X



トップページ生涯学習
1002コメント291KB
《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/13(火) 00:24:33.15ID:9wBSQ0HiM
話しかけてくるやつホモじゃねえかと疑ってしまうわ
別にいいんだけど挿入はやめてくれよ
0033名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/13(火) 16:42:50.86ID:hqSlsD27H
>>32
別に男が男を好きになってもいいじゃない?
でも、俺はホモじゃねえから勘違いして求められるのは勘弁してほしい
0034名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/14(水) 06:24:36.46ID:UC91obzCr
 洛の外 ホモラン背負い 今日も行く
0035名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:12.68ID:/2FGS2H30
このスレ、腐ってやがる・・・
0036名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/14(水) 12:16:49.85ID:wJkkAlula
私自身、現在、休学しています。

復学したら、卒業論文とか、単位取得とか、していきたいと思います‼️
0038名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/15(木) 13:10:55.28ID:GiXqRUbXr
 ホモ目覚め 夏の野分に 気を配ばり
0039名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/15(木) 15:09:56.06ID:2b+jFwznH
おちんちん!
0040名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/15(木) 21:34:33.36ID:BJxzNxIx0
ホモだなんだと下らない書き込みするのやめませんか?無意味ですよ。せっかく掲示板があるんだから有意義な情報交換の場にしませんか?
0041名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/15(木) 23:49:50.18ID:HHsWmCEOM
せやな
いつから濃厚なホモスレになったんだろう
0042名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 06:49:16.30ID:TPwk4Igir
 嵐去り ホモの彼氏と チャン チャカ チャン
0043名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 07:22:03.91ID:LW1KFGS60
迷惑書き込みで運営に通報してアク禁にしてもらえばいいでしょ
今はもう運営は機能してないって話だけど
0045名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 11:58:46.24ID:IsobtoS5a
新システムになって、リポートとか、科目最終試験は、合格しやすくなった?
0046名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 12:26:37.59ID:3zq+KqAD0
レポートは難しくなった印象ですが科目最終試験の難易度は下がってるかもです。それと学習指導案と3分間授業動画を提出したんですが2ヶ所間違いが。・°°・(>_<)・°°・。誤字の多さで添削不可はありますか?見返して今のところ2カ所なんですが...。
0047名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 12:37:55.02ID:q5QbPtzAM
>>46
誤字は、先生によるとしか言えないな。
ちなみに、誤字あったがレポートパスしたよ。
0048名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 13:25:59.74ID:MJBAdx6Q0
レポートって不受理になったら、翌月提出可能なの?
今月初めて提出したけど、どなたか教えて下さい。
0049名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 13:36:43.14ID:d3jTAvzc0
レポートが変な課題にかわって、やりにくいのがチラホラある
昨年度までのリポートで提出させてほしいわー・・
0050名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 14:55:24.68ID:3zq+KqAD0
>>48翌月提出出来ますよ。
0051名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:23.47ID:3zq+KqAD0
>>47
○つけるところに◎につけているというものなので大丈夫だとは思うのですが...。返信ありがとうございます。
0052名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 15:27:54.34ID:3zq+KqAD0
佛教大学の小林隆先生のレポートなり科目最終試験って単位取りにくいですか?
0053名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 21:13:44.82ID:ydekm1560
スクーリングのレポート落ちたら再提出だけ?また金払って授業見にいかなあかんっことはないよね?
0054名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 21:21:25.31ID:eQx2xtitH
てめえら、ずるいぞ
僕たちはかもしゅう暗記して受けてたのに
自宅受験てなんでも参照できるじゃないか!
こんな試験のやり方が許されるのかよ
0055名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 21:49:22.05ID:brHluNuw0
暗記しても記憶の彼方なら、教科書参照しても同じだろ。と、卒業リミットで救われてる人が沢山居ますよ
0057名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 23:43:38.91ID:LW1KFGS60
>>53
授業受けるとこからやり直しやぞ
0061名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 13:06:09.43ID:Kim6+YBi0
自宅かもしゅうになったのか
なんか追加でとろうかな
0062名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 18:06:58.57ID:ULlB+cD/M
>>57
流石に救済措置あるやろ。まさか、、、
授業に毎回出てれば、ギリギリおなさけくれるやろjk
0063名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 19:47:39.95ID:UQtr2w+G0
やり直し効かないからスクのレポはすごく甘くされてる
全部出席した上でレポ提出してるのに落とされるのはよっぽど
0064名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 19:49:12.65ID:UQtr2w+G0
先生もとりあえず期限内にある程度の字数書いてくれりゃそれでええみたいに言う人がほとんどだし
文字じゃなくて絵でもええみたいに言ってた先生もいたわ
0065名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 22:45:09.87ID:HtJ4wjCga
新システムになって、卒業率は、アップする?
0066名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 00:08:57.93ID:bEiZldr+M
ピョン吉先生は落としてくるぞ
世間話で事前課題は自分で本当にやってるか分からないから配点低いって言ってるのが聞こえて大嫌いになったわ
c言語初めてだったから繰り返しが上手くいかず何時間も考えて仕上げたのに…
0067名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 04:09:34.32ID:42BxODpW0
>>66
課題出しといて、自分でやったかわからんとか疑ってかかるなら、もう事前課題はハピキャンとかできる奴からデータ買えばいいよ
0068名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 06:16:59.72ID:lh4z3ec/r
 スク落とし 冬に巻きかへ サピエンス
 
0069名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 06:46:20.84ID:X5y+Gjfe0
>>65
新システムは、人件費削減もあるが、むしろ卒業率上げるためにとの理由もナントカカントカ。
卒業率低すぎて学生集まらないと困るだろ?そして、余りにも卒業率が悪いとお上からの叱責もあるとかないとか。
なんて夢を見ました。
0070名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 11:00:13.14ID:9vWD7Ku/0
>>66
ピョン吉先生って誰のこと?
0071名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 11:17:53.46ID:OlGk3sft0
プログラミングレポートってどういう感じなの?
0072名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 11:37:37.15ID:sRzwTqJ9a
私は、スクーリングの単位、何回か、落とされました!
来年度は、落とされないように、取得したいと思います!
0073名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 13:18:55.29ID:djwq8DNl0
スクーリングで落とす大学が信じられない!本当の話ですか?
遅刻か欠席したか、いい加減な答案を出した人ですか?
普通に出席して講義を聞いて、それなりの答案出せばOKじゃないの?
0074名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 19:20:25.29ID:Z78rqJhB0
プログラミングのスクーリングは、各節冒頭で要点の説明や復習をして、
その演習に生徒がPCで各自取り組む、の繰り返し

演習中は、問題が解けたら、次の問題が渡される仕組みで、後になるほど問題は難しくなる
本やノートなどの参照は自由で、コンパイルで誤りに気付くこともできる

たしか各節で最初の一問すら解けなかったら、落第の可能性があったと思う

事前課題の点数自体は低いって話だったけど、それさえしっかりやっていたなら、
演習の最初の一問は解けるから、その意味でちゃんとやっていたかどうかで合否が分かれる
0075名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 20:29:59.62ID:WZXM7+22d
俺は図工本気で落とされて次の年に真剣にやっていけた

テキトーに受けすぎた
0076名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 21:17:48.15ID:9vWD7Ku/0
科目最終試験って出された課題から本質がズレてなければ合格できる?ちなみに大体、2400字くらいで書いてるんだけど...。
0078名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 21:42:33.34ID:9vWD7Ku/0
地理歴史教育法で3分間動画と学習指導案9枚細案で提出したんだけど合格出来るかな?合格させておいてアドバイスくれる先生もいれば根本がずれてるとか言って書き直しって先生もいるから不安。一応細案だしまさかゼロから書き直せはないと思うんだけど...
0079名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 21:48:13.36ID:9vWD7Ku/0
地理歴史教育法で3分間動画と学習指導案9枚細案で提出したんだけど合格出来るかな?合格させておいてアドバイスくれる先生もいれば根本がずれてるとか言って書き直しって先生もいるから不安。一応細案だしまさかゼロから書き直せはないと思うんだけど...
0080名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/19(月) 02:12:39.56ID:ZIdq7UZL0
学習相談のナリって女性の方対応が悪すぎる。
学生の力になりたいと思ってくれてる人が電話窓口やってくれたら嬉しいなぁ。。
0081名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/19(月) 14:25:45.13ID:FXZAU0ue0
俳句の日なのにいつものホモがいない
0082名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/20(火) 19:09:04.99ID:ruUDWr8IH
かもしゅうの勉強ってしてる?
新制度になってから一切しなくなったわ
0083名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/20(火) 21:16:09.12ID:G1/qFJKka
来年度、復学しますが、きちんと、単位取得できるかな?
0084名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/21(水) 00:16:06.75ID:2/W57bhn0
レポートの採点が受理のみってちょっとおかしくない?受理になれば60点以上は取れたって解釈でいいの?
0085名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/21(水) 09:10:52.80ID:+oJ0R6ik0
カモシュウある場合カモシュウだけに点数付くと思うよ。
0086名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/21(水) 19:50:44.67ID:2/W57bhn0
中等教科教育法地理歴史って単位取りやすい?学習指導案と3分間授業動画提出したんだけど3カ所ケアレスミスがあるから不安なんだが...。
0087名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 18:40:55.58ID:xfjPOVEaH
かもしゅうって何ですか?
0088名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 19:52:06.76ID:kHcRa+Wk0
元サッカー日本代表監督
0089名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 20:56:20.72ID:SIb/P3vnd
>>87
科目最終試験ですよ。
0090名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 20:56:21.50ID:SIb/P3vnd
>>87
科目最終試験ですよ。
0092名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/24(土) 00:16:59.91ID:nNwweLIM0
レポートが受理になる基準って何だろうね?やっぱり本質からずれてるかどうかかな?
0093名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/24(土) 04:16:07.28ID:nNwweLIM0
レポートで分からないところとかそのほかの質問やら事務に電話して聞いてるんだけど印象悪くて点数に響くこととかあると思う?
0095名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/25(日) 00:03:31.54ID:1sdfxzIJH
>>93
知らんけど、お前の顔も名前もいちいち覚えてないだろ
0096名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/26(月) 13:24:24.46ID:HF8qASYa0
どうしよ
やめるか休学するか
後期入学組決断の時・・・
0098名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/26(月) 23:59:48.59ID:YW0rTxLZH
>>96
簡単になったんだから継続すれば?
家でかもしゅう受けられるなんて最高やん
以前は、過去問集めて模範解答作成して丸暗記して臨んでたんだからな
0099名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 15:37:54.13ID:NF1HGLRb0
今日の12時成績発表だな。みんなかもしゅうの試験の時はどんなもの使って書いてる?やっぱテキスト、参考文献、ネット?
0100名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 18:58:10.42ID:aElHKBz4M
>>99
お?今月は29じゃないのか!?
かもしゅうの時はテキストだな。参考図書は使わない。テキストに添った出題だから、テキストで十分。あとは、教育要領の解説書がなかなかヒントになる!
0101名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 20:30:16.60ID:vKnDmbcod
一日早まったみたいですよ。私は自分の書いたレポートをベースとしてテキストやら参考文献やらネットから要約して書き足して提出してます。だいたい2400字くらい書いてるんだけど書きすぎ?
0102名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 00:44:49.42ID:u1S8islz0
人権同和は採点厳しいのかな字数もしっかり書いたのに80点くらいの内容を書いたつもりやったのに今見たら60点ちょうどだった。
0103名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 01:04:53.27ID:2F2UdEqP0
先生によって点数様々ですよね。
0104名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 03:00:49.90ID:eYf6+u+i0
>>102
あの人はそんなもん
60点には本当は不可なんだけど温情で単位あげたんだからなというメッセージが込められてる
かつては落としまくってたらしいけど、教育実習の判定科目になってから60点はくれるようになった
0105名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 04:47:32.49ID:u1S8islz0
>>104
なぜ人権同和が判定科目になったり佛教大側も最重要科目みたいな位置付けにしているのだろうか?教授が特別なにか力
0106名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 04:58:06.62ID:u1S8islz0
があるのか? そもそも教員免許の必須の分野に人権同和なんてないし、免許取得の為に必ず必要な内容でない人権同和を厳しくこだわってやる理由がわかりませんね。
0107名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 07:11:19.15ID:IK67iCLy0
京都の大学でそれを言う?
0109名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 09:37:07.38ID:U0tJtL8f0
レポート、4つとも受理されてうれしい
0110名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/29(木) 01:52:14.57ID:1HK3ScsW0
>>108
学習指導案と3分授業動画受理めちゃくちゃ嬉しい!かもしゅうも頑張ろう。
0111名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/29(木) 01:56:48.03ID:1HK3ScsW0
佛教大学の教職課程で単位の取りにくい順に並べるとどんな感じ?ちなみに地歴。
0112名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/29(木) 14:49:58.51ID:OaMDUvdB0NIKU
なんかmixiでかもしゅうが評価対象外とかの人が居るみたいだが、そんなことあり得るのか?
0113名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/29(木) 23:43:53.68ID:lk4DrPfG0NIKU
詳細知らんけど、白紙回答なら対象外になると思うし
0114名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 16:29:03.48ID:Wy7HnKHL0
試験って難しいの?初めてだから、緊張するわー。
試験って、レポート提出するやり方と同じなの?
0115名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 22:41:05.11ID:Le4kh9zi0
試験は自宅にパソコンがあれば受ける事が出来ますよ。テキスト、参考文献などが使えるので大丈夫かと。試験はレポートのようなものだし参考文献、引用文献は書かなくていいので気楽にいきましょう。
0116名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/31(土) 10:46:02.96ID:1Ziwez950
科目最終試験用認証番号てなんや、今知ったわ
9月の試験受けられへんやーん
0117名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/31(土) 17:03:19.15ID:EcTqv/9G0
116さん、自分も試験初めてでよくわからんですわ。
詳しく教えて下さい。
0118名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/31(土) 21:47:14.13ID:HXqihx6g0
>>116
たぶん、生年月日プラス郵便番号
0時になったら入れてみて
0120名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/01(日) 12:18:25.34ID:YdRoXFKw0
かもしゅうで3000字くらい書いたけど大丈夫やろか?書きすぎで落ちるとかもある?
0121名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/01(日) 15:18:43.53ID:g9y3jSYG0
かもしゅういくか
0124名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/01(日) 21:47:18.85ID:fZGsOcAz0
ここ見て気づいたんだが、9月試験は今日明日なのか!月の一周目の週末固定じゃないんだな。危うく受験逃すとこだった。
0125名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/02(月) 00:12:25.67ID:VIl8mqvhH
かもしゅうかえるか
0126教免 国語
垢版 |
2019/09/02(月) 20:37:05.65ID:VcY6qXada
今回科目最終初めて受けたけど、そんなガチガチに書くやつだったのな、、、
題も題だったから700字弱だったわ落ちるかな。

今年初めてテキスト履修受けてる勢なんだが、今年は簡単説は本当なの??
適当に書いたリポート通ったから、、、逆に不安。
0127名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/02(月) 21:43:43.29ID:AInlUOdK0
126さん、同じ感想ですわ。何かレポートよりすごく難しかった。
自分も初めて4つ試験受けたけど、1番字数多かったのは2400字強で、
少なかったのが1200字弱だったような・・・。2つやばい気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況