X



トップページ生涯学習
1002コメント312KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part83◇

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 09:51:55.25ID:+217u3nOd
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac....tudent/qa/index.html
四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part63
https://mao.5ch.net/...lifework/1571148059/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part82◇
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1575128005/
0851名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/11(木) 10:49:02.88ID:VlL7O1lV0
ここで友人できましたか?
ほぼオンスクに切り替わったとのことなので学友探しはますます難しそうです
0852名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/11(木) 13:50:48.26ID:Hi9iiMgkM
>>851
出来ません笑
MIXIとか有志コミュニティもないと思います多分。
個人ブログとか、単独で情報発信してる人はいます。
0853名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/11(木) 15:37:22.37ID:zo6QLCQ4d
オンスクで悪目立ちする人ばかりが気になって学友作ろうって気になれない。いい人もいるんだろうけどね。
0854名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/11(木) 21:35:31.47ID:6RlDeBM50
SNSとかブログやってる奴は、あんまり関わらないほうが良いかも・・
お固くて冗談 融通がきかない人が多いかな

全部がそうじゃないけど 大半がそんな感じやな
0855名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/11(木) 22:35:00.57ID:MH7UW5R50
>>854
同感
奴らは自意識過剰なんとちゃうか
0856名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/12(金) 22:17:40.34ID:IPTIbrNh0
来年度のオンスク厳しくなりますね。
課題・最終テストは1回提出にするのはいいんだけど90分で終われる内容にしてほしい。これ90分で全問解答できるのか!?ってテストもあった。
記述式苦手だから、字数たくさんで何問も出されたら合格無理だ…
0857名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 10:51:55.06ID:PBv/KTw70
閉じてしまえばタイマーはカウントされないのかが気になる
0858名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/14(日) 15:29:59.27ID:IcMVPsqS0Pi
多分 課題と最終試験は、開いて閉じれば、カウントされないと思う。
内容が厳しくなると思うなぁ。
先生が質問したことに 答えないとか
欠席扱いになるんじゃないかな?

グループワークって言うのが困るなぁ・・早速 4月にあるから
どうしたものかっと思ってる。
0859名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/14(日) 21:30:25.95ID:5yhD8gMB0Pi
問題の出し方が分かりにくい講師がいますね。授業中も何が聞きたいのか分かりにくくてチャットで質問殺到してました。

最終テストもどう解答したらいいかわかりにくい文章。問題文の中で変な場所にやたら句読点をつける講師もいました。

来年度からオンスクであれだけ厳しく学生側に求めるなら講師側もちゃんとしてほしい。たまにハズレ講師がいますよね。授業慣れしてなかったり、機械音痴なんです〜って言い訳しながらアレ?アレ?ってガサゴソやってる講師。10時5分にようやく繋がった講師もいた。

多くは素晴らしい先生方です。ごく一部の話です。
0860名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/14(日) 21:33:14.47ID:tgQ7V4Hb0Pi
入学前だけど、何とか一週間で人材マネージメントのリポート完了。
次はGAFAスクーリングの無い科目から順番に着々とリポート完了する。
テストは、リポート押さえてたら合格出来ますでしょうか?
0861名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/15(月) 08:54:24.65ID:s3320OX30
>>860
あんまり気張るなよ。
今年入学は、リポの受付は4月1日からだからね
ようは早くて6月の修得試験
リポートを押さえれば、単位が取れるかは
微妙な話
試験の時は60分で客観式と論述式が
セットになるからね。

>>860
0862名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/15(月) 10:25:35.30ID:7J3+RQce0
>>861
あまり気張らないようにします。
4月1日にリポ提出開始は知っていたのですが、それまでにスクリーングの無い科目だけレポ用意しておきたくて
客観式と論述式がセットなんですね。
ありがとうございます。
0863名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/15(月) 13:02:40.78ID:s3320OX30
>>862
頑張ってくださいね
重要なのは、リポが終わると気が抜けるんです。
で テストってなるとエンジンを掛けるのが大変なのよ
空白期間はない方が良いでしょう。
僕はそれで去年それで苦労しました 笑

通学型の学校は、週5回勉強してるから
エンジンが掛けやすいのよ。
0864名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/15(月) 17:17:27.33ID:k8CbMegd0
来年度また始めますよろしくお願い致します。 リモートスクは経験がなく
以前このスレでそれに関するアドバイスをいただき
>>537
1日目、2日目ともに課題が出て、提出は1日目、2日目の課題共に翌日(3日目)
の23時59分です。

とのことで調べる時間は有りそうでしたが 来年度から変わるのですか。(時間制限 回数)
通いスクでは2日目の終わりにおさらいテストみたいのを提出していた記憶があり 
訳が分らないながらいずれもC(多分限りなくFに近い)でなんとか合格もらっていました。

もう振り込んだのですが 通いのように寝ずに2日間出席していれば熱意を認めて
いただけるのとは時代が変わり これは大変なことになってきた予感がするのです。
かもしゅうは以前の問題集しか無いし受かるのに何回もかかる(最長5回目でB)ので 
スク中心で行きたいのです。アドバイスお願いいたします
0865名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 12:48:11.63ID:ki3sGxhk0
>>864
ごめん はっきり言って、何が言いたいのか?
理解できない
あなたの状況も良く飲み込めない
何コースで何年目?
0866名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 13:48:52.05ID:ahGopfwF0
>>865
そんな言い方可哀想だろ。サードカルチャーについての配本無かったのか?
0867名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 14:24:07.79ID:LB4BXBrN0
休学してたか、一度退学して再入学なのかな?
コロナ前のスクーリングしか知らないからオンラインのスクーリングについて知りたいってこと??
知りたいのが体験談なのか、仕組みについてなのかは不明ですが・・・
0868名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 15:51:05.00ID:ki3sGxhk0
>>866
逆にそういう言い方をするなら、
自分が誠心誠意聞いてあげるべきだろう

サードカルチャーだの偽善者ぶってるんだよ。
0869名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 18:07:21.69ID:ahGopfwF0
>>868
そんなにイライラしちゃって更年期大変っスね
0870名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 19:28:26.23ID:8mbGuI4AM
日本全体がイライラして社会が萎縮してるから。
他人の粗を探して、見つけたらせっせと責める。

スポーツ選手の不倫発覚で、日本国民に向けて謝罪をしたり、
五輪関連、女性差別発言と徹底的にやられるいじめ行為。

とにかくテレビを見ない。
ニュースは見ない必要なニュースだけ見る。
騒ぎ立てるのが仕事の人たちのペースに乗らない。

このスレは落ち着いて進行させよう。
0871864
垢版 |
2021/03/16(火) 19:49:08.10ID:reK4olXVp
864です
皆さんアドバイスありがとうございます
オンラインスクーリングのイメージはわかるのですが知りたかったのはスクの課題を終了後90分で提出する件です オンラインで来年度からきびしくなると
単位が取れないかもしれないからです。

私は大学2年中退で帰国しました 家族と日本語で話していましたが 細かいことは理解できない事があります
海外の大学中退の単位認定システムはないそうで
とりあえず3年前に入学資格取得生を勧められて始めましたがスクのない3科目のカモシュウがむずかしくて、
そのうち1年の期限がきたので あきらめたのです

しかしここまでやったのだからと、職場の人や家族にも言われ再入学し残りを12月のリモートカモシュウで取れました。出そうな準備していた遺伝の法則が出ました。
こんどは英語があるグローバルコミニュケーションにいきたくなり3回目の入学をしました。
調べたら二年次は自由に選べるので全部スクなら卒業出来ると期待していましたが ハードルが上がってたいへんです。
しかし一年分もう払ったのでどうなるかやってみますトライしますのでよろしくお願いします。
0872名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 01:00:22.90ID:ORpi/4K90
3日でGAFAのレポ完了、次は武器としての会計なんとか、これもあっという間にレポは終わりたいなぁ。
0873名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 13:53:58.81ID:ELESk4Mk0
放送大学いろいろムズい
産能がいかに易しいか知らしめられた
0874名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 15:57:59.24ID:qsW+HqL90
放送大学で単位取った物も自由が丘産能短期大学の単位と認められると思いますが
放送大学の単位も積極的に取得した方が良いですか?
放送大学の単位が無くても卒業出来るなら無理に取らなくて良い気がしますが。
0875名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 16:39:35.70ID:ELESk4Mk0
>>874
産能にはない科目も多いし、コンサルテーションみたいな科目ばかりなのも飽きちゃうから自分は履修した次第です。
0876名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 23:21:40.80ID:soVGsXIZ0
経営、ビジネス、自己啓発系の科目は選択にしてもらいたい
年齢的にもうお腹一杯ですから
0877名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/20(土) 00:08:42.23ID:oe9FB9lU0
大学に編入しても更に経営や経済やら配本されるし学費が安いとはいえ他の大学も検討中
0878名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/20(土) 00:55:43.34ID:+068pJPe0
リポしてると、たまに文字間違えなのか区別がつかない時や、質問が曖昧すぎるときがあるんやけど、皆も感じてたりするのかな?
0879名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/20(土) 18:17:48.11ID:+NQr2d2JM
>>878
曖昧と感じることはあります。しかし、意図的に曖昧設定にしているかもしれません。
どういう意図か分からないので、勝手に解釈したりせず、設題に沿って回答するようにしています。
曖昧で回答しづらいのは、まあリポートあるあるかなと思います。

近畿大学はもっと曖昧でした。学生側の困惑も多いみたいです。
近大スレの冒頭では、レポートトラブルについて、と言う内容がテンプレ化されています。

産能は全然取り組みやすいと感じています。

文章構造が明らかにおかしいとか、意味が通じないとかがあれば、
事務局に連絡すれば良いと思います。フィードバックで、より良い学習環境につながると思います。
0880名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/20(土) 20:28:53.42ID:+068pJPe0
>>879
ありがとうございます。
近大はもっと曖昧なんですね、又何か質問あれば問い合わせすることによって解決していこうと思います。
0881名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/21(日) 11:10:20.76ID:7wFJ1Pq90
>>877
私もです。よそを検討中。
0882名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/21(日) 20:30:34.67ID:lAkPBPEua
分かる方おりましたら教えてください!
スクーリングを一年生のうちに二年間分受けてしまうことは可能でしょうか?
0884名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/21(日) 21:51:30.58ID:ea9oo/ZcM
>>882
質問意図に合ってるか分かりませんが、
1年間で15単位取得する事は可能です。
0885名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/21(日) 22:25:20.33ID:kjMllLKN0
>>882
意図があってるか?わからんが
根本的に1年次は、1年次分の授業しか受けられません。

仮に受けたいなら、1年時、最大44単位
までで、追加でお金を払う事で 受ける事が出来ますが。
5単位しか受けれません。よって、2つ追加が
限界かと思います。
0886名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/22(月) 04:35:15.65ID:B/+eNr5a0
>>882
1年次配本されている教科がスクーリング対応で
それを受けまくってたら一年時に15単位以上
スクーリング単位を取得する事は可能。
今年からほぼオンスク制になったから土日時間
取れるならスクーリングやりやすくなったし
0887名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/22(月) 07:20:32.97ID:6WpvCy600
オンラインスクーリング4月に一科目、5月に二科目入れたんですが、スクーリング後の課題テストって結構難しいですか?

難しくなければもう少しスクーリング数増やしたいなって思うんですが、単位取れなかったら意味ないなって思ってて。
0888名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/22(月) 10:25:01.90ID:UDOrvTwN0
>>887
提出期限が翌日の23時59分ってことからいえば、
カモシュウよりやさしいのかもしれませんが、
私は90分で解くのは難しいと感じました
問題文を閉じれば時間は進行しないのか? 要確認です
0889名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/22(月) 13:11:10.05ID:cYLTb8kn0
>>887
難しいかどうかは、教科に寄ると思うなぁ
ブログを見てるとオンスクで不合格だったって話も書いてあるし
ここでも、マーケの基本がやっと取れたって言ってた人いるしなぁ

カモシュウのが簡単な場合もあるかなって印象。
5月の受けてみてどうか?ってところじゃないのかな?
0890名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/22(月) 13:33:19.69ID:6WpvCy600
>>888
カモシュウより優しいんですね、ただ試験は結構難しいんですね。
4月、5月のスクーリングで様子みたいと思います。
ありがとうございます。
問題文を閉じれば時間は進行しなかったら良いですね。
0891名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/22(月) 13:35:39.78ID:6WpvCy600
>>889
教科によっても難易度も変わりそうですね。
カモシュウの方が簡単な場合もあるんですね。
一度4月、5月受けて様子みようと思います。
ありがとうございます。
0892名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/22(月) 15:22:08.47ID:KxUWtSxu0
新しく1年次入学した者です
よろしくお願いします

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
、に飛べないのですが解決方法分かる方居ましたら教えてください
0893名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/22(月) 18:20:02.45ID:Ib2prPVI0
dotcampus、inetcampus片っ端から見てみる
検索能力を高めるとかしとかんと通信じゃ難しいよ
0894名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/22(月) 23:55:44.29ID:j4ddRUcEM
>>892
NotFoundと表示されます。
データが削除されているか、アドレスが間違っていると思われます。
なので、誰も見ることは出来ません。
0895名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/23(火) 00:12:04.49ID:lEszXBGH0
>>894
ありがとうございます
コツコツ情報収集することにします
0896名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/23(火) 16:23:48.70ID:i/rc7sGT0
dot CampusのコミュニティフィールドとかSNSみたいなページって機能してるのかな?何やっても投稿とかの見方がわからないから放置してるけども
0897名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/27(土) 17:30:10.38ID:UuKGhziF0
短大の正式名称って「自由が丘産能短期大学」でいいんだよね
自由が丘産業能率短期大学ではないよね?略してあるのが変に感じる
0898名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/28(日) 21:13:50.76ID:KEARf/Tf0
いいんだよ
0899名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/29(月) 19:46:24.73ID:HFRDJP+VMNIKU
自分が馬鹿なんだろうけど…日本史で学ぶ経済学のレポがむずい
前のページから順に回答が載ってる感じじゃないから探しづらい
0900名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/29(月) 23:07:37.53ID:R5xmixxU0NIKU
>>899
ワイはその科目捨てちまった
0901名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/02(金) 15:23:57.11ID:u0DQbrlu0
月末にカモ5教科申し込んだがテス勉やる気スイッチ入らん ははは
0902名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/02(金) 21:05:52.24ID:gmihhKBJ0
カモシュウはノー勉でもいけると思う
時間制限はあるものの、正直テキストも見放題ネットも使えるってなると余裕としか思えない
0903名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/02(金) 21:16:39.36ID:u0DQbrlu0
>>902
まっじですか?!
前回はアレだったけどWEBは時間足りるか不安すぎる
0904名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/03(土) 10:13:19.32ID:ZqVei4Ba0
>>903
902さんではないですが。

問題集欲しさに2月の在宅試験を受けました。結果思ったことはWEBより難しかったです。60分で400文字を3問も手書きは出来ません。。
0905名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/03(土) 18:40:01.90ID:JsZdhfwE0
>>904
902です。
それなんですよね、過去の会場型試験など、問題集もらえる方式の試験を経験しているとweb型はそれよりも余裕ありそうと思います。
0906名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/03(土) 22:16:19.47ID:XJU4n+5Ba
中卒からの特修生の方はおられますか?そうゆう方も多いのでしょうか?
0907名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/04(日) 00:03:45.77ID:9LeCThP20
>>906
自分は特修生で入ってシステムが理解出来なく挫折して通信制高校卒業、からの入学なんだけど改めてやってみればそんなに難しくないことだし特修生頑張っておけばよかったと思う。頑張ってください!
0908名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/04(日) 05:46:38.25ID:c+WQAROq00404
>>906
おはようございます 特修生とは高校をパスして短大に入れるシステムのことですか 
私もそれを終えて今春から短大です。入学資格取得生は配本の6科目が必須で
うち3科目はスクーリングで取れますのでそうしました。
残りの3科目は試験のみですのでたった3科目とは言えそれなりの準備が必要です。

創造性の開発 は、出題パターンを理解しあらかじめ脳内で答えを考えておくと楽です。
二つ目は理系科目の自然科学概論で文字通り物理などを広く浅く網羅してあり難関でした。

さいごに文学系の日本文学と言葉ですが古事記万葉集から現代文学まで範囲が広いです。 
たまたま国見の解説問題が当たったので合格しましたがもう二度と受かる気がしません。

短大四大と違い捨てられる科目がないので配本は何が何でも合格しなければならない。
特に上記試験3科目は産能短大への入試と言えるかもしれません。トライしましょう!
0909名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/04(日) 06:05:58.82ID:jNcGugnea0404
>>907
>>908
お詳しくありがとうございます。はいそうです。中卒、高校中退者が対象ですね。とりあえずは卒業資格取得が目的なのですがこちらは卒業しやすいでしょうか?
0910名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/04(日) 16:14:50.28ID:+uMOJzG/M0404
とりあえず。。。
0911名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/04(日) 21:59:42.94ID:9LeCThP200404
卒業率が高いのは教員免許科目がないので当然だと思います。難易度は感じ方が違うからなんとも言えないですけど、要領の良い人は単位取りやすいと思います。
0912名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/05(月) 21:14:51.45ID:aFWYNugUd
Twitterでみんなホームページとかに書いてあること調べないで聞いてくるやつなんなの初歩的すぎていらいらする
0913名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/06(火) 14:32:37.43ID:801Bhw/n0
>>912
ほどほどに付き合えば良さげですw
いちいち 読むから、イラ付くんですよ。

俺も、Twitterはやってるけど。
ほとんど 書き込みしない 笑
イラつくレベルの奴 大抵 ミューとしてるしな
0914名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/06(火) 14:33:56.48ID:Vm+afon70
Twitterはやってないなー
やった方がいいの?特に情報で困ってないが
0915名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/06(火) 15:07:11.92ID:npK/jiN20
でも産能の学生向けマニュアルは散在しすぎだよね。
一元化できないものか
0916名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/06(火) 15:46:11.56ID:CXtMTKC20
>>915
確かに。2つもWebサイトを使って見にくいし、更にシラバス電子化は最悪。
0917名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/06(火) 17:51:28.31ID:801Bhw/n0
>>914
今困ってないなら、やらないで良いと思う。
俺もわからない事が多くて始めたんだけど。
イラ付く人多い笑
コロナを軽視する発言も多いし
それを連想されせる投稿も多い
後は自慢的な内容 
評価が悪かった SCでFだったとか
あんまり載せない傾向かな
どうでも良い日常
コロナを軽視する発言の数々
アホ臭くて、今は開いてない。
0918名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/07(水) 07:57:43.64ID:SkO3UPmE0
8科目位のレポート4月1日届くように送ったけど、成績まだ反映されへんなぁ、もうすぐ一週間だけど、この時期、かなり忙しいのかなぁ。
成績気になる。いつもどれくらいで成績って反映されますか?
0919名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/07(水) 10:20:38.89ID:fUfPzm1N0
>>918
レポートの合否は成績に影響ないからのんびり挑めば良い
0920名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/07(水) 21:20:24.93ID:SkO3UPmE0
>>919
ありがとうございます。
0921名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/07(水) 22:54:37.58ID:7DZcipm20
>>912
Twitterでそう書いたら良いのに。イライラするって(笑)
0922名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/07(水) 23:16:47.43ID:fUfPzm1N0
LINEのオプチャで仕切ってる奴何者なの?
名前変えても同一人物ってわかるんだが
0923名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/08(木) 01:51:13.36ID:TBIxxoTH0
オプチャもあるのか
参加するとなんか有益な情報得られるの?
0924名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/08(木) 06:59:04.48ID:a96/NpQ00
あの人、前の時から思ってたけど会話がズレてるよな
0925名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/08(木) 07:29:49.05ID:vT0m1Bx70
卒確したってのに秋入学として入り直してるし何の活動だろう
0926名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/08(木) 13:19:57.20ID:CgGVSwEy0
LINE は危険なのでヤメましょう。
0927名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/08(木) 20:15:50.59ID:9nRsjqNn0
>>909卒業目的ならここ一択でいいと思います。短大なら。
高校中退からの特修生の人の知り合いいましたが一生懸命勉強されて
いました。たしか成績優秀者で表彰されていたと思います。
ようはやる気です。入学資格は。。
0928名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/08(木) 22:25:13.11ID:r26ZgNqo0
カモシュウの勉強って何していいか分からない
レポートはテキスト見つつ出したけど、試験も持ち込みOKだとあんまり変わらないよね?
索引からサッと目的のページに行けるように暗記するとか?
0929名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/10(土) 19:46:17.11ID:AZ4Q2+nR0
やっとテキスト届いたんだが
何から始めればええんや?
登録系は済んだんだが、学習の進め方が分からん
0930名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/10(土) 20:02:04.65ID:X5uqTcOU0
>>929
山盛りテキスト届いて途方にくれてると思うけど、まずはリポート学習するものとスクーリングに行くものを決めて仕分けするといいよ
その後スクーリングのスケジュールを確認して、自分の都合と合わせて日にちを決める
そこまで準備が整ったら、カモシュウの日程に合わせて、いつまでにリポートを何科目出すって予定を立てる

これ全部入学説明会とかホームページに書いてある事だけど、あまり調べずに入学決めちゃった感じ?
0931名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/10(土) 22:59:25.30ID:AZ4Q2+nR0
>>930
ありがとう!
リポートとスクーリングに分けてみるわ

殆ど何も見ずに決めちゃった感じ
学費安いし学びたい事は学べそうだったからさ…
そしたらテキストだけ届いてビビった

学生証もリポート出す際に貼るシールも来てないんだけど、こんなもん?
5/5までに届くんかな
0932名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/10(土) 23:51:06.45ID:/uh5q7VB0
テキストに索引がついてない科目は試験で単位取りにくいからSCがあればSCで単位取ったほうがいい
逆にテキスト薄くて索引がついてる「ロジカル思考をつける」みたいなテキストは試験で簡単に単位取れるから試験で取るといいよ
0933名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/11(日) 02:23:30.16ID:zf5+uNGK0
過去問って欲しがってる人が多いけど果たしてそれそのまんま出るの?
0934名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/11(日) 08:13:35.20ID:gwngeiii0
>>933
まんま出る時もあれば微妙に変えて出る時もある

もちろん全く違うときもある
でも解答集があるわけでなし、
過去問持っててもさほど役には立たないと自分は思ってるけどね

いくらか問題の傾向が知れて安心材料にはなるって程度なんじゃない?
0937名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/12(月) 13:53:52.15ID:hkRamZLO0
テキスト見ながら回答できるからそこまでがりがり勉強しなくても合格できそうなものと
思ってるんだけど甘い?
0938名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/12(月) 17:08:12.71ID:ZwgARgWuM
卒業生だけど全然甘くないよ
一切勉強しないでA~Sほぼ取れて一回も試験は落ちなかった
まあ余裕あったら試験前に目次索引を少し見とくと有利かも
回答は客観式は索引から頑張って答えの用語探して
記述はテキスト丸写しか言い回し変えて文章短縮させたの書けば大丈夫
索引がないビジネス書みたいなのは過去問見て問題の出方調べなきゃ厳しいけど
0939名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/12(月) 17:11:15.11ID:ZwgARgWuM
索引がないビジネス書みたいなのは電子版出てるケースも多いから
web試験の場合は電子版買っといて文字列検索機能を使えば楽にいけるかも
0940名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/12(月) 17:39:03.58ID:rUH1nZbj0
>>938
ノー勉でSからAとはすごい!まだWEB試験未経験だけどなんとかなればいいな
0941名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/12(月) 20:47:45.97ID:0hybhmTF0
個人的にテキスト持ち込み可の試験は勉強してもしなくてもテストの出来はそんな変わらない気がする
そりゃ何十時間も勉強してテキスト内容を熟知するくらいやれば違うだろうけど
数時間の勉強だったらしてもしなくても変わらんよ
0942名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/13(火) 14:15:32.82ID:RtRzl0bV0
>>938
予習一切しないでA〜Sなら日大とか上のレベルの通信でも良かったな

それとも四大は上のレベルの通信にしてるのかな?
0943名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/13(火) 20:48:44.81ID:lN4HLpy80
ここの試験で良い成績を取る能力って素早い探索力が大事なだけであって
これが他の通信の試験でも使えるかわからんからなんとも言えないな
ここの試験なんてウォーリーを探せの大人版みたいなもんだし
0944名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/13(火) 21:02:55.03ID:QePCWTrw0
教本によって探しやすい探しにくいがあるな
進まないと辛い…1レポートに既に2時間費やしてる
0945名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/13(火) 21:13:45.19ID:IPKZ5dT40
めっちゃ勉強しても無意味ってことですね☺️
0946名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/13(火) 21:24:00.69ID:lN4HLpy80
めっちゃ勉強すれば無意味ではないと思う
中途半端に勉強するくらいならしてもしなくても一緒だとは思うけど
0947名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/14(水) 00:38:27.76ID:WCN203LB0
テキストが届いて5チャンネルどころではなくなった
0948名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/14(水) 12:35:06.83ID:r0/Hu+lI0
まぁ底辺高出身で勉強のべの字もなかった俺ですらさらっと目を通すぐらいでAやBが取れたぐらいだから、普通以上の高校を出ている人ならA〜Sは楽勝だろうな
ただ、ここより上だと試験は基本、論述式だと思うからある程度、文章力がないと厳しいんじゃないか?
0949名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/14(水) 22:24:38.25ID:gTuJWKWu0
先週の月曜日に、入学資格を証明する書類を送付しました。
全然返事がないのですがこれが普通なのでしょうか?
かなり不安です
0951名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/15(木) 12:22:59.09ID:HUdA56Rip
>>949
ここで聞くより大学に電話で問い合わせた方がいいんじゃないか?
入学資格の書類を送付しましたがまだ連絡をいただいてません。いつごろまでにご連絡してもらえますか?で聞いてみたら
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況