>499 書類上の規格

それができれば十分。 自己満足で終わる人多いと思う
0501名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 21:40:26.15ID:m7qpjC2F0
こんなクソ卒業が難しい通信行くか普通?
大卒の資格が欲しいんだろ?通信なんか卒業できればどこでもいいだろ。
卒業が楽なとこ選べよ。
0502名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/13(土) 21:41:45.67ID:yrIXc/NbM
>>493
まあ、厳密にはそうなんですよね。

ある年の入学者全員トラッキングして在籍満席年数15年(最大休学期間4年プラスして19年かな)を追いかけ
結果何人卒業済みなのか、というデータがあれば理想ですね。

いま1200人ぐらいの入学者なので、数年後には5%
つまり卒業人数は、60人ていう感じになるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況