X



トップページ生涯学習
1002コメント336KB
★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/15(日) 14:22:38.48ID:bVHF4lU5M
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533873957/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0114名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 15:14:25.67ID:99pDx17e0
>>98
その場合は除籍でいいだろ。
科目登録してなかったんだから、措置とはいえ除籍の事実を飾らずそのまま書くしかない。
0115名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 15:24:05.31ID:yzlkq9Jw0
除籍では学歴にならんだろ
卒業してから、入学と卒業だけ書けばいいだけでは?
0116名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 15:25:32.08ID:ARuL6bbD0
>>95

https://neet-chan.com/?p=7324

>大学除籍に関しての履歴書の書き方に関しても決まったルールはなくて、中退も除籍も
>「退学」という意味では一緒ということで、除籍した場合でも中退の時の同様に
>「◆◆大学 △△学部 中途退学」という書き方で問題ありません。
0117名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 15:26:36.54ID:BJXq2+mE0
先輩方すごいな。卒業するひとおめでとうございます。早すぎるか。俺は2回目放大 単位未取得退学?除籍?になります。
0118名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 15:30:02.55ID:99pDx17e0
>>110
砲台も面倒なことさせるんだよなあ。
普通郵便だけ「受取人払」適用で、特殊扱いは料金を足して下さいだもんな。

俺は、窓口で「書留料金だけ払います」って申告して砲台の封筒で出してる。
なんだったら、砲台側が普通料金分の切手を現物支給すればいいのにな。
50g超えることが見込まれる人には増額として。
0119名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 15:32:53.79ID:99pDx17e0
>>101 >>109
追跡しなくていいんか?
所定の日の消印があったとしても、美浜局に到着しなけりゃ意味ないんだし。
0120名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 15:39:47.70ID:99pDx17e0
>>115
除籍の概念が、大学や人によって差異があるもんな。
他大学だと「お前なんか出ていけ!在籍の事実も無効だ!」の意味合いだろうし、砲台は「ひとまずは学籍を切りますが、また来て下さいね」程度だし。
履歴書に書くかどうかは、遊んでなかったことを示したければ書いてもいいでしょ。
0121名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 15:40:25.10ID:yzlkq9Jw0
>>118
なるほど、最初からそう申告すればいいな
ボーッとしてると騙されるわ
0123名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 16:04:22.96ID:YX5Zvhu70
除籍になった>>95です。2年科目登録なしで除籍でした。
学士入学で、2度目の中断前に認定心理士まで取れたので、他大の社会心理学の院を
受験。その際、心理学の単位は放送大学で取得なので、放大の成績証明証も提出。
それで願書出してから学歴欄は正確に記入するようにと書き直しさせられました。
除籍はちょっと抵抗ありましたが、社会人なので全く問題はありませんでした。
お騒がせして申し訳ありません。
0124名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 16:49:02.81ID:R9Zf8Jjf0
これから答案出してくる
明日からは確定申告の準備だ
1月は何かと忙しい
0125名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/19(火) 19:21:29.58ID:lPdq4MdQ0
今日で終了。
明日郵便局行ってきます。
0126名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 10:09:48.14ID:tryyP6Rx0
放送大学の科目で
憲法、民法、行政法を学べば
行政書士試験に合格できるでしょうか?
0127名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 11:12:57.09ID:HTquRquu0
age
0128名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 11:38:21.36ID:9bYJ8f30d
>>126
無理でしょうね
そんなんだったら世の中は行政書士だらけです
0129名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 12:50:56.61ID:tryyP6Rx0
>>128
そうですか…
0131名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 14:16:00.62ID:tryyP6Rx0
>>130
資格予備校に行くしかないですかね…
0132名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 16:06:33.34ID:yU/kK0jn0
行政書士レベルなら独学で十分合格できるでしょ。
その上のクラスの資格だと予備校に行った方が効率的だろうね。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 16:24:00.72ID:ZqZZ+fif0
放送大学で卒論を回避して卒業する方法ってありますか?
0134名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 16:24:26.35ID:CAfACV0ba
通信大学を卒業して資格も取って人生逆転だねw
0135名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 16:25:18.87ID:WHC7kZZ9p
今季行政法とってるけど、教科書には大体の重要概念は載ってる
行書試験に関しては、これだけじゃ受からないけど、これやっとかないと受かんないというところかな
0137名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 16:48:24.19ID:tryyP6Rx0
>>135
なるほど…
法律はド素人なのでLECの行政書士講座を受けようかと思っています
20万前後かかってしまいますが
それを考えると、放送大学の授業料は安いですね
0138名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 17:00:59.77ID:tryyP6Rx0
>>134
放送大学の籍も残しつつ資格試験もやると
卒業は遅くなりそうですが…
資格でも取らないと仕事のアテがないので
0139名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 17:14:19.64ID:5MIB1K5R0
さっき郵便窓口で提出してきた
前回は中央郵便局のゆうゆう窓口の営業時間が緊急事態宣言で短縮してることを知らなくて
提出間に合わず発狂してたけど今回はなんとか間に合ったわ
0140名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 17:15:42.14ID:yu8bcLlma
行政書士で食うのは大変だよ。
0141名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 20:13:10.20ID:tryyP6Rx0
>>140
なかなか難しいみたいですね…
体を壊してしまって、もう治らないようなので
開業して自分のペースでやれるものしか無理かなと
0142名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 20:47:46.96ID:7nD39QDya
卒業が一緒だった人は司法書士取ってたよ。
0143名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/22(金) 00:49:11.54ID:oCh5dkbt0
単位認定試験掲出〆切になりました
試験お疲れさまでした
0144名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/22(金) 10:46:03.88ID:KcM+jagR0
>>142
司法書士はすごいですね
自分の場合は行政書士か社労士が取れるかどうかのレベルです
0145名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/22(金) 10:53:58.75ID:JfN9r4P10
俺はもうすぐ卒業なんだが卒業したら日大の通信に編入するつもり
なぜならネームバリューが上がるから
放大を踏み台にするようで心苦しいけどお世話になりました
0146名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/22(金) 11:04:10.84ID:IGiZ4fan0
>>145
それもひとつの生き方だから良いんじゃないですか??
悪いことをしてるわけじゃないので特に心苦しく感じる必要もないと思います。
頑張ってください。
0147名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/22(金) 12:02:47.05ID:4bNECHkr0
>>145
ネームバリューだけはな。
通学制ですら、ポン大って言われるのに。
あの悪名高い、瀬戸彰晃の大学だぞ。
0148名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/22(金) 13:38:50.47ID:nlgkVIQpa
法政通信を踏み台にして慶応通信へ編入予定だ
よろしくな、ぽんくん
0149名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 11:19:23.68ID:oo2MWiBN0
日大でネームバリューって
文化の違いに愕然
0151名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:44:01.40ID:jXz6FdjR0
2020年度2学期試験問題公表開始 1月27日(水)〜
科目登録開始 2月13日(土)9時〜
成績通知 2月22日(月)〜発送予定
2020年度2学期試験解答公表開始 2月17日(水)〜
2019年度2学期試験問題解答公表終了 〜2月17日(水)
科目登録郵送締切 2月27日(土)必着★
科目登録web締切 2月28日(日)24:00
科目登録決定通知書/学費払込取扱票 3月上旬予定
授業料納入一次締切 3月15日(月)
授業料納入最終締切 3月31日(水) (在学生)

2021年度1学期第1回学生募集
2020年11月26日(木)〜2月28日(日)
2021年度1学期第2回学生募集
2021年3月1日(月)〜3月16日(火)
---
2021年度1学期
放送授業開始 4月1日(木)
オンライン授業開始 4月5日(月)開始
面接授業開始 4月16日(金)〜
面接授業空席発表 4月16日(金)12:00
面接授業追加登録開始 4月22日(木)〜

2021年度2学期第1回学生募集
2021年6月10日(木)〜8月31日(火)
2021年度2学期第2回学生募集
2021年9月1日(水)〜9月14日(火)
0152名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:45:01.62ID:jXz6FdjR0
何で文字化け?
0154名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 08:07:33.41ID:2YeNH4zF0
放大学か日大かの二択だったらそら日大のが世間の受けは良いわな
だけど名のある通信大は卒業までのハードル高いよどこも
慶應、早稲田、法政、中央ここらは特段難しいが日大もレポート多いし放大の感覚で入ると挫折するよ
0155名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 09:22:00.39ID:mLk5mGR10
日大程度で世間の受けがいいなら
俺も無理して国公立なんか入らず日大にしときゃよかった
0156名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 10:03:44.76ID:ooYcYbCL0
ポン大は調査書がいったり、保証人にがいったりメンドウ
0157名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 11:40:03.88ID:2YeNH4zF0
>>155
その二択だったらと書いてあることすら読み取れないなんて本当に国公立卒ですか?
ネットじゃなんとでも言えますねw
0158名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 12:55:31.79ID:mLk5mGR10
>>157
国公立中退だよ
そんで今になって放大にいるわけ
無理せず日大程度でチンタラやってりゃテキトーに卒業できただろうになぁ、って話
0159名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 13:34:59.64ID:62lOZFIJa
ダメな奴は何をやってもダメ。

お前はどこ行っても中退で終わりw
0160名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 13:40:17.83ID:2/gyDOKK0
>>154
早稲田大学のeスクールは卒業率6割だったはず
0161名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 13:51:19.07ID:+JlEAlMD0
KOの出願票の記入例、本名と通名なんてあるけど、本名の欄に「金○○(キム…)」なんてあるんだな。通名に日本名。
今はどうか知らないけど、民族差別ニダ。

他大学って、志願の時点から健康診断だー、保証人だー、…試験やスクーリングも○日連続だー、入る時から出るときまで本質でない所で便宜を欠いてるなあ。
0162名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 13:55:13.01ID:+JlEAlMD0
>>156
調査書?
出た高校が無くなって、今だと統合先の高校に問い合わせなきゃならん。
0163名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 13:59:56.52ID:mLk5mGR10
メンドクサ
俺は放大でぬくぬくやって大卒になるだけでいいや
0164名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 14:39:59.11ID:+alAP8MGa
単位認定試験が郵送か対面かの決定はいつなんだろう
科目登録前に決めてほしいけど現状では対面なの?
0168名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/26(火) 10:54:28.63ID:K5jtvC8R0
放送大学スレ乱立させるなら実況スレも立てろよ
0170名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/26(火) 13:16:41.20ID:oCICkTbDd
わかば見たら先週送ったやつ合マークついてるけど、これってもう合格したと思っていいのかな?
0171名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/26(火) 13:17:26.62ID:oCICkTbDd
ごめん、通信指導の分だった。
びっくりして見間違えました
0172名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/26(火) 14:25:32.33ID:MB3lju4L0
>>168
乱立させた奴も悪いが、有るのを使わず立てる奴もいるんで、妙に複雑になったのさ。
砲台版アラシックは滝浦何とかって人に恨みでもあるのかな?
0173名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/26(火) 16:49:28.67ID:CPS4l+vN0
>>167
自分でたてなよ。
過去何度か俺がたてたが、すぐに落ちるんだよ
0174名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/27(水) 10:35:11.71ID:6/xVULnGa
川口由紀恵さんって元々地上波のリポーターだっけ
0175名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/27(水) 12:17:38.62ID:W+D1N+YT0
2020年度2学期試験問題公表開始 1月27日(水)〜
科目登録開始 2月13日(土)9時〜
成績通知 2月22日(月〜)発送予定
2020年度2学期試験解答公表開始 2月17日(水)〜
2019年度2学期試験問題解答公表終了 〜2月19日(金)
科目登録郵送締切 2月27日(土)必着★
科目登録web締切 2月28日(日)24:00
科目登録決定通知書/学費払込取扱票 3月上旬予定
授業料納入一次締切 3月15日(月)
授業料納入最終締切 3月31日(水) (在学生)

2021年度1学期第1回学生募集
2020年11月26日(木)〜2月28日(日)
2021年度1学期第2回学生募集
2021年3月1日(月)〜3月16日(火)
---
2021年度1学期
放送授業開始 4月1日(木)
オンライン授業開始 4月5日(月)開始
面接授業開始 4月16日(金)〜
面接授業空席発表 4月16日(金)12:00
面接授業追加登録開始 4月22日(木)〜

2021年度2学期第1回学生募集
2021年6月10日(木)〜8月31日(火)
2021年度2学期第2回学生募集
2021年9月1日(水)〜9月14日(火)
0176こっちが正しい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:22:41.86ID:W+D1N+YT0
2020年度2学期試験問題公表開始 1月27日(水)〜
科目登録開始 2月13日(土)9時〜
成績通知 2月22日(月〜)発送予定<在宅試験のため遅れる可能性あり>
2020年度2学期試験解答公表開始 2月17日(水)〜
2019年度2学期試験問題解答公表終了 〜2月17日(水)
科目登録郵送締切 2月27日(土)必着★
科目登録web締切 2月28日(日)24:00
科目登録決定通知書/学費払込取扱票 3月上旬予定
授業料納入一次締切 3月15日(月)
授業料納入最終締切 3月31日(水) (在学生)

2021年度1学期第1回学生募集
2020年11月26日(木)〜2月28日(日)
2021年度1学期第2回学生募集
2021年3月1日(月)〜3月16日(火)
---
2021年度1学期
放送授業開始 4月1日(木)
オンライン授業開始 4月5日(月)開始
面接授業開始 4月16日(金)〜
面接授業空席発表 4月16日(金)12:00
面接授業追加登録開始 4月22日(木)〜

2021年度2学期第1回学生募集
2021年6月10日(木)〜8月31日(火)
2021年度2学期第2回学生募集
2021年9月1日(水)〜9月14日(火)
0178名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/28(木) 11:04:59.17ID:ngRSHRxd0
>>177
まだ考え中で決まったら発表するって電話で言ってた
とりあえず2月7日は過ぎないとわからないね
0179名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/28(木) 13:25:09.98ID:cB/1i/ZU0
自宅だろ
ワクチンだって4月から
京都学習センターは試験期間中なはずなのに
面接を設定してる。
0180名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/28(木) 22:25:27.65ID:sAZBvxJB0
大学共通テストやったくらいだから勢いでやりそう
0181名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/28(木) 23:02:07.25ID:7S/0gtJX0
>>180
10代やハタチそこそこの感染しても重症化し難い世代が受ける試験と、感染したら後がない高齢者の比率の高い試験を同列には扱えないかと。
0182名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/29(金) 09:32:51.29ID:CCUqmDE10
ちゃんと感染対策すれば、会食しようが銀座で飲もうが大丈夫
菅首相も必ず収束するって1ヶ月前に言ってたし
0183名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/29(金) 10:02:06.19ID:8MT/m4WC0
スガは予言者じゃねぇよ
予言できるなら、もっと前で終息してるだろ
今から感染力の強い英国型
0184名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/29(金) 10:43:21.80ID:dM4F1MWx0
ここは四十代以上の生徒ばかりだからねぇ
感染したらマジで死ぬ人多いから
0185名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/29(金) 10:48:13.64ID:a1TH9iF00
本人が感染に気を付けても他の客はどうかわからないからね。
複数人の会食になると「ぶぁっはっはっ!!」のノリになる人間がいますから。
0186名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/29(金) 11:04:11.35ID:8MT/m4WC0
>>184
たいした事ねぇよ
70代以上以外陽性者数パーセント
0187名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/29(金) 15:13:27.12ID:5WwY6sGm0NIKU
老人減らして人口ピラミッドを正常化するんだから
さすが中国さんが作った戦略ウイルスだよ
0188名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/29(金) 16:02:36.93ID:8MT/m4WC0NIKU
>>187
いままで、したたかに生き残ってたヤツが簡単に死なないよ
0189名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/29(金) 16:08:37.54ID:8MT/m4WC0NIKU
いつのまにか入国済みの英国タイプは若年もあぶないぞ
0190名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/30(土) 10:55:09.34ID:ByfTuDhX0
コロナは死ぬ死なないだけじゃない
風邪やインフルとは比較にならないほど高い副作用があるんだよ脱毛、味覚嗅覚障害、心疾患など長期に渡る
甘く考えてる奴は想像力のない人間
0191名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/31(日) 09:58:47.10ID:pu0f6y3ad
看護学校卒業して結構経ってからの編入。
面接授業はしなくても良かったけど、いるだけで単位もらえるし、勉強になるからと早めに取っておいて良かった。
0193名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/31(日) 21:59:51.56ID:wH6uijhU0
>>192
給料あげたくて大学行ってるわけでないからわからないです。
看護大学ではないからね。
0194名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/01(月) 10:28:50.05ID:hQb9WPVj0
給料が目的じゃないのなら学歴が目的なの?
0195名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/01(月) 22:30:08.04ID:TCqMrx080
>>194
学歴が目的です。
専門学校卒なのがコンプレックスなのと、将来とある分野の認定看護師とりたくて、認定取る人は大卒ナースが多いと聞いていたので勉強しようと思い立ちまして。
子供もいるし思うように勉強できないし、自分のやりたい認定の分野がそのうち自分の家の近くでもできるようになるだろうと思ってたけど、一向にその気配もなく大学卒業の目処も認定看護師取りに行く目処も立ちません。
0196名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/02(火) 10:49:16.35ID:IByx7r+O00202
医療系専門卒だったらFランや下位大卒よりよっぽど上だと思うけどコンプレックスあるんだね
向上心あることは良いことだと思うよ頑張ってください
0197名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/02(火) 16:07:27.11ID:7Z9tjHYv00202
医療系とITはF欄より上
今や高度専門士とかあるしね
確言う俺はダブルスクールだけど
0198名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/02(火) 19:01:39.59ID:R+YVWH/N00202
今では、かなりの大学が括り募集なんて馬鹿なことしてるけど、就職に直結する専門学校はそういうのに毒されてないよね?
大金払ってるのに、やりたいことを保証してくれないんでは、進学の意味なんてないよ。
0199名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 10:16:27.05ID:LTlUOD3Wa
やっぱ肩書きってコンプになるよな
世の中肩書きだ
中身なんてほぼ関係なし
0200名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 10:19:37.67ID:LTlUOD3Wa
健康長寿のためのスポートロジーって
3回までしか佐治さんは出ないじゃないか
聞き手が出たり出なかったり何がしたいの放送大学は
0201名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 10:32:06.89ID:k1cI8ZZC0
>>200
その3回は講師は誰?他の12回と違う?
0202名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 10:36:56.15ID:k1cI8ZZC0
>>199
関係あるよ。
俺の時に括り募集なんてなってたら、学びの保証がない。
機械と電気と電子と情報ですら全くの異分野。
最初から選びたい人の意向も反映すべき。
0204名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 11:31:37.34ID:k1cI8ZZC0
>>203
俺は新弟子検査すら受からないよ、どうしょうば。身長体重足りない。
年齢は別として。

そうかと言って、ジョッキーになるには高身長に体重オーバーだし。

ま、それで困る点はないが。
0205名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 11:34:50.32ID:k1cI8ZZC0
肩書きかあ…
0206名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 11:40:49.59ID:k1cI8ZZC0
肩書きかあ…
肩書きよりも、肩幅がなあ…
スーツも太めにしなければ肩が張って痛くなる。
YAだったのが、BEだぜ。吊しで買える限界。
もう、EとかKとかKBとかはオーダーメードしかない。5万かかったんだよなあ、Aでもオーダーメードだと。
因みに、チラシ広告のモデルさんは、秋山幸二前監督。
0207名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 13:09:21.14ID:z26LX3/xa
>>201
1回2回3回は全部違う講師
講師は9人くらいで交代でやってる
0208名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 17:29:24.80ID:k1cI8ZZC0
>>207
佐治さんが出てるのは、非改訂回かな。
4回目以降はあえて出てもらう必要はなかったとか。
0209名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 18:12:01.63ID:mbIGMbSp0
佐治さんがでてるのは、1、3、13,14,15回
佐治さんが好みじゃなかったんじゃない
そう言えば中東の政治の6回に船岡さんが朗読者としてでてる
0210名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/04(木) 19:30:19.71ID:zIFjol3c0
交通心理学にも佐治さん出てたわ。意外と若かった。
0212名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 04:24:51.07ID:NhL4SH380
來生新(きすぎしん)
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況