X



トップページ生涯学習
1002コメント621KB

★☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 12:46:25.64ID:ltCdXfY1a
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.351★☆★(ワッチョィ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533871171/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0751名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 06:09:43.82ID:uMp1kYyK0
バカはすぐ連投する
0752名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 12:36:30.63ID:AbJtxuRH0
>>750
うん。
放送授業で面食らった人も、これなら行けるんじゃないかな。
既習が前提ではあるけど、「問題が解ける喜びをわかって下さい」って方針だしね。
0757名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 00:00:40.80ID:oaUjGPhqd
微分積分と線形代数は大学レベルの数学の基礎なのでこの二つはきちんと学んでおきたいね

そうすれば強靭な土台が出来る
0758名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 05:18:21.65ID:jYg1XPDG0
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0759名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 05:18:49.00ID:jYg1XPDG0
井出訓のあやしい経歴 (学位詐称?)
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092
https://ameblo.jp/zivilisation/entry-11659073306.html(←専門職学位の場合、「〜修士(専門職)」とカッコ内も記載しないと正式には学位詐称である)

左翼活動として、日常的に政府批判のリツイート、政府批判の署名活動 をしている
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0760名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 05:19:00.77ID:jYg1XPDG0
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (敬語論で公平な学問的見解でなく政治的信条の表明)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

男性教授は「数多くの論文を書いてきており、これまでの実績で学位を与えられるものと思った」←博士号不正に授与されたひと
滝浦真人の既存の著作をただつないだだけのものに、専門が合致しない審査員ばかりで、親しい人が主査のずさんな審査で博士号を与えるのも不正
https://hakushigo.exblog.jp/14960461/
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
0761名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 10:13:19.38ID:jYg1XPDG0
來生新 学長 による狂った大学行政
放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使したが
ツイッターで政府批判の賛同リツイートを繰り返す井出訓(学歴詐称疑惑の左翼教員)は野放し
権力の濫用によりお友達審査で学位工作をする滝浦に賞を与え、やりたい放題
早く死ねばいい

井出のリツイート
望月衣塑子
先週から再開した #菅義偉 #官房長官 の記者会見での #上村秀紀 報道室長 の妨害行為。 理由を質すと、
菅氏は「会見は記者会との間で行っているし、そんな事はありません」と、 まさかのクラブへの責任転嫁。
記者会が妨害再開を容認するわけもなく。不当な妨害はやめるべきだ。
0762名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 10:13:51.07ID:jYg1XPDG0
來生新 早く死ねばいい
0763名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 10:14:05.29ID:jYg1XPDG0
來生新 早く死ねばいい
0764名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 10:14:43.78ID:jYg1XPDG0
さっさとしね 來生新 
0765名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 10:18:19.38ID:jYg1XPDG0
來生(きすぎ)新
現放送大学学長

違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した


さっさとくたばれ くず野郎
0766名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 10:19:36.37ID:jYg1XPDG0
來生(きすぎ)新
現放送大学学長

違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した

さっさとくたばれ 老害パンチパーマ
0767名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 15:34:42.50ID:Uoucsl+C0
>>757
うん。
あとは、確率論と統計学はやっててほしいよね。
確率論は統計学の土台だし、統計学は数学以外の人にも必要だから。心理学や社会学にも。
0768名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 15:38:47.66ID:Uoucsl+C0
>>766
あ、「パンチ來生」か。
パンチ佐藤の古巣の○○組にフルボッコにされればいいんだよ。
0769名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 16:05:46.43ID:Uoucsl+C0
千葉マリンスタジアムの打席に來生を立たせて、始球式に出てもらえばいいんだよ。
投手:平沼
結果:ビーンボール
0770名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 16:11:48.42ID:Uoucsl+C0
來生は北海道出身だったよな。
それなら、円山球場で、レフト吉村、センター來生、ライト栄村
で、レフトとライトがセンター方向の球を目掛けて走ってセンターに体当たり。
吉村・栄村はともに怪我しないよう、プロテクター着用で。

西武も、北海道を第二の拠点にしてた時期あったな。
始球式には、投手:東尾、打者:來生で。東尾投手は、バッターを石田純一に見立ててビーンボール。
0771名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 19:07:14.97ID:GJ6Ej3T6p
>>767
放送大に確率論なんて講義あったっけ?
0772名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 19:43:05.70ID:YX60tpby0
やってほしいって話だろ
統計学はあるじゃないか
0773名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/31(金) 01:53:14.72ID:8ZizK9+i0
井出訓
5兆円献上…まるで、ダムの大放流のような凄まじい勢いで国民の血税が激しく流れていく。
ここまでくると狂気だ。

トランプは得意満面 安倍首相「5兆円」献上の大盤振る舞い
0775名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/31(金) 23:31:17.80ID:r1fgTqpB0
>>771
大昔には独立した1科目があったが、今は初歩からの数学や統計学シリーズに飲み込まれたな。

砲台において自然系は悪循環なんだよな。
理系嫌いが多い→自然の学生が少ない→科目削減→端折りすぎて分かり辛い→更なる理系嫌い・・・

グラスラ狙いの人からすると、情報コースと並んで、最後のほうで選択されるコースなんだから、「学生が少ない」は理由にならなくなったはずだ。
0776名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 00:06:12.53ID:waX+oHHx0
数理ファイナンスっていう科目が前にあって、後ろの方に確率論少し出てきてたような気がする。課題終わったら見てみよう
0777名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 01:08:06.47ID:Ck5EasIy0
web通信指導提出したけど
全問不正解だった。。。(-_-;)
0点だとやっぱ不合格なの?
0778名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 01:28:28.78ID:eDWZQci/0
俺は50点だった。
期末テスト受けられるのは、絶対評価なのか、相対評価(偏差値というか、人数によって最低点が変わる)なんだろうか?
0779名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 01:30:28.70ID:7I++GqLS0
回答して0点なら大丈夫なはず。
ていうか調べもせず適当に全部同じとかで答えただろ?
0780名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 03:06:34.04ID:P3NuoTcT0
履修成績照会みてみたら、
確率論は1993年(平成5年)に面接授業と放送授業で取ってるね。
当時は清水良一という結構高名な方が両方を担当しておられた。

清水良一
https://www.ism.ac.jp/history/directors/09th.html

昭和33年に東大を卒業したということは、余裕で80歳以上。
まだ存命でおられるかは何ともいえんな。

どの写真見てもいかめし系の表情なんだが、面接授業はとても面白かった。

放送授業は、印刷教材が平易っぽく書かれてるわりに、すごい難しく感じた。

中心極限定理や二項定理はもちろんだが、
ランダムウォークがあって、ポワッソン分布はあったかどうか覚えてない。

何しろこのころ、自然の理解コースには、『ベクトル解析』 なんてあった時代だw
放送大学の古き良き時代w
0781名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 03:12:05.65ID:P3NuoTcT0
そういえばそのころ、名前忘れたけど、すっげー共産的なおばちゃんが、
東京第三学習センター(現足立センター)あたりを中心に、
『ケ小平を読む』
なんて面接授業やってた。
受けたんだけど、マルクスレーニン、ケ小平、周恩来あたりを超べた褒めですごかった。
受講生がまた多くて、一番大きい部屋が満杯になるくらいだった。
これもまた放送大学の古き良き時代っぽいw
0782名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 06:16:30.93ID:u5QKdzDrM
本気で単位認定試験受けたいかどうかの意識確認みたいなもんだから
提出さえすれば0点でも大丈夫なはず
0783名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 07:45:57.18ID:U8HzYxSA0
>>779
択一で全部同じで0点は難しいだろ。
択一で0点は特殊技能
0786名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 09:36:22.85ID:U8HzYxSA0
>>784
>>785
添削指導が目的なので担当講師しだい。
白紙だと添削のしようがないけど
”がんばりましょう”と添削される場合もある。

わかりません、とでも書いときゃ、添削しやすいだろうけど。
0787名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 09:57:49.56ID:uV7Fm3Un0
通信指導課題だけど、印刷教材を参照していいし、それが勉強になる。
普通満点だし、自分のなかでは最低でも8割が基準だな。
0789名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 10:09:50.22ID:U8HzYxSA0
通信指導は単位認定試験の参考になるかといえば、それほどもない。
0790名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 11:00:11.67ID:wDvuBcGO0
通信指導は教科書に答え書いてあるじゃん。
0792名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 19:05:18.55ID:OxOmzuh/0
こういう予想も有り得る

通信指導 + 単位試験 = 標語
0793名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 19:30:26.88ID:eEnxbHvQ0
単位認定試験に通信指導の箇所が、でないってこともよくある。
0794名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 20:01:58.31ID:7I++GqLS0
ほんとここ同じ話題のループだから1年見たらもう見る必要ないな。
0795名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 20:11:36.96ID:wDvuBcGO0
科目にもよるが教科書1回転読み切れば基本的に単位試験6割は取れるよね。
試験日に記憶消えたら終わりだが。
0796名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 20:14:23.60ID:eEnxbHvQ0
科目にもよるけどね、過去問から傾向をよめば読み切らなくても良い科目もある。
科目にもよるけど、極端科目だと一章でも済む
0797名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 20:51:31.34ID:P3NuoTcT0
通信指導でもたもたしてる人は、
そもそも砲台であれなんであれ、
大学を卒業する資格のない人だということだと思う。

社会人となって2つ目以上の大学として砲台を選んだ人は、
通信指導であれ単位認定試験であれ、放送授業の内容であれ、
しっかり学んで覚えよう。
0798名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 21:13:17.04ID:sVmal3ejD
初学者にしてはがんばりましたね
かなり日本語に近いです
0799名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 21:28:54.26ID:ZPLznzbj0
巨乳熟女妻めぐ

でも見て落ち着け
0800名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:18.42ID:MeuC08JK0
>>797
もたもたしてようと、関係ねぇだろ期日までに到着すりゃいいだけ
あんたに卒業資格うんぬんされる筋合いじゃねぇよ
暇じゃねぇんだよ。
0801名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 22:06:23.69ID:P3NuoTcT0
大丈夫だよ、卒業するまでにはもたもたしなくなる。
というか、0点だとどうとかこうとか、言わなくなるでしょ。
0802名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 22:13:08.58ID:BrUVESok0
大丈夫?何が
期日までに処理すりゃ良いだけだよ
0803名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:15:15.18ID:cedp133Z0
>>776
乱歩(ランダムウォーク)かな。
統計熱力学にも経済学にも関係あるもんね。
0804名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:25:44.81ID:cedp133Z0
>>777
分子分光学30点の漏れが来ますた。
択一で最も難しい「間違ってる文章の個数を答えよ」だもんな。
文章を4〜5個挙げて、解答する選択肢が0〜4、または1〜5。
「遊び」が許されないもんな。

試験は受けられたし、合格点も取れたが、あの通信指導ははっきりトラウマ。得意の分野で30点だなんて
楽器叩いてたあんちゃんは「隅々まで勉強してほしくてこういう択一にした」って言ってたんだが、あの通信指導のせいで試験という試験が怖くなった。
0805名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:28:35.69ID:cedp133Z0
>>792
それはないな。
通信指導は勉強してもらうためのものだし。
ここを真面目にやれば力が付くが、瀬戸みたいな馬鹿チンはどうしようもなかばい。
0806名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:30:52.31ID:cedp133Z0
>>788
そういうのを剽窃といって、技術者倫理の札野先生は落とすからね。
通信指導にも試験問題にもちゃんと書いてあるはず。
0807名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:36:49.21ID:cedp133Z0
>>795
暗記パンほしいね。
けど、試験直前にトイレ行っちまったら・・・(小はいいが)

腸で覚えるよりも、脳で覚えるのが確実だよ。
試験直前の付け焼刃よりも、時間かけて全体を鍛錬して「真剣」にしてしまえ。
0808名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:41:35.88ID:cedp133Z0
>>797
1つ目だろうと2つ目だろうと関係ねーだろ。
ここで駄目な奴は、他でも駄目なんだよ・・・って、瀬戸は1つ目がポン大だもんなあ。

「ポン・キン・カン」なんて一括りにする流儀もあるようだが、近大・関大に申し訳ねーわ!瀬戸のせいで。
0809名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:46:55.58ID:cedp133Z0
あ、俺にとっては2.1つ目だった。
0.1が付くのは、合格して入学手続き取らなかっただけだから。
整数部分が上がってるのも、他で高等教育受けてたから。
0810名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:49:43.68ID:BrUVESok0
>>806
技術者倫理なんぞ8章やっときゃ合格だろ。
というかもう取得済み
0811名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:51:17.54ID:BrUVESok0
択一なんぞ全部3にしときゃ、2〜3問はあたるだろう
0812名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:52:56.30ID:cedp133Z0
合格だけでええんか?
合否よりも、「好きなこと」を学ぶんだから結果なんかどうでもええわ。
力を付けることが、砲台の意義やねん。
0813名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 23:55:03.73ID:cedp133Z0
>>811
瀬戸は失せろよ。
てめえが怠けるのは構わんが、真面目にやる人の足は引っ張るなよな。

JJY版の西潟・太野か。
0815名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 01:27:29.53ID:zX3Ai9ZmM
さっきネット提出したのが50点だった場合、認定テスト100点でもAは無理?
それとも、今回は足きりだけの、7月試験一発勝負なの?
0816名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 01:32:38.79ID:azef680c0
>>815
通信指導は通信指導。
単位認定試験は単位認定試験。
全く影響はない。
単位認定試験で100点だったら、
Aっていうか、大概○Aじゃね?
0817名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 01:42:13.97ID:1o6yhwf30
択一やらせるだけで通信「指導」といえるのかな?
一応解説は付いてるけど
0818名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 05:46:02.20ID:azef680c0
>>817
微妙なとこだけど、
自己責任で解説をよく読んで消化しなさい、
ということだと忖度する。
0819名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:20:41.03ID:BTxj8exy0
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html
0820名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:21:10.10ID:BTxj8exy0
放送法の歪曲と権力の濫用をしたひとたち
(学問の自由の侵害、美術史講師の辞職への追いこみ、違法な天下りの黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
0821名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:21:24.65ID:BTxj8exy0
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新 放送大学学長 岡部洋一 前学長 宮本みち子副学長たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

放送大学(soumu-ka@ouj.ac.jp)
筑波大学:compliance#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えてください)
0822名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:21:42.96ID:BTxj8exy0
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動を黙認
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視され、
文部大臣が問題があると発言したが、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長は謝罪なく黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0823名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:21:57.89ID:BTxj8exy0
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0824名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:22:36.28ID:BTxj8exy0
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅 (放送大学客員教員)
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
0825名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:22:53.10ID:BTxj8exy0
宮下志朗 (←放送大学、左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
0826名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:23:26.22ID:BTxj8exy0
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

>英語学の学位も英米文学の学位もないが英語科目を担当
>教員の権力を濫用し、独裁者のように、正しい反論でも学生の意見はつぶされる(教員至上主義による学生の絶対服従が強いられる)
↑↓健全な指導とは大違い↑↓
The one habit of thought of real value that I acquired there was intellectual honesty.
This virtue certainly existed not only among my friends, but among my teachers.
I cannot remember any instance of a teacher resenting it when one of his pupils showed him to be in error,
though I can remember quite a number of occasions on which pupils succeeded in performing this feat.

日本語からたどる文化('11)
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。
http://blog.livedoor.jp/namazuman/archives/51909284.html

鈴木その子のような色 http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg
0827名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:23:40.05ID:BTxj8exy0
井出訓のあやしい経歴 (学位詐称?)
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092
https://ameblo.jp/zivilisation/entry-11659073306.html(←専門職学位の場合、「〜修士(専門職)」とカッコ内も記載しないと正式には学位詐称である)

左翼活動として、日常的に政府批判のリツイート、政府批判の署名活動 をしている
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0828名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:23:58.66ID:BTxj8exy0
他者の言葉は過激に批判するが自分の言葉はいっさい反省しない井出訓 (放送大学、看護師)は偽善者に思える

言葉に表現することのチカラを、もっと認識すべきなんだとおもうんだよね。
神経に、実際はゴミなんかたまらない〔いわゆる、俺らのイメージとしてのゴミがたまる状況〕のに、
「ゴミが溜まる」って表現した先から、そのゴミは明らかに神経に溜まり始めてるんだもの。

与党批判
ぐちゃぐちゃなのはPCでなく頭の中だろな
http://twitter.com/side55mode/status/976741769315434497
>署名しました。 (左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動 )
(link: http://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
企業批判
nanacoカードの還元率↓ ガッカリ感満載だな

暴言
久しぶりの訪問。しかし相変わらずのアホさ加減に、もはやがっかりだわ
http://twitter.com/side55mode/status/973693941999550466
迷惑をかけているのに文句と注文だけは多い。それが理解できないんだよねー。

学生にSNSで愚痴を言う井出訓の指導
いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0829名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:24:14.32ID:BTxj8exy0
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言 (日本語学の科目は他の教員が担当)
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない したがってこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
お友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらっている こういう学位は剥奪されるべき

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
↑記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした詐欺のような指導方法↑

滝浦の本のアマゾンの高評価レビューも友人が書いてる (違反行為)
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0830名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:25:02.68ID:BTxj8exy0
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (敬語論で公平な学問的見解でなく政治的信条の表明)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

男性教授は「数多くの論文を書いてきており、これまでの実績で学位を与えられるものと思った」←博士号不正に授与されたひと
滝浦真人の既存の著作をただつないだだけのものに、専門が合致しない審査員ばかりで、親しい人が主査のずさんな審査で博士号を与えるのも不正
https://hakushigo.exblog.jp/14960461/
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
0831名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:25:23.50ID:BTxj8exy0
滝浦真人の暴言ツイート
>(日本人sage) 日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
>(トランプの発言を基にした日本人叩き)'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry
>(小泉叩き)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
>(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

日本語とコミュニケーション('15)
個人的には「分かり易いのに捉えにくく、消化不良を感じる」という、妙な苦手意識があった科目だった。
会話例を強調するための人形劇だから仕方ないのだけれど、マー君がおどおどしすぎでちょっとイラッとする
http://entrance201610.hatenablog.com/entry/2017/08/20/221638
滝浦真人の似顔絵
https://twitter.com/taruwakibook/status/928895405072384000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0832名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:25:44.14ID:BTxj8exy0
滝浦真人のお友達審査 (学位工作?)

人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html
0833名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 07:26:10.12ID:BTxj8exy0
左翼教員の滝浦真人は指導において自分が絶対者で異論を認めない(共産国の統治者と同じ )

↑↓民主的で知的に誠実な教員とは正反対↑↓

博士研究は指導教員も含めて誰も答えを知らない問題に挑戦するから、教員も常に正しい助言ができるとは限らない。
受動的に教員の助言に振り回されてると袋小路にはまる。
助言を程々に聞いて、教員が間違ってたら説得し返す結果を出すことが博士では求められると思う。
答えの決まってるテストとは違う

逆に指導教員側も、常に学生の持ってくる反論にオープンでないといけない。
研究において対等な関係があって初めて議論をより進められる。
そういう意味で過度にマイクロマネージするのはよくない気がする。

博士論文でテーマを決めるのは教員て言われて卒倒しそうになったわ。研究奴隷をつくるは罪。

だからこそ、教員は意見を学生に押し付けてはいけない

研究テーマ変えたい言って揉めて辞めました。希望通りの結果出なかったので。

@secretofang
0835名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 14:18:06.49ID:za5Q2DeW0
榊菜美って美人だな。
千葉角海老の真由美と人妻A子の美浜区在住A子を足して2で割ったような感じ。
0836名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 23:13:41.64ID:Thim87N4d
今期とった科目の通信指導、全部ウェブで出せると思ってたら、一科目だけ郵送があった。
慌てて解いて速達で出した。
間に合うといいけど。
0838名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 23:18:20.13ID:i3b/Dnup0
そろそろ全科目web提出できるように、ならいかな
物理演習のようにpdf提出で、良いんだけどね。
0840名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 23:35:09.99ID:i3b/Dnup0
>>839
郵便サイトのお届け日数だと
速達・大型郵便物だと翌日だけど
0841名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 23:47:50.44ID:23/Mc/aY0
今年4月から科目履修生で10月から全科履修生になる予定ですが、その際に
編入学時既修得単位認定制度(他大学で習得した単位を認定)と
修業年限通算制度(選科、科目履修生としての単位を通算)は併用できないですよね。
それなら、7月の試験は見送って全科履修生になった後に再試験を受けたほうがいいのかな。
0842名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 23:55:27.83ID:2ay5/XO40
>>839
島しょ部でもなかったら、第四種でも最大3日じゃない。
速達にしたら、翌日には届くとおもうけど
0844名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/03(月) 00:33:00.97ID:oqZITqpjd
通信課題ひとつ未提出にしました。この場合どうなるんでしょう? 認定試験受けられないのは知っていますが、次学期に科目申請する場合には、また登録料(教科書代を引いた)が必要になるのでしょうか?
0845名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/03(月) 00:45:42.85ID:0Ok5r23g0
>>844
次学期に学籍があれば無料、通信指導は新たに送られてきます。
0846841
垢版 |
2019/06/03(月) 02:02:39.23ID:2y1ni6AQ0
>>843
2019年度の学生募集要項の修業年限通算に関する説明の注意事項で「編入学または1年次既修得単位認定制度との併用はできません」と明記されてます。何か抜け道的な方法はあるのでしょうか?
0847名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/03(月) 05:58:55.88ID:ghg7xpMn0
>>835
入門微分積分だな。
演習微分積分でも、入門〜の映像を使ってるから見ることができる。

数学専攻なんだな。だから、後ろのほうの回では説明の画面に前のめりになってたよ。
先生が話してる所に興味深々にな。
0848名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/03(月) 06:01:25.55ID:ghg7xpMn0
>>836みたいにならないように、みんな、説明書きはよく読んでおこうな。
「だって、みんな同じようなこと書いてあるだけなんだもん」は×。
0849名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/03(月) 06:07:26.76ID:ghg7xpMn0
>>841
他大出身者なら、編入だけでいいだろう。
7月の試験は受けるべき。(都合付かないなら話は別だが)

選科・科目からの単位&年数の制度は、地方で全科履修生を募集していなかった時代の名残の制度。
他大出身者はこの制度要らんだろう。
0850名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/03(月) 06:21:35.66ID:yugD7wdK0
>>846
学生種類に関わらず放送大学で取得した単位は死ぬまで有効。

他大学からの学士入学と他大学の科目履修や選科履修生からの編入は同時に認めれないみたいなのと混同してるように思う。

まぁ大学に電話して確認してくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています