X



トップページ生涯学習
1002コメント303KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/15(金) 13:51:34.52ID:n/hHbvlI0
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519555658/
0799名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 06:28:09.00ID:m7aiqNTr0
環境は水俣病とかのビデオ見た記憶。にゃんこかわいそーとしか思わなかった
0800名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 08:31:24.92ID:r8DvG1R90
今年の流行語はマイクロプラスチックかな
0801名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 09:53:36.81ID:NcvgLI/ba
8月カモシュウを3科目受ける予定ですが、2科目で帰ることはできますか?
0802名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 09:58:42.56ID:lytzPpbR0
>>801
私も8月は3科目受けるよ
2科目受けて帰る事も出来るけど係の人に一言言って帰った方が良いと思う
0803名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 10:23:59.69ID:dYWKhMqRd
>>801 科目の順番無視せず、1,2限目受けてなら大丈夫。
0804名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 12:14:58.64ID:NcvgLI/ba
教えていただきありがとうございます。1時間目2時間目は申込み通りの順で受けます。
3時間目の自信がないもんで(サービスマインド)次回持ち越したいとおもいました。
0805名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 15:40:43.71ID:lXeG7bNyM
>>804
カモシュウ冊子、忘れずに持ち帰ること
0806名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 16:08:45.46ID:piYxwyOox
今月環境論スク受けるので一応レポやってるんだがスクでよかったと思ったわ。カモシュウじゃ無理。。とか言ってスク落ちる可能性もあるんだけどね
0807名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 17:29:41.78ID:OPyECML50
2年次のテキストって、1年次年度の内に繰上げて貰うこと出来ないでしょうか。出来るだけ早く単位取りたい。
科目修得試験落ちるかも知れないし…
0808名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/05(日) 17:37:56.35ID:lXeG7bNyM
>>807
事務局に聞いたことがある(SC廃止があった)
「配本計画にある科目は追加履修できない」ですと
つまり、2年次テキストを早く入手しレポ出すには、学費を早く支払う
これしかない

あとは知り合いにテキスト見せてもらうとか
なお、レポ回答まで見せてもらってはいけないw

真面目な対策は、技能審査や放大互換を並行だね
0809名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/06(月) 06:52:30.49ID:jbmRlXrc0
>>807
一年次の配本教科書を全部1年目に単位を取り
スクーリングも15単位分1年目に取り
自分のコース以外の科目を2科目追加履修で取ると
大体1年目で43単位取れる(44単位が1年目の上限でそれ以上取れない)

そうすれば2年目は残り19単位取れば卒業だから
多少カモシュウで落としても2年以内に卒業単位が取れるよ

カモシュウは4科目ないし5科目づつ受ければ
1個2個落としつつもちゃんと単位が取れるから大丈夫

2年以内に卒業出来る様お互い頑張ろうね
0810名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/06(月) 12:08:10.55ID:6jjg/cwLM
ありがとうございます。
やっぱり追加履修か技能審査あたり考えなきゃですね。
自分のコースの2年次はスクーリングない科目が多いので、だったら…と思ったんですが。
0811名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/06(月) 18:23:23.93ID:z6K7tsmCM
>>810
スク単位は充分なのかな?
年度末のスクで「これに受からないと」って人がいた
単位数は充分でもスク単位不足だと「延長戦(=留年)」
わずか数単位で9万は痛いぞ
0812名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/06(月) 22:22:14.46ID:g69kALhm0
>>811
それ考えると追加履修の方が安く済むのかー
加減が難しいね
0813名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/06(月) 23:31:47.94ID:rktwBa1t0
遅刻や早退、ほぼずっと居眠りしてなきゃスク落ちることなんてないけどね
0814名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 09:45:32.38ID:ZRxpMUwXM
難しいと噂の法学、環境論の過去問を見たら超簡単じゃないか…
教本もペラペラだし。
0817名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 12:32:58.04ID:G5ZDD9XjM
環境論とか異文化コミュニケーション論は
採点者の意見と合わないことを書くと点数低くされてるんじゃないかと思った
0819名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 14:25:46.19ID:zbbg4MdHM
環境問題に興味があれば、教科書なんか見なくても60点は余裕だよ。
論述だって原因や本質を書いて、あとは文字数埋めときゃ何とかなるだろ。

ダメな例としては、
地球温暖化にオゾンホールが影響してるとか書いたら違うからな。
0820名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 14:34:56.90ID:Ej8fVkJS0
スクーリングの結果って出るの遅い?今週末で2週間になるけどやっぱりそのくらい待たないとダメかなーはやめに反映されてほしい
0821名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 15:05:34.12ID:hGhu24Cd0
リポート返ってきて点数見たらギリギリ合格で焦ったー!まさかこんなに悪いなんてびっくり
0822名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 16:19:29.63ID:DRkeFdZQM
>>820
2週間は普通だよ。3週間だと遅いと感じるけど。
0823名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 16:40:27.79ID:8jc10aBod
人間関係〜受けるけど受かる気しないよ
0825名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 18:01:53.87ID:hGhu24Cd0
>>824
難しかったのかな?w急いでやってたし理解もしきれてなかったのかもw
人を動かすです!
自分には人を動かす力はねーなと思いましたw
0826名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 18:29:28.83ID:6U8NAe3aM
赤ペンが入ったところをカモシュウで失敗しなけりゃ良いじゃん
0827名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 18:50:45.37ID:+UNkSc2Br
>>817
環境や異文化問題って左翼が好きな分野だし、それを研究して大学で教えるような人はほぼブサヨだろ
そこで右派な意見書いたら終わりだ
0828名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 19:02:43.23ID:8jc10aBod
受験票見たら、人間関係〜申し込めてなかった。
0829名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:48.40ID:KeklNIzP0
>>826
むしろテストに役立つ情報を教えてくれたと思えば
ラッキーだよね
0830名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 21:41:07.75ID:ibujbbxSa
>>805
ありがとうございます。忘れずに持って帰ります。
0831名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 02:52:26.13ID:Yu5xcgml0
短大のほうはわからんけど
大学の環境論のスクーリングは
ほぼ聞いてるだけで最後のテストは
授業中に白板に書いたところからしか出なかったな
別段、右翼とか左翼とかそんなのなかったよ
0832名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 07:11:19.87ID:iQbD5EdwM
ネットでだけ強気な人は、すぐウヨとかサヨとか言うのが好きなんだよ。
普段は大人しくて口も聞けないような人が多い。
0833名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 07:29:16.58ID:Mh2IlTiXM
>>828
問合せ期間中に電話するのは?
0835名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 07:38:31.60ID:lbBQvFhBM
いつまでも
あるとおもうな
といあわせきかん
0836名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 07:42:08.90ID:iQbD5EdwM
まあでも、昨日が締め切りだからダメ元で電話してみるのもありかもよ?
熱意が伝われば入れるかも!
で、カモシュウで落ちる、と。
0837833
垢版 |
2018/08/08(水) 07:44:04.95ID:Mh2IlTiXM
問合せという制度を知らなかったのか
電話すらできないほど忙しかったのか
0838名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 11:50:34.27ID:LDUPlw+N00808
>>831
短大だけど同じく。先生によるのかも
0839名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 11:51:40.59ID:LDUPlw+N00808
>>837
今年入学したばかりかもね
0840名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 12:28:52.11ID:xBSt/TD2M0808
今60代以上の大卒なんてサヨばっかり
全共闘世代ってやつ?
0841名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 19:14:10.57ID:Mh2IlTiXM0808
>>840
この前完結した「学生 島耕作」の世代でしょ
0842名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 09:40:53.12ID:UZ+Vk2au0
理想だけで青い鳥症候群の学生運動は痛かったって反省してる人達の方が多いよ。
だって社会主義は崩壊したんだから。
0843名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 15:09:31.44ID:Td3U4N6q0
大学のコースは短大のコースとまた違うけど
どこに行くのがいいの?
出にくいコースのみ知りたいわ
大学で何やってたの?って聞かれたときに返答できるコースでないといけないし
0844名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 20:08:44.93ID:FiSQOLZH0
自分が面白そうって思うコースはないの?
何やってたのかってのも正直に言わなくてもいいと思うけど
0845名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 20:34:08.71ID:Td3U4N6q0
落第率の高い大変なコースがときどきあるだろうし
面接やその他で何してたかを何てはぐらかすのかもわからん
0846名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 20:39:59.44ID:SlLwvK0OM
産能大で、そんなたいそうな事、求められてないと思うよ。
学士か高卒かのフラグが違うだけで。

自分は資格試験の受験資格が欲しいから入っただけだし
0847名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 20:41:54.09ID:1EX4Snx+0
普通に経営学やってましたでいいじゃん。
だいたい転職の面接でそんなこと聞かれるか?
0848名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 21:00:54.49ID:Td3U4N6q0
やたらきかれるから聞いてるし。
経営だとごまかせるかんじか
0849名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 21:20:29.08ID:0FQjoenG0
カモシュウ前に過去問見とこうと思っててまだできてないんだけど知へのステップのカモシュウ問題難しいですか?
0850名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:26.32ID:PPICPfz+M
難しそうな筆頭は「税理士コース」と思うが
どのコース選んでも
「情報マネジネント学部 現代マネジネント学科」
じゃないかな
0851名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 21:45:36.09ID:Td3U4N6q0
大学行ってた?
専攻は?
なに勉強してたの?
0852名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 22:30:38.17ID:1EX4Snx+0
それどこの業界?
大学出てからは本気で聞かれた試しないんだが…。
高卒の時は何で大学行かなかったの?
って嫌というほど聞かれたけど。
転職活動なんてこれまでのスキルを
聞かれる方が圧倒的に多いよ。

まあ聞かれたところで
通信で、専攻は経営学、
内容現代経営学を中心に
マネジメント学を、で済むでしょ。
0853名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 23:14:10.84ID:YfZ2wO0ea
>>851
転職(22歳とかは別)では、学歴はそこまで重要視されていなくてむしろ職歴とかが重要だった気がする。
聞かれたところで、経営(心理、会計等)を勉強していました。キャリアアップしようとしました。で通じるけどね。
再学習(資格はあるけどもう一度勉強したい等)で大学に再度入ってくる人もいる。(他でもいる)
0855名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 23:29:42.13ID:YfZ2wO0ea
>>843
自分がやりたいコースに行けばいいのでは?
ないなら経営コースでいいんじゃないの?
心理系や資格系は、好みが極端で合わないとキツい。
0856名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 23:33:28.25ID:YfZ2wO0ea
>>854
おまえのでただいがくにはせんこうなかったんだね。
0857名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 01:47:46.36ID:lUj9NDiH0
スクの結果まだ反映されないドキドキ。
落ちませんように…堕ちませんように……
0858名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 10:24:09.28ID:bk9V3zoE0
カモで単位とった科目をスクの単位取るために受けた場合、最終テスト受けなくてもスク単位取れると先日話してるのを聞いたのですが、本当ですか?経験された方いらっしゃいますか?
0859名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 10:31:10.21ID:nZ0zaiLkd
何文字以内でとかがないやつって、何文字くらいで書いてる?短くてもok?
0860名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 10:34:53.69ID:Kue6aqAv0
>>858
そんなバカげた話し誰が言ってた?
よくそんなでたらめな事が言えるなw
あくまでカモシュウはカモシュウでSCはSC

カモシュウ合格後にSC合格の場合は 2(0)が2(2)に変わる。4単位の場合は4(0)が4(2)になる。
SCはSCで通常通りしっかり最後まで受講して合格しないと単位はもらえないよ
ただしカモシュウで評価は決定してしまうので評価に関しては上書きできない
0861名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 16:34:26.41ID:ezWCPJlH0
そしたらテストは受けるものの名前だけ書いて提出でも大丈夫ってことになるね。
心証は悪くなるだろうけど。
0862名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 17:52:01.26ID:ezWCPJlH0
>>808-809 を見て思ったんだけど、

いち早く卒業を決めるには、1年次に43なり44単位とる。
資格の認定分、配本が残ってる分のレポートを出しておく。


2年目春に結果が出るような資格試験を受けておく。

2年目春にカモシュウと資格の認定申請する。

でok??
0863名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 18:17:39.31ID:bk9V3zoE0
>>860
らしいよーって話してたので、確信ない感じでした。やっぱりありえないですよね。ありがとうございます。
0864名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 20:47:32.47ID:JVgsOnxM0
>>862
年間の履修登録上限44を越える方法がある
それは「配本科目では無い単位」を技能審査でとる、だ
基礎英語1が配本されてない人が英検2級を申請するってパターン

放送大学互換は、2年生後半になってからでは遅い
1年生のうちにある2回の案内で申し込みだが良いぞ
0865名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 21:07:07.65ID:ezWCPJlH0
>>864
今年、資格試験ですでに4単位認可済なのと、8月に結果が出る試験で合格済(下期申請分)なんですけど、下期申申請前にカモシュウまで合格しとかないと、そのわさび使えないですかね?
0866名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 21:22:35.85ID:qlKoyhwu0
SCの評価Bばかり。SとかAとかあるの?どうやれば取れるのか不思議。逆にCも然り。
0868名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 21:44:15.48ID:ezWCPJlH0
あら、技と書いたつもりが、わさび、、、、
0869名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 22:13:58.62ID:mQJCOI3Fa
突然すみません。
学費分納している方、そろそろ学費の支払時期ですが、
滞納して支払いが遅れたことがある方いますか?
期日過ぎたら、即除籍となあるのでしょうか…多少猶予はありますかね?
0870名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 22:14:05.17ID:Rckh8iGM0
評価のゆるい先生もいるよね?
同じ先生の講座二回ともS貰った
0871名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 22:40:05.44ID:lUj9NDiH0
>>870
いいなーてかそれ実力じゃないの?自分なんて秋卒業予定だけど一度もSとったことないや
0872名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 22:44:18.14ID:lUj9NDiH0
>>859
経営学系の科目(SC)で問題自体が少なくて、なんでこんなに時間取るか考えて書いてねーって感じのことを言われたから一行なら減点対象じゃないかな?
0873864
垢版 |
2018/08/10(金) 22:50:33.47ID:JVgsOnxM0
>>865
>そのわさび使えないですかね?
「技」が何を指してるか、読み取れなくてゴメン
下期申請時期と、「それまでにカモシュウ合格」は関係ないと思うんだ

技能審査で認定される科目と、配本・追加履修で履修登録の科目とが同じなら2重取りはできないんだが、これはOK?

ご自身の配本に無い科目を技能審査でとることで
履修登録上限突破できますよ、ということです

1〜2単位科目の取得方法にはカモシュウ合格/SC合格の2通りあるでしょ?
配本(=履修登録)された科目を技能審査申請することは
カモシュウ合格/SC合格/技能審査の3通りになるということ
これだと44の枠内
0874名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:59.61ID:JVgsOnxM0
>>869
「即」では無かろうが、ここで「x日までOK」って回答を得たとして
それを信じられますか?
0875名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 22:56:18.58ID:ezWCPJlH0
>>873
おおお!
つまり、タイミング(申請・習得の順序)関係なく、年度内で配本分の単位+技能審査で44の壁を突破でき、沢山資格とったら最短1年で卒業分の単位数取得も可能ってことになりますね。

流石にそこまで資格受けられないけど理論値てきな話で。
0876名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 23:14:27.20ID:5Olbkg1Qa
ご意見ください。
短大卒後産能大へ編入し、3年で終わりにして4年他大学へ編入はありえますか?4年編入大学もあるようです。
0877864
垢版 |
2018/08/10(金) 23:17:44.77ID:JVgsOnxM0
>>875
そうなんだけど、それをやっちゃうと
後半の学費支払いが空しくなるという弊害が…

で、ついでならと80(30)目指して産能大3年次編入ですな
0878名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 23:22:18.55ID:Kue6aqAv0
>>876
全然ありえるパターン。日本福祉大学の通信に4年次編入とか産能では普通にいるんじゃないか。
0879名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 23:27:39.24ID:ezWCPJlH0
>>877
なるほどー!
現状残ってる科目をチェックしながら作戦たててみまーす。
ありがとうございます!
0880名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 23:28:52.99ID:mQJCOI3Fa
>>874
参考までに経験がある人に聞いてみたかっただけです
結構厳しいのかなと思って
0881名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 23:44:39.71ID:qlKoyhwu0
卒業証明書に通信と書かれるのか。
0882名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 00:09:47.10ID:UCIqMp5q0
>>880
大丈夫。8月20日過ぎたら即アウトってことはないよ。
期限過ぎて1か月後ぐらいに除籍最後通告みたいのが来るから、多少は過ぎても問題はない。
でも学校側としては過ぎても大丈夫ですよ〜なんて大っぴらには言うわけがない。
そんな奴ばっかりが増えても手続き上面倒だからな。
0883名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 00:13:00.85ID:EHMLeWIca
>>882
多少は猶予がある感じなんですね。
参考になりました、ありがとうございます!
0884名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 01:40:42.22ID:/EFL7To50
>>881
証明書に通信の文字を書かれるのが
嫌なら慶應に行くしかない
0885名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 05:05:37.94ID:4xCujJ7L0
短大はギャルが多いですか?
大学のほうは熟女が多いですよ!
0886名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 07:14:34.68ID:jV3dWScXd
>>878
ありがとうございます。ヤル気が出ました。
今日はこれからスク参加です。
0887名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 07:45:47.31ID:JN5rZdPu0
>>885
通信制は熟女が多い。
0888名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 08:02:27.51ID:0k0YW3Eqa
>>883
>>882氏のに補足
8月20日が正規の期限で遅れたから即除籍はない。一応3カ月は待ってもらえる。
特殊な事情は西日本豪雨とかの災害とかだと待ってもらえたり免除だったりする。(手続き要)
ただし、10月の試験やスクーリングは一応受けられるけど評価は保留になる。
なお、11月20日迄に納めないと除籍になる。
0889名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:59.40ID:0k0YW3Eqa
>>876
制度上は出来るが、両方の大学に話したり調整しなきゃいけないからかなり面倒。
何も考えずに退学届を出すと、3年途中で退学した事になって3年以上在学していないので、4年次編入が出来ない。
0890名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 23:52:53.06ID:w7wf9FSR0
スクーリングで先生に怒られたりする人っているの?
0891名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/12(日) 00:17:26.57ID:alaXcnQl0
>>890
問題発見のMは容赦ない
ちょっとの遅刻でも細かく問い詰めてくるぞ
講義もガチだし少しの居眠りでもうるせえから回避が無難
0892名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/12(日) 01:04:00.48ID:Yy/J3bP00
居眠りなんて殴られても文句言えないなw
0893名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/12(日) 02:16:42.40ID:alaXcnQl0
いやwここのSCの居眠り程度でごちゃごちゃ抜かす講師なんてむしろ少数でしょw
基本、大学は自由だから自己責任だしね
それに社会人が多いんだから、疲れてて少々の居眠りなんてよくある話しでしょ
最終試験に落ちようがどうなろうが知りませんよってのが講師のスタンスだろ
0894名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/12(日) 03:04:40.94ID:WeWARzhO0
昔は肘をついてるだけで怒る人いたな
ひとの話を聞く態度じゃないって言ってたわ
0895名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/12(日) 05:04:27.37ID:VeeWycEl0
>>894
まあ怒ってくれる方が優しいじゃん
いい大人がする態度じゃないし
仕事でやってたら信用が下がる
0896名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/12(日) 06:55:15.08ID:Ku2UE2WD0
学校いままでいっぱいかよってて指導者の立場の心理の分析よわいやつがいるが 
何にも関係なくても、いちゃもんつけて怒鳴って
怒鳴ることによって舐められないようにするっていう予防をしてるんだよ

とにかく怒鳴りまくるやつもいるけど
0897名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/12(日) 19:09:31.16ID:S3P7l10kd
>>891
サンクス
0898名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/12(日) 20:29:44.36ID:i1KAQhKk0
講師によっては
「月~金フルで働いて
土日講義じゃ眠くもなるわな」って
そっとしておく講師もいる。
評価はわからん。
0899名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/12(日) 21:11:02.01ID:ciqJ9STUK
出席カードの順番で席順把握して居眠り減点する講師もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況