X



トップページ生涯学習
1002コメント284KB

日本福祉大学 通信教育部30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 12:32:53.65ID:bMRuA0gE0
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
0005名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 14:37:13.13ID:JpR6/cfR0
春は5科目でした。
夏は増やしたいけど
5科目が限界かなー。

勉強する科目を選ぶのは
楽しいね。
0006名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 14:45:26.53ID:bMRuA0gE0
精神保健福祉制度とサービス終わり

なんとかなってるとよいのだが
0008名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 18:29:13.57ID:ZqqZ8ctHr
社会学ってそんなに難しいの?
夏受けようと思ってるけどさ
0010名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:45.56ID:8UI9KT+m0
スレ立て乙です。

社会学、細かい事柄問う問題多く難しいね、大学時代社会学かなり勉強したがな、小テストからの出題少ない、30問、紛らわしい選択肢ネット検索で調べた、制限時間残り3分、疲れた。

ワード検索はやってない、ヤバいのか俺
0011名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 20:29:32.42ID:ZqqZ8ctHr
春季試験終了!!!

社会福祉学 A
公的扶助論 A
障害者福祉論C
スタートアップA
援助技術論1B

って感じかなー
はじめてのテストですごい疲れたけど
コツは掴んだ感じかなー

夏に向けて準備しなければ
0012名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 20:35:41.44ID:RFHGWQrX0
保険医療サービス、ワード対策されてるかんじ。
バカだから毎度思う。なぜコツコツと事前に勉強せなんだかと
0013名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 20:44:37.87ID:bMRuA0gE0
>>9
難しかったよ、時間も大して余らなくて
しっかり見直しできなかった


夏には落としてるのがあればそれプラス

障害者福祉論
医学概論
精神保健福祉相談援助の展開1
精神医学
精神保健学
生活支援システム

を受けるつもり
かなり頑張らねば(´Д` )
0014名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 20:58:49.27ID:xkXtICG80
終わった、いろんな意味で( ノД`)…

難しいなこれ、一問目で涙目
時間いっぱいいっぱい、ギリギリ単位とれるか落ちるか
どっちかだわ

お互いに頑張ろうな
0015名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 21:20:14.43ID:yYmNaj0z0
お疲れ様です。
先週、公的扶助論
今週、序論と保健医療サービスと相談援助技術論Tと、スタートアップセッション。

序論とスタートアップセッションは予想通りだったけど、3科目は…早くここにたどり着けてたらよかった。
0018名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/24(月) 07:26:57.96ID:5E3pEaE30
おはようございます。
オンデマンドばかりだったのですが、社会福祉調査論はテキストですよね?
添削問題ってどんな感じなのですか?
初めてことでイメージもわきません。
教えてください、よろしくお願いします。
0020名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/24(月) 07:47:04.77ID:lS+PfCBC0
テキスト科目は単元の範囲のテキストにざっと目を通してから
添削課題をテキストを使って調べながら進めてるけど、
他の人たちはどう学習してるのか気になるところ
0021名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/24(月) 08:25:31.43ID:nQ7/jcbs0
社会福祉援助技術論T…
以前は小テストチェックで試験楽々な科目と言われてたみたいだけど、
自分は難しく感じたよ。
そういえば、出題の難易度が何パターンかあるって話も出てたよね。
視聴時間が平均より短かったから、もしかしてそこをチェックされてて
難易度高いバージョンの試験をあてがわれたとか??だったりして。
0022名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/24(月) 09:37:35.00ID:JOp77fnax
>>21
私も簡単説を信じてやっつけで履修しちゃったけど、試験は立ち止まる問題結構あったなぁ…時間足りなかったし。30問(だっけ?)だったからちんたら問題解いたのもいけなかった。
それよりも障害者福祉論が悪夢だった。
0023名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/24(月) 19:43:19.14ID:/ct/iGPaM
>>19
本部キャンパスである美浜キャンパスのこと。
普通は「本学」って、「当学」という意味だから、正直この表現はしばらく違和感がありましたよ。
0024名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/24(月) 23:02:12.80ID:lS+PfCBC0
障害者福祉論そんなヤバイの?
こわいわ
0025名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/24(月) 23:05:50.42ID:cvYX7Kg8a
難しい、と言われてた科目でも
なんとかA取れたりしてきたけど、
何パターンかあるらしい問題の
たまたまいいのに当たっただけなのかな。
ほとんどの科目は小テストや確認テストの復習くらいしかしなかった。
0026名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/24(月) 23:07:00.65ID:cvYX7Kg8a
国家試験の過去問からも出ていた科目もあったのにはあとから気がついた。
去年はまだ国家試験の対策やりはじめてなかったからな。
0027名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/25(火) 00:33:59.74ID:2GE6wEP40
>>20
なかなかテキストだけでは難しいですよね。

自分で調べるのももちろん学習なんだろうけど、なんていうのかな?もっとちゃんとした教科書たちが届くと思ってたからびっくりしました。
その中でのテキスト科目。うーん。他の方の勉強のやり方気になります!
0028名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/25(火) 18:38:15.30ID:SFgQLnGF0
相談援助実習指導の
課題の結果が来たー。
0029名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/25(火) 22:05:54.46ID:2GE6wEP40
再提出だった
0030名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/25(火) 22:06:40.26ID:2GE6wEP40
再提出だった
0031名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/25(火) 22:06:52.40ID:2GE6wEP40
再提出だった
0032名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/25(火) 22:19:14.92ID:2GE6wEP40
エラーでて、何回か押したら3回も投稿されてしまった。。。
ごめん
0034名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/25(火) 23:04:24.38ID:2GE6wEP40
>>33
ショックのあまり
0036名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 09:20:28.14ID:sY65Vs2H0
1時間30分ある講はちょっと辛いんだよなぁ
0037名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 12:20:51.73ID:F7crzjP4r
課題普通に15分くらいで作ったけど合格だったわ

基準がわからんな
0038名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 15:05:07.20ID:EDkQp+VV0
>>37
そんなに悩まず、目指したきっかけとか書いたんだけど。
そっちは良いが問2の全てに答えてください、視聴してくださいってコメント付きだった。再提出にされるほどなのか…と落ち込んだ。
0039名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 19:51:15.55ID:f55S20hSa
私も問2再提出だ
添削っても非常に四角四面、教条主義的、素っ気ない、3つの面を明確にして下さいしか書かれてない、ここら辺が通信大学って所なんだろうな。

指導していない所も含めて自分で考えて下さいとか言いたいんだろうが、さっさと社福の受験資格寄越せばいいんだよと思ってしまった。この大学いいと思うけどね。
0040名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 19:57:51.95ID:bbfUvtaM0
>>39
教科書かと思ってたものは、スライドをまとめたものだけだったし。
その訂正も多いし。
自分で考える事は大事なんだろうけど、もう少し丁寧に教えてもらいたいなあと。
0041名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 20:29:12.43ID:QDSb4cNK0
>>40
教科書がスライド集ってのはよかったと思うよ。私的には逆に有り難かったな。大学の授業なんて今やパワポ、スライドだけで充分だよ。
有名大通信みたいに昔の小難しい分厚い教科書何冊も一人で読まされてレポートひたすら書かされるってのも単なる苦行だよ。意味の無い苦労なんてしない方が良いよ。試験勉強なんて要領良くささっと終わらせてこそナンボだと思う。

やはりお互い顔が見えないからこそ、親身に指導してほしいよね。
0042名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 20:30:21.05ID:nU4RvYbm0
合格だったけど
内容の評価のコメントが
ほとんど無かった。

あまり文章書かないから
欲しかったんだけどね。
0043名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 21:03:21.30ID:YFU1kWun0
予備登録の合否はどこでみれるんですか?
0044名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 21:10:58.92ID:YFU1kWun0
みれました。
0045名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 21:12:02.42ID:nU4RvYbm0
トップページで
実習課題を選べば
確認できるんじゃない?
0046名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/26(水) 21:23:35.43ID:YFU1kWun0
実習24日もやるんかーい!たまげた
0047名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/27(木) 21:42:44.45ID:jn25S5gQ0
>>42
合格ならそれは、それなりのコメントほしいなあ。
0048名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/28(金) 15:54:32.30ID:kEGEhRFb0
9月から課題のレポートを
書く事が多くなって
相談援助、実習の授業も始まって
忙しそうだから
夏までに出来るだけ科目を終わらせた方が
いいよね。
0052名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/28(金) 21:24:23.01ID:qH9lrDPs0
>>50
指導する練習ってこと?
大変なのかな
服装はジャージですか?
0053名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/29(土) 09:31:51.16ID:WtTTPZnl0
学習ガイドをよく読むと、四年時に実習が24日間ある。

四年時に実習を受けるためには、三年時の5月下旬にに予備登録をしなければならない。(実習は四年時)

で合ってますかね?私はいま三年。

学習ガイドは読みづらく分かりにくいけど、個別メールで重要なお知らせとかで予備登録しろよ〜とメールが来るのでこまめにチェックするのが吉かと
0054名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/29(土) 11:29:48.12ID:2BMENG4r0
こんなところで聞かずにお問い合わせで実習指導教員にきけよw
0055名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/29(土) 15:33:55.62ID:DNtk7wSMxNIKU
今年の予備登録は6/11で締め切ってるはず
0056名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/29(土) 16:59:25.23ID:ECy1b1v80NIKU
24日間てきつくない?
施設か何か行かされるのかな
0057名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/29(土) 20:14:39.70ID:LNQKfS3S0NIKU
オンデマンド科目とっておけばスクーリングって行く必要ないの?
0058名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/29(土) 20:40:46.27ID:o7ZNoau60NIKU
入学前かな? もし入学してるとしたら知らなすぎ・・・
0059名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/29(土) 20:58:29.63ID:SK515HsnMNIKU
学生証の裏に貼る、在籍証明シールってどこの時点で送られてきてるかな?
見つからない
0060名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/30(日) 00:10:06.06ID:hkHXdPXW0
>>54
そだね
0062名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/30(日) 12:52:46.42ID:3/0Mz8RM0
>>22
社会福祉援助技術論T…そうそう!
30問って少ない方みたいだけど、五者択一だと時間かかるよね。
私も気づいたら時間無くて、見直しほぼできなかった。
障害者福祉論…そんな大変なの?社福狙いだからこれから勉強するんだけど(汗

>>25
小テスト&確認テストの復習だけでA取れる科目、むしろリストにして教えて欲しいw
0063名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/30(日) 16:45:02.41ID:hkHXdPXW0
>>62
そのリスト、必要です。

社会福祉援助技術論Uも、当然だけど、Tをふまえてだから今から試験不安だもの。
0064名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/02(火) 04:35:16.88ID:X24JMdInM
そこまで開きなおられても
0065名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/02(火) 20:05:29.84ID:O4o6pO2cM
勉強しなきゃと思うけどなかなか時間取れないな
通勤電車の中でテキストと添削課題画面開いて
精神医学実施中…
0066名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/02(火) 21:27:55.76ID:gP1v4bf40
春季から夏季の試験が近くて…時間も取れないけど…
社会福祉援助論のTが危ういのにUに進んでると。当たり前だけど、Tをふまえてだから、土台グラグラ。
あー。
0067名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/04(木) 15:59:59.55ID:fPXAQbme0
実習時間増えるのか。
なんで社福だけこんなに厳しくされるんだ
0068名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/04(木) 18:36:59.49ID:57TsNgka0
実習ネットで調べると放置されたってコメントばかりじゃん

実習環境悪かったら伸ばしても意味ないのにね
0069名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/04(木) 22:36:13.03ID:1IP4NgcL0
ソーシャルワークと専門職受ける。講師の先生B会場だとはずれな感じがする
0070名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/04(木) 23:00:48.92ID:1IP4NgcL0
>>68
実習ネットって?
0071名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/05(金) 01:04:29.59ID:C05zyQDr0
今月からもう実習始まってるけど適度に放って置かれる方が自由にやりやすい

3年次の資格スクで「みなさんは来年中にさっさと実習受けましょう」って言われたわ

大変だなおまえら
0072名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/05(金) 01:37:19.90ID:h0uXCz/n0
放送法の歪曲と権力の濫用をしたひとたち
(学問の自由の侵害、美術史講師の辞職への追いこみ、違法な天下りの黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
0073名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/05(金) 01:37:38.52ID:h0uXCz/n0
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0074名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/05(金) 11:45:52.08ID:vuOlbTqV0
社会福祉士にケアマネ業務与えてもいいんじゃないのか?
ケアマネより範囲が広いし似たような問題出ているのに。
介護でのケアマネより出来ると思うのだが実務無くとも。
0075名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/05(金) 13:27:24.62ID:i5vi0H5Qx
通信教育は、自分のライフスタイルに合わせて学習が出来ますよー!ってのが売りで、それってなんとか出来そうな気持ちになるけど、実はこの学習方法が一番難しいのでは…と思うようになってきた。
ちゃんと計画的に学習して単位取って、国試スク受けてる人が凄いと思う。
わたしも頑張るけど…
0076名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/05(金) 19:03:15.03ID:ibSZ1/qF0
資格試験の合格等による単位認定キター
0077名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/05(金) 20:14:27.16ID:OgGnJH4A0
>>75
ほんとにそう思う
0080名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/06(土) 12:58:39.49ID:gx3uzbb6r
いまソーシャルワークと専門職受けてるけど
グループワークが嫌すぎる

発表とかあるんだろなぁ
0082名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/07(日) 06:29:42.10ID:0QEn+clb0
授業を受けるだけで1か月使いそう。
来月までに6科目行けるのか。
頑張る!!
0083名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/07(日) 15:03:40.56ID:JK7jKsfE00707
オンデマンドは適度にショートカットや!ワイは要点を抑えて学習するしかねえと割り切ってる。
0084名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/07(日) 17:33:46.07ID:0QEn+clb00707
>>83
そのやり方はすごいです!
要点を抑えられるのは
センスがある人しかムリですよね。
0085名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/07(日) 19:59:34.18ID:JK7jKsfE00707
>>84
要点はつまり一講ごとの確認テストや、小テスト。そこで分からなったことをテキストやオンデマンドで確認する。この方法はオススメはしない!表面的な浅い知識しか身につかない気がする。
0086名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/07(日) 20:33:12.34ID:9TOfSr7dM0707
オンデマンド見ながらノート取るしかない。ちゃんと時間がかかる様になっている。
0087名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/08(月) 10:01:35.65ID:+K9DFSvNa
スクーリング、よかった
0088名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/08(月) 13:41:24.44ID:6Lin8NWM0
スクーリングのレポートが日記になったでござる・・・。
0089名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/08(月) 14:23:51.79ID:M2POMuBt0
>>88
そうでござるか…
0090名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/08(月) 15:23:30.37ID:EbNoLqtu0
常に陥っているように思われる多くの課題と共に、いくつかはあなたの進化にとって
重要であり、注意深く、且つ、怠らないことを理解してください。根本的なレッスン
がない経験はほとんどないので、その意味が、内部を見てどのような意味を持つのか
疑問に思うのが賢明です。レッスンを学ぶのであれば、あなたの経験が、何を意味す
るのかを理解してみるのが賢明です。個人的に目標地点に合格したあなた方の為に、
あなたは今では、霊的に進歩しており、もしあるとしても、わずかな副作用を招く程
度です。あなたの経験は、あなたの光に惹かれることによって、あなたのところに来
るかもしれない他の人達を助け、それによって有効に利用することができます。個人
的に、あなた自身と、あなたの仕事について知っているかもしれませんが、他の人は
あなたに導かれているかもしれないので、それが起こっても驚かないでください。
0091名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/08(月) 19:38:46.94ID:5JSIyq+V0
スクーリング、今期申し込まなかった
地方民にはハードルが高い…
0093名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/08(月) 23:17:12.01ID:1Vq3CKE+0
やっぱり学習時間って表示されるからには意味があるんだろうなぁ
0094名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/09(火) 12:40:23.78ID:YWk5IqwR0
>>93
そうだね。
0095名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/09(火) 18:40:18.44ID:WFiSqy4P0
>>93
学習時間がないとC評価しか出さない教員がいるから注意
0096名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:47.34ID:n93rYo9sM
資格の認定ってコピー入れる封筒って普通の人長封筒でいいの?
009876
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:18.17ID:iZyH9qaM0
>>96
俺は定形郵便サイズの封筒に
三つ折りにして入れて送った。
010176
垢版 |
2019/07/11(木) 22:07:11.75ID:iZyH9qaM0
あと2時間
0103名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/12(金) 00:11:11.48ID:FzX0k8pV0
1科目だけ評価が付いてないけど不合格ってことかな?
0104名無し生涯学習
垢版 |
2019/07/12(金) 00:38:37.11ID:FzX0k8pV0
学習ガイド読んだら不合格っぽいな
確定する17時まで期待せずに待つか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況