X



トップページ生涯学習
1002コメント297KB

《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/30(水) 23:59:59.91ID:a01uXNWIM
小だろうな
10年くらいは今の状況続きそうだけどな
0採用時代の人らが定年迎えたり大不況きたらどうなるか知らんけど
0752名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/31(木) 06:19:57.73ID:8arJcvjKr
「小」もこの頃は,比較的単位の取りやすい親和や大芸に学生が流れているようですね
佛教の学習制度の変更でそれに拍車がかかる予感
0753名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/31(木) 09:19:32.75ID:4ZHKWmkCH
簡単にとりたい人は明星と佛教は避けた方がいいかもな
新かもしゅうがどうなるか知らんけど、試験持ち込み可とか穴埋め問題とか簡単なところはたくさんあると思うぜ?
0755名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/31(木) 13:04:47.75ID:RzljTrM1H
小なら東京未来大学とか
お前らの好きな中高数学なら北海道情報大学かな
0756名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/31(木) 13:17:20.91ID:g/unfdL/M
しかし、振り返ればよく60単位もとったわ
もう一回佛大で取れって言われたら絶対やりたくねえわ
かもしゅう前夜は地獄だったぜ
0757名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/31(木) 17:29:18.96ID:f0Vyd92Ed
俺もここ出身だけどよく働きながら取れたと思うわ

教科書買わずに休みの日はレポート書くために佛大の図書館行って一気に5つ仕上げる
そしてすぐハピキャンにup
それを繰り返してた
くそだるかったわ
0758名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/31(木) 19:15:34.89ID:Rvgl95su0
ハピキャンにupって小遣い稼ぎのため?
儲かった?
0760名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/31(木) 21:32:56.42ID:v7T+NgQ50
チョッチョッとやって単位がとれるのがよいな

放送いいよ‥‥
0762名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/01(金) 07:23:23.52ID:bW2m8oWLr
今度の学習制度の変更でそのハピキャンも使えんようになるのかな
ある程度制度が固まるまで入学は待ったほうがよいな
少なくとも今年1年は
0763名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/01(金) 08:55:51.68ID:ggyY+eLs0
入学してはや1年半、テキスト学習はおよそ半分ほど、
そして働きながらが思った以上にきつくて実習の手続きが進まず・・・
身近に相談できる人とかいると助かるんだけど、皆同士とかいる?
0764名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/01(金) 11:57:55.54ID:h9wYNuMi0
知らんけどかもしゅうの丸暗記が大変だったから、それをしなくてもよくなるのなら簡単になるんじゃねえ?
0765名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/01(金) 15:08:17.39ID:1RanF9ML0
前と同じで、過去6問の内どれか1問出題される形式だといいなぁ
0767名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/01(金) 18:49:00.12ID:U6grY+lX0
どこででも手に入る
そこらのSNSにはすでに佛大関係者が潜り込んでるけど野放し状態だから探してみるといい
ただ表向きにやっちゃいけないことになってるから学内で話をするときは周り注意しろよ
0768名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/01(金) 21:33:19.24ID:SJdBzbjH0
かもしゅうネット受験で,論文式はありえんだろう
0769名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/01(金) 22:39:35.63ID:j/b38YF+0
>>768
なぜ?あると思う。
一時間手書きするかパソコンに打ち込むかのちがい。打ち込む方が消せるし楽。
0770名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/01(金) 23:21:03.32ID:U6grY+lX0
IS履修みたいな入力するのがめんどくさい感じのじゃないの?
コピペしようとしただけでエラー吐いて終了という
0771名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/02(土) 00:07:09.23ID:ScGQD+5tH
タイピングのスキルが求められるのか
でも、乙武みたいな人もいるから音声入力でもいいんかね?
数学はtexでやるのかよ?
0773名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/02(土) 15:03:15.99ID:sJSPQqg+r0202
ローテから1題やったら,答作っとけばOK
そんなことにはならんやろ
0774名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/02(土) 18:09:09.72ID:en6E50Rz00202
複数科目いっぺんに受けるときはどうすりゃいいんだ?
0775名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 06:30:45.11ID:L/m3WeOAr
「学校の安全」が教職必修に
2019年度の入学生からだから,今通信やってるワシらには関係おまへん
0776名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 10:49:32.68ID:JWRxFTZ80
教員免許取るのに一昔前から、介護等体験が加わり、教育実践実習が入り、今度は学校の安全が追加
一旦卒業してしまうと、ますます教員免許が取りにくくなるなa
0777名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 16:54:10.20ID:B37FFQyR0
なにこれ、教育実習で学校の安全?
母校の科目履修で2019年に教育実習行く予定なんだが、
在校生がまだ対象でないから、多分まだ対応しないぞ・・・

普通の大学が対応するのは2019年度入学生が教育実習にいくさらに3年後?
もう俺が教員免許取るの絶望的じゃんか・・
0778名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 17:00:58.39ID:B37FFQyR0
制度改正の差分単位を、佛教大学で取る予定だったのに、
教育実習に含まれる分は、それで補えない・・
0779名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 17:14:19.43ID:Gf1QbHRxH
>>776
通学のところは、対象の生徒が履修できる年まで開講しないって結構前から発表してたけどな
通信はなんとかするんじゃねえの?
0780名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 17:18:46.47ID:hW/2ME7FH
てかお前ら情報おせえよ
他の大学の教職課程のところには随分前に書いてあったぜ?
0781名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 17:38:03.36ID:mZnoROtHM
>>777
可愛そうだけど佛大から教育実習いかねえんじゃどうにもならんな
0782名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 18:01:40.03ID:B37FFQyR0
去年教育委員会に相談したときは、制度改正で追加となる教職科目を数単位取れば問題ない旨の返答だったので、
それを前提にすすめてたんだけどな・・
結果的には、今年度編入すませておく以外に術はなかったのか

学校の安全も、教職科目の1つに組み入れば良かっただろうに、介護に安全にって教育実習に盛り込みすぎだろ
0783名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 19:13:30.98ID:GndCWfpRH
>>782
想定外だったな
元々大学の単位なのに大学で完結しないのがカスみたいな制度だけどな
0784名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 19:59:48.42ID:X3pi65bCd
社会経験した教員も採用できるよう間口広くした方がいいのに、
卒業後の免許取得を困難にするばかりでナンセンスだな

教員となった後も日常的に学ぶべきことなのに、そのフォローや時間的余裕はなく、
予め要求することばかり多いな
0785名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 21:51:27.83ID:7u7PVLDI0
今の状況から変わることないんだから無理なんだったらとっとと諦めろ
みんなこの状況で免許とってるんだから甘えたことばっかり言ってんなよ
0786名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 21:57:40.16ID:t8Psc/Ub0
教免取る頃には40歳だし
働いてても責任のある仕事でもなかったから評価されるとも思えんし
佛大入って周り見て速攻あきらめたわ
高卒だから今は楽しく好きなのだけお勉強してりゅ
0787名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 23:56:37.64ID:ibmpslRYH
大学卒業しちまうと、教育実習もそうだし、理科とか技術とかの免許はまずとれないからな
もうこればかりはどうしようもねえわ
0788名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/04(月) 13:12:35.58ID:iZ3ZpqCwM
>>786
頑張って1枚免許とるとあとは楽だぜ?
俺は1年で情報と理科追加したわ
0789名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 02:35:50.35ID:i3Q1JREM0
最後の不合格リポートが合格してるか不安。
あとそのリポートさえ合格なら卒業なのだが。。。

最後のリポートは甘めの採点にしてくれないかなー。
0790名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 03:36:49.06ID:EcmTCUvt0
俺は初めての免許ここでとったとき
退学手続き期限の2月末を過ぎても再提出レポート返ってこなかったぜ?
結果的に受かってたからよかったけど
0791名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 07:54:52.88ID:p0BWFRPZr
>>789
かもしゅう合格してる最後のレポートの返却が遅く、待ちに待って結局OUTで
修了出来なっかったケースが時々あるそうですよ
0792名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 08:38:26.24ID:a31emBDdd
一応真面目にレポート作成は行ったので大丈夫だとは思いますが不安になりますね。

最後のリポート落とされるって相当デキが悪かったとかじゃないんですかね。

まぁ大学の先生は結構変わった人も多いので落とされることもありそうですが。。。
0793名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 11:34:16.61ID:iLFQmnvoM
来年度のシラバスはいつ頃から見れるのかな?
4月提出のレポートをそろそろ取り組み始めようかとおもうんだが
0794名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 19:15:35.25ID:u9N8qopIH
ここは色々おかしいことしやがるからな
再提出期限までに出されたやつは退学手続きの期限までに返すのが当たり前だと思うけどな
0795名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 07:56:56.08ID:uLVYAZ870
みんなホントに教員試験に受かると思って資格とってるの?
0796名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 09:13:39.03ID:A8+wFpNH0
>>795
頑張って勉強したら、教免も取れるし教採も受かる

                   と、信じている
0797名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 11:05:09.21ID:cVvFurBZ0
>>795
>>796
そうそう、やりたいことやってるだけ。
なりたいものを目指してるだけ。
そんな深く、今更受かるか受からないか、不安を考えてるほうが馬鹿らしい
0798名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 11:47:09.94ID:VvKxNm4Y0
>>795
受からねえよ
0801名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 17:02:40.02ID:GlekbSP70
小学校も今から免許取得だともう間に合わないんだね
0802名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 17:15:31.33ID:VvKxNm4Y0
筆記は簡単だけど、面接や模擬授業がな・・
お前らも就活したことあるだろうからその辺は分かるだろ?
0803名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 18:09:40.65ID:w8LURy83d
今から取り始めて最短で2年後に免許が取れるってわけね
たぶん倍率だいぶ上がるからアウトだわ
0804名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 19:12:31.93ID:VWh+CDSRr
大学は史学科だったので、高校の地歴か中学の社会の教師に成りたい
0805名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 00:03:32.51ID:o51JaQXiM
60年代生まれのやつらが退職迎え出すとやばい
ほとんど採用してなかったから、退職者も少ない
0806名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 00:55:40.54ID:ARGO2tEz0
今年から4年間頑張る二十代後半の俺様...
0807名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 01:38:22.62ID:IvZbFEfad
四年後は下手したら大阪でも採用200人以下の可能性あるな
0808名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 07:07:55.21ID:suVFGpUIr
>>806は、
大卒資格と教員免許の両方か?
そんなんなんぼ頑張っても佛大ではムリポ
0809名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 10:13:03.89ID:72LSKOwD0
B-netの説明会もオンラインでしたらコスト省けるのに。
説明会に参加できない人は置いてけぼり、在席学生へのいろんな説明が遅いし、どっかクレーム言える機関ないの
0811名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 12:48:21.53ID:QN4biUiHM
団塊の世代は10年前にとっくに去ったけど
教員の大量退職はまだ続くだろ?
0812名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 19:01:10.26ID:suVFGpUIr
だからあと2,3年で、採用が極端に少なかった60年代生まれが退職の時期に入るってことだろう
0813名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 19:10:28.73ID:2x7LmD/mH
>>812
退職者はこれから減っていくのは確かだけど
80年あたりが採用数のピークだからな
0814名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 00:09:56.22ID:xPESXNOuH
まだ10年くらいは大量退職続くよ
50代がいっぱいいるから
しかし、次は0採用や氷河期世代だから知らん
0815名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 00:21:55.81ID:SXx0BjJd0
氷河期層が薄いから、むしろ中途で教職に転向してくるのはウェルカムと思うけどな
ピラミッド構造を是正するなら、採用を新卒一律とするより、中途の補完が必要でしょ

高倍率だから容易でないことには違いないけど
0817名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 19:37:47.99ID:Yid+cTW10
被害者おるかー?

https://www.daily.co.jp/society/national/2019/02/08/0012049681.shtml
学生に借金、男性教授を諭旨解雇 仏教大、威圧メールも

 仏教大(京都市)は8日、指導する通信教育課程の学生から数十万円を借り、返済期限を守らず威圧する内容のメールを送ったとして、仏教学部の60代の男性教授を諭旨解雇の懲戒処分にしたと発表した。処分は5日付。

 大学によると、教授は2018年2月、私的な目的で学生に借金を申し込んだ。返済期限だった同4月下旬までに返さず、学生から催促されたが、中傷する内容を含んだ威圧的なメールを送信していた。

 教授は事実関係を認め「精神的に苦痛を与えた」と話しているという。学生が18年5月、大学のハラスメント相談窓口に通報。その後、教授は全額を返済した。
0818名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 21:11:17.22ID:v4z3oWmta
>>817
不祥事だらけの佛教大でまた事件か。
死んでも入りたくない大学だな。

佛教大の実態
https://mat ome.naver.jp/m/odai/2144067633973782401
0820名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 00:27:22.30ID:/mmEiBp70
通信なのに金の貸し借り出来る仲になるのか...
0821名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 01:04:29.23ID:68y8D0Zz0
てか、僕の盗まれたパンティはやく返してよ
0822名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 12:13:03.40ID:aJLtKMLSa
この大学に入ると金の無駄になることが証明されたな
野球部の部員が当たり屋をやってたこともあったし体質が腐ってる
0823名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 23:28:47.79ID:/gkc6O7y0
特別試験の結果sstで出てる
受かってたから何とか最短4年で卒業だわ
免許も取れたし教採も受かった、スクーリングで彼女も出来て佛大来てよかったわ
皆も頑張れー
2年サボってても4年で卒業出来るぞー
0824名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 23:47:13.32ID:Y8L21aeFH
>>823
ジャンプの広告かよw
彼女だけは嘘っぽいけど、お疲れ!
俺は他の大学のだけど今日かもしゅう終わったわ
色々書類集めたり、手続きが大変だわ
いい先生になるねんで!
0825名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 23:51:21.76ID:Iv2KLt9q0
佛教って四年次編入ってあるんですか?
0826名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 14:09:52.50ID:QR4QG5Ik0
事務局おやすみなので、こちらで質問です。

例えば、2単位科目でスクーリング科目があった場合、
その科目をスクで履修して試験も合格したら、2単位スクーリング単位になりますか?
私が以前在籍した大学では、2単位の科目なら、その半分の1がスク単位認定でした。
0827名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:38.81ID:G2IvSkG0M
>>824
俺が1番未だに信じられんけど全て本当の事なんだよなぁ…w
ありがとう!そっちもお疲れ様!
色々教員への風当たりが強い時代だけど共に頑張ろうぜ!
0829名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/11(月) 00:27:45.33ID:S0OktGFXH
>>828
お前もきっといい先生になれるよ!
一生会うことはないけど達者でな!
0830名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/11(月) 14:09:07.60ID:B7s73eDLa
先日、休学届を、出しました!
0831名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:41.80ID:3S1IIYOod
免許を取り始めたやつはまだ何も始まってないぞ!
免許を取り終えたやつはスタートする資格を得られただけでまだスタートしてないぞ!
採用試験に合格したやつはまだやっとスタート地点にたったに過ぎないけど頑張れ!
0832名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/11(月) 15:02:00.17ID:4EeXmvXI0
>>826
↑この質問に回答下さい
0833名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/11(月) 19:05:10.69ID:rdSY1DQbd
>>836
別に気になるなら入学せんかったらいいんじゃね?
違うとこ行ったら?
0834名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:14.16ID:3oe09iJFH
>>831
常勤講師という職があるから受からんでもやっていけるで
嫌な学校なら1年で出られるし分掌も楽なのしか回って来ねえから気楽だよ
0835名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:48.02ID:UbqxFK6Z0
>>838
退職金も1年に1回もらえるだけだし世間体的にも契約社員で結婚もできないような職だけどいいの?
男だったらさっさと採用されなだめだわ
0836名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 23:41:09.44ID:zumf84nO0
つまり結局金だろ?
ないなら働く
あれば働かなくてもいい
0837名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/14(木) 00:20:04.82ID:OvpNmddDH
正採の促進よりも、同一労働同一賃金を実現させて、色々な働き方を認めてほしいわ
俺は金あるから週30時間がいい
0838名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/14(木) 00:46:35.56ID:R8NELzNZ0
モレはひとの3倍働いて2倍の給料がよい
0839名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/14(木) 18:01:38.74ID:GWa+iv9U0St.V
今更だけどここで使われているテキスト古すぎない?情報が時代遅れでちょいちょい不安になるわ。
0840名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/15(金) 00:22:20.40ID:nyAAwZ97M
>>839
終わったやつから順次捨てていってるわ
0841名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/15(金) 06:39:19.54ID:/KAhtCv40
>>839
古書を買うから古すぎるじゃあね
0844名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/15(金) 18:17:37.25ID:zaa+0kdmd
俺は全部買わずに土日に佛大図書館にこもって1日中レポートしてたわ

4日間で全レポート完了させて後は毎月4つずつ提出するだけ
0846名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 14:22:52.14ID:/g+gTCQV0
レポート売りたい
買うやついる?
1つ400円でいいわ
0848名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 06:34:16.50ID:XWm4gNCd0
新年度からレポの課題も変わるんだらう
0849名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 07:45:20.82ID:AXITXIeu0
最終科目試験もやっぱり一新されるらしい
0850名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/18(月) 16:46:39.66ID:Ky6eKQ4S0
レポートもかもしゅうも変わるのか
出回ってるこれまでの情報が一切役に立たんとういうことだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況