X



トップページ生涯学習
767コメント215KB

★北海道情報大学通信教育部★Ver.17

0481名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/06(月) 20:59:19.70ID:vYrtIbEV0
>>478
どうでもいいけどわざわざ「国公立」なんて書く人って絶対国立じゃないよね
0482名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/08(水) 20:43:08.90ID:ti1ov+7WM
今日は3教科受けた。
前期終わりの試験は結果出るまで長いんだよね。
0483名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/10(金) 09:35:52.74ID:1g5TlVcCH
>>482
お疲れ
早いのは前期の前半だけで、あとは全部遅い
1ヶ月半はかかる
0484名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/10(金) 20:28:05.08ID:WyPgegVya
診療情報管理士の資格ほしかったんだけど通学じゃないとだめなんですか
0485名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/12(日) 23:19:40.31ID:EsFdDuzy0
在宅テストマジで楽だな
何も勉強してないのに、教科書見たりネットで検索したりしながら適当に受けたら余裕でパスできた
こんなんでいいの?
0486名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/13(月) 13:45:10.82ID:nOuGlVc6M
>>485
今はコロナ関係なくそんな通信多い
金で単位を買う時代や
0487名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/13(月) 18:08:28.69ID:VWhlddkZ0
おちんちんからザーメンマシンガン発射!!!!!!!!!!!!!^3^






ずどどどど〜〜〜ん^3^!
0488名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/18(土) 14:05:21.90ID:1ESgT0Cy0
順調?あと3つ受けたいけど間に合うかなー。ちなみに2つはレポートも書いてない。
0489名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/19(日) 15:35:01.70ID:K3C15wX00
提出おわりー。今回は6つくらい受けた。万一少し落としても確実に卒業できるように。
結果出るまでのんびり待つか
0490名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/19(日) 16:48:18.80ID:OJ5e3Nrm0
>>489
きみは馬鹿でアホだから卒業できないよ?^3^
0491名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/21(火) 12:18:33.25ID:5VlCrw2T0
女子トイレにある宝箱に頭を突っ込んでその匂いでぼくを満たしたい^3^


経血のついた使用済みのタンポンやナプキンを舌で舐めてティスティングしながらオナニーしたい^3^


その射精は最高に気持ちの良いものになるだろう^3^!
0492名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/25(土) 21:20:16.22ID:d5PX+iix0
ここの科目履修生で情報の免許とろうと思うんだけど、HPに約25万って書いてあるけど実際はそれよりもかかる?
それと半年で卒業目指すの大変かなあ
0493名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/26(日) 20:19:20.48ID:4YorNTpU0
学費以外には教科書代がかかる
そのくらいじゃないかな
あとIM授業とかスクーリングの数次第
0495名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/28(火) 02:50:00.67ID:KsH9ksewM
>>492
無理じゃないけど課題を計画的にやれるかだな
結構時間かかる
0496名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/28(火) 09:58:58.48ID:R7fkVwcI0
>>495


ぼくは射精を計画的にしてるよ^3^
0497名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/01(土) 04:55:24.58ID:Z4Y+peRKH
>>496
適当でええで
出したくなったら出せばええねん
0498名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/15(土) 10:27:54.12ID:mRlMKlQ20
ネット出願しようと思ったら
写真と出身校の卒業証明書をアップロードせよとでた
そこで止まってしまった
そんなのあとでいいじゃん
すぐに用意できるものでもないのにね
0499名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/16(日) 15:49:35.24ID:hXZyGq7ga
卒業証明書必要なのかー
卒業した学校なくなっちゃったんだけどどこで発行できるんだろ
0500名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/19(水) 00:08:20.29ID:+Fn9MGtT0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/20(木) 00:31:23.07ID:BzRIw37CM
放送大学の方がいいよ
0502名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/20(木) 16:14:12.47ID:bgNBW1z/p
たまたま見たら、どこの通信制も在宅試験が増えてるけど、コロナのためなんでしょうか。
将来的には、学校という考え方そのものが変わってきて、今ぐらいになるのかなとも思ったりしますが。
0504名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/22(土) 17:22:46.18ID:UkLDEq6I0
後期試験っていつ頃結果出るんだっけ。
もう夏休みも終わるし後期も近いよね。
0505名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/23(日) 13:33:46.24ID:9tPOHSYna
通信大学でも卒業できれば学歴コンプ少しはましになるかな
周りがみんな大卒なんだよ
0506名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/25(火) 23:42:01.11ID:xeY4HxxR0
>>505
学歴コンプはマシになるけど、マトモな大学に通ってた人の方が遥かに優遇されるし博識な印象がある。
0507名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/26(水) 01:51:56.34ID:+imxitmgM
>>506
やっぱそうだよねー
働きながら夜間も考えたけど地元だと興味無い学部しかなくてね
どうもありがとう!
0509名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/29(土) 12:22:05.55ID:9RQdGpB40NIKU
出始めたね。1教科合格してた。
31日に一気に発表されるんじゃないかな。
0510名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/29(土) 20:28:30.80ID:63GkawvzdNIKU
>>503
放送大学ってホント何回も卒業する人多いよなー

実は私、大学を3回卒業生しましたって言われたら
普通の人は目を白黒するぞ
0511名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/02(水) 14:06:10.61ID:rLdJj5Y10
成績やっと出たね。
今回受けた分で卒業単位を満たすことができた。
これで心置きなく大卒と書くことができる。
それだけで満足だ。
このスレも卒業だなー
0513名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/20(日) 20:13:15.11ID:iWeBAK4sM
無事に卒業判定も出た。
学位記も今後届くそうだ。9月卒業だし式みたいなものがないのは少し寂しいがやっと終わりだ。コツコツ単位とってきて良かった。

>512
14単位だと今年度で卒業できそうですね。
3月は卒業式あるっぽいしいいですねー
頑張って!
0514名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 22:31:29.55ID:+pAtDFmn0
半年で情報の教員免許取りたいんやけど、難しいの?
0515名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:40.10ID:7zLjsxfX0
ここで免許取って高校教員に採用されてしまったけど今から戦々恐々だ
0516名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/11(日) 00:54:14.57ID:wDxANyxC0
教員免許って、難しいんでしょうか?
0517名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/11(日) 15:08:09.13ID:sfL1fpJ2a
採用おめ!情報の枠って少ないんじゃないの?働きすぎないようにね
0518名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/11(日) 18:47:01.55ID:ubZbSgKu0
>>514
要領次第かな。俺は仕事しながらだけど1年かかった。1日の勉強時間は2,3時間くらい。
0519名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/12(月) 06:13:51.19ID:jOnf1U2P0
既に高校の他教科の免許を持ってるか持ってないかで大変さが雲泥の違いなのでは。
0520名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/12(月) 07:56:25.23ID:IBzWbOEr0
英語X(実用英語)ってどれくらいのレベルなんかな。英検2級ぐらい?
TOEIC730点で英語T、英語Xの単位が取れるらしいけど、
英検1級ぐらいの実力があって、どっちも無勉で受かるとして
どっちの方が短時間で単位取れると思う?
ちなみにTOEIC受験は往復も含めて5〜6時間ぐらい。
0521名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/12(月) 21:30:14.35ID:+ccAi/I/0
>>518
やっぱ時間かかるんですね、、
情報のレポートとかが難しすぎて驚愕してます。
0522名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/12(月) 22:24:48.50ID:L3EthVeg0
英語科教員だが、半年で情報免許とれた
0523名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/17(土) 14:06:03.72ID:5kUXhS2fp
>>522
システム設計演習とか、課題めちゃくちゃ難しくないですか?
0524名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/19(月) 15:50:32.94ID:iNm7LBYUa
教職科目、ときどき超関門があるよな。
自分は数学の「代数学」で詰んだ。
0525名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/19(月) 19:41:13.95ID:WMKNdO8i0
今年度は在宅試験だから楽じゃないの?
0526名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/20(火) 14:41:16.35ID:0w5N8mXt6
テキストがチンプンカンプンだったら、在宅でもどうしようもない。
0527名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/23(金) 13:26:59.18ID:V3uIQlQep
情報の教員免許取りたいけど、レポートとかが難しすぎて詰みそう
0528名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/31(土) 19:27:46.61ID:m6B33smG0HLWN
教職課程の実習に討論とかって、何やるんでしょうか?自分の意見とか言わないとダメなんかな?
0529名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/01(日) 17:35:11.39ID:jHbrnMPf0
>>527
具体的にはどの科目が難しいですか?
免許取得済の者です。
0530名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/05(木) 09:14:49.70ID:E6fogMIl0
人によって基礎学力や出自も違うから
一概には言えないと思います。
私はプログラミング基礎という科目の担当教官の
下手くそでなまった話をきくのが苦痛でした。
テストも手書きでコードを書いていくみたいな原始的な内容で。

文系人間にはプログラミング基礎やコンピュータサイエンスが
タイヘンではないでしょうか?
でも、やる気と短期でも集中して取り組める時間が
あればいけると思います。
0531名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/05(木) 09:14:54.91ID:E6fogMIl0
人によって基礎学力や出自も違うから
一概には言えないと思います。
私はプログラミング基礎という科目の担当教官の
下手くそでなまった話をきくのが苦痛でした。
テストも手書きでコードを書いていくみたいな原始的な内容で。

文系人間にはプログラミング基礎やコンピュータサイエンスが
タイヘンではないでしょうか?
でも、やる気と短期でも集中して取り組める時間が
あればいけると思います。
0532名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/05(木) 09:23:11.43ID:E6fogMIl0
すみません。

教職実習?のスクーリングはよかったです。
ここまでたどり着く人は熱心な人しかいないし
カリキュラムもよく練られていて、飽きませんでした。
討議は模擬授業をやった後、各人の模擬授業の
良い点、悪い点を話し合ったりとかだった記憶があります。
各コマごとに書記担当を用意して
その人が議事録作って、後日、教官にメール送信して
だいぶたってから、全体の議事録がメールで送られてきたような。
模擬授業も採用試験ではないから、別に失敗しても大丈夫だし
レベルが高い人はいないから、気楽にやれば平気です。
ある程度、溶け込まないと3日間つらいかもしれません。
0533名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/07(土) 21:12:09.46ID:ShbOJ+QY0
>>524
北海道情報大の代数
佛教大の幾何
これはムリゲー。
北海道情報大の幾何と放送大の代数の組み合わせが正解だと思う。
入学金がかかったり、入学手続き等面倒だったりするが俺はこの作戦でいくよ。
0534名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/08(日) 11:02:52.59ID:Jk0u/gN20
試験2個受けたー。学プリ用語検索しながら受けられるのは助かるね。
ここから16日までにあと5科目いきたいわ。
レポートもまだだけど。
0535名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/10(火) 10:43:59.23ID:CzoI8kr+0
>>529
システム設計演習とディジタル画像概論が特に難しいですね、、
0536名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/11(水) 06:38:43.10ID:4Cfa8eQn0
今は在宅受験だから必死こいて持込用の手書きノート作っていったりしなくていいんでしょ
めちゃくちゃ楽じゃないの
0537名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/11(水) 17:04:26.96ID:aeYpbiFG01111
パソコンが2台あったり、タブレットがあったりしたら尚更。
0538名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/13(金) 03:51:05.93ID:wGk2bftf0
ディジタル画像概論はインターネット授業にしても難関科目ですか?取れた人教えてほしい
0539名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/14(土) 08:42:26.20ID:k/uqfF+d0
だいぶ前だったからあんまり覚えてないけど
課題ちゃんとこなして配布の教材使ってノートちゃんと作っていけばそこまで苦労しなかったような
0540名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/14(土) 12:05:47.89ID:x9YanTXX0
20年くらい前に卒業してるが、教職課程やってみたかったな。
0541名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/14(土) 23:01:23.21ID:Xv38Wt990
ディジタル画像、インターネット授業でもイマイチわからんとこはわからんかったけど、それでもなんとかなるよね。難関でも楽勝でもない普通の科目。
0542名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/15(日) 10:52:34.79ID:i1mqnt3M0
心配しなくても普通にやれば大丈夫
0543名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/15(日) 17:37:23.59ID:NWA5YeDoM
情報の演習系はレポートに費やす時間はかかるけど試験は簡単
数学は全部難しいし、ここで科目として取るぐらいなら評判いい書籍買って独学のがいい気がする
0544名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/15(日) 19:08:49.57ID:QosrTr0l0
で、おまいら今回何科目受けたの?
おいら5科目。自信ないけど。
0545名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/16(月) 07:42:41.39ID:h0W5CdfIM
7科目。うまくいけばこれで卒業きまる。
この試験の結果っていつくらいにでるんだっけ?
0546名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/17(火) 21:37:14.28ID:Wc3kzFU10
たった2科目
IMのレポートが終わらんかった
0547名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/28(土) 17:08:19.05ID:s72PccBn0
印刷授業ってその中の課題とかもしないと、単位は貰えないの?
0548名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/11(金) 17:00:56.72ID:qrQOaIaE0
成績で始めましたね。先生方も忙しいとは思いますが、早く結果が知りたいです。
0549名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/15(火) 18:41:44.68ID:1DbdyhJf0
11月15日に受験して12月15日以降に成績って、正直遅くない?
今日の時点で次の試験まで30日切ってるんだが。
つまり、不合格した科目の再受験までの時間が1か月切るよね。
学習計画が立ちにくいよ、マジで。
0550名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/17(木) 09:47:54.72ID:gjjdGiSS0
自分は結果全部でた。
一個落としたけど、ちょっと納得いかなくて問い合わせ中。
もしかして提出ファイルを間違ってしまったのか...
選択問題なのに、ワードで出させる科目って何なんだろう。
教員側も集計面倒くさいと思うのだが。
0551名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/18(金) 17:37:12.70ID:ItPWwEBu0
全部出ました。情報の免許が取りたくて5月に科目等履修生で入り、7月と11月の試験で無事に全部取れました。合格するだけなら過去問を調べて、それをやるのが近道のように感じました。皆さん頑張って下さい。
0552名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/19(土) 00:01:24.78ID:ppZjNKXzM
通信大学選ぶときにここ以外に候補にしたとこある?
0553名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/19(土) 16:05:01.49ID:W0t3IxhZ0
私は北海道在住で情報の免許を取りたかったので、ここしか考えませんでしたよ。
0554名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/20(日) 11:34:27.75ID:WJvGfm7j0
情報系を学びたいので、ここを選んだが、難しくて、勉強はかなり大変だった。
経営学系を混ぜて、卒業はなんとかなった。
今、放送大学やってみたら楽ちん過ぎて、アホくさい。学びたい意欲ある優秀な人は多そうだけど。
0555名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/20(日) 17:24:22.64ID:LUsEM7k80
今年情報の免許を科目等履修生としてとりました。何もわからないので新品の教科書を情報大を通じて紀伊國屋書店が買いましたが、メルカリを見たら中古ですが半額以下で売っていたよ。
0556名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 22:29:42.90ID:ePn2aEuB0
ボランティアの奴、読んだけど意味わかめ
これ何が言いたい本なの?
0557名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 21:55:39.43ID:iTkdod270
質の低い教科書は大抵、担当教員御本人の著作だよね...
0558名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 00:59:06.98ID:mv0V6KXU0
コンピュータネットワークのことか?
あれはひどい
0559名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/29(火) 18:57:59.81ID:C+fnetVU0NIKU
>>538
学プリ写しとけば大丈夫だけどめちゃめちゃ時間かかる
合格点低そうだから過去問中心によく出そうなものだけおさえておけばいい
0560名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/29(火) 19:02:12.72ID:C+fnetVU0NIKU
>>556
とりあえずボランティアをディスっとけばいいw
いいところも書いたけど、報酬出すべき出しやりたいやつがやればいいことだから強要するのはおかしい的なことを書いたわ
テストも自由に論じるだけだしよくわからん科目だった
0561名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/30(水) 01:52:57.84ID:5izsnQ+0d
中卒の40代なんですがおじさんでも大丈夫ですかね?
0562名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/30(水) 16:30:09.19ID:fmbGB4HJ0
>>561
もちろん大丈夫です。
同レベルの僕でも4年で卒業できました。要はやる気次第です。
0563名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/30(水) 18:00:35.17ID:L5RO6/HNa
特修で卒業しやすさでいったらここが1番かね?
0564名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/30(水) 23:06:28.29ID:FVYFtn8Y0
人によるだろう。
情報系は難しいし、昔は必修科目あったし、スクーリングに通ったり大変だった。
今も、試験は試験会場だろうし、自習してレポート提出して、先生の評価もらうのは大変だろう。
0567名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 20:34:22.64ID:UKl5GWfT0
システム設計演習のレポート難しすぎない?
0568名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 21:47:37.59ID:+OVD5c4l0
コンピュータネットワークのレポート(3)
TCP 12567
UDP 13478

ですか?
0569名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 13:25:32.17ID:PWmxOJ/d0
>>568
1はTCPだけだった気がします。
0570名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/15(金) 12:49:45.06ID:ZcBhaEHr0
>>566
日本でいう情報工学らしいけど
科目履修の中身で判断されるなら大学数学系と情報系取れば
問題ない気がする
帝京も学士は情報がつかない工学になるようだし
0572名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/17(日) 14:06:49.61ID:uPCnuS9d0
なんかお試しのIM授業の動画見たら
凄く古い映像に見えるけどまじかこれ
0573名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/21(木) 21:46:48.93ID:WNztBqSp0
情報科教育法
そろそろ指導要領変わるから今までのプリントとテスト使いまわせなくなるぞ
担当者どうする
0574名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 11:45:52.98ID:zciy/m1J0
30名無し生涯学習2021/01/23(土) 11:32:37.42ID:zciy/m1J0


,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、 知的障害者 井本 寛(いもと かん)
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、  プレジール福島1002号室の嫌われ者
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i 勤務先 近畿日本コンサルタンツ
        |l |ヽl        /l      .)\    i
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i  風俗や激安ソープの通いすぎで
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .| 毎日遊び呆けることしか能がないので性器ヘルペス性病に感染
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / )
              \ヽ、           / /
                \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
                 ヽ、,,,       ,,‐"
伝説のキチガイ井本 寛(いもと かん) ll
0575名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 19:29:49.80ID:netfyhms0
>>567
難しくはないけどメンドクサイかな。
0577名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/28(木) 03:09:55.55ID:Utjh4zUL0
取らなくても良いんじゃない?
必須科目無いんだし
0579名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/09(火) 00:50:37.13ID:smI30VK7M
数学以外はレポート、試験含め全部メモ帳とGoogleドライブで済ませちゃったな
作図も面倒だったからおすすめしないけど
ちなみにexcel使う科目の存在は知らない
LibreOfficeでいいんじゃね?
0580名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/16(火) 11:09:06.44ID:T55P3PWw0
集合と位相は2021も開講されないんですかね
0583名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/17(水) 10:53:22.48ID:moARx5RE0
まだ成績でてないねぇ。
0584名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/17(水) 13:13:31.30ID:71w/q58Y0
みんな情報共有、2ch以外でどこでやってる?
俺はLINEのオプチャとFC2のグループのみ入ってるんだけど、他に何かあれば教えてほしい
0585名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/17(水) 21:07:49.58ID:i3C7x/6BM
FC2のトピックで事足りてるわ
過去問なんて普通に公開すりゃいいのになって思う
0586名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/20(土) 20:53:32.76ID:jEwbKhul0
あと1科目で卒業なのに結果でないからモヤモヤする
0587名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/22(月) 20:07:16.82ID:9nvpKdPIM
全部きてた
0588名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/22(月) 20:12:24.46ID:6HoEirjU0
やっと成績出ましたね。
情報免許取得目指して、科目履修生として入学し、
本当に半年間で、全ての単位が修得できました。
どうもありがとうございました!
0589名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/22(月) 20:19:39.63ID:6HoEirjU0
やっと成績出ましたね。
情報免許取得目指して、科目履修生として入学し、
本当に半年間で、全ての単位が修得できました。
どうもありがとうございました!
0590名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/23(火) 09:37:02.19ID:19O/2PXoM
教員免許取得ってこのご時世でも条件変わらないよね
教育実習はもちろん必要なんだよね
0591名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/23(火) 15:01:29.07ID:heviUOwI0
IM落としたらまた¥15000払わなきゃいけないの?
0593名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/23(火) 20:39:19.10ID:heviUOwI0
2科目で3万円か
チックショー!
0594名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/23(火) 23:01:46.94ID:2Zhh/J3E0
それだから最優先で取りに行かないとね
0596名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/24(水) 18:52:06.75ID:rYuTBqlm0
印刷授業で単位を取ったら?
0597名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/25(木) 10:42:29.59ID:YQZ4MjTN0
三年あっという間だったなあ。
ここに投資してよかったのかは今でもわからんけど、
大学中退のモヤモヤした学歴を大卒にすることはできた。
コロナで試験はだいぶラクになったね。
0598名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/25(木) 15:08:33.35ID:zvM7oec50
海外で働く場合の学位で必要になるからね
0599名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/25(木) 15:39:04.04ID:zvM7oec50
科目によってテストが難しかったり簡単だったりする
あれだけ計算問題必死に解いてたのに授業プリントと変わらないような試験だったり
一方難しくてギリギリで通ったりね。
やっぱり過去問がない通信制大学は難易度は甘くないね。
0600名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/04(木) 21:33:03.01ID:Frkx/UVGa
アゲ失礼します。
地方在住の高卒なのですが、大卒の肩書と数学の教員免許を目的に、ここか明星通信で考えています。
こちらの通信科はスクーリングの為の移動をゼロで卒業できるというのは本当でしょうか。
科目試験は近場で受けられそうなので多分問題ありません。
下調べした感じだと、北海道情報大の方が情報・商業の教員免許も取れるようですし、以前より基礎から学びたかった情報工学もミッチリ勉強できそうなので、在学中の遠征がほぼ要らなさそうなら、今月中に手続きしたいと思っています。
0601名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/04(木) 23:32:34.66ID:un5WrxwB0
北海道情報大学の方が良いと思います。
スクーリング無しで、単位が取れますよ。
0602名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/05(金) 22:03:35.99ID:s2ZcBYAya
>>601
ありがとうございます。
もう少し諸々調べてみて、大きな問題がなさそうなら出願しようと思います。
0603名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/06(土) 08:52:52.07ID:0KmRys8rd
>>602
教育実習がどうなってるのか、よく調べるがよろし。
ここで教員免許を取得したのって書きこんでる人は、追加で複数枚目の免許状を取得した人が多いだろうから。
0604名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/06(土) 19:58:23.96ID:isPOc7lYa
>>603
どっち道教育実習は地元の学校に個人交渉だと思うのでそれは大丈夫なんですが、中学の免許を取る時に必要な介護施設実習は北海道まで行かないとならないようでした。
まぁ、その位は仕方ないかな…。
0605にゃんちゅう
垢版 |
2021/03/08(月) 18:22:19.44ID:OOKLMK/j0
情報大学去年入ったんだけど、仕事が忙しくて8単位しか去年取れなかったよ。。。
心理学とマーケティングはレポート通ったけど、テストどんな感じだったか分かる人教えてもらえますと助かります!
0606名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/12(金) 19:53:01.00ID:3vn05hLmM
海外のCS修士進学のために高GPAで情報系の大学を卒業したいんだけど、この大学でも可能か判別つかん。3年次編入ならほとんど数学と情報系の科目で卒業できる?
0607名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 02:57:37.65ID:jbl9zA100
1日もかからず調べられることを聞く時点でお察し
0609名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 05:36:30.95ID:uxzuCQVEM
>>608
シラバスと指定テキスト見たけど高いGPAを維持できる気がしなかった。

とはいえ、こっちの大学は基礎的だと見做されそうな科目名が多いから不安。
0610名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/21(日) 20:00:45.72ID:qC2OuSIWM
学士(経営情報学)の英語名称って公式サイトに記載ある?
0611名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/24(水) 17:50:19.72ID:zwkNhJAua
共通テストで高校の「情報」が新設だってね
情報免許取っとくともしかして重宝されたり?
0612名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/27(土) 12:50:07.42ID:ysIfJRZz0
age
0614名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/29(月) 13:33:39.55ID:09Y0IJcw0NIKU
過去問手に入らない通信大、しかも理系よりの科目で高GPAはかなり大変
0615名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/31(水) 02:46:38.43ID:uKCU/bG3M
成績優秀賞はトップ一人?それとも成績基準?
0616名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/01(木) 00:11:41.98ID:zjdJvRc1MUSO
情報系は指定されてる教科書がかなり古いな。OSのテキストが1988年、応用数学が1987年、複素数が1993年。もうちょっとわかりやすくて、問題の解説が載ってる教科書にしてくれんかな。応用数学のクライツィグなんて京大で使うテキストだし、俺には難しすぎる。
0617名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/07(水) 00:13:45.31ID:JMewzjSWM
合格した授業の単位をもう一度履修して、成績を上書きすることは可能ですか?
0618名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/08(木) 11:42:52.32ID:q84sIXbya
前期スクーリングと会場試験の中止発表来たぞー
学生間交流のあるコミュニティとか無いの?
0619名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/08(木) 15:09:30.25ID:t7Vye4tPM
3年次編入で3年次中に卒論終わらせることは可能?
0620名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/09(金) 04:44:49.91ID:h+AODtltM
系列専門学校の併修コースは過去問とか含めてサポートしてるみたい。他の学生は相対的に不利だよ。過去問なしで良い成績取るのは大変。
0621名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/17(土) 23:30:13.27ID:l0VTiqJ80
ボランティアの本って、結局何が言いたいの?
これでレポートかくの無理なんだけど
0622名無し生涯学習
垢版 |
2021/05/16(日) 08:50:41.38ID:L9kIn4dS0
学習プリントにも教科書にもないような問題出題する地雷情報とかないのかな?
0623名無し生涯学習
垢版 |
2021/05/17(月) 15:26:05.41ID:HqW/w9jMM
地雷ではないけどシステム設計演習は結構図を書かせるので、
手際よくやらないと時間カツカツになりますね。
テストの問題をプリントアウト→手書きで解答作成→
写真アップロードのほうが楽かも。
0625名無し生涯学習
垢版 |
2021/05/19(水) 19:06:53.58ID:kFNCrl8j0
初めて数学の試験ネットでやったけど、スキャンとか
ワードに貼るとかで手間取って焦って全然解けなかった。無念。
0626名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/06(日) 05:03:32.17ID:+r8tgrKGM
こっから北海道情報大の通学制の院に進学する人っているのかな?
0627名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/08(火) 10:47:50.95ID:t3xJJ5yJd
>>626
ほとんどいないと思う
ただし、ここの通学制の院は毎年定員割れの上、レベルも知れているので、カネとヒマと院の受験資格さえあれば誰でも入れると思う
0629名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 15:52:41.48ID:OGruLus9d
正.科.生Bで卒論をやってるんですけど、落としたら卒業できないんですか?
面接も研究も間に合うか不安で…
0630名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 15:46:59.56ID:s2pCfbjZM
情報系の授業で簡単に単位取れる科目を教えてください
0631名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 01:46:37.02ID:h562Co9S0
単位という勉強する動機があるうちにしっかりやった方が良いと思うけど
0632名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/29(木) 17:23:56.80ID:QV8dXlfYaNIKU
代数学、テキスト学習だと無理ゲーだと聞いて,
遠隔ライブ授業を受けたけど、遠隔ライブも無理ゲーだったわ…
そもそも内容自体が難しい上に、
こっちがノート書き終わらない&理解が追いつかないペースでどんどん進む。
0633名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/29(木) 19:55:02.14ID:v9BxTdqy0NIKU
数学は基礎知識ないと無理じゃね?
高卒後10年以上たってるオッサンとかだと、中学の数学ももう忘れてるだろう。
まあ中高数学の基礎ぐらいなら1000時間ぐらいでマスター出来るって話もあるけど。
0634名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/29(木) 20:08:01.93ID:v9BxTdqy0NIKU
まあ本当に仕事に直結して役立つならともかく、
ちょっと興味あるぐらいなの取って苦労するぐらいなら
簡単に取れそうなのだけ取ってとっとと卒業して、
仕事の専門スキルは独学で磨いた方が身のためだろうなあ。
0635名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/30(金) 09:44:00.83ID:rRXPYIsxa
>>633
さすがに高校数学ぐらいは覚えてて履修してるよ。
高校数学を習得しているくらいでは歯が立たないから無理ゲーって呼ばれてるんだと実感した。
それが数学教員免許必修なのがつらい。
0636名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/30(金) 17:45:11.26ID:V9stXKdPH
>>626
通信教育の院なら行きたい
やらないかな?
0637名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/01(日) 20:45:53.12ID:cnHhV4z70
商業の教員免許を取るのは、簡単ですか?
数学と商業だと、どちらが簡単でしょうか?
0638名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/01(日) 20:52:15.30ID:kSp8CXct0
>>635
へー、Fラン私大の数学なんて中学レベルだとよく言うけどここは違うんかな?
教員免許与えるのにさすがに中高レベルじゃヤバいだろうという訳か。
英語なんかはマジで中学レベルっぽいけど…
0639名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/02(月) 11:20:57.61ID:4QvG5c1Ha
>>638
数学免許に対してそこまでのポリシーは感じないから、
単に代数学の教員が学生のレベルを把握していないか、
把握していても合わせる気がないか、のどちらかだと思う。
0640名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/05(木) 23:46:04.35ID:818I1yBN0
ここの試験、PCの前でカンニングもチーム戦もやりたい放題じゃん
これで教員免許だしていいの?
0641>>640
垢版 |
2021/08/06(金) 08:43:21.22ID:2rzOnAdr0
そう言うあなたも、
ここで免許を取ったのでは?
0642名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/08(日) 06:20:59.73ID:46ck/EF10
犯罪しても即刻取り消されないような免許に価値は無い
0643>>642
垢版 |
2021/08/08(日) 16:00:06.80ID:Gwz1c4OsF0808
何をそんなに意地になって、情報大学のことを
批判されているのでしょうか?
通信教育って、どこの大学も同じだと思うけど?
通信のレポート作成など、
あなたが定義して言っている「犯罪」行為なんて、
やりたい放題では??
0644名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 22:51:58.19ID:UzzzBwsF0
質問いいですか?秋からここに1年次入学で入ろうと思ってるですが、一年間で取れる単位数に制限はありますか?教えてくださると幸いです。
0646名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 14:47:44.47ID:pu0TzEagd
>>645
ありがとうございます!!
0647名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/27(金) 12:10:15.25ID:TAuRHAlc0
試験の評価来るの遅くない?こんなもんだっけ?
ベンチャービジネスの教科書に目次がない上試験時間と釣り合わない問題数だから落ちてそうなんだよなあ
0648名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/31(火) 18:21:35.60ID:4H3jZeEg0
最後の一科目を何故か落としました
救済措置はありますか?
0649名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/01(水) 01:28:46.98ID:BWoEI6Qe0
レポートの合格して、試験落ちたけど
レポートの合格はそのまま継続されるのかな?
0650名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 16:29:58.29ID:dFPzxMXt0
旭川いじめ自殺事件で北海道教育大学が創価学会の初代会長の牧口常三郎の母校だって話題になってる。

https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=1/bid=1064/tid=9803648/
NO.9803648 2021/09/02 03:53
北海道教育大は創価学会初代会長・牧口常三郎の母校やんけw

あと、創価の公式サイトに牧口の母校に「 北海道尋常師範学校(現在の北海道教育大学)」って書いてるソース

https://www.sokanet.jp/download/kofushi/chronicle06_01_2019.pdf

創価教育学会を創立
6月6日は初代会長牧口常三郎先生の誕生日です。
1871(明治4)年のこの日、牧口先生は現在の新潟
県柏崎市に生まれました。
北海道尋常師範学校(現在の北海道教育大学)を
卒業した後、小学校の教員となり、教育者の道に進
みます。そして1901(明治34)年に上京し、その2
年後に『人生地理学』を発刊します。
東京でも、小学校長を長く務めるなど、一貫して
教育者としての道を歩んだ牧口先生は、1928(昭和
3)年、日蓮大聖人の仏法と出会います。求め続け
ていた“人間主義の哲学”に触れた牧口先生は、日
蓮仏法の信仰者の道を歩むことを決意。「今こそ、
長年温めてきた教育学説を世に問おう」と、1930(
昭和5)年11月18日に『創価教育学体系』第1巻を
発刊します。そしてこの日が、創価学会(当時、創
価教育学会)の創立記念日の淵源となったのです

c
0651名無し生涯学習
垢版 |
2021/10/20(水) 19:32:30.63ID:9RPKRG020
マーケティング論と
ベンチャービジネス論は
難しいですか?
0652名無し生涯学習
垢版 |
2021/10/26(火) 15:59:18.53ID:YyvoWRHoa
3年次編入だと卒業に62単位が必要で、年間履修上限は54単位。資格による単位認定を組み合わせれば、3年次で単位を取り終えて、4年次は在籍だけにできるのか?
0653名無し生涯学習
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:24.89ID:Hcwlcxjt0
レポート課題で「論文形式で展開すること」とあるのですが、
これまで論文を書いたことがなく、どこまで許されるのかがわかりません。

番号とか小見出しをつけて、見やすい感じにしておくだけではやはりダメで、
ちゃんと序論とか結論とかを組み立てておかないと不合格になるんでしょうか‥‥?
0654名無し生涯学習
垢版 |
2021/11/06(土) 00:21:47.06ID:XaWT8LnG0
宮廷工学部出て科目履修生としてここにお世話になっています。さすがに数学が中学レベルって書き込みには反応せざるをえませんでした。全部ちゃんと大学レベルの内容です。難易度は高校数学が出来れば、それに少し知識を積み足すことで取れます、代数学を除いては…。当方高校時代履修課程になかった確率統計もやや苦戦しましたが、これも真面目に勉強して取れました。問題はやはり鬼の代数学です。数回落ちており、越えられない壁を感じましたが、やるしかないので、今回再々々々々チャレンジくらいで臨みます。なんとか典型問題なら解けるくらいの力にはなったので受かりたい!あとは試験問題が想像つかない数学科教育法が未知です。
0655名無し生涯学習
垢版 |
2021/11/15(月) 03:35:46.37ID:pE4G8SnDM
専門学校とのダブルスクールとかいうやつで
ここの通信教育課程でたけど
まだあるんですね。
同じタイミングで入学してたやつは結構な割合で4年じゃ卒業できなかったけど
あいつらどうしたのかな
0656名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:59.26ID:OkaMdyiz0
今日から、成績が出始めたね。
今週中に全部出るかな?
0657名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/17(金) 09:34:20.23ID:dl+iMCDvF
成績出た。
受けた科目、全部合格しててよかった。
みなさんどうですか?
0658名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/17(金) 22:37:39.71ID:BDSTAe5B0
統計おとしてしまいました。次でも合格できる気がしないからあきらめて違う科目にしよう
0659名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/17(金) 22:53:21.96ID:WWXQPDXH0
自分も一部の数学科目は合格厳しそうだから
大学とは別にマイペースに学びたいように学んでいる。
0660名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/18(土) 10:32:02.17ID:57xRVEae0
まだ、評価中のものがあります。
他は全部、15日頃までに出ました。
みなさんは、全部結果出ましたか。
0661名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/18(土) 10:42:10.69ID:MUfQc1zWr
情報大学卒業生やけど、まだデュエルロードはあるん?昔はデュエリストvs喫煙者って言われましたw
0662名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/18(土) 10:43:55.86ID:MUfQc1zWr
自称supercellのryoと名乗ってるクソガイジもいましたw
0663名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/18(土) 10:45:52.70ID:MUfQc1zWr
お前ら宗教ゼミだけは絶対入るなよ!
0664名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/18(土) 10:48:21.53ID:MUfQc1zWr
>>648 教授に土下座して単位もらったやつおるで!
0665名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/18(土) 15:40:45.27ID:4clQE7z/d
>>660
オレもまだ全部出てない。
大雪のせいで、遅延してるのか?
って、早く出してほしい。
0666名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/18(土) 23:22:36.94ID:4clQE7z/d
>>663
宗教ゼミとは、
何先生のゼミ?
0667名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/24(金) 20:42:37.50ID:XQLdKEZT0EVE
みなさん、後期試験@、お疲れさまです。
受験した全科目合格しました!
後期Aに向けて頑張りましょう。
0668名無し生涯学習
垢版 |
2021/12/26(日) 13:53:16.97ID:NluBF0cq0
取得単位半分超えた。
A本科の卒業率てどんくらいなんだろ。
0670名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/06(木) 02:26:02.41ID:aVyNbNEf0
成績優秀で授業料半額貰ったけど、その時のGPAは3.9だった。4年かけて1年次から働きながら卒業したけど、なかなかに大半だった。
0673名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/08(土) 10:49:20.72ID:0Wc0T6AGM
こんにちは。
ここの通信学部科目履修で、数学の免許を追加でとろうかと思ってるんですが、当方高校生の時は数U 数Bまでしか履修していませんでした。
やはり授業受けるに当たって数V 数Cもある程度把握してからの方がいいと思いますでしょうか?
0674名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/08(土) 19:16:34.44ID:7vmp+jd80
>>673
ある程度、数3Cの知識があった方が
楽にこなせると思いますが、
実際に科目履修の勉強しながら、
理解をしていくという方法も
ありだと思います。
そもそも、情報大学の通学学部の一般入試で、
数3が課されていないと思われるので、
入学後に勉強すれば大丈夫でしょう。
0676名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/08(土) 23:48:20.72ID:hRaJF+Z2M
高校時代数学履修しないで、挑戦したらやっぱり無理だったな。
0677名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/12(水) 17:55:46.91ID:UCUjK2z40
>>666
隼田先生ですね。うちらの代は宗教宗教って言われてたw授業の最後の感想に「信者は頑張った」って書いてる人おったくらい。
0678名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/12(水) 18:07:07.71ID:sihEWgIs0
4年で卒業するには2年で簡単なのを中心に80単位ぐらい取って、
残りの難しいのを3〜4年で潰していく感じ?
0679名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/12(水) 19:46:27.34ID:GbLdUWhU0
>>678
自分は逆だな。
難しい奴とか学習のブランクある奴は取るのは難しくて、途中でやめた
0680名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/13(木) 23:09:30.32ID:VAJvqRI7a
3年次編入考えてるんだけど、単位認定でスクーリングなしになるの?
0681名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/14(金) 02:22:56.50ID:CfVcdTOE0
私も3年次入学を考えています。2年で卒業は難しいですか?あまり2年で卒業している人はいない感じでしょうか?
0682名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/14(金) 02:47:19.99ID:UmUoH3600
私は1年次からで4年で出ましたが3年次から2年で出るのも可能だと思います。とにかく卒業を優先して単位は取得しやすいかどうかで選択することが大事です。学習そのものはもちろん大切ですが大卒になりたいというのが目標なら割り切ることも必要です。
0683名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/14(金) 02:48:40.49ID:UmUoH3600
また4年まるまるだと難しい科目もいくつか取る必要がありますが3年次編入だと単位数も64でいいと思うので比較的簡単な科目で固めることがしやすいと思います。
0684名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/14(金) 02:49:15.96ID:UmUoH3600
64じゃなくて62か。わりと楽に取れると思います。
0685名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/15(土) 11:00:04.01ID:T+mdvCqh0
どの分野が簡単な科目が多いでしょうか?
0686名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/15(土) 23:37:57.30ID:TmU/RCg20
>>685
経営学系科目では?
0687名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/17(月) 06:35:56.31ID:9TxzAnNf0
自分にとっては興味の無い科目が一番難しい
0688名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/17(月) 07:55:38.86ID:/WzmC+v30
てかさ、前より試験の持ち込み一切自由が激増してない?
前見た時はもっと自筆ノートのみとか、持ち込み一切不可が多かったような気がするけど。

難易度は持ち込み自由>自筆ノート>持ち込み一切不可。
教養科目>専門基礎科目>専門応用科目って所でしょ?

よーするに普通は1〜2年で習うような基礎科目が簡単と。
まあ基礎科目でも数学とか英語とか、中高の前提知識がないと
分からんのはブランクの長いおっさんとかには厳しいだろうけど。
0689名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/17(月) 10:40:40.46ID:/sGr5IEa0
たしかにオンライン試験になってから割ととりやすいと思う。
正科で卒業にたどりつける割合に変化はあるのかね?
0690名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/17(月) 20:16:59.58ID:/sGr5IEa0
皆はCS系科目と文系科目、どちらが取りやすい?
人によりけり?
0691名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/23(日) 06:20:47.96ID:Hf5XMMWE0
学ぶ気ないなら東京情報通信?の方が簡単で良さそうだけどな
0692名無し生涯学習
垢版 |
2022/02/18(金) 16:36:15.28ID:5bDfrphy0
2022のレポート課題一覧まだ出てないんかな
0693名無し生涯学習
垢版 |
2022/02/18(金) 16:36:15.65ID:5bDfrphy0
2022のレポート課題一覧まだ出てないんかな
0694名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/03(木) 13:15:33.70ID:5dZ0r8BH00303
質問です。
プログラミング基礎の難易度ってどれぐらいなんでしょうか?
前期の履修予定に組み込もうか悩んでいます。
0695名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/03(木) 13:19:13.23ID:5dZ0r8BH00303
>>694です。
間違えました。
プログラム基礎ではなく、プログラムの仕組みでした。
0696名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/03(木) 21:31:21.30ID:89etcLEb00303
今4年目で卒業単位1月の試験でやっととりおわったんだけどこれ待ってれば今月で卒業できる?
0697名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/04(金) 09:00:15.85ID:7hsjIh8AM
>>696
卒業判定結果通知が近日届くと思われ。
しばし待てれ。
0698名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/04(金) 12:51:00.28ID:XQSzhsOid
>>695
アセンブラが得意でなければそこそこ難しい科目だと思いますよ。
0699名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/08(火) 20:24:03.35ID:aXjIqEtJ0
高校生から入学した者です。
SEになりたいのですが、どの履修科目を取ったほうがいいですか?
純粋に履修モデルの「情報システム開発スペシャリスト」や
履修年次の目安にそって科目決めたらいいでしょうか?
0701名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/09(水) 17:43:08.79ID:EMdvS6y+0
>>700
ありがとうございます!!!!
m(__)m
0703名無し生涯学習
垢版 |
2022/03/28(月) 16:32:07.82ID:8HWUYXtV0
在学中に就職したとき、何か手続きすることってありますか?
0704名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/05(木) 22:09:37.21ID:H1UBia5PH
704
0705名無し生涯学習
垢版 |
2022/06/22(水) 19:11:07.43ID:8N31fSMP0
前期@の試験結果が「6月中旬」以降随時載るとアナウンスされているが、
ワシの結果、まだ出てきてないT_T
もう22日だ?
0706名無し生涯学習
垢版 |
2022/06/22(水) 19:30:45.57ID:mH5sw19Xa
職場の同僚が国公立大卒院卒ばっかだからせめて通信でも卒業したい
同等にはなれないかもしれないけど学歴コンプが酷すぎる
0709名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/29(金) 11:02:54.99ID:BKZZnshM0
>>706
いい年になってくると、学歴なんて振りかざしてる奴もコンプレックスを感じてる奴も、
どちらも滑稽に見えるもんだから、気にしなくていいよ。

過去の実績よりも、これから何ができるようになるか、どう学んで成長していくかを
考える方がずっと生産的。
0710名無し生涯学習
垢版 |
2022/07/29(金) 13:13:41.59ID:2paiEIm80NIKU
キャリア形成の一環として、通信制大学で勉強するのは共感できる。
0711名無し生涯学習
垢版 |
2022/08/29(月) 16:56:41.17ID:frovht7A0NIKU
学歴は過去の実績じゃないよ。
学位は現在進行形で効力を及ぼす資格。
0712名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/03(土) 00:52:35.09ID:NFqT9fbF0
昨日までの履修登録をうっかり忘れてしまいました
大学に問い合わせたらなんとかなるでしょうか。。。
何かいい方法があれば教えていただけますか
よろしくお願いします
0713名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/03(土) 12:42:56.04ID:qCpLmQzz0
【上級ナマポ】 公務員って、本当に仕事してるの?
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1661743841/l50
0714名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/03(土) 18:29:15.39ID:q0VEJd6t0
>>712
なんともならんかった気がする。
何よりもここで聞くのではなく大学の事務に問い合わせるしかない。結果ダメであっても、必ず大学の事務に問い合わせること。
ここは公式回答ではないから鵜呑みにしない。
私も履修登録を一回ミスったが1年次入学で4年で卒業したから挽回できるはず。頑張って
卒業生より
0715名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/05(月) 15:17:45.12ID:zx6fVhmM0
何言ってるかようわからんけど
後期の履修登録まだだよ
0716名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/06(火) 10:12:57.18ID:Z0P+wyn70
秋期入学した人って、同じ秋に卒業できるんでしょうか?
卒業単位取った翌年の3月に卒業?
0717名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/06(火) 21:02:00.94ID:A4VEW8pk0
>>716
秋入学して4年後の9月に卒業したよ
3月にはならんから大丈夫
0718716
垢版 |
2022/09/07(水) 09:40:52.68ID:a0sE8fQZ0
>>717
なるほど。
ありがとうございます。
0719名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/06(木) 16:44:07.73ID:dNEi20yh0
大阪に住んでいるのですが卒業可能でしょうか?
0720名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/07(金) 08:37:11.91ID:45vZnsSw0
>>719
私も大阪在住ですが、次の試験で数単位取ればこのまま卒業できそうです。
0721名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/07(金) 10:18:13.60ID:Xhvki4z10
>>720
ありがとうございます。
スクーリング(遠方まで通わないといけないのか等)とか単位取れるか心配だったので同じ大阪の方で卒業できる人が居るなら問題なさそうですね。
0722名無し生涯学習
垢版 |
2022/12/14(水) 02:38:32.92ID:zHxjc/Ej0
なんとなく出身大学スレあるかと検索したら
本当にあるとはね
だいぶ昔に卒業したけど、まだあるんだね
俺は卒業してSEと呼ばれる職に就くことができた
みんな頑張ってくれよ
0723名無し生涯学習
垢版 |
2022/12/14(水) 09:34:49.07ID:9vDeXHK00
論述系のレポート落ちた人いますか?
色々考えて書いたつもりなんだけど、論点がズレてたようで卒業まで6単位のところで初めて「レポート不可」となりました。

もう一度考えて書き直すか、科目ごと捨てるか迷う・・・
0724名無し生涯学習
垢版 |
2022/12/22(木) 13:58:50.14ID:YLi7/1/V0
頑張れば3年次編入から2年で卒業出来ますか?
0725名無し生涯学習
垢版 |
2023/01/30(月) 07:11:35.83ID:H8xGJNzb0
自分はもうすぐ卒業だが、SEやプログラマーは適性ないので断念した
法律系の資格目指して勉強してる
0726名無し生涯学習
垢版 |
2023/01/31(火) 18:43:33.47ID:PQDx4txe0
PCとにらめっこする一生なんて物好きがやる事だからね
普通に病んで辞める人は多い
0728名無し生涯学習
垢版 |
2023/02/05(日) 21:30:03.33ID:6tJyILNDM
3年次編入で学費50万以内に抑えられた人って実際どれくらいいるんだろう?
0729名無し生涯学習
垢版 |
2023/02/06(月) 09:14:03.33ID:B3SkeRuK0
>>728
あんまり気にしてなかったけど、教科書代、IM授業料込みで
出願から卒業までにかかった総費用が 47万3千円でした。

教科書ほとんど買ってないからです。多分。
0731名無し生涯学習
垢版 |
2023/02/07(火) 08:57:28.41ID:5db3XpqB0
教科書は Amazon、メルカリ、近所の図書館を巡れば大体手に入りましたよ。
あと、大学の図書館からも郵送で貸し借りできるみたいなので、活用されるといいんじゃないでしょうか。

学費は半年に1度くらいのペースで 8〜10万円(+IM授業料)をこまめに払っていくスタイルなので、
一気にまとまったお金を用意しなくても大丈夫かと。

大人になって学び直すのはとても楽しかったです。
0732名無し生涯学習
垢版 |
2023/02/10(金) 19:03:07.05ID:Rw9DzejG0
数学科目は避けて、
中学数学程度でも卒業できますか?
0733名無し生涯学習
垢版 |
2023/02/12(日) 22:10:02.19ID:0LZbWEOLM
>>732
シラバスと課題が公式で公開されているから単位取れそうな科目を計算してみたら?
0734名無し生涯学習
垢版 |
2023/02/13(月) 22:18:52.04ID:qAAZdA6V0
例年、どれくらいの時期に成績出されるのでしょうか?
0735名無し生涯学習
垢版 |
2023/02/18(土) 10:38:09.26ID:9jle9JjuM
成績とレポート講評が発表されました。
担当教員の講評記載日から公表までかなりかかるんですね。
0736名無し生涯学習
垢版 |
2023/02/22(水) 10:14:23.95ID:FN4tgYGq0
試験結果を確認したあとは、この時期ヒマよな。
0737名無し生涯学習
垢版 |
2023/02/22(水) 21:44:07.99ID:aleqVFqgM
2023年度の課題や学習プリントが公開されたので、
いまのうちに進められることを進めたいと思います。
0738名無し生涯学習
垢版 |
2023/03/26(日) 00:48:29.57ID:9JJxkL3H0
印刷授業がインターネット科目試験のみになり、それに併せてレポートも郵送がなくなりネット経由のみの提出になった。
でも、レポートの提出期間が試験期間と同じで、レポート不合格だと試験に合格してても試験は無効になる。
レポートも実質は学期に2回しか採点されない。もしレポート不合格でも再提出できるように、提出期間を長めに設定して欲しい。
なんかシステムありきで、しれっと制度改悪になってるんだよな。レポートの合格基準がザルなら別に構わんけど。
0740名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/19(水) 22:35:50.17ID:JBhvxq340
いよいよ試験期間になってしまった
0741名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/23(日) 14:30:57.43ID:PbEC34pL0
レポートと試験が終わった
成績が発表される9月まで長い
0742名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/31(月) 15:23:16.42ID:RuXRNNER0
成績が出たら試験の正解を教えてもらいたい
どこが良くてどこが間違っていたのかが知りたい
0743名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/05(土) 00:24:40.40ID:GTByJ4uY0
プログラミング基礎の受講料の請求書が届いた
0745名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/27(日) 09:51:22.11ID:GoyZ/FZX0
>>744
週明けから徐々に発表されるのでは
0747名無し生涯学習
垢版 |
2023/09/01(金) 08:36:27.04ID:Dxel+kR20
昨日付けで「卒業要件成績」が更新されて、卒業単位取れてる事を確認。
おつかれさまでしたー。
0751名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/15(金) 13:37:50.77ID:uU8LwTqG0
成績発表帰ってきた人たちいますか?
0752名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/15(金) 13:38:13.65ID:uU8LwTqG0
成績発表いつ?
0753名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/21(木) 22:09:33.72ID:fAgAJwxm0
クリスマスに合わせて不合格の成績が発表されそうな雰囲気だ
0758名無し生涯学習
垢版 |
2024/02/20(火) 20:06:47.24ID:OmUM/60d0
成績出たんですね。こちらはまだです。つい先日、来期の継続を申請しました。
0759名無し生涯学習
垢版 |
2024/02/21(水) 13:00:14.85ID:Eb1URNE/0
758です。こちらも成績出ました。可ばかりですが、全科目合格です。これで数学免許取得です。お世話になりました。
0761名無し生涯学習
垢版 |
2024/02/21(水) 23:33:00.87ID:HTddv9GX0
次は成績の証明書を申請する段階に入った
免許状申請のために集める書類が多過ぎてイライラしてくる
0762名無し生涯学習
垢版 |
2024/03/04(月) 14:12:03.84ID:WvEFHGN90
759です。こちらも関係書類集めて、今日申請しました。大学事務局がとても優しく対応してくれました。
0764名無し生涯学習
垢版 |
2024/05/23(木) 22:43:18.41ID:R5LUv1Rv0
情報免許取得を目指してましたが、課題、試験が難しすぎて不可の嵐
取れる気がしないので次をラストチャンスにします
0767名無し生涯学習
垢版 |
2024/06/16(日) 19:33:37.05ID:RFiGsIa40
>>766
科目履修生なら最短の履修期限は1年
三回までは継続できる(継続料15,000円)から、最初の1年を含めて最長で4年かけられる計算だと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況