X



トップページ生涯学習
1002コメント284KB
★☆★ 放送大学スレ Part.338★☆★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/09(金) 14:50:49.57ID:8Osl5joO
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.337★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1517275247/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0935名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 20:49:43.90ID:P4S9MGzC0
おそらく日本の教育で一番問題なのは詰め込みかゆとりかといった方式の違いではなく「均一化圧力」でしょう
何か一つの方法で全体を統一したり出来る子も平均に合わせて足踏みさせたりすることの方が問題
教育の仕方などいくつもあるし、発達障害なども含めて子供の適性も様々、今後の社会のあり方も未知数
これからはテクノロジーも導入して多様化、個別化、差別化がもっと進むことが望ましい
そのために少なくとも「記憶偏重=ダメ」などとは決めつけないほうがいい
0936名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 21:13:40.56ID:zGb3Syacr
久々にストイックに放送授業でも聴くかナイト聴くか?内藤と決め込むか…
お菓子すら喰わずに…聴いとくかナイト!な?伊藤!
0937名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:03.93ID:zGb3Syacr
常温の玄米茶超旨ぇ…
俺常温の玄米茶さえあれば何もいらない
0938名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 21:22:22.86ID:zGb3Syacr
お菓子よりもお茶を優先するべきなんかなぁ
水分補給って大事やん
0939名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 21:44:17.29ID:zGb3Syacr
やっぱ寝るか寝る優先か
睡眠って大事やんか
0940名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:02:07.36ID:3WcIKNYL0
例によって履修出願期間中なのにもかかわらず
いつものように科目の話が出ないスレ

前期もいったような気がするけどこのスレ、
なにげに学生とかほとんどいねえだろ
0941名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:06:25.90ID:gHtimGO40
放送科目23科目、面接科目8科目を登録完了
既にバリバリ予習中
0942名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:06:59.11ID:zGb3Syacr
そういうお前は登録終った?
俺はこれから面接の精査にかからあかん
0943名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:07:59.12ID:zGb3Syacr
かからなあかんねん
意外と待ったなしやんか
0944名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:09:46.52ID:zGb3Syacr
意外ともう10日ぐらいしかないし?
今日は寝るけどね
0945名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:13:31.29ID:zGb3Syacr
全然バリバリには程遠い情強…
ただまあ大方視聴はしちゃってるけどね
0946名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:20:18.87ID:9XypVT4j0
無理だと思った科目全て受かってた。
来学期も頑張ろう。
0947名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:21:33.58ID:zGb3Syacr
今更下痢便出してもうたわ折角外で出してきたのに
開封後常温PBがあかんかったかのう
0948名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:44:07.29ID:E0Z2elWw0
この2年間の卒業生数は昔より増えてるっぽい
学位記番号の差を見てるだけだから適当だけど
今学期はついに10万人越えたのかな?
0949名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:51:49.53ID:4Lhwzq++0
死亡者数はどれくらいなんだろう
0950名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/15(木) 23:52:16.65ID:V6ELJdgld
>>948
俺98000台

10万いってるかもね

最近編入が増えてるらしいから
卒業増えてるのかもね
0952948
垢版 |
2018/02/16(金) 00:04:28.95ID:tAGdhYZd0
>>950,>>951
ちなみにコース(専攻?)はどちら?
私は心理と教育コースで、97000番台
おそらく、科目登録案内のコース順に番号振ってると想像
0955名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:57.73ID:+zp6TXw90
今期で卒業します
たまにここを覗いていました
今までありがとうございます
今回2回目の卒業だけどまた学位授与式に行ってみようかな
ちなみに98000番台(社会と産業)でした
0956名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 02:15:09.09ID:PfXyskfM0
卒業目指してガンガン単位を取っている学生数は、
なんでも学生全体の二割程度らしい。
0957名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 02:24:16.20ID:4CGjh5FT0
>>954
じゃ、俺がゲトな。

文句は、來生と宮本に言ってくれ。
0958名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 02:27:46.13ID:4CGjh5FT0
>>956
そんなに急いでどこへ行く?って言いたいね。
入学金勿体ないから、俺なんて本来のコースを外して所属してるっちゅうのに。
それで取りたい科目はどんどん取る。16カリ移行後はセーブせなあかんのか。
意図せず卒業で放り出されたくないもんね。総合科目は取らないようにしなきゃいかんのか。
0959名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 03:01:09.49ID:mIjom1kSH
フランス語2(’18)の印刷教材を見たんだが
文法解説が’12とほとんど同じだった
日本語の説明はもちろん、例文も単語をちょっと変えただけだったり
文法配置も’12と完全に一緒
講師は完全に入れ替わってるのに……
0960名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 06:31:04.05ID:tAGdhYZd0
それにしても、年5000人も卒業生がいるとは凄い
国内最大級の国立大学ということになるよね
他の通信なんてゴミみたいなもんだね
と思ったら、日福は1692人とか出てるんだねw
学生数が6645人だから、編入が多いことを考えてもスゴイ卒業率だわ
0961名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 07:08:13.02ID:j/ZVz6pp0
半年に23科目なんて本当に勉強しきれるのか
恐ろしいやつもいるもんだ
0962名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 07:21:06.22ID:heoW869S0
>>961
1週間で1科目仕上げていく計算だよな
すごすぎるわ
怪物だよ
地頭が違うんだろね
0964名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 07:22:30.22ID:heoW869S0
>>960
放送大学は国が運営しているけど
国立じゃなく公立扱いだって聞いたけど
国立になるのかな
それだとさらに誇れる
0966名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 07:38:43.82ID:83mycJX90
「国が設置した私立大学」で実態は官僚経営です。
昔のJALみたいな会社をイメージするとわかりやすいかと。
0967名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 07:48:22.74ID:83mycJX90
放送大学の事業を応援して利用しても、放送大学の組織を応援する気には一ミリもなれないww
0968名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 08:05:35.33ID:evspkKPUd
今月中には2019開設予定科目わかるんだよなあ

あと10日ほどかな?
0970名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 08:06:52.58ID:xJ5Qv/Aa0
Facebook見てると、さすが意識高い系wが多いのか、卒業出しましたとか何科目取ったとかの報告であふれているけど、
それが2割かぁ。
0972名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 08:14:43.90ID:xJ5Qv/Aa0
Twitterは本名じゃないしサブアカにまみれているからから件数は参考にならないんだよ。
0974名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 09:27:12.05ID:34NXEMR+0
>>959
宮下志朗とかいうパワハラ老害よりましだろ
こいつが消えてせいせいするわ
0977名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 15:30:57.16ID:P50z3rOL0
半年で20科目だと勉強にならなそうだな
0978名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 15:39:32.21ID:eg8sAl69r
じっくりやるなら2科目ぐらいがちょうどいい気がする有職なら
語学なら1個でもいいぐらい
0981名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 15:48:57.69ID:eg8sAl69r
中国語今期で終わるやつ1回だけ視聴したけど十分良質でいい教材と思ったよ
俺が過去漁ってきた数々の中でも最上位級と言ったら過言だろうか
0982名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 15:55:27.80ID:eg8sAl69r
中国語教材じゃなくて放大教材の中でね
一応ね
0983名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 16:23:42.25ID:xUn7U1RuM
>>977
半分くらい再試験の覚悟で受けたけど
無理だと思ったから寸暇をみつけては準備する良い経験になった。
まあ試験前の1月は酒は飲めなかったけど
0985名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 19:19:46.04ID:34NXEMR+0
>>984
高圧的態度による圧迫面接、根拠のないでたらめな酷評、恣意的な成績評価ほかいろいろ
0986名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 20:07:46.53ID:2ZJyKc/x0
>>985
普通やん
0987名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 21:29:05.10ID:P50z3rOL0
被害妄想がすごいのが文面からわかる
0989名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 22:35:54.90ID:SSan8sqZd
放送大学が国立とか抜かす馬鹿に学士(教養)なんか与えていいのか???
国立と国営とごっちゃにしてるよ。
0990名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 22:40:19.56ID:4CGjh5FT0
0991名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 22:41:15.48ID:P50z3rOL0
砲台の学士がだめならほとんどの通信制がだめだろう
事前にテスト問題を公開してる学校すらあるし・・・
0995名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 23:18:19.18ID:rMcii10/0
株式会社立なんてある時代に
国公私なんて分類は過去の遺物だろう
特別な学校法人だから私立だってw
だいたい大学の広告に
 放送大学/4月入学申込受付中-文部科学省が設置した通信制大学
だってよ
0996名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 23:51:08.51ID:rMcii10/0
国が設置した学校法人が設置した大学
わたくしが設置した大学じゃ無い
私法人が設置した大学じゃない
なんでこんなめんどくさいことをしたか、私立学校法を読めばわかる
国が放送局をもてない、なんて後でつけた理由じゃ無い
0997名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 00:13:20.93ID:dHoFY61H0
文部科学省立サイバー老人大学
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 9時間 24分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況