X



トップページ生涯学習
1002コメント291KB

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part98◆◆◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/04(金) 03:16:05.69ID:IvvZL9Esp
日本大学の通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人の為のスレッドです。

■日本大学通信教育部
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

■在学生専用ポータルサイト
https://online.dld.nihon-u.ac.jp/portal/action/pt/f01/Uspt010100

■丸沼書店(テキスト取り扱い店)
http://marunumashoten.com/

■前スレ
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part97◆◆◆◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1555611017/
0121名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 00:01:14.56ID:Pyw0Jjc80
ジョイマン
0122名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:05.98ID:nAtJmR3Z0
ジョイマン???
0123名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 01:08:35.04ID:StkXdIQ/0
かもしゅうも同じ問題ループする奴は過去問見れば楽勝だけどランダムに出る奴はマジで無理ゲーだな3回目でやっと受かった
0124名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 01:26:36.80ID:nAtJmR3Z0
あっ。レディージョイマン。
0125名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 06:54:29.03ID:UtINq7m9d
ランダムに出題されていても、過去10年分ぐらい分析すれば、何となく傾向らしきものが読めたりもする
出題の癖があったり、出しやすい章があったり、何となくわかってくる
やみくもに勉強するよりも、きちんと分析してから勉強した方が効率がいい
0126名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 07:47:23.35ID:hcyL83uI0
通信のテストなんかノー勉で取れるもんちゃうの?
0127名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 09:11:03.76ID:hHH/sHf80
ノー勉で取れると思うならノー勉で受ければよい
0128名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 09:43:21.10ID:hcyL83uI0
まだ四つしか取ってないが全部一切勉強せずにテスト受けてもほぼAだったぞ
まあTOEIC800超えてるとはいえ発音記号なんて一切知らないし勉強もしてないけど適当に答えて英語音声学Aも取れたし
まあ3年時編入だから適当にしてても卒業できるやろスクーリングなら楽勝だし
0129名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 10:27:00.26ID:StkXdIQ/0
10年分の過去問なんかどうやって手に入れんの?
0130名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 12:12:30.21ID:UtINq7m9d
地方に住んでいるが、学習センターに平成10年あたりから問題がストックされていた
今は全部撤去されて、自分が受けない回の問題は入手できない
0131名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 18:30:59.92ID:tTjiJCaU0
過去問あるやつは大体半絞れるから何回か受ければ受かるかなーって構えてたら今年からレポート課題変わって問題も変わったから無理ゲー
0132名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/21(月) 23:24:22.46ID:eRMYQYZNa
たまに講師も教材も変わるしな
0134にほんだいがくは長州藩吉田松陰、木戸孝允、大村益次郎の血統です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:26:11.60ID:Y1oO+9M/0
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50

陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/

陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/
0135名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/24(木) 01:53:03.38ID:FA4kWiYIa
もしもかもしゅうで不合格だったときの解答用紙がダメな解答例として公開されるような仕組だったらおそロシアだよね
0136名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/24(木) 10:21:31.00ID:Ru7zButg0
〇仮日大掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/18979/

日大ちゃんねるの弟分(・・?仮日大掲示板が面白くなっています。
水道橋と御茶ノ水の土地をドンドン、日大が購入しているようです。
今に緑滴る新緑豊かな都心の学部に変身する可能性も出て来ました。
「法学部と経済学部、三崎町の将来について語ろう」は秀逸です。

ドンドン地上げして水道橋駿河台を緑の大地に変えて欲しいものです。

〇日大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/school/1381/
◇日大の百科事典的な存在なのが日大ちゃんねる。

〇仮日法板
http://jbbs.shitaraba.net/study/533/
0137名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/24(木) 21:41:01.39ID:UtCIL89Bp
生理的に合わない先生のスクーリング きついな12月まで長ぇ
0138名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/24(木) 21:56:43.35ID:WgQXc3bZa
経済学部(1年か二年?)のりくとって人とか男数人がセブンイレブンの横の駐車場で煙草吸ってましたが学校に注意されないんですか?
0139名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/24(木) 23:03:29.61ID:Ynt4XirF0
>>138
教務課へ
0140名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/25(金) 04:57:22.14ID:DQUxLRyn0
もうこれ以上大学周辺で迷惑かけるのやめろや
ようへい、うちぼりでもうド底辺なんだからさ
0141名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/25(金) 10:27:30.21ID:xpPZK43C0
学生ラウンジに住み着いてる人居るよね
0142名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/25(金) 12:12:40.04ID:sabD+dFD0
去年の10月英文科に3年時編入した英文科生だけど体育のスクーリングとメディア保険とあと前期のメディア必修二つ以外何も取れてない。
あと何年かかるやら…
0143名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/25(金) 18:07:10.63ID:4Rt/MUoYp
>>142
結構在籍長い人も多いよ
頑張ろう
0144名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/25(金) 23:13:02.46ID:DQUxLRyn0
4年で卒業できる人非常に少ない説
0145名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/26(土) 11:50:51.35ID:/Q61b7v40
英文科は学生数も多いからスクーリングも多数。レポート+スクーリング試験の積み重ねがおすすめ。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/26(土) 16:33:08.24ID:NbQ+tQ8m0
地方だからスクーリングきついんですよね…メディアはやってますけど。
なんとか再来年の4月には卒業したい
0147名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/27(日) 09:34:52.76ID:zllAkL7b0
>>146
なかなか大変だと思うけど、スクーリング必須だし、
スクしかない単位もあるから、
頑張って取るしかないよ!
私は編入なのにけっこうかかったけど10年で卒業したっていう人と
卒論の最後の面談の時にあったけど、
「すごく頑張ったんだな」って思った。
どうしても卒業したいなら、あきらめないことだけだよ!
そうすれば、誰でも卒業できる。
0148名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/27(日) 09:55:43.99ID:fO0vec+e0
>>147
3年の編入じゃなかったら俺も10年くらいかかるかもwむしろレポート書いたり科目試験難しそうなイメージでまだ一度もやったことないからスクーリングの方がいいかもですね。
どうもありがとうございます!
0149名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/27(日) 15:24:42.63ID:wd5NIyeQ0
私も地方組の英文
がんばりましょう
0150名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/27(日) 20:15:24.85ID:fO0vec+e0
>>149
英文科のレポート難しすぎひん?
英検準一余裕で受かって一級の勉強してるくらいなのに課題が難しすぎる…特に英語音声学
0151名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/27(日) 23:08:47.39ID:xxZ2n0qH0
経済学部って楽に卒業出来ますか?
0152名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/28(月) 01:24:57.00ID:8VAJbkBB0
>>151
楽に卒業したいなら商学部って聞いたよ
0153名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/28(月) 12:31:01.09ID:EFxPEZk70
懐かしいなあ
三崎町時代に商学部卒業した者だけど
相変わらず勉強大変そうだなあ

今はどうか知らないけど
レポート(リポートかw)の提出は手書きで書かなくちゃいけなかったから
書いてると手が痛くなってくるんだよなあ

あとはメディア授業もあんまりなかったから
あまり有効利用できなかったのが当時の思い出
0154名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/28(月) 12:42:26.90ID:EFxPEZk70
>>144
入学時の人数がわからないから割合はわからないけど
オリエンテーションで会った人が卒業式に来てたから
そんなに難しいことでもないと思うよ

ちなみに自分は行けなかったけど
昼間スクーリング組が多かった印象
0155名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/28(月) 12:53:06.98ID:LygPZfvZp
>>150
音声学は最初から諦めてスクとメディアの積み重ね
文学系のレポートは割と楽だよ
0156名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/28(月) 16:25:57.31ID:oIUZE6cQ0
>>155
もう金かけてもええから全部メディア優先にしてその次スクーリング。
レポート長すぎ手書きもありえんw
文学系の課題楽なのか?英語史とかくっそ長い英文読んで要約しろとか地獄だわ まあ頑張ろう
0157名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/28(月) 20:38:05.25ID:e+LgDKyV0
>>152
経済原論と経済学概論さえクリアできるなら
経済学部の方が圧倒的に卒業しやすいよ。
商学部は選択必修48だけど、あれ結構選ぶの大変だし。
経済学部は他学部の科目が取りやすい。
0158名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/28(月) 21:52:22.06ID:oIUZE6cQ0
三年次編入した俺が間違いなく言えることは卒業するなら通信より通学のが簡単
0159名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/28(月) 22:16:22.54ID:EFxPEZk70
未だにレポートは手書きなの?

メディアとスクーリングかあ
お金かかるなあ
0160名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 02:50:51.32ID:rbQKIkiZ0
なんで手書きなのか理解できん
時間かかるわ
0161名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 06:38:36.76ID:5KPsg2jv0
レポートとかに苦戦してだらだら在籍して学費払うよりスクーリング駆使して早く卒業してその分稼ぐ方が経済的だ。
どうせ頑張れば一年でほぼ終わるしスクーリングやりまくる。関西から東京行くの辛いけど
0162名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 07:50:01.18ID:3y4PcFDC0
>>156
昔とテキストが変わってなければ、英語史は訳本を探してきてそれを読まなきゃやってられない
絶版だけど図書館探せばあるよ
0163名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 08:31:18.87ID:5KPsg2jv0
>>162
アドバイスありがとう。もう諦めて次のメディァで英語史取ることにしたww
アメリカ文学史は読書感想文でいいらしいからロリコンの本買いました。英作文くらいだったかな簡単なレポートは。
0164名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 12:22:38.95ID:D9yE8+KbaNIKU
>>151
簡単な数学でも苦手だという人ならきついよ
0165名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 12:42:42.04ID:X8E3TY1NpNIKU
英語史のテキストは変わってないけど課題が「英語史の本ならなんでもいい」に変更されたから普通にレポ書けるよ
0166名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 20:44:36.09ID:2D3jNDMx0NIKU
>>163
英語史、レポート頑張れば通るよ!
でも、メディアの方が楽!
めっちゃ楽。そのまま動画流して、大切なところだけ
Wordにコピペして、それを元にレポート書いたよ。
0167名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 23:40:41.10ID:Lao6fONE0NIKU
>>166
そうすればいいのか!英語史は諦めかけてたとこだ。頑張ろう
0168名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/30(水) 01:45:03.75ID:GYb5hRsZp
>>166
メディア取りまくりますありがとうw
0169名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/31(木) 02:54:04.30ID:cdQLMmaP0HLWN
次のリポート提出っていつまでだっけ?
0170名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/31(木) 17:44:48.04ID:DklIEodMpHLWN
>>169
11/15じゃなかったか
0171名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/31(木) 20:45:01.51ID:ZohPG9Du0HLWN
>>167
>>168
166だけど、3回ダメだったらその時考えよう!w
私も2回目で合格したから言うけど、
メディアで落ちた人はきいたことないから、
たぶん大丈夫だと思うし、その方法で私ですらできたから
合格するよ! 諦めたらそこで終わりだよ。 これ、替えのきかない科目だからね・・・
頑張って!
たまーに覗いているから、何か質問とかあれば言ってね。
0172名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/31(木) 21:27:42.20ID:cdQLMmaP0HLWN
2週間で3教科×2終わるかな…
0173名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/01(金) 12:04:01.05ID:zdJrhvas0
>>171
ありがとう>>167です
ちなみにディスカッションボードって書き込まないと評価に関係するのかな?
0174名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/01(金) 16:34:12.56ID:dxXpzdIpp
かもしゅうのリポートで配本で手に入れた本で課題をやるのは当たり前なんだけど

リポート課題の裏に書いてある参考文献が違う本なんだけどそれを買えと言ってるの?
0175名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/01(金) 21:12:11.79ID:HOP+vd6O0
>>173
関係ないと思ったよ!
関係ない事書いたりとかしてたし(笑)
でも、書くと、講師の人によっては、コメント返してくれて
嬉しかったりした!
あと、場合によっては、同じ講義取ってる人と
話せるし。
0177名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/01(金) 23:41:50.76ID:zdJrhvas0
>>175
安心した!ありがとう!結構書き込んでる人がいたから不安になってたんだ。
0178名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 01:47:30.42ID:UN3AeEPUa
かもしゅうの結果遅い
0179名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 02:17:00.74ID:Y/bzX0T80
結果出ないと第4回の受験科目が決まらない。
決まらないとリポートも書けない。

リポート返却も遅いよ。
0180名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 08:47:57.28ID:d0WBeiv+0
>>177
同じ人が何度も書き込んでいるときもあったよ!
よく見ると、名前が同じだったり・・・
ただ、講師によっては、ディスカッションボードも点数に入れている人もいたので
(シラバスみてね)
気を付けてね!
0181名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 09:00:18.36ID:kJYCfhMu0
これが日大のやり方

汚いわー
0182名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/05(火) 03:34:21.99ID:36qFS7Fxa
かもしゅう申請が遅れるってことは、試験勉強の配分に支障が出る。試験での単位修得妨害して卒業延期させるつもりか。
0183名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/05(火) 09:54:11.20ID:IKsJxCJgp
冗談抜きで遅すぎでしょ

頭大丈夫?
0186名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 09:39:14.99ID:PVq85lX6a
結果出ねえよ
0187名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 11:00:18.00ID:LD6f3/JV0
編入したものですが、単位照合表のリポート状況にEってあるのですが、どういう意味なんですかね。
0189名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 12:35:16.26ID:LD6f3/JV0
>>188
ありがとう^_^
0191名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 18:33:22.73ID:sTOF7HpMa
かもしゅうの結果まだ出ない
0192名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:04.07ID:uSq+Jyjp0
考古学概説のレポート最低限の文字数足りてなくても合格しててワロタwww
0193名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/07(木) 02:05:06.36ID:65RplMUR0
400字詰めで5枚目いけばいいから
1600以上扱いになるわけよ
0194名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/07(木) 07:28:40.59ID:naIEVrGkM
>>190
とりあえず試験受けるため、やっつけでテキトーに書いたのが合格することがあるよな
0197名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/08(金) 09:38:39.63ID:dLmU7Mik0
初めてレポート書いてるんだけど英作文Iの課題なにこれ?
10個くらいの例文書いて20分で終わったんだけど…これで終わりでいいのか?
0198名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/08(金) 11:46:14.63ID:dLmU7Mik0
ていうかなんでレポート課題集のPDF横向きなんだ。見辛くてしょうがない
0199名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/08(金) 12:36:28.01ID:lmd7j3Mep
かもしゅうの結果出てるぞ
0200名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/08(金) 16:33:01.18ID:iB5DpTkL0
PDF頼むからやめて前の分厚い本に戻してくれ
せめてPDFのページ数と課題集のページ数合わせてくれ
0201名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/08(金) 20:35:37.66ID:MLrbhluo0
>>197
そんなもんだよ
0202名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/08(金) 21:31:39.14ID:3Xvoo6sV0
法律系のリポートって
難しいのですか?
0203名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/08(金) 22:03:24.55ID:UCRcY5+td
>>197
そしてかもしゅうは時間の許す限り、びっちり両面書いたらS貰えた
0204名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 01:40:02.95ID:18eWD1Tvp
>>201
ありがとうございます。あっけないですね。英作文IIはさすがにもう少し量ありました。

>>203
Sすごいですね!とりあえず科目試験申請?というやつをやりました。レポート何枚か手付けてたのに時間割被って一部受けられないという…
0205名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 07:31:49.40ID:18eWD1Tvp
レポート用紙ってもしかして変更しました?
緑の紙でいいのかな。提出日の欄は平成になってるし分冊とかバーコードシールとか報告課題とかなんのことか分からない…まさか用紙間違えたかな?
事務局も土曜で休みだし最悪だ
0206名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 09:15:51.88ID:LXZbZz+B0
英作文1はサービス科目だから安心して受けると良い
0208名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 10:49:54.64ID:i4LbDOJw0
ダメ元で電話したらつながったよ。サンキュー日大
分冊はレポート用紙の枚数、報告課題とバーコードはPDFから印刷して貼り付け、提出日は平成を令和に変えて出せばいいとのこと。全て解決です。
しかし面倒くさいわね…
0209名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 12:04:08.79ID:wkFPfLch0
バーコードあったっけ?
pdfやめて…
0210名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:46.91ID:i4LbDOJw0
学生メニューから印刷できるって言われたよバーコード。パソコンからでないと読み込めないらしいけど
0211名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:15.21ID:N1aJmzj+a
家にプリンタない人も多いだろうし課題集は紙で出して欲しいな
0212名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 16:47:03.32ID:47Jt+AM6d
>>208
分冊はレポート用紙の枚数ではなく、課題1が分冊1で課題2が分冊2になるんじゃなかったかな。
バーコードシールに分冊1か2と書いてあると思う。
0213名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 17:03:06.51ID:nJuo/iSqp
>>212
要するに枚数じゃん。
書ききれなくて二つ目使ったら課題Iでも分冊2だぞ。便覧に書いてある
0214名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 17:20:29.95ID:47Jt+AM6d
>>213
そういう意味だったんですね!勘違いしてました!文字数も超えてはいけないのかと思っていたので、課題1なら分冊1で課題2なら分冊2なのかと…改めてしっかり読まないとだめですね。申し訳ない。
ありがとうございます。
0215名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 18:33:44.16ID:nJuo/iSqp
>>214
いや適当に言った。便覧なんて持ってないわ
0216名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:11.11ID:nt+8pr/T0
誰か英語Iの科目修得試験合格した人いない?
英語U一発合格してんのに英語Iで二回も落ちてんだけどなんやねんこれ
0217名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:09.57ID:nt+8pr/T0
英語2
0218名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/10(日) 01:10:48.54ID:UoqzzFRS0
英語全然自信ないけど1から3まではかもしゅう一発で受かったで全部Cだけどな
0220名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/11(月) 03:07:15.57ID:u1M1OLay0
ふぅ…入学して一年、ようやくレポート二枚提出した。来季はメディア取りまくって卒業にスパートかけるしかないね。
さて、もうあと一教科提出間に合うかな。やってみるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況