X



トップページ生涯学習
1002コメント329KB
東京通信大学Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/19(水) 00:21:10.25ID:P91JfV0X0
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ 
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/
0485名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/11(日) 23:28:50.77ID:0q5G21qJ0
やはりアカデミックライティングは提出物が面倒くさい科目なんだね
楽したい場合この科目は避けた方が良さそう
0486名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/11(日) 23:41:58.90ID:dgByin7nM
楽したいならそうだが
レポートも論文も書けないままで大学卒業するってなんか違う気がしたから取ったわ
0487名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/12(月) 00:42:55.17ID:KzUClobdM
フルタイムで仕事してるのに1学期は15も取って死にかけたけど
今学期は10にしたので割とスムーズにできた
アカデミックライティングみたいにレポートあるのは3つか4つ分に相当すると考えとかないといけないね
と言っても福祉なんでプログラミングしてる情報の人たちから見たら鼻で笑うレベルなんだろうけど
0488名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/12(月) 10:08:35.45ID:Hv/wKi7S0
お盆中に引きこもって勉強して(社会的引きこもり)とか、(他人と適切な関係を築けない障害)とか聞くと、あれ?これ俺だろって思うわ。
社会福祉士よりも支援される側かもしれんな
0489名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/12(月) 12:00:50.44ID:2Pp9SIl8M
レポート3枚に納めるのが難しい
もっと膨らむ
0490名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/12(月) 13:39:49.98ID:fwbfBpOO0
暑くて熱中症になる危険がある気温でも学校行かずに快適な家から出ることなく授業やテストが出来るのは本当に素晴らしい
通学大学だと熱中症になるくらい暑い中でも学校行かないといけないもんな
0492名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/13(火) 10:22:22.93ID:Ufcng9EC0
凡ミスならいいとか言ってると社会でひどい目に合うぞw
ミスをしない事というのはぶっちゃけ学問より大事な事だ
どうミスってるかが判る範囲のミスなら人間誰しもだが
文意の判らない問題出すのはやめてほしいw
0493名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/13(火) 12:37:53.41ID:EZ6HLIVra
孤独だわ〜
動画を真顔で見る休日つらたん〜
0494名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/13(火) 17:08:34.80ID:qusEnJWIM
>>492
こういうワードで校正ボタンポチれば防げるミスはどうかと思うけど
ミスをしないことが大事というのは同意できませんわ
チャレンジにはミスがつきもの
ミスしないやつはチャレンジしてないだけ
0495名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/13(火) 21:52:21.28ID:7DFJxYJo0
明日の締め切りまで6回小テスト受けなきゃいけないけど
今日10回受けてもう疲れた
0497名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/14(水) 14:03:22.40ID:Rzt+gzNA0
授業数減らせよwww
でもおれ社会人で残業もして10科目以上取って1学期も今学期も一週間前に終わったぞ
安くない金はらってせっかく入ったのに落としたら勿体ないだろ
なんとか人生を立て直したくて入ったんじゃないの?
ニートが親の金で暇つぶしやってんじゃないんだろ?
0498名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/14(水) 14:27:54.56ID:hnxRSLD8r
4科目しか取らないから毎回余裕
8年掛けて卒業するぜ
0499名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/15(木) 00:53:00.00ID:hHGrCZgJ0
5科目しか取らないと決めてる
4年にこだわってる人たちはなんなんだろう
0501名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/15(木) 12:57:38.29ID:zUKNZxmU0
入学試験は受験勉強必要なし
定期テストもテスト勉強全くなしで合格可能
東京通信大学来てから全然勉強してないわ
こんな楽な大学なかなかないよ
0504名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/16(金) 23:02:06.17ID:VBiz0UAE0
日を重ねる毎に盛り下がって行きますね
0505名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 00:13:22.07ID:OFEC9HWBa
社会人アラフォーだけど 大学中退したことがひっかかってるし
独りでつまらなん人生だし編入してみようと思ってる
まずは説明会に参加するつもり
0508名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 12:45:36.15ID:c6TnRpw70
アラフォーで通信とか笑える
親族の笑い者だぞ
お盆に帰れなくなる
通信が許されるのはアラサーまでだ

高卒は独りでつまらない人生を送るのが確定している
大学中退したお前が悪い
親族の期待を裏切って、万死に値する

そして東京通信も独りでつまらないキャンパスライフだ
講義の質も著しく低く得るものは何もない
俺は今年で中退しようと思っている

そう、俺もアラフォーなんだ;;48

就活よりも終活を考える年齢になってしまった
0510名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 13:01:41.57ID:HQBGZ9vsd
会社で補助もらえる資格試験ではなくて
自発的に何かやるのもまた良しと思えてきたので金額的にも気軽にやってみようかと
みんな人それぞれだね
0511名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 13:37:29.14ID:EaaGEfth0
>>508
ひとりでつまらないキャンパスってそれが良いんだよね
通学大学の周りの目を気にしながら食堂で飯食べるとか授業一人で受けるのが嫌だとかぼっちだとかそんなことで消耗しなくていいし通学しないでいいから楽
授業も通学大学みたいに完全固定でなくて自分のやりたい時に出来るから快適で自由
そもそも私の場合他の奴らと関わるのが嫌だから東京通信大学選んだから私からしたら一人とか全然歓迎
むしろキャンパスで生活とか私の場合は求めてないし他の学生と関わりなんて全く求めてない
求めてないから英語の掲示板のやり取りとかいう無駄な他の学生と関わりを持つことになることはやらずに英語の単位取ったくらいだわ
他の学生と英語の授業の掲示板で討論すらしたくないくらいだからキャンパスとかいらないよ私の場合は
0512名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 13:40:06.19ID:EaaGEfth0
通学大学で他の学生の目を気にしながら生活するよりも東京通信大学で家でこもってそういうのを気にしなくていい生活する方が圧倒的にましだよね
通学大学で一人がーとか食堂一人で食べるのがとか授業の数人でやることでぼっちがーとかそんなもので消耗する人たちは東京通信大学みたいな大学くればよかったのにね
ゼミとかいうわけ他の学生と関わるの必須のわかんないものもないし楽だよ
0513名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 13:46:33.36ID:EaaGEfth0
【新大学生必見】大学でぼっちにならない方法
matome.naverより


【実体験】大学ぼっちで困ること【現役ぼっち大学生が徹底解説】
URL書くと書き込めないので書かない

単位が取りづらい

大学ぼっちだと、過去問等が回ってこなくて単位所得が少し困難になるかなと。
僕自身、単位は落としがちになってしまいましたね。
特に理系でぼっちだとかなりキツいかなと。
一人で大学のテスト勉強を解決するのは割と難易度高いですね 笑
ちゃんと授業に出ないと結構困ります。


➂ 語学の授業でプライベートの話をする時に困る

大学だと文系・理系問わず、語学の授業をすることもあるかなと。
語学の授業だとグループワークをやる大学が多いと思います。
そして、大学ぼっちだとグループワークの雑談の時にプライベートの話をすることになると少々困りますね。
理由としては、大学ぼっちだと人と話せる話題があまりないからですね。
大体サークルの話などになるのですが、ついていけないので変な感じになります 笑
なんか一人で居るだけなのに、申し訳ない気持ちになりますね。
一般的な大学生活を送っていないと、雑談も難しくなってくるかなと。
また、語学の授業だけでなくバイト先でもサークルの話になったりして困ります。
大学ぼっちという普通じゃないことをしていると、周りと話が合わなくなってくることはあるかなと。


東京通信大学ならばグループワークとかでぼっちとか悩む必要もないし他の学生と関わり全くなしでも大丈夫だもんな
それに通学大学で過去問が来ないとかいうが東京通信大学は小テストが過去問みたいなものだから他の学生と関わりなくても単位認定試験楽々合格可能
テスト勉強も必要なしで通学大学よりも勉強しないで遊び放題
0514名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 13:50:34.38ID:EaaGEfth0
通学大学ってほんと大変だね
ぼっちにならないようにーとか気にしながら生活したり食堂一人で食べるのがーとかそんなもの気にしながら生活他の人を気にしながら生活しないとダメなんでしょ
東京通信大学ならばそもそも学校行かないから他の学生を気にしながら生活とかしないで済むから快適
他の学生と全く関わりなしでも大丈夫で快適



大学ぼっち生活で一番辛いのは食堂

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 17:14:18.90 ID:MphMabcj0
4人席に2人で座ってる奴らや一人用席に3人くらいの
グループで並んで座って騒いでるクソ女は死んどけ
だいたい一人用席はぼっち救済アイテムとして
用意されてるのに、そこにも座れないとか腐ってる
毎日毎日一人で一番安いうどん買って席を探すこと5分、10分
何もできずにウロウロしてる間に伸びてくうどんを見てると情けなくて泣けてくる

あと、便所飯は甘えだと思ってる


⬆︎このようなこと気にしながら生活するとかほんと通学大学は大変だね
東京通信大学はそもそも食堂ないからそんなこと気にしないでいいし家で飯食えるから快適
0515名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 13:55:33.50ID:EaaGEfth0
よ〜〜〜〜〜く考えてください。
通学するために、朝の準備をしますよね。
これで軽く15〜30分は掛かるかな?人によってはもっと掛かりそう。
んで、通学時間がどのくらいですか?ドア・トゥー・ドアで1時間くらい?往復で2時間?
もろもろ考えると、たかが学校に移動するためだけに、軽く「2時間以上」は、費やしているわけですよね。
交通費もかかりますし、何より移動のストレスもかかります。
……いやいやいや、いつまでこんなのやってるんです?

私は通学不要の大学にしました
主な理由は、満員電車がクソだからです。移動が無駄すぎるからです。
在宅学習中心になり、無駄な移動時間は劇的に減りました。
朝起きてすぐ授業動画を見ます。
移動がないから、勉強を切り上げるのも早め。
0516名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 14:02:28.07ID:EaaGEfth0
通学をする面倒、授業時間完全固定の学校に合わせた生活をする苦痛、テスト勉強という苦痛で無駄でしかない時間の無駄なことをしないとテスト合格できない苦痛
周りの目を気にしながらぼっちがどうのこうのを気にしながら生活する苦痛、食堂で周りのを目気にしながら食べる苦痛などなど

東京通信大学ならばこのような苦痛や面倒がない
0517名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 14:16:04.28ID:LLTtQcClM
>>508
誰かと比べてどうのこうの言うのならこんなスレ覗いてないで
仕事やめてセンター試験受けて旧帝大でも受けたら?
0519名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 15:32:27.52ID:aQPn9QNV0
篠田先生の役割離脱論の野球選手の話結構辛辣だよね
0520名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 15:33:19.52ID:aQPn9QNV0
プロ野球選手ってなりたい人はなれない職業なのかね
0521名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 16:05:23.65ID:iLweKcIt0
テレ朝時代に何かあったんじゃない、野球選手と
0522名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 16:06:57.58ID:Cxh9k6rTM
>>508
48にもなって行動原理が「他人にどう思われるか」なのか……
0524名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 18:10:42.33ID:c6TnRpw70
正直生涯学習したいならNHKでも見てた方がよほどためになるよ
俺は東京通信にテレビを見る時間を奪われ、皆の話題についていけなくなってリアルの人脈まで脆くなった
N国党は支持してるけどさ

大学は人脈をつくるところ、人生を豊かにするために
0526名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 20:01:17.17ID:gkOIxNC80
テレビ見なくなって失う人脈とかやっすwww
0527名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/17(土) 21:28:29.47ID:rijo5GUV0
アカデミックをスマホかタブレットでやった人いる?
0528名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/18(日) 08:48:17.43ID:y09eG/PtM
秋入学の履修登録っていつから始まるの?
10月1日から?
0529名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/20(火) 08:15:22.56ID:TTQOffEp0
75%で試験受けたら評価悪くなるかな
もう小テスト受けるのめんどい
0530名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/20(火) 09:18:15.05ID:cVE/cUmP0
>>529
評価に必要な点数が不足するので、評価はどうしても落ちるかもね。
出席とみなされないし。
0531名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/20(火) 11:34:26.87ID:uGzgxLPz0
>>529
評価は悪くなると思う
1点しか取れなくても受けておけば?
0532名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/21(水) 10:56:55.64ID:L4VD9d0o0
とりあえず全部受けたw疲れたわ〜
溜め込む癖を直したい

12時になったら動画も小テストも見れないよね?
0533名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/21(水) 16:05:43.54ID:SU65Puno0
11時55分に見直したら小テスト受け忘れてるのがあったから慌てて受けたけど間に合いそうになかったから適当に回答したら0点だったわw
もったいな
0534名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 09:05:57.54ID:XgZKrYjm0
入学検討中です
ここの大学は単位修得は簡単ですか?
成績関係なければ余裕ですか?
よろしくお願いします
0535名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 09:16:49.28ID:NAS1QA0LM
入ってて思うけど通信は意志の力が必要
行けば自動的に講義が受けられるようなことはないので
自分で勉強を習慣化する必要がある
それができるなら勉強自体はそんなに難しくないと思う
0536名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 11:07:35.01ID:pih+7AuU0
>>534
普通に講義を受けていれば難しくはない
ただ期日を守るのとテストもちゃんと受ければ
情報の難しさは情報学部の人が答えてあげてほしい
0538名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 12:18:39.98ID:F2JlK8Sv0
>>534
かなり楽だよ
過去スレ見れば楽勝とか簡単とかの書き込み多数あるからそれみて参考に
0539名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 14:13:56.01ID:XgZKrYjm0
>>535さん >>536さん >>538さん

丁寧に教えてくださりありがとうございました。
検討してみます!
0540名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 16:33:54.27ID:VzsOw4O60
何をするのかにもよるけど
成績はどうでも良くて卒業して学位を得るだけなら超簡単だろうね
0541名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 17:57:05.35ID:RijckuKI0
>>539
福祉にしとけよ。
その感じだと情報学部のプログラミングで挫折するよ。
0542名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/22(木) 23:12:25.90ID:RqcT2i8d0
プログラミングって、いま単位認定試験中?
難しそうだけど、いちど始めたら時間制限あるの?
0543名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/23(金) 09:46:55.87ID:Lb9AF/Yi0
今試験期間中だよ。
制限時間は60分。
プログラミングの試験はプログラムを作るのではなく
選択問題・穴埋め問題を解くよ。
クソ難しい。
0544542
垢版 |
2019/08/23(金) 12:25:37.10ID:KhZX/sPZp
>>543
ありがとう。
参考にします!
0545名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/23(金) 18:58:20.35ID:SAmBFM+20
アカデミックライティングだけどいちいち序章とか本論とか書かなくていいんだよね?
0546名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/23(金) 22:03:25.12ID:N2raVyKKM
今学期は14科目でわりときつかったが終わったわ来月まで英気を養う
0547名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/23(金) 22:21:32.82ID:tBHelCT90
>>546
ここで14科目一つの学期でやるより普通の大学の一つの学期の勉強の方が大変だと思うよ
0549名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/23(金) 22:58:42.31ID:L6IYgbVL0
やっぱプログラミングだけ狂ってるわ
単位取れてるか不安になる
0550名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/24(土) 09:54:36.26ID:/HkpxnY10
やってもうた。
初プロ演習IIの試験、1点かもしれない。
0551名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/24(土) 12:04:45.10ID:cleafvNS0
>>549-550
マニアックな知識を聞かれる感じ?
それともポインタや構造体をちゃんと理解できていれば大丈夫?
0552名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/24(土) 12:33:35.67ID:sdctofQf0
単位認定試験でいきなり小論文が出てくるのビビるわ
0553名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/24(土) 15:14:23.04ID:/HkpxnY10
>>551
マニアックな知識を聞かれるのとは違う。
コードの穴埋め問題が多い。
ポインタや構造体も含めて、プラグラムやアルゴリズムの基本ができていれば大丈夫。
おれは基本ができてないからダメだった。
まだテスト期間中だしあまり詳しく書けんけど。
コード内のある個所でsと*sどっちが正しいか、って感じの事を問われる。
0555名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/24(土) 16:22:27.80ID:cleafvNS0
>>553
見たこともない標準関数の穴埋めとか出るのかと思ってたので少し安心しました。
自分はプログラム経験あるけど、ここ見てると課題もテストも難しそうなので時間をとれる環境にしてから望みます。
どうもありがとう!
0556名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/25(日) 16:42:58.97ID:sTzJkxhb0
受験生 遊びたい
と検索すると受験生で遊びたい遊ぶべきだとかの記事沢山でる
しかし東京通信大学に行くと決めた場合勉強不要なほど簡単な作文のみなので受験勉強は不要なため受験勉強という人生の時間を無駄に使う作業をやらずに済んで遊び放題
受験しないといけない人たちは苦しい思いをする中東京通信大学に行くと決めた人たちはストレスなく遊び放題自分の時間が出来る
しかも受験勉強したからといって合格するとは限らない
不合格だと勉強やそれに費やした時間や参考書やノート筆記用具や人によっては予備校代とかが無駄になるためとても大きな損失が出る
受験勉強しないとダメだが遊びたい勉強したくないといった気持ちが出たり合格するかわからない不安な気持ちとは無縁だからな東京通信大学の場合
本当素晴らしいよ受験勉強とか本当無駄すぎるわ苦痛で時間も金も無駄にするし不合格だと大きな損失だし
そのような無駄なことをするよりも早めに東京通信大学に行くと決めて受験勉強せずに遊びまくりで自分の時間とったほうが楽だし精神的にも良い
東京通信大学に行くと決めれば参考書や問題集に筆記用具や予備校代とかかからないからコストも抑えられる
実際は私は受験勉強しなかったから遊びまくりだったよ
0557名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/25(日) 16:51:44.51ID:sTzJkxhb0
受験勉強にかかるコスト一覧

・参考書、問題集や筆記用具代
・予備校や塾に通う場合の費用
・模試代や受験代
・試験会場に行くまでの交通費や人によっては会場近くのホテルに泊まるための宿泊代


いやー無駄だねけっこう金かかるよこれほんと勿体ない
これらに加えて勉強するための部屋の電気代とかだってかかるし
なにより予備校や塾代がかなり高いからほんと無駄だよ
東京通信大学に行く場合受験代しかかからないからコストも抑えられるよ
面接ある場合はその分の交通費はかかるがそれでも少ない方だね
0558名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/25(日) 17:00:54.64ID:sTzJkxhb0
そして通学大学に通う場合は電車通学ならば電車代かかる
人によっては大学は親元から遠いから引っ越しでその引っ越し代や家賃とかもかかる

東京通信大学ならば通学しなくていいから電車代かからないしインターネットさえあれば日本全国どこでも、日本どころか外国ですら勉強できるから親元で暮らすのが可能で引っ越しするための引っ越し代や家賃もかからないからコストが抑えられる

東京通信大学は通学大学に比べて学費がかなり安いが受験不要なためその分の費用や引っ越し代とかも節約できて学費以外でも費用の差がつくね
0559名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/25(日) 20:12:00.21ID:hUErZ//K0
そして全ての通勤制会社wにお祈りされて、残りの人生、派遣とバイトで過ごす訳かwそれともあれか、会社も通信制かw?
まぁFランと比べれば同じって思うかもしれないけど、KOとかそこらへんな通信はともかく
それでも通学の方が評価されるのが現実だから4年後現実を知って後悔しないならそれも良いんじゃねw
0561名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/25(日) 22:05:55.70ID:LUGhmUrs0
>>559
もっと楽しい話題無いの?
wwwww
0562名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/26(月) 12:38:51.39ID:pzD81xPo0
情報の学部と言いつつ、プログラミング嫌いになる人を量産する面白大学だなw
おしなべてコンピューター・情報系の科目はつまらない。
社会系の科目はお爺ちゃんが担当してて聞くのがしんどいけど、内容は面白い。
プログラミング嫌いになった学生が在籍し続ける意欲は社会系の科目でもってると思う。
0564名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/26(月) 22:20:45.03ID:bcha7C9J0
>>562
プログラミングの小テストが数学並にかったるい
プロだけど演習楽勝でもテストで苦戦することがある
0565名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 01:05:26.01ID:AI3VZBGFd
プログラミングの演習に使ってる外部サービスあれ何なの?
0566名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 12:33:22.41ID:vjcVfUF40
>>561
おまーこそ >>556-558の同類か同一人物だろw 自分と同じ意見=面白い 違う意見=つまらないという
考えを捨てた方が 世の中面白くなるぜw 
0567名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 12:43:54.67ID:vjcVfUF40
>>560 5chというか匿名性の高いネット系コンテンツにいかに嫌儲が多いかって事実が判明しただけだろw
>>562 そもそも理系学問 特に工学系(医学・農学含む)ではない理学系って 事実(理論・式)だけを淡々と学ぶわけだから
 一部の特殊な性癖の人間を除いては 理系人間でも人文・社会系の学問の方がそりゃおもしろいだろうよ
 逆に社会系でも 上級の経済学とかなると 数式や理論ばかりで途端に面白くなくなると思う
0568名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 12:54:48.16ID:H5bLMNqg0
通学大学のように場所や時間に縛られ大きな苦痛を感じながら学ぶのとは違い時間や場所に縛られず学べる東京通信大学の例


大学公式ホームページ「学生の声」より
https://www.internet.ac.jp/voice/?yclid=YJAD.1566964215.BmJr14Gdcq29Jpvrtae.PpBprRGPvqWSdAmoQJPUSuICciPIcINAfnT3Kem8Tg--

海の上からでも受講できる!<学士>と経営力を身につけ役員を目指したい!
https://www.internet.ac.jp/voice/detail07.html

Q東京通信大学に入学したきっかけや理由を教えてください。

A通学不要で学士が取得できるからです。
最終学歴が高卒なので、将来役員になるためにも、学士を取得したいと思っていました。昇進のスピードも変わってきますし。
仕事柄、一度船に乗って漁に出てしまうと3ヵ月帰ってこられないので、通信制の大学の中でも、スクーリング授業に参加することなく卒業できる東京通信大学に入学を決めました。

Q実際に入学、受講してみてどうですか?

A漁は沿岸で行うので乗船していてもほとんどネットが使える環境です。
普段の生活と変わりなく、不自由さを感じることなく受講できています。
休暇中は子供が学校に行っている時を見計って受講しています。時間を有効活用できるようになって、生活にメリハリがつくようになりました!
0569名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 12:56:42.51ID:H5bLMNqg0
通学不要だから、海外からも学べる!永住権の取得を目指しています。
https://www.internet.ac.jp/voice/detail11.html


Q東京通信大学に入学したきっかけや理由を教えてください。

A大学に進学しようと思ったのは子供ができてからです。生まれたときから英語を自然に身につける環境で育てたいと思いました。
海外での永住も視野に入れ、実際に仕事を探してみると、海外ではバチェラー(学士/日本での4年制大学の卒業資格に相当する学位)が重要視されているのを目の当たりにしました。
そのため、就労できる永住権を取得するためにも学士は必須であることがわかり、大学を探し始めました。
そんな時同じように大学を探していた職場の日本人の同僚から、「通学不要の通信制大学」ができたことを教えてもらい、東京通信大学のWEBサイトを見たのが最初のきっかけです。
「本当に通学不要なのか」「オンラインだけで完結できるのか」を、その時すでに住んでいたマレーシアから、入学相談室に問合せました。
入学を希望する学部・モデルは、入学時に1回本人確認にくればあとは通学不要だという事がわかり、すぐに願書を出しました。


Q海外から学ぶことに対して、抵抗などはありましたか?

Aマレーシアはインターネットのインフラも整っているため、日本で勉強しているのと変わりないのではないかと思っています。
授業の進捗確認や質問をはじめ単位認定試験など、東京通信大学はインターネット上ですべて完結できるので楽ですね。
TwitterなどのSNSを通じて他の学生とつながっていますし、キャンパスに足しげく通えないのも、九州や北海道で学んでいる学生とたいして変わらないと思います。
今後は学内SNSやアカデミックアドバイザーに質問や相談をしながら、インターネットを通じて大学のいろんな人とさらにつながっていきたいですね。
0570名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 12:59:17.73ID:H5bLMNqg0
海の上や外国からですら学べるのは素晴らしいね
大学公式ホームページにのせてるってことは大学側もそのよう自由な場所で学べる事がメリットでホームページに書く価値があると判断したわけだ
場所に縛られずに勉強できるのは大学公認のメリットだね

通学大学は授業受けるのにわざわざ学校に行かないとダメだもんな
そのため住む場所はある程度大学に合わせないとダメ
それに授業時間に合わせて生活しないとダメ
住む場所も生活スタイルも学校に合わせるとか苦痛でしかないね
0571名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 13:01:49.96ID:H5bLMNqg0
私も場所に縛られずに勉強出来てるよ
移動中に小テストやったりとかして時間有効活用
通学大学だと移動中は小テストとか不可能だもんね
不便すぎるよいくらなんでも
0575名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/29(木) 20:47:57.77ID:9kqAmw8P0NIKU
単位認定テストで小論文出てくる科目って何があるの?
0576名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/29(木) 21:35:36.10ID:fNDLzQa90NIKU
あーーーーーーーーーーーーーまだ終わらない
0577名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/29(木) 23:11:48.25ID:TJOium080NIKU
プログラミング嫌いになりそうで怖いwww
0579名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 07:49:28.01ID:Jxjmhsza0
秋入学なんだけど履修登録っていつから始まるん?
0580名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 13:44:46.28ID:+qp7o5NJ0
終わりました
なんか進捗状況に試験受けたか受けないか表示されなくなった?
前は出てた気がするんだけど気のせいかな
0581名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 14:01:18.25ID:+qp7o5NJ0
テストってどこが間違ったのか返ってこないんだよね?
それ困るよね
0582名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 15:00:52.54ID:dazAg7TV0
ギリギリ終わったけど教授メディアと学習は多分死んだ
0583名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 18:06:14.01ID:+qp7o5NJ0
>>582
教授メディアって何?

福祉の専門が全部取り終わったんだけど、なんかオススメないかなー
アカデミックライティングの添削欲しいなー
何が間違ったかわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況