X



トップページ生涯学習
1002コメント838KB

放送大学大学院 Part 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 02:36:11.10ID:9zu2Mvb1
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

前スレ
放送大学大学院 Part 29 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1487577639/
0121名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 01:05:33.22ID:IJvWIir+0
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

自称言語学者なのに英語が全然できない
言語の科学的な研究をやろうとしても落とされる可能性が高い
語用論のうち彼の専門分野で研究しないと落される可能性が高い
自分の好みに合うように書かないと学位もらえないだろう
0122名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 01:07:52.52ID:IJvWIir+0
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

自称言語学者なのに英語が全然できない
言語の科学的な研究をやろうとしても落とされる可能性が高い
語用論のうち彼の専門分野で研究しないと落される可能性が高い
自分の好みに合うように書かないと学位もらえないだろう
0123名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 01:10:48.90ID:IJvWIir+0
滝浦真人(放送大学) の指導態度
言語学(語用論)

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
0124修了生
垢版 |
2018/09/09(日) 21:17:08.20ID:UQkrjLvZ00909
>>113
修士課程は、目的を持っている人が進む場所です。

だから、「自分は〇〇を修士課程で研究したい」。これを明確にしておく必要がある。
この○○が、自分の中ではっきりしないうちは、修士全科生に進まない方がいいです。

この「○○」を探すことはそんなに難しいものでもありません。
日常でも、職場でも「なんで、そうなるのだろう」と感じたものでもいい。
最近で言えば、「なんでこんなに大雨が降るんだ」とか、「どうして、人々は
わざわざ災害(山崩れ)を受けそうな場所に家を建てるんだう?」でも構わない。

出来るだけ身近な、より具体的なテーマを見つけることが必要。
テーマを見つければ、「なんでこうなる」について調べていけばいい。
過去の文献(先行研究)でもいいし、人々の意識調査(アンケート)をまとめてもいい。
そこに自分なりの考察や結論を加えればいいんだ。

経験者から言わせていただくと、英語の試験は殆ど気にしなくてよい。(116は別)
このスレッドに投稿している英語に関する情報は殆ど個人の想像で書かれている。
0125名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 00:08:50.31ID:M2MLGvaW0
井出訓
学生の論文を読んでいると、文章の書きっぷりがやたら稚拙な部分と、やたらキレキレの所があったりする。まー、キレキレはコピペだろなと思っている。

こういうことをツイッターに書くゴミ教員は指導教員にしないほうがいい
0126名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 22:02:23.03ID:CjsBQa+m0
英語は体験談だよ。
0127名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 14:44:48.04ID:Rg/7OHGe0
君がもし修了者だったら、受験の際にどのくらい英語が必要になるかは
理解できているはずだ。

言語学(英語に関するもの)に関わる分野を受験するのなら、確かに英語は必要。
しかし、それ以外はそんなに重要視されていないと推測される(一概には評価できないから)
情報機器が高度に発達している現代社会。もし、英語の翻訳が必要だったら機械を使えば
それですむことだ。電卓の時代にそろばんは重要視されないだろ。

受験者に、必要以上の「おそれ」を植え付けてはいけない。
気構えることなくリラックスした気分で受験できる環境を作ることが先輩の務めではないか!?
0128名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 15:04:13.16ID:fRWeH59Zd
>>127
英語は庶民の言語だから学術論文はラテン語で書くべきだろ。
0129名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 18:25:55.94ID:aPyuDcoT0
そう思うのなら君がそうしなさい
0130名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 20:04:15.76ID:NnqHWDp10
引用文献とか先行研究が英語の論文ということはよくある。
修士レベルなら書けなくても読めるレベルなら何とかなると思います。
0131名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 02:30:28.85ID:35Y3ciFv0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙>>129
0132名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 06:56:16.52ID:LcCnypyX0
誰とは言わないがfbで名前出して同じ愚痴書いてる奴がいてな。
引っ掛かっかる事をちょっと書いてやったらすぐに反応してくるんだわ。
聡明な方は荒らしに出てくる同じ言葉を見つけて察したと思う。気を付けてね。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 06:57:51.99ID:LcCnypyX0
>>127
あなたは修了できたの?
0135名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 02:01:45.29ID:aWKdgx/c0
今年修士全科生を申請した人は↓を読んでおくと、今後のために非常に参考になります。
http://www.ikari24.com/blog/blog.html

私たちの先輩が残して下さった非常に貴重な資料です。
受験申請から修了までをコンパクトにまとめています。
0136名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 08:33:24.57ID:DcY2F8QV0
>>134
あぁ、あなたですか。良かった。
前スレで敗北した荒らしがまた来てるので…
英語対策しても良いと思いますよ。零点で良いわけがないので。
臨床心理は辞書なし、定員の倍が二次面接ですし。
新聞記事より少し高い目と言ってあげた方がよいかと。
0137名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 08:38:08.63ID:YnOnLvZA0
>>135
10年以上前の話だけどあまり今も変わってないのかな?
0138名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 08:59:11.67ID:IDge1Ze+d
大学院にすすんだら、いまだ放送大学で誰もやったことないドイツ語で論文を書くことに挑戦したい。テーマはIch trinke gern Bier.
0139名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/14(金) 08:59:07.87ID:Boul1W4t0
>>136
私は数年前ですが、10年以上前と殆ど変わらない展開でした。
ちなみに、ゼミの中、論文作成途上で英語を使うことは一切ありませんでした。
文系です。

今後、申請書の審査を経て筆記〜面接試験に至るわけですが、
最も問題にされるのは語学ではなく「研究内容」です。
筆記試験を課すのは、文章が書けるかどうかを確認するためです。
>>134>>135のコメントを参照下さい。
0140名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/14(金) 21:05:17.56ID:1FRI7GPY0
>>139
私は指導教員から「修士課程なので英語の論文も読みましょう」と言われました。
実際、英語の論文を参考文献に使いましたよ?

研究内容だけが重視されるのでしたら、
英語は受験番号と名前だけ書いて白紙解答で出されても合格する訳ですね。
0141名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 08:28:26.97ID:qJpIsj3H0
>>140
指導教員によって方針は異なると言うことですね。当然のことです。
あなたの場合は、研究のために英語が必要だったわけですね。

ところで、「参考のため」に、ゼミでのやりとりや論文作成途上で
英語がどのように取り扱われたか、自身の経験を記述しました。

いま、ここで問題とするのは「『入学試験』における英語」のことです。
入学後に英語を使う必要があれば、そのときに考えれば良いでしょう。
常に「『いま』、何が必要とされているか」について、一つ一つ解決すべきです。

経験者の私は、自分の英語の得点は限りなく零点に近いと思っています。
というか、おそらく零点でしょう。
これは、想像ではなく体験者自身が語る「事実」です。

なお、白紙提出の場合は、「採点者への敬意がない」という意味で
大きく心証を悪くされるかも知れません。これは私の「想像」です。

また、入学後に英語が必要だとわかれば、たとえば英文の論文を読む
必要や、参考文献に英文のものを使うのであれば、私は翻訳機を使います。
その方が遙かに正確ですから(笑)
0142名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 10:18:03.83ID:tE0SjUb90
>>141
ムダに長い文章ですが
論文を書くときはちゃんとやってるんですか?
0143名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 12:34:37.51ID:1LLEMEBT0
>>142
「日常見かける文章として」長いとは感じません。
短文が頻出するサイトなどに馴染みすぎてしまったのではないでしょうか?
0144名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 13:01:54.90ID:67NaB+vrd
>>143
読み返してみてどうでもいい情報が多くて冗長だと思いませんか?
面と向かってこんなこと述べると
お前もっと簡略に話せよ頭の悪い奴だな
と言われますよ
0145141
垢版 |
2018/09/15(土) 13:52:10.95ID:qJpIsj3H0
>>144

グライスの公準に従って書いてみました。
私にはこれが必要・最低条件です。

受け取り方には個人差があります。
あなたがそう思うのならそうのように実践すればそれでよいこと。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 20:15:53.54ID:z0+RuHEU0
>>145
伝えたいであろう事はもっと簡潔に書けるのではないですか?
今、大切なのは受験者に伝えることです。
あと、あなたを変えてしまった怒りが早く解決される事を祈ります。
0147名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 20:40:35.24ID:tE0SjUb90
>>145
グライスの公準に全て違反してるよ
こんなのも珍しいぞwwww
0148名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 21:08:20.55ID:qJpIsj3H0
ことを簡潔におさめるコミュニケーション技術を身につけなさい

すこし、しつこいです
0149名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 23:49:42.83ID:tE0SjUb90
>>148
文章が下手だから指摘したら
あなたはプライドが高いから認めない
それが面白いのでからかってしまいました
もう寝るからやめますね
0150名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 07:03:48.83ID:Ar8E9v+V0
入試の英語 ← おそらくできなくても合格できる
英語の文献 ← 別に利用しなくても修了はできる 評価がどの程度低くなるかはしらん
文献の翻訳 ← 無意味、現状翻訳機は使い物にならない

入学以前から英語の文献を読めるようにしておくことが望ましいが
英語ができない人も受け入れていると思われる
ちなみに大橋理枝は英語の教員だそうだが、この教員ですら英語に関して指導することは一切なく指導放棄状態らしい
他の教員が入学後の英語指導をどれだけするのかに関しても、おそらく指導しない状況に近いと思われる
0151名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 07:14:18.56ID:Ar8E9v+V0
そもそも英語ができない言語学者つかってるぐらいだから
学生が英語できなくても問題ないでしょ
0152名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 07:21:18.07ID:Ar8E9v+V0
大学院の科目にも英語文献はじめ外国語の講読授業ゼロ
この点本気で教育する気ゼロだし、そうとう軽視されている
要望あっても指導なんてしないだろな、語学関係の教員見てる限り
外国語の文献講読能力はサポートゼロ、指導ゼロなので自力で習得するしかない
0153名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 09:23:07.01ID:1277iiMI0
>>152
語学力は研究者の責任です。自分で解決しておくもの。
…復讐は遂げても更なる復讐心がもたげて永遠に終わらないよ。
書けば書くほど怒りが増幅して何度も同じこと書いてるでしょ?
復讐が遂げられても肝心の部分が回復できないからなんだよ。
無事に修了したのであれば憎しみは手放して許そうよ。前に進もうよ。
0154名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 11:20:35.74ID:Ar8E9v+V0
>>153
その意見は、客観的に正しいものではなく、教員側にとって都合のいいものでしかない。真剣に学生を教育指導するものはそのような意見はもたない。

他の大学院だと文献講読の講義がある。なぜなら研究のサポートとして必要だから
研究者に全責任があるという意見は、教員が語学関係を含む教育一切放棄しても許されることを意味し、教育に対して無責任であることも意味する
教育に責任を負えないのであれば正規の学位を授与する教育をしてはいけない

なされたことは加害者側の真摯な謝罪、相当の制裁や補償をもって解消される
なにもなされずに解消されることなどありえない
ビンラディンをアメリカは許したか?報復攻撃と殺害によってでしか解決されない問題もある
0155名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 11:47:05.30ID:L+KI1t8m0
外国語習得は自分でしないと文献読めない。
それは大学院教育とは違う気がする。
第二外国語も入学試験で課される大学院いけばよかったのかもね。
0156名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 13:29:27.55ID:Txnkb/WXd
>>155
google翻訳使えばいい
0157名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 15:57:23.95ID:cLjxaa/m0
公共政策('17)の第1回聞いていたら、「テキストに載っていない話をします」で何を話すのかと思ったら「シン・ゴジラ」について熱く語り出してワラタw
0158名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 18:18:58.86ID:zC5J+1FE0
>>155
多くの大学院で外国語の文献講読を講義やゼミでやっている
学部以上に大学院では外国語で専門文献を読む力が求められるのが普通
やらないほうが特殊

語学は自分でやれといって外国語講読の指導を一切しなくてよいという考えは
教員にとって指導放棄を正当化しようとする無責任で都合のいい意見でしかない
0159名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 19:08:17.84ID:d+kFarDx0
放送大学の学部の卒研や放送授業などをいくら頑張っても
院試に全く考慮されない
自分とこのゼミ生を落とすなよ
0160名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 20:25:56.98ID:1277iiMI0
>>154
講義シラバスが公開されているのだから英語がないのは最初から知ってるはず。
おかしいと思うのであれば違う大学院に行けば良かったのに、
放送大学院を選んで行ったのはあなたの責任でしょ?
でも、殺害する根性もなければ、殺害する具体的な計画もないんだから、
遊び半分の殺人予告をしてはダメだよ。
0161名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 20:30:49.74ID:1277iiMI0
>>154
助け船だしてるんだから「殺害する意思のないこと」を示せよ?
0162名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 05:16:18.11ID:obzCQPkU0
>>160
おまえ頭狂ってるだろ
誰に対して殺害予告をしたのか
証明してみろ
0163名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 05:27:41.77ID:obzCQPkU0
>>160
大学院の説明で語学教育は一切しないと説明していない
教員が大学院で語学の教育を一切しないと説明していない
全部説明しないで学生釣ってるので、
入学後に語学教育の指導がゼロという事実を知った学生が被害を受けているケースがある
よって説明責任を果たしていないし
詐欺的行為、誇大広告をしている大学に責任がある

また正規の大学院である以上、それに応じた教育をする義務がある
語学教育を一切しないのは異常
教育サービスの社会的評価が低い一因と考えることもできる
現状を肯定し一向に改善する姿勢もないのであれば、さらに悪質

殺害予告というのはおまえの歪んだ主観的、妄想的解釈でしかない
誰に対して殺害予告を出したのか?
助け舟?おまえ頭異常すぎて理解できない
0164名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 05:29:34.16ID:obzCQPkU0
入試の英語 ← おそらくできなくても合格できる
英語の文献 ← 別に利用しなくても修了はできる 評価がどの程度低くなるかはしらん
文献の翻訳 ← 無意味、現状翻訳機は使い物にならない

入学以前から英語の文献を読めるようにしておくことが望ましいが
英語ができない人も受け入れていると思われる
ちなみに大橋理枝は英語の教員だそうだが、この教員ですら英語に関して指導することは一切なく指導放棄状態らしい
他の教員が入学後の英語指導をどれだけするのかに関しても、おそらく指導しない状況に近いと思われる
0165名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 05:31:25.26ID:obzCQPkU0
大学院の科目にも英語文献はじめ外国語の講読授業ゼロ
この点本気で教育する気ゼロだし、そうとう軽視されている
要望あっても指導なんてしない
語学関係の教員見てる限り
外国語の文献講読能力はサポートゼロ、指導ゼロなので自力で習得するしかない

ただし英語ができない言語学者つかってるぐらいだから
学生が英語できなくてもは問題ない
英語文献を使用しなくても学位は授与されていると思われる
0166名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 05:36:54.12ID:obzCQPkU0
放送大学は
指導教員が大学院で語学の教育を一切しないと説明していない
全部説明しないで学生釣ってるので、
入学後に語学教育の指導がゼロという衝撃的事実を知った学生が被害を受けているケースが存在している

教育の質保障の観点から言えば
論文作成のための外国語の文献講読を一切指導しないので、
その質は低いと言わざるを得ない
0167名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 05:41:47.33ID:obzCQPkU0
>>159
学部の成績は一応参考にされてるんじゃないの
ただ、英語や小論に比べて参考程度であって点数化はされてないかもしれない
0168名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 06:47:45.58ID:ktTs0qKu0
大学院入るのに英語出来ない奴なんているの??
そういう社会人院生ならTOEIC900ぐらいはあるよね?
ビジネス英語とアカデミックは少し違うだろうけど。
0169名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 09:48:55.26ID:oB56Xlob0
>>162
その言葉で充分だ。
貴殿が担当教員だった者を殺害するつもりでないことはよくわかった。
あとは好きに論じれば良い。
他の者に考えが伝わって意図する通りに動くかは別だ。
俺だったらその恨みをもつ相手よりも素晴らしい仕事をして見返す。
匿名の場所で誰かの悪口書くなど相手より劣ってるって認めてるからな。
0170名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 10:10:20.12ID:2IBDNATN0
どこの大学院にいっても、放送大学以外でも、研究に必要な技能(統計学や
語学やその他)は院に入る前に学部もしくは個人で習得するようになっていて、
大学院は研究をするところなので、学部で習得すべき語学力をあげるような
授業やゼミはない。
東大でも早稲田でも通信大学院日本大学も。

語学やりたいなら語学学校へGO!
0171名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 10:22:46.62ID:GX4UDdXXd
語学なら学部の授業も見れるんだから自習したらええやん

そんなに英語できないならさ
0172名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 12:16:35.11ID:ktTs0qKu0
どこまで生徒気分なんだか。
学生なんだけどなあ。しかも大学院生。
0173名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 12:24:32.43ID:p+v9kEt00
統計?東大の大学院で統計の講義あるな
すぐばれる嘘つくなよ

学部の授業?あんなもん教養程度だろ
大学院だと専門的なテキストを読む必要がある

だいたい研究に必要だから外国語の文献講読の講義があるんだよ
ないほうが特殊というか愚かだね
そもそも大学院なのに日本語のテキストオンリーなのは異常
0174名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 12:27:16.90ID:p+v9kEt00
>>172
じゃおまえは勝手に教員の指導なしで全部やればいい
そもそも学生になる必要もないな 
大学院教育を全否定してんだから勝手にやればいい

おまえの考えだと
教員はお金もらうだけでなにもしなくていいから楽だな
0175名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 12:31:27.56ID:p+v9kEt00
>>169
勝手に納得してるようだがその考えはあんたの主観でしかないな
そもそも悪口でもなんでもないな 

外国語の文献講読を指導しないのは単なるサボり
他の多くの大学院で実施されているので教員のやる気がないだけなのは明らか
0176名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 12:41:47.47ID:p+v9kEt00
大学院の科目にも英語文献はじめ外国語の講読授業ゼロ  そもそも日本語による文献講読の指導すらないのかもな
他の大学院では外国語のテキストを読んで論文執筆に役立てるが
放送大学の大学院では日本語のテキストばかり 専門性も低い

説明会でも語学の講義がゼロ、外国度文献の講読がゼロであることは説明されない
教員が指導サボってるって世間に広く知られたらマイナスだからな

英語ができない言語学者つかってるぐらいだから
学生が英語できなくてもは問題ない
日本語の文献ばかり使用し英語文献を使用しなくても学位は授与されている
0177名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 12:52:49.46ID:p+v9kEt00
語学が専門の教員いないし
言語学が専門っていってる教員は英語能力低いから英語の講義一切担当できないんだろな

現状、語学を担当している教員はいるが特定の語学を専門とする教員はゼロ
英文学も米文学も専門家が辞めたのでゼロ
言語学を担当している教員はいるが外国語や外国語の文献講読の指導をする能力はない(あれば講義を担当している)

数学とかだと英語の論文使った指導ができるひとがいる
情報系でも英語の文献を使った論文指導ができるひとがいる
教員の指導レベル、外国語の文献を用いた教育能力に格差が激しいので
事前に指導を希望する教員の能力を把握しておく必要はあるだろな
指導能力ないやつに指導してくれといっても不可能なんだから
0178名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 13:08:45.34ID:p+v9kEt00
社会科学と言うか国際政治学もかなり英語(アラビア語)ができる人がいたがやめた
最近放送大学の教育レベル、指導能力は低下傾向にある

英語指導ができない言語学の教員を採用してるし、何人もの優秀な教員が離れていった

來生をはじめとする執行部の大学行政に多くの判断ミスがあったと思われるね
0179名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 14:30:59.52ID:oB56Xlob0
>>175
そろそろ気づいてると思うが、
反論されてばかりで誰ひとりアンタの意見に賛同してないよな?
つまり、アンタの意見をここで書くのは無駄ってこと。
自分でスレ立ててそこで思う存分、主張してきなよ。
アンタの主張が正しければ必ず賛同者が出るだろうよ。
とりあえずこのスレでは賛同者はいないから徒労に終わるだけだ。
0180名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 15:59:21.57ID:ktTs0qKu0
別に強制的に入学させられるわけじゃないんだから、自分に合った大学院に行けばいいだけなのにな。
そんな主体的なことも出来ないわけね。
0181名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 17:02:56.91ID:S/oDTymS0
他人が線路を敷いてくれないと何もできないんだよ
何もできない、何もしない輩に限って、不要な口だけは出すから始末に負えない。

この放送大学が気に入らなきゃ、どこか好きなところに行っちゃいなよ。
あなたの存在は迷惑以外の何ものでもない。
あなた以外のみんながそう思っているんだ。
0183名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 19:56:35.46ID:2IBDNATN0
私の放送大学(324)
道を学んで利を謀らず  瀬戸 亨(新潟学習センター)
0184名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 19:57:39.87ID:2IBDNATN0
東大大学院のは、講義もあるが演習もあるね。
大学院開講科目

計量経済学T
計量経済学U
Mathematical Statistics
数理統計学理論・演習
統計的推測理論T
統計的推測理論U
測度論的確率論T
測度論的確率論U
経営統計
数学T
数学U
統計学各論
プログラム評価の計量経済学
ミクロ計量経済学概論
統計学輪講
統計学演習
0185名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 20:00:03.56ID:2IBDNATN0
科学英語演習あるね。東大いけばいいんじゃない。
だけど東大の院に入る前に英語かなりできないとはいれないけどな

http://catalog.he.u-tokyo.ac.jp/search/#/q=%E8%8B%B1%E8%AA%9E/fq=(h_faculty_type%3Ag)/grid_row=%E5%AD%A6%E5%B9%B4/roughsearch=false
0186名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 20:40:31.00ID:62r928qW0
>>180
落ちた
0187名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 23:39:41.80ID:u1FXVhB10
学部スレから飛んできたけど、ここの問題児は瀬戸ではなかった。
確かに、瀬戸もFBで色々問題発言してるけど、ここを荒らしてるのは瀬戸ではない。
瀬戸が左を叩く訳がない。
荒らしてるのは別人だ。
0188名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 23:42:32.32ID:WgUhvmF+d
上の方で語学系教員ディスってるから例のコピペ君かと思ってしまった
言葉遣いも過激派だし
0189名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 23:52:00.10ID:H+C7Eovpd
>>150
今の機械翻訳はかなり使えるぞ。
無料のGoogle翻訳とかは使えないのは当たり前。
0190名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/18(火) 00:29:44.09ID:TT5ZgPrtd
コピペ君!

大学院生
専攻は語学
理系の学部卒業

こんな感じであってる?
0191名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/18(火) 00:33:28.85ID:h3xQU/09a
違うよ?
0192名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/18(火) 00:34:58.52ID:TT5ZgPrtd
>>191
コピペしてないから本人確認ができない
0193名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/18(火) 02:14:54.02ID:hbqE+Z580
前スレからずっと学長と大橋先生の批判してる人やね。
聞かれてもないのにいきなり名前出てくるからそやろ。
でも、殺害とか言葉出しとるからワシらの手を離れたなー。
0194名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/19(水) 13:33:13.38ID:M65PFpu4H
本当に瀬戸さんがアホな連投してるんですか?
そう言われればクセのありそうな方かもしれません
こんどご本人にそれとなく聞いてみようかしら
私がここを見てることばれちゃうけど
0195名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/19(水) 18:14:13.39ID:CouGYvVUd
嵐の人は文系をばかにしてたから
その人が理系の学部卒なら可能性ありそう
0196名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/19(水) 18:19:29.71ID:CouGYvVUd
あと言語学系の論文でも書いてるのかな?
0197名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 00:02:31.09ID:/tcitre60
名前が出たら連投が止まったのは事実なんだよな
0198名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 00:11:21.70ID:Jzw+r/tbd
友達に連投やめろと止められたのかな
0199名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 11:35:07.64ID:cPo4ZNgeH
もしも人違いだったら奴のことだから調子に乗って連投に拍車がかかると思う
音沙汰がなくなったのは理由があるんだろ
どちらにしてもめでたいことだ
0200名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 11:35:14.54ID:AdyZGCAid
もしも人違いだったら奴のことだから調子に乗って連投に拍車がかかると思う
音沙汰がなくなったのは理由があるんだろ
どちらにしてもめでたいことだ
0201名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 11:35:50.54ID:AdyZGCAid
すまん
自分が連投してしまった
0202名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 12:07:57.13ID:UZT5SG6Y0
妄想と思うんだが、>>16,17,25,76,77,79,81,82,87,99,103,108,109,111,112,114,117〜124
>>127,135,139,141,145,148,150,154,158,162〜167,174〜178は同一人物と勝手に思ってた。
あと、イデオロギー関連の言葉から■■だと勝手に思ってただけだから気にせんでくれ。
0203名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 12:52:25.60ID:Jzw+r/tbd
>>199
なーるほど
0204名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 18:10:17.16ID:Jzw+r/tbd
めでたしめでたし
0205名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 21:12:57.56ID:8WAzRceD0
>>132
>誰とは言わないがfbで名前出して同じ愚痴書いてる奴がいてな。
>引っ掛かっかる事をちょっと書いてやったらすぐに反応してくるんだわ。
>聡明な方は荒らしに出てくる同じ言葉を見つけて察したと思う。気を付けてね。

>>187
>学部スレから飛んできたけど、ここの問題児は瀬戸ではなかった。
>確かに、瀬戸もFBで色々問題発言してるけど、ここを荒らしてるのは瀬戸ではない。
>瀬戸が左を叩く訳がない。
>荒らしてるのは別人だ。

こうあるけど皆さんどうご判断?
0206名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/20(木) 21:22:10.74ID:Jzw+r/tbd
>>205
分からん

本人が否定している可能性もある
0209名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:05:23.32ID:pQuFeSBO0
>>205
>>187は根拠となる話を何も提示せずに、いきなり「ではない」と言ってるね。
根拠のない主張は信じられない。
0210名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:05:31.32ID:tM9mYGxs0
>>179
こいつあほだな
お前の意見なんで誰も聞いてないんだからチラシの裏にでも書いてろよ
>>180, >>181
そんなに主体的に研究できるなら大学院退学して さっさと雑誌に投稿して実績だしてポスト得たら?
なんでもかんでもできるのに大学院に入ってんならさっさと退学しろよ
語学も論文も指導なしで自分で主体的にできるんだろ?
なのに大学院に入ってんのかおまえ?院生なら矛盾してるわ
なに甘えてんだよ さっさとやめろ
0211名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:10:58.49ID:tM9mYGxs0
>>179
おまえみたいなあほの賛同者なんかいらんわな
スルー出来ない特定のあほが反論してるだけ
ふつうはしつような反応はしないんだがしてる時点で当事者意識もってるやつがつられてるだけ
0212名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:18:32.22ID:tM9mYGxs0
学長、特定の教員批判に対してだけ過剰に反応するやつら
特定の教員評価に関しては無視
普通はスルーされるレスであり、まあ数回反応するならわかるが
これだけしつこく食いつき、攻撃的な内容を書いてくることからして
批判された当事者側の人間がスルーできず、むきになってあほみたいに反応してるだけだろな

5chまで出張してご苦労なこった
スルースキルのない貴様らが下品に煽るたびに数倍の不都合な真実を出してやる
5ch以外でもどこでも出るから全部特定するのは無理だろな
0213名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:27:57.82ID:tM9mYGxs0
>>180, >>181
こいつら教員側に都合のいい意見しか書いてないんだよな
学生目線じゃない
ある大学院大学の博士課程の学生でも指導がないことに不満もってる事実がある
これだけ教員目線の学生って不自然だわ

お金もらっておきながら語学は自分でやれ、論文は自分で書け、指導はなくてもいい
そりゃこれが通ったら教員は何もしなくても(てきとうに指導したことにすれば)お金もらえるんだから楽だよな
学生の立場だったらこんなクズには指導してもらいたくないだろうな
0214名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:28:09.88ID:vZ3jMlUb0
TOEIC900ぐらいあって英検準1級とれていればいいので、まずは独学。
慶應、早稲田、東大あたりの院試の勉強をするといい。
早稲田は英語もネットで公開されいてるからおすすめ。
0215名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:30:16.09ID:vZ3jMlUb0
指導はしなくてもいいのではなくて、語学などは教えてもらうよりも、独学の部分が
多いし、攻撃されている教員が不満なら、なんでその教員達がいる大学院に在籍しているのかな
と不思議。

自分のレベルにあった院にいけば不満も解消するよ。
レベルが低い教員に教えてもらいたくないから暴れているんだろうが、そのレベルの
院にしか入れない自分のことは反省しないんだね。
0216名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:40:27.72ID:tM9mYGxs0
特定の教員批判だけピックアップして下品な反応するバカ
特定の教員評価は無視 ← これは目に入らない
自分にとって都合の悪いところだけに食いつく心理
0217名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:04.88ID:tM9mYGxs0
>>215
なら放送大学がやってることと君の主張は対立しているな
放送大学の博士課程でやってる専門文献の講読は無意味だからやめるように言えば?

学生を募集するとき語学教育は一切しないなどちゃんと説明して学生を募集するようにいえ
学生にとって必要な情報を公開するようにいえ
現状だと実態を知らずに入学して後悔する学生が多数発生してるだろ
おまえの目線いちいち教員側、学校側の目線なんだろ おまえいったい誰だよ 学生じゃねえだろ

一般にどこの大学院だろうが教員と学生が対立することはあることを無視している
教員がやるべきことをやらないのは批判されて当然
0218名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:56:14.90ID:tM9mYGxs0
英検と院試は傾向がちがう
英検は4技能
院試の英語科目はきほんてきに解釈、翻訳中心
ただ東大などTOEFLのスコアを提出するだけでいい場合もある
TOEFLはスピーキングもある
0219名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:56:40.72ID:vZ3jMlUb0
主張を放送大学側に正式に言えばいいと思う。その主張に正当性があれば
ご意見も反映されることでしょう。

他人を「お前」呼ばわりするほうが「下品」なのではないでしょうか。
教員批判と教員評価をわけているようですが、定義がありません。
0220名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/21(金) 13:58:23.56ID:vZ3jMlUb0
ここでずっと文句言っていても生産性がなく、なにより迷惑している学生がおおい
ことを申し添えておきます。
あと特定されているよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況