X



トップページ生涯学習
1002コメント421KB
東京通信大学Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/07(日) 09:54:23.40ID:fTsKJc85a
立てました。
0061名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 14:27:34.93ID:KaCTfxND0
>>59
すごいね!1回目も2回目も3回目同じ試験内容じゃないんだね?
参考になった!ありがとう
0062名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 15:09:04.22ID:EoQXKemu0
単位認定試験は20問中12問(6割)は小テストと同じ問題
8問(4割)は新規作成の問題が出題される。
科目によっては例外もある。
0065名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 17:23:31.87ID:fLBiYSUe0
Yammerはいつ案内来るの?
0066名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 17:28:06.95ID:KaCTfxND0
>>62
テスト中に小テスト見れないよね?小テストをダウンロードとかも出来ないし
メモっとくしか方法はない?なんかいい方法ないっすか?w
0067名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 17:29:56.48ID:KaCTfxND0
何回か授業受けて、カメラのタイミングって講義終了の2分前ぐらいに
パチってなるよね?あの時に撮影してんのかな?って思うんだけど違うかな?
あとマスクしてたらダメなのかな?喉が痛くてしんどいんだけど
0068名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 17:44:14.20ID:3DsyGF0R0
あのパチってなるの動画の途中くらいにもある気がする
0069名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 18:12:06.43ID:wY5raZri0
不満のあった科目、難関、地雷科目についての過去スレから今見た段階でまとめてみた
今後の参考になると思う
一度にすべて書くと書き込めないので回数分けて書く
他にも不満の参考になる書き込みはあると思うけど一部紹介
これは次以降のスレのコピペにしてもいいかもしれない

489名無し生涯学習2018/05/30(水) 23:03:03.75ID:7kDI1gZE0>>493>>494
地域経済とグローバリズムの単位認定試験を受けた。
やられたわ!!
参考資料ではほとんど解けないのがわかってたから、わからないところを動画で調べられるようにスマホのアプリ内に講義動画をダウンロードしておいたのだ。
ところが・・・
ネットに繋いでアプリを起動したとたんに、ダウンロードしていた動画がロックされて見られなくなってしまった。
回線切断しておくべきだった!!

結果、20問中4問について答がわからなかった。

この科目は意地が悪い。講義を聞いていないと解けないだけでなく、講義を聞いていてもサラッと聞き逃すような小さな一言を問題にしちゃうからタチが悪い。

ひっかけ問題もあったよ。
問題文がほとんど同じで、小テストでは漢字二文字で書けと問われた問題が、単位試験ではカタカナで書けって。
(意味は同じものが解答)
これはうっかり漢字で書いて間違う人出てくるな。気を付けろよ!
0070名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 18:12:22.57ID:wY5raZri0
507名無し生涯学習2018/06/03(日) 16:38:21.67ID:XzsQFS690
数学入門Iの単位認定試験を受けた。
撃沈した。難しすぎるわ。
20問中5問くらい間違ってると思う。

おれに言わせると、sin, cosやシグマだの二項定理だのなんて「入門」じゃねぇわと思うけど。
大学側としてはここは中学校じゃねぇんだよって言いたいだろうけどな。

といっても、おれは講義をかるく聞き流してるからダメなのであって、ちゃんと講義を理解して身に着けている人にとっては難しくない問題だよ。
しっかり時間をとって勉強する人には面白いと感じられる科目なのでそういう人にはお奨めだよ。
少ない労力で単位取りたい人にはお勧めできない。
0071名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 18:12:50.47ID:wY5raZri0
498名無し生涯学習2018/06/01(金) 21:19:31.56ID:O/1bs79d0>>503
先進技術と情報生体の人類学
あいかわらず参考資料が参考にならないな


510名無し生涯学習2018/06/04(月) 18:31:54.43ID:c1o2JwEH0
単位認定試験を10科目終えたので情報のまとめ。

試験は小テストと同じ方式。10問が20問に増えただけ。
難易度も小テストと同じ。
ただし60分という時間制限があり、画面にカウントダウンが表示される。
60分を超えると自動的に終了。

小テストの問題と全く同じ問題もいくつか出題される。
参考資料で全て解ける科目もあるが、参考資料がまったく参考にならない科目もある。
小テストでは終了後すぐに得点が表示されるが、単位認定試験は表示されない。問題毎の正誤もわからない。
各科目の認定試験の後にアンケートが用意されている。(回答必須ではない)


511名無し生涯学習2018/06/04(月) 19:06:03.05ID:SQG3LX470
数学きつかった。高校時代サボってたツケが廻ってきたな。
徹夜でYouTubeで三角関数の道動画見てなんとか追いついた。

高校卒業してからだいぶ時間がたった爺にはツラいっす。
0072名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 18:13:29.95ID:wY5raZri0
524名無し生涯学習2019/01/21(月) 11:20:23.09ID:VNPsv+qT0>>525
520ではないけど地雷の紹介。

〇現代社会論
〇地域経済とグローバリズム
〇アジア経済論
〇経済人類学
映像は教授の顔のアップばかり。
講義資料ほとんどなくて口頭の話聞くだけだからとてもわかりずらい。
小テストは意地悪い問題が多い。

〇社会思想史
〇脱近代社会と労働の社会学
小テストで記述式のレポート提出が多いので面倒。

だけどこれらの講義内容はとても興味深くためになるのでお奨め。
楽して単位とりたきゃやめとけ。
0073名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 18:13:50.95ID:wY5raZri0
977名無し生涯学習2019/04/04(木) 13:19:04.25ID:5CLa8hNK00404>>981
>>976
単位取得難易度が高そうな科目の紹介

大学共通A群の科目
・社会思想史
・都市の文化と思考


大学共通B群の科目
・現代社会論
・地域産業とグローバルリズム
・アジア経済論
・経済人類学
・脱近代社会と労働の社会学
以下↓解説

・都市の文化と思考
・社会思想史
・脱近代社会と労働の社会学
この科目は小テストと単位認定試験に記述問題があるため大変だと予測できる科目


・現代社会論
・地域産業とグローバルリズム
・アジア経済論
・経済人類学
これらの科目は授業動画ではノートを取って授業することが前提らしい
そのため動画ではあえて文字を少なくしてるとシラバスに記載


他にも大変そうな科目はあるかもしれないけど見た段階ではこん
0074名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 18:14:07.67ID:wY5raZri0
978名無し生涯学習2019/04/04(木) 13:30:56.84ID:5CLa8hNK00404>>981
大学共通A群の科目
相互扶助の経済と文化

これも小テストや単位認定試験に記述問題あるらしいから追加する
現段階ではこれらの科目が大変そうだと個人的に思った
他にも小テストや単位認定試験で記述問題ある科目は存在するかもしれない

大変そうだからやめるとかじゃなくて一番良いのは大変でも自分が学んでみたい科目を取るのが良いと思うな



40名無し生涯学習2019/04/10(水) 22:07:58.90ID:uoFyEUTg0>>42
地雷科目発見

社会と教育

多文化共生A


配布資料の文字が少なくてほとんど話してばっかり
そのため話をちゃんと聞かないと理解できないめんどくさい科目

楽したいならオススメしない
0075名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 19:08:38.64ID:9h5owOi/0
おれは逆にポジティブ系の情報も書いておこう。
 アスリートの心理と身体
 プレゼンテーションB
 社会と文化
 社会心理学概論A
 役割離脱論
 スポーツメディア論
これらは神授業だ。
楽したいヤツもしっかり学びたいヤツも絶対とっとけ。
0077名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 19:20:00.69ID:AP+V+NJb0
画面を動画で記録できるアプリもあるよ。
0078名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 19:46:03.29ID:wY5raZri0
社会と心理

これけっこう面白いしわかりやすい
資料もたくさんある
おすすめ科目
0080名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 20:24:21.98ID:wY5raZri0
ついでに言うと、とある教授の科目、その教授の科目全部見たわけじゃないけどおそらくその教授の科目はすべて資料が少なくてほとんど口頭ばかりだと思う
口頭がほとんどだから自分で聞きとる必要のある場面がかなり多い
その教授の科目は

社会と歴史
社会と教育
多文化共生A・B
グローバリゼーション
社会学概論B
コミュニティの国際比較
人の移動と民族問題
リサーチレポート

面倒思いしたくないならとらないほうがいい、必須科目の関係でとらざる得ないときはなるべくこの科目からはおすすめはしない
面倒でも興味があったりするならそれを取るにこしたことはない
0081名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 20:32:05.63ID:3DsyGF0R0
学術研究だけテストで単位落としそう、覚える事多くて不安
それ以外は分かりやすいんだが
0082名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 20:36:33.06ID:wY5raZri0
17名無し生涯学習2018/04/15(日) 11:40:02.40ID:HQUK6JSa0
>>11
現代社会論は
・パワポ薄い
・早口
なので比較的手強い感じだね



23名無し生涯学習2018/04/15(日) 22:34:10.79ID:y6Zj7oby0
現代社会論はパワポ薄いこともあるが、最大の問題点は髪型がひどすぎる事。
インパクト強すぎて講義に集中できない。
0083名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 21:15:57.31ID:kaaVjg0nM
昨日うんこしながら受けたけど問題なさそうだね
画像はメガネしてるけど
メガネ外してても出席になってたね
よくわからん
0085名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/11(木) 23:52:17.77ID:tkeX/Rtud
初プロやってるけど1.2はまあ分かった
3からが地獄なの?
0086名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 02:28:51.37ID:pbYud3+S0
でもこれスマホ2台持ちしたら何でもできそうだけど
やっちゃっていいの?
0087名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 05:26:18.16ID:2AbgDw3S0
pc眼鏡かけて登録しときゃよかった
すっかり忘れてた
登録した画像って変えられない?
0088名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 08:47:11.65ID:Gak9HiR9a
86
ログインは一台だけしか出来ないでしょ
0089名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 09:08:52.39ID:iMzJ8voc0
同時ログインいくらでもできるよ PCだったらタブ同時にいくつも開きながらとか…
内緒だけどね
0090名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 09:30:15.06ID:9/J8u6Gxp
同時視聴はいちおう監視してて確認されるよ
0091名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 10:24:36.95ID:gHjDWlm20
複数のスマホやパソコンで同時にいくつかの授業受けられるってこと?
0092名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 10:39:58.30ID:2ngwRKQc0
監視って誰かが目視してるの?それともAI?
0093名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 10:58:52.67ID:4fowTWfx0
複数タブを開いて同時に複数の講義を再生することは可能。
スマホ2台も必要ない。

AIなんか使わなくたって再生してる時間の記録とれば
同時視聴なんて簡単に割り出せるよ。ログとExcelあれば十分。

やっていいかどうかは良心に聞きたまえ。
0095名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:59.31ID:0BQaPgh7a
とりあえず高橋令って人の講義は資料の情報が少なくてノート取るの前提みたいなんでめんどくさくて避けてる
0097名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 12:03:59.93ID:4fowTWfx0
科目名を出すのはまだしも個人名出して否定するのはやめよう。
最低限の良識くらい保ってなければ情報交換の場さえ失ってしまうよ。
0098名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 12:53:47.81ID:TWgRlmbM0
俺は高橋先生は別に普通だけどね。
THE大学教授って感じだろ。
0099名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 13:31:39.91ID:gHjDWlm20
佐久間こうせい教授の授業も喋ってばかりで資料は少ない地雷科目
絶対取らない方がいい
0100名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 13:47:09.51ID:gHjDWlm20
マジで地雷科目だよ?
高橋教授という人の科目はシラバスにノート前提だから文字が少ないとあらかじめ地雷科目だよと教えてくれるからまだいいけど、佐久間こうせい教授の科目はシラバスに資料や文字が少ないノート前提なんて全く書いてないからな
完全に騙されたわクソがこの教授の科目とるんじゃなかったわこの教授の科目だけちゃんと聞き取らないとだめじゃねえかよクソ
0101名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 15:44:00.90ID:JLJ6JobY0
>>97
あくまで個人的な感想で講義自体を否定するつもりではなかったんだけどね
名前出したのは悪かったわ
0102名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 16:11:28.81ID:pbYud3+S0
すべての授業が好きで受けるわけではないから
効率の良い方法を模索するのは致し方ない
他に仕事があって時間が限られている人も多いだろうしね
俺は最低点だろうが最後尾だろうか簡単に学位がもらえるならそちらのほうがいい
失格はあかんけど
0103名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 17:40:00.22ID:2ngwRKQc0
みんな進捗どんな感じ?ずっと見てて目が痛くなってきたw
0104名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 18:03:27.05ID:5/G16Doop
1学期あたり11個くらい登録したけど何とかなりそう
15分×2個を事前にダウンロードし
通勤電車で視聴
会社のWi-Fiでまた2個ダウンロードして
帰りの電車で視聴
帰宅後15分×4個で合計2科目分
て感じでやってます
帰宅後の復習+小テストを含めるとこれが限界だわ
段々難しくなる訳だし。
0105名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 19:22:35.76ID:zi0Q7mp10
社会人が11単位ってなんか意味あるの?就活ないから1学期8単位ずつでも卒業出来るっしょ
0106名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 19:31:49.68ID:nEf3dKtBM
とりあえず15までって言ってるから15入れたったwww
でもこれは忙しいww
0107名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 19:51:09.04ID:2ngwRKQc0
自分も14単位いれちゃって忙しい
今見てる教科1講義24分もあるw約30分じゃん反則でしょこれー
全部で2時間近くあるんじゃないかなまだ1講義目だけど
0108名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 20:18:36.03ID:6nfK9t91a
今やっとけば、後で楽できるからねぇ
0109名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 20:27:46.26ID:VFaNkOdz0
俺クラスになると履修登録以降ログインすらしてないぜ
0110名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 21:06:26.94ID:LzZekKr30
炎上上等! 炎上上等! 炎上上等! 炎上上等! 

滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (敬語論で公平な学問的見解でなく政治的信条の表明)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

男性教授は「数多くの論文を書いてきており、これまでの実績で学位を与えられるものと思った」←博士号不正に授与されたひと
滝浦真人の既存の著作をただつないだだけのものに、専門が合致しない審査員ばかりで、親しい人が主査のずさんな審査で博士号を与えるのも不正
https://hakushigo.exblog.jp/14960461/

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
0111名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 21:06:49.02ID:LzZekKr30
炎上上等! 炎上上等! 炎上上等! 炎上上等! 

滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (敬語論で公平な学問的見解でなく政治的信条の表明)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

男性教授は「数多くの論文を書いてきており、これまでの実績で学位を与えられるものと思った」←博士号不正に授与されたひと
滝浦真人の既存の著作をただつないだだけのものに、専門が合致しない審査員ばかりで、親しい人が主査のずさんな審査で博士号を与えるのも不正
https://hakushigo.exblog.jp/14960461/

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
0112名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/12(金) 21:07:48.15ID:LzZekKr30
炎上上等! 炎上上等! 炎上上等! 炎上上等! 

滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (敬語論で公平な学問的見解でなく政治的信条の表明)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

男性教授は「数多くの論文を書いてきており、これまでの実績で学位を与えられるものと思った」←博士号不正に授与されたひと
滝浦真人の既存の著作をただつないだだけのものに、専門が合致しない審査員ばかりで、親しい人が主査のずさんな審査で博士号を与えるのも不正
https://hakushigo.exblog.jp/14960461/

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
0113名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/13(土) 09:15:08.09ID:vvlG9yzh0
重村先生も分かりやすいね〜
0114名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/13(土) 14:03:17.29ID:sNhLu13bM
これ履修登録だけ一応やっといて無理なら放置して
あとの学期でやり直すとかはやってもいいの?
0115名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/13(土) 15:44:51.89ID:tGTBhPfB0
0点になるよ。まだある科目ならやり直せるだろうけど
平均点は悪くなるだろうね。成績気にしなきゃ無問題
0117名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/13(土) 23:01:56.54ID:9kkE2n8Ba
週末どれくらい勉強してるの?
0118名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 02:53:24.13ID:jesqGLvL0
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (敬語論で公平な学問的見解でなく政治的信条の表明)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

男性教授は「数多くの論文を書いてきており、これまでの実績で学位を与えられるものと思った」←博士号不正に授与されたひと
滝浦真人の既存の著作をただつないだだけのものに、専門が合致しない審査員ばかりで、親しい人が主査のずさんな審査で博士号を与えるのも不正
http://hakushigo.exblog.jp/14960461/

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
http://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
0119名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 03:00:38.42ID:jesqGLvL0
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (敬語論で公平な学問的見解でなく政治的信条の表明)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

男性教授は「数多くの論文を書いてきており、これまでの実績で学位を与えられるものと思った」←博士号不正に授与されたひと
滝浦真人の既存の著作をただつないだだけのものに、専門が合致しない審査員ばかりで、親しい人が主査のずさんな審査で博士号を与えるのも不正
http://hakushigo.exblog.jp/14960461/

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
http://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
0120名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 08:08:44.76ID:g70k9W720
ヤマーみてるんだけど自分の本名が漢字表記の人と英語表記と
ペンネームの人いるけど英語表記に変えたいけどもう無理なの?
0121名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 11:06:40.63ID:xNjxRPeg0
>>120
左カラムの「ホーム」「メール」「通知(ベル)」のアイコンの右側にある歯車アイコンをクリック
「設定の編集」→「プロフィール」→「表示名」

各メッセージの下部にある「返信する」BOXの左にある自分アイコンをクリックしてもプロフィールの編集に進める
0122名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 16:25:33.88ID:6Gel/kOy0
2年目だけど、授業面白いなあ。卒業までがんばっていきたい。
0124名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 18:02:54.97ID:g70k9W720
>>121
できました!ありがとうございます!

授業面白い同意。もっと古臭い勉強かと思ったら以外と最先端の内容で面白い!
0125名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 20:55:45.53ID:B/i5naUF0
そういや1期生で中退した人何人くらいいるんだろう
0126名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 22:26:38.11ID:J57tdWAE0
実際授業受けてみてついていけないとかあるんですかね。。。
0127名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 07:34:50.14ID:1WyktMPL0
プログラミングは8割の学生ががついて来れてない。
それ以外の科目ではまったくない。
0128名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 13:24:35.25ID:1WyktMPL0
第一期 三学期 初プロI
履修生数                  390名
最初(一問目)の課題をクリアした人  252名(64.1%)
最後(8-4)の課題をクリアした人    52名(13.2%)

第一期 四学期 初プロII
履修生数                  141名
最初(一問目)の課題をクリアした人  111名(78.2%)
最後(8-4)の課題をクリアした人     26名(18.3%)

第二期 一学期 初プロ演習I
履修生数                   133名
最初(一問目)の課題をクリアした人   30名(22.6%)
現在の最後(2-1)の課題をクリアした人 8名(6.8%)

情報の学生数400人に対してついて行けてない人の数370人くらい。
0129名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 13:46:52.89ID:oY/tDyWa0
東京通信大学のwikiサイトの地雷科目の部分また新しく追加されてたな素晴らしいことだ
地雷科目と認定された科目はさっさとその悪い点を改善しろよな
わかりにくい授業や少ない資料で授業ちゃんと聞いて自分でノートかなんかでメモしないといけないようなクソめんどくさい科目作ってんじゃねえよほんとに
0130名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 14:08:46.60ID:oY/tDyWa0
思うことがある
この学校の学生は単位認定試験についてはいわゆる普通の大学と言われている通学制の大学の学生より大変だよねテストについては
なぜかって、通学制の学生は単位認定試験のテストの過去問があるじゃん?授業参加しなくてもノート取ってなくても過去問見れば余裕らしいね、ネットでも過去問あれば余裕とかたくさん書いてある

それに対して東京通信大学は単位認定試験の過去問がないから単位認定試験に対して、通学制の学生達が過去問ありで余裕なのと違って過去問無しだからちゃんと勉強しないとダメ

だから通学制の大学の学生に比べて不利だよね


過去問ネットにのせたら大学側が弁護士使ってipアドレス特定されて面倒なことになるかもしれないから過去問公開はできない
0131名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 15:08:22.85ID:IpL85Dlp0
>>130
単位認定試験で出題される問題の6割は小テストと同じ問題。
小テストを過去問として勉強することができる。

てゆうか入試の過去問ならともかく、単位認定試験の過去問なんて
通学制だってそんなに出回ってないだろ。
0132名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:54.40ID:WcC7h/0/0
>>131
ああ、>>130は、本論よりも、文末の追伸部分の
過去問出すと、弁護士が出てくる事にどうしてもしたいやつだから、触れてやらない方がいいよw
前スレかなんかでも暴れてた奴だろうたぶんw

しかも、>>131の言う用に、通学制だってそんなに出回ってないよ。まーむしろ学内サークルとかで
先輩から受け継ぐってのはどこでもあるからその部分が通信制は厳しいのは事実。

むしろ通信制は良く探せば、歴史のある大学・学部は必ずといっていいほどあるぞ?
もっとも表立っては勿論無いけどな。そういうの入れない奴は、ネットでもコミュ障なんだろ。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:45.25ID:WcC7h/0/0
良く探せばあるってのは、過去問・地雷or神講座(先生)・おすすめなどの晒しサイトのことな。
嘘だと思うなら、ここの掲示板(生涯学習)トップから、よーく歴史ある大学系スレ探してみ。
0134名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 17:45:26.25ID:WcC7h/0/0
>>128
とは言うものの、IIの履修登録は、Iの単位履修が前提だから
Iを諦めずにとにかく最後までやった(てつけた)奴は、評定C(合格)は貰えてるって事じゃないのか?
そうとでも解釈しないと、Iを8−4までやりきった人数と、IIの登録人数が合わないな。

まー俺は人間福祉なんで実情はよく判らんが
0135名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 17:46:44.98ID:9wVr+XKP0
まだ1学期だから情報系が不安で仕方ないなー
0136名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 18:02:01.61ID:TH47NVLPd
とりあえず演習初級のアンケートに「難しかった、初級なのにレベル高すぎ」みたいな事書いときゃ来年には簡単になると思うよ
0138名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 19:22:10.94ID:k1dgEP920
>>132
東大ではシケプリというらしいね。
過去問サイトもある
>>133
放送大学?なら過去問公表してる。
メルカリでも売ってるヤツいるね。
0139名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 19:32:15.80ID:IpL85Dlp0
>>134
そうそう、その通りだよね。
成績評価は[小テスト30%、実習(40%)、単位認定試験30%]
Iを8-4までやりきらなくても単位は取れるからね。
それに上に書いたのは3/4学期の人数なので1/2学期に履修した人の数は含まれていない

どの数字をピックアップするかが難しい。
「ついて行ける」をギリギリでも単位とれるって意味で受け取るか、
出された課題をすんなり解ける人と考えるかでも異なってくる。

Iの単位を取れた人の数は少なくとも133人以上、というのが今の所確実に言える数字。
いずれにしても、福祉にしときゃよかったって思ってる学生多数だとは思うよ。
0140名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 19:34:37.25ID:oY/tDyWa0
東京通信大学は単位認定試験の過去問は無いわ夏休みや冬休みとかもないんだよね

どう見ても通学制の大学の学生の方が楽してるよ
授業は出ずに単位認定試験は過去問入手で楽勝、夏休みは2ヶ月あってその間遊び放題
それに対してこっちは過去問ねえし夏休みとか冬休みなんてないんだよ東京通信大学の方が大変に決まってるわ
0141名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 20:28:24.11ID:WcC7h/0/0
>>140
なんか段々釣りなんじゃねーの?wと思うようになってきたが、最後に1回だけマジレスしとくはw

お前は本当に学生要覧読んだの?w 自分で自己管理出来るなら
1期は5末に試験終わらして、履修登録だけきちんと途中ですれば、2期の授業をずらして
(配信4週目にみるなど)7末まで休みに出来る。
他の学期も同じ。特に、2期と3期、4期と1期の間はもっと長くも出来る。

てか、終わらせようと思えば各期1ヶ月で前講義取れるんだからな?
普通にやってても、1期基本2ヶ月サイクル(あとの1ヶ月は大学側の事務処理だ)なわけで
1年で最低でも4ヶ月休めるのだが?うまくやれば、2と3のあいだで2ヶ月、1と4のあいだで2ヶ月
他は1ヶ月ずつで、半年休めるのにまだ不満なの?

俺は、高専出て、1回大学出て、今社会人しつつ人間福祉だけど、
通学無しだけで天国だねー
0142名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:14.42ID:ylNdu5e5M
どの授業が楽なんですか??

勉強苦手で全然わからないです
0144名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 21:35:59.25ID:G0kWsMEJ0
学術の本質、半分福祉の話じゃん。
0145名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 21:56:59.44ID:u3BA/spo0
PCの自分の映像が紫ピンクになってるんだけどなんでー?
昼間に抗議受けようとまぶしい所に置いてからそうなった
怪しい場所にいるみたいだw
誰か詳しい人いる?
0146名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 22:43:12.86ID:WcC7h/0/0
普段の画面は正常?

異常(同じ現象)⇒モニターの接続(端子・ケーブルチェックや変更)
正常(通信大学のみ)
⇒帯域不足
 
んで、たぶんWifiとか、スマホのテザリングで接続してない?
可能なら、有線に変えてみ。無理なら、んー・・・・
早いプロバイダとか、ドコモとかauみたいなプロパーの回線スマホにするとか

あー、金かけたくないなら、すいてる時間、平日の上で
夜中の2時以降7時前とか、10時〜11時 14時から16時とかまで推奨。
0147名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 23:35:23.69ID:TH47NVLPd
教科8個取って実質4ヶ月しか勉強しなくても4年で卒業できそう
けど問題は情報の3年以降、特に演習
全員リタイアしそうで怖い
0148名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 23:36:01.79ID:D3WIPtOA0
203非通知さん@アプリ起動中
アニメ、漫画、ゲームの広告などを使って次々に
何故か知っている顔が次々に二次絵にされていくのですが
母が死んだ後に私の知り合いが次々に二次絵にされているようで
母の死んだ事になった事件は犯人が捕まっておらずまだ解決していません。
絵にしている絵師さんは名前だけ見ると複数いるのですが、
全員が本名ではなくペンネームなどで実名で仕事をしている人はいなく素性を
隠していました、
調べた所その絵師さんは一人だけのようで絵を描かされているだけで関係は
なかったようです。
一人の女性がいての人が知り合いの絵師さんに絵を描かせているようでして
その人と絵にされている人達は関係が無いようです。
また情報提供などでわかったのですが、私の友人や知人などに
コンタクトをとっている男性が一人いるようで
その方も知り合いを絵にしている事に関与しているみたいで、この
知り合いを絵師さんに絵にさせている女性と、友人知人にコンタクトを
とっている男性はお互いを知っているあるいは
顔見知りのような気がします。
事件がまだ解決してなく、知り合いが次々に二次絵にされていって
いるので、絵師さんに二次絵にさせている人達は母の死と関係が
あるかのように見えてならないです。
また私の知り合い等を二次絵にする事で事件の事で騒ぐなと念を押すかの
ような感じに見えます。
0149名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:26.74ID:TH47NVLPd
1学期ごとに8個受講登録、全部取れたら32単位
4年で128単位だから卒業出来るし単位落としても5年以降続ければいいけどプログラミング演出落としたらキツイからなあ…
初プロ初演プロはいいとして経営学びたいのになんでこうなったのかね
0150名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 23:48:22.42ID:u3BA/spo0
>>146
普段のPC画面は正常だよ
この間ブルーライトカットする為に青を低くしたけど
配信直後から最初から真っ黒だったりかなり動作不安定だから
慎重に扱ってきたんだけど
wifiでやってるけどフレッツ光とかだよ。それが原因?
朝授業受けるときに朝陽が強い部屋でその光に反応してピンクになった気がするんだよね
0152名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 00:21:33.96ID:qMcxHkBxM
とりあえず履修登録しとけと思って15も登録したらなかなかしんどい
毎日2つ以上青丸つけていかないといけない
それか仕事が休みの日に5つ6つ稼ぐか
単位認定試験がたまらんと思うけど
さっさとやりきってしまいたい 
0153名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 01:03:55.42ID:mNXNlQxua
学術みたいに、一気に8回まで見れる科目他にありますか?
0154名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 05:13:04.00ID:L02o/UPP0
二学期は8月21日にまとめて単位認定受けて、メディア配信4週目に受けたら、8末〜11頭まで休めるぞ。
通学制なら絶対(一部ほぼ)無理な、日祝祭日&早朝とか未明・深夜とか好きな時に授業やテスト出来るし
それでも文句言う奴はもう、通学制行ったらいいよ。てか、むしろ大学向いてないw

>>152
俺、それ3期(4期は1w)で46取ったけど、燃え尽きるからやめた方が良い。
あとリハビリが大変(日記やジョギング1週間休んだらってのと同じw)
つくづく継続は力なりって思うからやめとけw

>>153
ない。
あと、まぁ好きにすれば良いが、忠告w
複数起動+複数TABはバレてるからなw
0155名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 05:23:53.88ID:L02o/UPP0
>>150
うーん・・・・(俺が)考えられる理由
・場所を変えたのでWifiの電波状況が悪くなった
 意外とTVの近くにAmazon Echo置いたりすると反応しなくなったりするもんで、意外にこんなのが?ってこともある。

 他が全部正常なら、ホワイトバランス狂ったとも思えないし

 とにかく、一度有線、無理なら、ルーターの至近距離に移動して
 かつ、すいてる時間にやってみて?それで、正常なら、帯域不足だわな。

 あんまり役に立たなくてすまんね。
0156名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 09:19:53.43ID:+HIErLT70
2年プログラミング演習1-1、さっそく頭が悪い事さらけだすんだが素因数分解がわからない事に気付いたわ
なんで「標準入力600」の「正解の標準出力600」になるの?
なんで「標準入力2147483646」の「正解の標準出力18」になるの?
だれか考え方だけでも教えてほしい
0157名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 09:31:57.66ID:xe04/bVma
掲示板で聞けばいいのに。
0158名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:36.87ID:+HIErLT70
プログラミングのことも質問しにくい雰囲気だからな
質問しても自分で調べろ、講義内でやったから見直せ、で済ませるし
数学のことはもっと聞きにくいねん
0159名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 10:42:03.95ID:+xoEJagd0
>>156
600を素因数分解すると
2*2*2*3*5*5 (2^3*3^1*5^2) となる。
これらのうち2と3と5を掛けたもの(この場合7以上がないので全部)が答
2*2*2*3*5*5=600なので答えは600

2147483646を素因数分解すると
2*3*3*7*11*31*151*331
このうち2と3と5を掛けると答は18
(7以上の素因数は無視)
2p3q5r の値とはそういう意味

標準入力を2で割り切れなくなるまで割って
3で割り切れなくなるまで割って
5で割り切れなくなるまで割る
2^(2割った回数)×3^(3で割った回数)×5^(5で割った回数)
これをやればOKだよ
0160名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 11:53:48.98ID:+HIErLT70
>>159
分かりやすい説明ありがとうございます
家帰ったらさっそく試してみるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況