X



トップページ生涯学習
1002コメント321KB

★☆★ 放送大学スレ Part.374('20)★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/22(月) 17:17:51.21ID:VO0EEipv0
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.373 ('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589680563/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/


新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
2020年度1学期面接授業中止について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0421.pdf
2020年度第1学期 単位認定試験について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
0176名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 10:05:21.74ID:RnBLuPVZ0
たしかにいろんな目的があるだろうけど
放送大学を卒業して就職を有利にしようとしている人はごく少数
しかも大きな勘違い
その目的ならお金と時間のムダ
フォークリフトの免許とか介護職員初任者とか、もっと手軽で役に立つことをしろよ
0177名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 10:35:25.78ID:Nah8caE00
必要性が書かれてるとは読めなかったけど?
>>175が言ってるが、ここは「俺」の為だけに存在してるわけじゃないし。
0178名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 10:47:33.01ID:HsfeGMr80
そんな事より試験月間だな、だるいけど
0179名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 11:12:23.56ID:DO4rN6wv0
たしかに放送大学卒は役に立たないな
就職面接で、どうして普通の大学に行かなかったの?と聞かれてどう返したらいいんだろう
社会不安障害で通いの大学に行けませんでしたって言うのか
0180名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 11:12:31.94ID:iqZXSARG0
>しかも大きな勘違い

それは違うだろ。勘違いしているのは、君だ。
0182名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 11:44:15.20ID:KViCvtLFd
>>180
でも放送大学よりフォークリフト、ヘルパー2級のほうが役に立つことは確実
0183名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:07.76ID:uNc+fqPz0
どんだけフォークリフトが好きなんだよw
0184名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 13:01:42.06ID:E5zL/IuQ0
フォークリフトはコマツの教習所で取ったけど
危なくて乗りたくない
0185名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 13:05:42.66ID:iqZXSARG0
東海大学教養学部。
いろんな企業に就職している。
公務員も多い。
0186名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 13:07:52.41ID:/QINpFpu0
放送大学の人は就職しようとしてる人は少なくて
ほとんどがもう仕事してて学歴だけ欲しいって人のが多いからね
だから資格の勉強勧めるのは的外れなんだよ
0187名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 13:07:57.64ID:ka4uMmVer
まぁ放送大学卒の学歴自体は役に立たなくても
例えば放送大の授業をきっかけに
プログラミングを深く勉強したおかげで
プログラマーになれた、みたいな人は
結構いると思う。
本来大学の授業はそんな風に活用するものだろう。
0188名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 13:09:19.46ID:LC8oUcX10
大阪公立大でニュースになってる英語名
放送大はThe Open University of Japan
元は海外の市民大学をラジオでやってたみたいなものだしな
0189名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 13:26:27.09ID:iqZXSARG0
放送大学出て、40〜50名ぐらいは新規で就職する人はいる。
自分で就職活動をしている。
0191名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 15:00:08.90ID:uNc+fqPz0
>>187
それな

どうせ勧めるならフォークリフトではなくプログラマだろう。就労環境はともかく求人は多いと思う。
0192名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 16:04:01.81ID:RnBLuPVZ0
ハローワークに行くとフォークリフト免許を勧められるな
プログラミングはあまり仕事がないよ
それよりエクセルワードが使えるかどうかが重要
相談員の人に最初に聞かれる
0193名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 16:17:04.25ID:UbOdG6up0
この学校で教職やら心理職やらの資格取れるだろう
なぜ学部に関係のないフォークリフトなんだ
0194名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 16:19:58.38ID:vwkvWTFU0
プログラマーとかソフトウエアエンジニアはハロワで探すよりは
民間業者で探した方がいいけどね
0195名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 16:29:31.42ID:uNc+fqPz0
>>192
そうなのか…
多分、ハローワークに来る対象者のスキルレベルに合わせてるんだと思う。
0196名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 16:51:14.55ID:iqZXSARG0
就職に有利な資格
・日商簿記
・TOEIC
・宅建
・MOS
・ファイナンシャル・プランナー
・英検
・IT・コンピュータ基本情報技術者
・IT・コンピュータITパスポート
・運転免許
0197名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 17:50:50.33ID:q9tdQKsb0
おれはハロワの職業訓練通った
学費は無料で半年も失業給付ももらいながら学んだ
危険物取扱、消防設備、ボイラー技士、冷凍設備、電工
5つも資格取れ就職も決まったからありがたかった
0198名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 18:26:25.11ID:3RCVnWdX0
試験日合わせで韓国語Tとったけど無理ゲーだわw
今回自宅持ち込み試験だから何とかなるかなw
0199名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 19:21:56.40ID:HsfeGMr80
>>191
放大のレベルでプログラマーははるか上だろ
図書館で本借りて勉強した方がまだまし
0200名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 19:49:28.17ID:4PYlGXmd0
単位認定試験の答案用紙が送られてきた
なんかマークシートと記述式用紙2種類が各5枚ずつ大量に
自分受験するの3科目なんだけど・・・w
0201名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 20:01:12.36ID:HsfeGMr80
>>200
たまに、無くしたり、コーヒぶっかけたり、子供に破られたりするからじゃない
0202名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 20:02:36.50ID:S62cPopn0
プログラマーになるなら、専門学校、専修学校に行ったほうがいいようだ。
全国にたくさんある。
0203名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 20:13:34.00ID:swR1+R7+x
Web会議授業 リハーサルの感じでは本番は相当カオスかグダグダになる悪寒。
教師もアナログ世代でITとか使い慣れてない人多そう。
0204名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 20:24:46.07ID:LC8oUcX10
放送大学でプログラマーになりたい
すでにミスマッチが発生している
サークルもないのに
0205名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 20:32:44.22ID:HsfeGMr80
C言語基礎演習、最終的にどこまでやるか、体験版ではわからなったけど
ほんとに基礎の基礎だね
0207名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 21:11:07.12ID:cgBUJAZF0
>>168
簿記未経験で、講義聞いて自分なりに一生懸命勉強したけどCがやっとだった
そもそも各講義の練習問題の解説が不十分で理解不能だった
講義の内容と試験で求めているレベルが合致してないと思う
0208名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 21:23:53.89ID:WoyXFo7oM
>>207
初級簿記は大手の本屋で目立つように置いてある本で学んだ方がはるかに理解しやすい
そしてその後で初級簿記のテキストにしか載ってない内容を学ぶと完璧
0209名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 22:20:31.44ID:S62cPopn0
オンラインプログラミングスクール

〇侍エンジニア
月謝 2833円〜

〇DMM WEBCAMP
月謝 15500円〜

〇TECH CAMP
月謝 35500円〜
0210名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 22:45:40.78ID:50qOzaW50
>>208
大学の講義らしく、基礎重視の内容だと思うけど
シークリクリシー
とか絶対に言わないし
0211名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 23:00:53.55ID:HsfeGMr80
>>210
c言語基礎演習は大学じゃないだろ、工業高校の1年生の情報技術基礎科目レベルだろ
0214名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 02:34:47.71ID:s6hpo9lr0
>>196
資格別求人数(ハロワ統計)
1位 普通自動車免許(AT含む) 約37万件
(絶対に超えられない壁)
2位 看護師 約3万件
(中略)
12位 フォークリフト技能者 約1万2千件

現実はこんなもんなんだよな。
0215名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 07:14:13.34ID:tukQ/B4n0
プログラマーなんてなってもITドカタとしてこき使われて終わるだけよ
0216名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 07:53:01.23ID:W1czbm3y0
プログラマーとか数学者とか、
精神が参ってしまうような気がする。
その辺が心配。
0219名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 12:32:37.17ID:6P44HYXK0
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
試験が可能になる状況を見通せず、
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正行為を公認
不正対策を講じず、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力の濫用による大学行政腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0220名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 12:33:02.47ID:6P44HYXK0
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使した人物
違法な天下りを容認し、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人物
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった中心人物
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0221名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 12:37:19.89ID:6P44HYXK0
>>152
>>153
あたまいかれてそう
何が学生のためになるのかわからず、
学校のやることをすべて肯定する犬
放送大学の選択式試験か教員の意向に沿うことが求められる記述試験やレポートに慣れてるから
自由な思考が育たず自分で判断し考える力が圧倒的にない
一言でいうとバカ
0222名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 12:42:16.95ID:6P44HYXK0
>>164
腐敗してるな
ごみ来生新が学長やるぐらい腐敗してるから
記述式なんて問題と関係ない日記書いても単位もらえるだろ
0223名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 12:44:51.01ID:6P44HYXK0
>>176
無駄だな現状
本来やるべきことだが
教職員が偽善者ばかりだし、やるべきことやらないしやる気もないからな
若年層もほったらかしにしてんだろ 表向きなんかやってるポーズはとってもかもしらんが
0224名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 12:49:30.29ID:6P44HYXK0
知識だけあたえりゃそれで終わりって考えなんだろ
20代の学生からしたら冷たい大学だろな
就職支援なんて一切しないし、それでいい、現状のままでいいと思ってる
そのくせ、自分らは善い人ぶってる(専門家でもなんでもないバカどもがコロナに関する(誰も求めてない)学術情報の発信など、バカの大橋と滝浦の企画)
0225名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 12:51:45.40ID:6P44HYXK0
>>200
お役所大学なんてそんなもん
無駄遣いしても平気なんだろ
0227名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 16:49:11.93ID:19SLQz95M
>>226
2学期の面接授業見れるようになってるよ
0229名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 17:24:11.94ID:cPBz8Wx80
受験票が届いた
そろそろ試験
過去問溜めてたけど問題一新されてるかな
0230名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 17:44:42.29ID:JazDUHbd0
回答用紙セットも来たけど
このペラペラのマークシートをこんな封筒に入れて大丈夫かな?
補強材でも入れて送るか
0231名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 21:10:25.37ID:u/Idsezv0
受験票届いたら試験前にさっさと回答書いて送っちゃったらアウト?
0234名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 22:08:13.56ID:uEAC3isN0
入門微分積分〜ようやく10課まで到達しました。
入門線形代数〜ようやく8課を終えました。
初歩からの宇宙の科学〜何とか9課まで来ました。
初歩からの物理〜今日、13課を終えました。
社会学入門〜4課まで終えました。

試験まで最後の追い込み頑張ります!
0236名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 22:58:27.30ID:5nelHOsH0
誤植がどうこうより文字参照になってて読めねえ
0237名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 23:33:04.51ID:3FKudBk/0
>>235
一度テキストを刷ったら、改訂版が出るまで何度も学生から
同じ誤植の指摘が来るからかなw
だとしたら正誤表を作るべきだが
0238名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 23:41:17.64ID:+f0RiNX20
https://twitter.com/matiasauquebaux/status/1278630762728706049
大久保 街亜 / Matia Okubo
@matiasauquebaux
そしてその放送大学のツラさは何年も続くのであった。
引用ツイート

oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
@asarin
· 4時間
放送大学の誤植に対応するのがつらい.他にもいろいろつらい.
午後7:05 · 2020年7月2日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0239名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 00:05:08.63ID:gITG0hIb0
面接授業実施して感染者出て死亡者でたら放送大学、来生新学長のせいだな
責任取れよ
0240名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 00:18:08.57ID:wRvauRDG0
何年経っても新学長なのケンちゃんラーメンっぽさがあって嫌いじゃない
0241名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 01:12:30.33ID:KkkmZZQR0
大学中退なんだけど、大卒の肩書きのためだけに放送大学って相当厳しいですよね
編入で単位持ち込めても、働きながら学費稼いで勉強して…数年後に卒業出来たとしても年齢的・職歴にもマトモな就職できるかどうか…
IT系の専門学校とかの方がいいですかね?
0242名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 01:23:27.40ID:hsGDnaiEM
あなたの年齢、性別、中退した理由および大学名、学部、取得単位数
などがわからないから、適当なことしか答えられないですが
形式的に大学卒の資格を得る目的であれば、
この大学のハードルは極めて低い
専門学校と両方同時も普通に可能
ただ、IT系なら帝京も覗いてみたら
って感じ
0243名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 01:48:19.32ID:r+InPlDS0
大学選ぶ時は“なんとなく”で選んじゃダメだよ
ちゃんと目的と目標があって、それで選ばないと後悔するよ
0244名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 01:54:00.98ID:NrdX5XO30
大卒がついでで勉強が主な目的ならおすすめ
就職が目的ならサポートあるところの方がよい
年齢がそこそこいってるなら専門が一番かな

あと卒業が難しい大学ではないけど決して楽ではないと思うよ
0245名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 02:04:40.84ID:gITG0hIb0
>>241
時間あれば学位は容易にとれる
単位が容易に取れるから

就職のサポはゼロ
やるべきことを教職員がまったくしてない
やる気もない、やろうともしていないが それでやるべきことやってる善人顔してる
就職を第一に考えるならほかいったほうがいい
0248名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 04:54:08.85ID:n/NCd5G90
>>240
本当に、「新しくない新」だったんだな。
0249名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 08:13:16.67ID:LRXW3HO3d
中退から編入した場合どのくらいの時間がかかるのかな?
0250名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 08:28:17.80ID:rhAgahr10
編入学について

他大学を卒業または退学された方、短期大学や専門学校を卒業(卒業見込み)された方は、2年次・3年次に編入学する事ができます。単位は、最高62単位まで、卒業に必要な単位として認定されます。
卒業した大学・短期大学や、専門学校の単位修得や科目履修の証明書及び既修得単位認定審査等手数料10,000円が必要になります。

※詳しくは、大学本部または各学習センターまでお問い合わせください。
0251名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 08:53:18.39ID:s4bPS8Zb0
>>244
目的意識をもって手段としての勉強には使い物にならない、勉強自体が手段であっては尊重できないのが放送大学なのですね。
そこにレベルは低いが独特の難しさがあるんだよね。
0253名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 10:24:13.49ID:Fz4FL6Wlr
>>251
打ったら一度読み直し、助詞を適切なものにしたり、句読点を打つなり修文した上でアップして頂けませんか?
0255名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 11:57:42.36ID:BOA2TEeq0
>>254
それは、入学者向けだろ、 >>252は視覚障碍者向けだけど、まとまってるとおもうけど
0256名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 13:21:47.27ID:4E3BVYjEr
>>227
3密を避けるためか定員が少なめになってるな
面接の当選率が低くなる?それとも面接を申し込まない人が増えるんで逆に当選率が高くなる?
0257名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 13:25:23.22ID:tFkfAn6m0
>>250
あれ?いまは手数料かかるんだ!おれのときは、前の大学の証明書もらって出しただけだったような・・・
0258名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 17:58:31.12ID:lfoox6bB0
マークシートとかいろいろ来た
返送の時にマークシートが折れないか確かに不安になるな
必要事項を書かないと試験受けたことにならないっていうから気を付けないと
0260名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 19:51:48.55ID:BOA2TEeq0
平成29年から編入学単位認定審査料と1万ふんだくることにした
手作業の人件費代
0261名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 20:09:13.14ID:MdxAijR70
ネットじゃだめだったのかな
郵送なんてめんどい
0262名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 20:48:14.59ID:BOA2TEeq0
単位取得証明書?
ネットだと捏造するやつでるだろ
0265名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 00:30:20.58ID:7kYwjbh90
ここはひとつ、「国立ネット大学」というのを作ってほしい。
入学試験はセンター試験のみ。
0268名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 02:30:50.07ID:Y55us8PM0
そもそも入学試験は、一般の大学には
講義室や実習の定員に限りがあるから
学生数に上限を設けるために行われるもの。
通信制の大学はその必要が無い。
0269名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 02:41:28.59ID:7kYwjbh90
通信制大学であっても、
必要な学力レベルというのはある。
センター試験で400点とか450点とかでいい。
0270名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 04:04:05.63ID:Ml7S2Reu0
サブスク始めてほしい
月額500円で開学当初から全ての講義を見放題
単位とか学生の身分とか一切いらないから
0272名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 06:07:49.37ID:sI48zjz10
何なら高卒でなくても入れるのに
それでもわざわざ入試を設けたいのかねえ
0273名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 06:09:26.72ID:sI48zjz10
「ぼくが考えた最高のネット大学」を
税金で設置する意味がわからん
0274名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 06:10:06.02ID:k0FigR+J0
なぜ入試が必要なのか?
説明してほしいです。

放送大学は生涯学習の場。
門戸を広く解放して良いのでは?
0275名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 07:31:13.09ID:AS9TKRTl0
前学長のオバケさんが言ってたが
放大は誰でも入学できるが卒業は厳しい欧米の大学システムを導入してると

だから入試なんてものはいらないやる気があればいい
その代わり真剣に勉強する努力は必要になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況