X



トップページ生涯学習
504コメント238KB
高卒の選択 資格ゲットか?学士ゲットか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
数年前、資格取得を目指し勉強してたんですが、
基礎学力が無いことを痛感し、大学の知識を学ぼうと
通信大へ入学しました。
遠回りでも、長い目で見ればこの選択は正しいんだと思って
来ましたが、最近疑問を感じてきました。

歳は30も視野に入ってきて、仕事しながらの勉強は大変で
卒業はいつ出来るのか?と心配になりました。今のペースなら
おそらく卒業は30半ば。その時点から資格の勉強をし始め、
更に歳を食い、仮に資格をゲット出来たとしても、それを
生かすことが出来るのか?

そう考えると、先ず資格を取り仕事先を見つけてから
大学卒業を目指し、次のステップを踏んでゆく、というような
選択が正しいのでは?と思い始めてしまいました

どっちがベストだと思いますか?
0252250
垢版 |
2005/11/26(土) 12:20:07
>>251
その通りだね。合理的ではないけども・・・・
努力すれば方向修正ができるって信じてる。
0253名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/27(日) 00:06:06
これ、随分不思議な展開だと思うんだけど、
みなさん就職前に資格か学士かという二者択一しか頭にないみたいで
とりあえず就職してみるという発想がないというのはとても不思議だと思う。
企業は即戦力を求めているなんて強迫的・神経症的なオドシ文句は、
主として「就職産業界隈」から聞こえてくるわけだが、
もちろん入社早々10年越しの社員と張り合えというような無茶苦茶はないわけでね。
法定必置資格の代表みたよな宅建だって原則80%の職員は無資格でもいいわけでさ。
いわんや学卒が大事って新卒でもないのにどうなのかね。
0254名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/27(日) 00:22:34
そのとりあえずの就職にも学士や資格はものをいうよ。
入社希望者が一人ならいいけどさ。
0255名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/27(日) 09:04:17
>>254
そんなバカな。だって新卒の話をしているわけじゃないんだろ?
新卒だったら学士と資格の二者択一なんてことをいうわけがない。
既卒というだけでももう不利なのに馬齢を重ねてどうすんだ。
今日び学位記の重みなんてそんな凄いもんじゃないし、況やそこらの資格をや。
まさか君、入社希望者が何人もいたとして、学歴順に採用するとか思っているわけ?
既卒を進んで雇う中小企業・部局がそんな官僚システムを採用しているとは思えないんだけどな。
0256名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/27(日) 10:34:13
>256
全く同感だ。
勝手に、つけ加えさせてもらうなら、
既卒なら重要視されるのは、むしろ職歴だろう。
0257名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/27(日) 11:23:52
どれ採る?

・高卒ニート
・高卒職歴あり
・高卒資格あり
・高卒職歴資格あり
・大卒ニート
・大卒職歴あり
・大卒資格あり
・大卒職歴資格あり
0258名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/27(日) 16:57:51
>>257
お前はそういうことを言い出す馬鹿であるから就職も学士も資格もダメなのだ(w
入社試験は一人じゃないとかどうしてそう基地外じみたことがいえんのかね。
そんなもん「会社による」「応募職種による」「場合による」「人による」とかしかいいようがないだろう。
ていうかどこの就職試験でも課される「面接」ってきいたことありません?
書類審査だけで合否が決まれば誰も苦労しないよ。
0259名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/27(日) 17:11:23
>>258
>入社試験は一人じゃないとかどうしてそう基地外じみたことがいえんのかね。

普通は一人じゃないだろ?

>そんなもん「会社による」「応募職種による」「場合による」「人による」とかしかいいようがないだろう。

だから学歴も資格もあった方がいいんだよ。
最後はそこで判断されるよ。
0260名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/27(日) 22:50:12
>>259
当然のことをわざわざ無意味な喩えに取り出すから基地外じみているという。

>>260
君はどうしても学歴と資格にこじつけた結論を出したいんだろうが、
それは君の人生指標が「逃げ」であることを如実に現している。
君は低学歴、無資格者を相当バカにしているようだけど、
じゃ彼らはみんな何をして生活しているわけ? 仕事にもつけないんですか?
バカは救済的にも体力があるなんてのはマンガやアニメのステレオタイプだけど、
現実には体力のないバカは大勢いますよ、体を動かすのも頭を鍛えるのも
努力とか合理性を重視するといった点では一緒ですからね。
彼らはどうすんですか?

なんのことはない、みんな普通に働いて生きているんですよ。
最後は学歴に助けられるみたいな甘い幻想に浸ってんじゃないよ、ガキが。
0261名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/27(日) 23:52:18
>>260
君は恐ろしく理解力がないね。
0262名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:01:27
>>257
どれにするかは年齢も重要なファクター
各々何歳とか、すべて25歳仮定とか30歳仮定とか設定しなさい
0263名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:04:51
俺が採用担当で30歳仮定なら
大卒資格職歴あり>大卒職歴あり>高卒資格職歴あり>高卒職歴あり>大卒資格あり>高卒資格あり>大卒ニート>高卒ニート
ってな順かな。
資格は医療系(就職堅い)とヘボ資格抜きで、中堅国家資格&メジャー民間資格準一級以上限定
0264名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:07:48
25歳仮定なら
大卒資格職歴あり>大卒職歴あり>大卒資格あり>高卒資格職歴あり>高卒職歴あり>高卒ニート
                       大卒ニート

ただし、大卒ニートは面接時にキモイのは×。
0267名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:22:34
>>265
264が答えだ
ただし書類上の話ね!
筆記試験&面接でどうひっくり返るかわからん!
0268名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:27:14
>>267
もちろん、書類上のことでよし。
筆記試験と面接をクリアして最後に残ったのが>>257だと思えばいいから。
0269名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:37:37
おいおい、こんだけ人数がいて全員揃って阿呆なことをいってやがる。
だからさー、年齢なんかの縛りをつけたって意味ないのよ。
面接って言うのはそもそもなんでやるのか考えたらどうだ。

参考までにいっておくと、あんまり中小企業のネタはないから新卒用の企業別就職誌をみていると
当たり前のことながら日東〜大東亜〜Fランク大学からも採用者は出ている。
ではその企業には採用者より上位の大学から受験した奴はいないのか?
そんなわけないだろう。

そういう馬鹿げたことを本気になっていっているから駄目なのだ。
そのバカぶりは267が称揚する264が明らかにしているわけだけど、
キモいのは大卒ニートに限られるのか? なんか根本的な偏見があるんじゃないのかそれは。
大卒資格職歴ありでもキモいのは落ちるでしょ、そりゃ。
0270名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:48:37
>>269
君は何がいいたいの?
0271名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:51:15
さらに何故だかこのスレでは257が人気だそうだが、
そもそも書類審査というのは最初に足切りでやるわけであって、
最終面接時に物を言うものではないんだけどな。そういうの知らないのかね。

特定の技能職に就くのでなければ、まずは日本を動かす二大職種は営業か事務でしょ。
と、いうことは早い話が対人関係なんだよね。コミュニケーション能力とかいう奴。
もっともこの言葉は実際上はオールマイティーにこじつけられる代物なんだけどさ。
求められる頭のよさというのは原則回転であって蓄積能力じゃないワケ。
なぜ、資格マニアは敬遠されるか理由を少しでも考えてみるがいいぜ。
0272名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:53:41
>>270
ん〜、253以降の私の発言がまるで読めない君は阿呆だといいたい。
てか、そのものずばり書いているのに。
日本語が読めないのか言葉はわかるが読解できないのか、いったいどっちなのだ?
0273名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:55:10
>271
反論するつもりじゃないが、素朴な疑問。
資格マニアは敬遠されてるのか?
0274名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 00:57:30
>>272
なんとなくは分かるよ。
でも君は明確な結論を出していない。
「とりあえず就職しろ」ということでいいのか?
0276名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 01:05:52
>>273
もう就職時の雑誌やら書籍はとうの昔に処分しちまったからソースは出せないが、
資格の羅列とか面接で得意げに吹聴するのはよせといった類のアドバイスは
極めて大量の書籍に書かれているぞ。てかそういう記述を見たことがない?

>>274
微妙に違う。
とりあえず就職してみるという選択肢が一向現れないのは何故だと問題提起をしている。
そこを無視して学士だ資格だと論じてみても意味ないんじゃないの。
0277276
垢版 |
2005/11/28(月) 01:11:58
資格の問題だが、ヒモつきの情報には注意した方がいい。
と、いうのは就職情報系サイトってのは主なものは大抵営利企業が作っているものだけど
これは少なからずが資格支援の会社とタイアップしてたりするから
意味もなく資格を取ることを勧めまくったりしているから困る。

昔、これは某大手新卒情報サイトで就職勝ち組の先輩談とか称して
勝ち組の使っている鞄の料金は平均12万円とかいって、失笑したが、
ここまで露骨なものはなくてもサイト系の情報は割りと資格を勧めているのが多いです。
0279名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 01:28:57
資格マニアは意味のない資格で時間つかって、本業に集中できないだろう
と看做される。
0280名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 01:41:13
>>279
実際、そう考えている人は多い。
でも、どうして「趣味」って考えられないんだろう。
趣味ってのは、興味のない人から見るとどれも
「意味のないことに時間つかって、本業に集中できないだろう 」なんだけどね。
だけど、資格マニアだけを毛嫌いするんだよ。おかしいよね。
0281名無し生涯学習
垢版 |
2005/11/28(月) 02:05:49
>>278
しかしスレの流れはとっくの昔に1を離れてしまい、
リアルタイムでの各自の話になっていると思うが。

>>280
つまりさ、人間の能力や魅力ってのは無個性なペーパーに全面的に頼れるもんじゃないのよ。
資格マニアが嫌がられるのは紙一枚に人生を委ねているところにあるわけだな。
当該資格保持者を募集しているならともかく企業としては人間を雇うわけでサ。
その人間が自分をアピールしていわく「僕はこんなに資格を持っているんです」では
能力については認めても魅力については認められないんじゃないの。

これは私も過去幾度となくムカつく思いをしたもんで、実は今でもムカついているんだが、
企業は往々にしてペーパー能力より学生時代、コンパで100人集めただの、自転車で世界を一周しただの
そういうのを喜ぶんだよな。1ドルが1000円とか答えるような奴でも(w
ま、営業と事務がメインの世界では自己アピールに資格じゃダメでしょ。
0283名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/01(木) 12:48:54
学歴は一生ついて回るが、積極的に活用する意味があるのは、30歳前までといわれている。
生涯学習だから、とればいいんだろうけど。学士と大卒との違いにこだわらなければ、
62単位取得して、学位授与機構の学士応募の基礎資格をとり、さらに必要な単位取得と欲しい学士号のレポ
書いてとる方法もある。

まぁ、普通は大卒の方が圧倒的にいいけどね。
0284名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/02(金) 01:44:45
255と260と↑
それが現実だと思える。
0286名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/02(金) 08:57:00
>>285
ブービードゥー、しかし正しい現実もある。
そしてまかり間違っても正しくなくとも問題のない場合もある。
趣味で人間を差別しちゃいけない。それはその通り。
だがしかし企業は採用の自由がある。差別的取扱いも一定は許される(w
別に今は法律の話をしているんじゃないが、そういうもんだろ。
人を選ぶという行為はそもそもが差別なのであって、これはしばしば比較される恋愛とまったく同じ。

だいたい趣味ならなんで働いてから資格を取るということを考えない?
0287名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/02(金) 12:28:54
おまいが人事担当だと会社は大損だな。(w
0288名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/02(金) 19:02:30
あわてて就職してもすぐに辞めちゃうからな、今の若いのは。
0289名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/02(金) 19:46:56
>>287
その通り、そして資格マニアを大量雇用するとその会社の売り上げは史上空前、
株は大暴騰。経済誌の記者は本社ビルに殺到し、海外投資家が血相変えてやってくる、と。
わはは、精々夢を見てなさい。

>>288
資格を取り、学士を取り、二〇代も中盤から後半にかけて就職するとうまくいくんでしょうな。
22や23で就職する奴は負け犬だし、いわんや18なんかで就職するのは狂気の沙汰だ。
三〇代のフリーター聞かせりゃ大喜びな世の中だな。
0290名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/02(金) 19:52:52
と、からかっているだけでは面白くないから
282、285、287、288の一行居士は是非とも資格マニアを雇うと
どう会社の経営にいいのか論理的に説明してみ。
0292名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/02(金) 22:24:09
>>1
資格をとってから大学を卒業する人もいれば、
大学を出てから資格を取る人もいる。
資格(および免許)と学歴がセットになる場合もある。
君は30歳も視野に入ってきているし、
職業からの社会経験も積んでおられるようだし、
このスレに相談をしなくても
自分でもある程度答えを持っているのではないか?
どれが正しいかどういかというより、
自分の能力や時間、不確かな運にも左右される。

0293名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 08:06:26
>>291
結局は*論理的*な説明をする能力もないことが白日の下に晒されちゃいました(w
あなたが就職できないのはそういうところに理由があるんでしょうね。
そういう状況じゃ弁護士や医師の資格をとってもあなたには幸せな人生は訪れないだろうなあ。
いや、可哀想可哀想。
0294名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 10:03:21
>>293
どんどんボロ出していくな。
論理を前に出すお前さんがまず論理的ではないということにまだ気付かないのか?
基地外は自分が基地外であることに気付かないというが、
論理的でない者は自分が論理的でないことに気付かないらしいな。
まあ、そういう頭を持ち合わせていないんだから当然いえば当然だな。w
0295名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 11:53:45



――――――――――――――――――――――
   ここまで読んだ
――――――――――――――――――――――
    
   
   
  
0296名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 16:25:48
あっはっは、論理の問題で気違いの例を出すなよ。ネタでやってんのか?
「基地外は自分が基地外であることに気付かない」というのは君の言った言葉だ。肯定しよう。
その上で質問、「あなたは基地外ですか?」

さあ、是非答えていただきたい。論理的ってのはこういうことだよ〜ん♪
0297名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 17:52:18
これが論理的?ゲラゲラw なんだよ、こんなのでいいのかよ。お前、とことん阿呆だな。
いいか、「基地外は自分が基地外であることに気付かない」ではなくて、
「基地外は自分が基地外であることに気付かないというが、」だ。
こんな簡単な伝聞表現も理解できんのか?こんなの論理以前に日本語の問題だぞ。
またしてもお前の阿呆さ加減が曝されたな。ww

でも、ついでだから「あなたは基地外ですか?」の答えな。
答えは「NO」だ。
そんなことよりも、お前の論理的がよーく分かったから、
>>290でお前が言った「資格マニアを雇うとどう会社の経営にいいのか論理的に説明してみ」について、
誰もそんなこと主張していないなか「資格マニアを雇うと会社の経営にいい」というのはどうやったら出てくるんだ?
その導出過程を論理的に説明してみなさい。お前の大好きな論理的っていうのでな。
0298名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 19:58:48
>>297
やっぱりキチガイは自分のことをキチガイだと理解していないんだなあ(www
わはは、自信を持って「NO」とかいうなよ。しかも大文字で。
私は君のかいたことをそのままコピペしたんだけど、それが伝聞表現って意味不明。
論理以前に日本語の問題らしいが、日本語というのは論理以前の言語なのか?
そうやってバカなことをかいて人を煙にまこうとしないのな(w

導出過程? 287では資格マニアを嫌う私が人事担当になると会社が大損するんだろ。
そんなら………ってか、君、私を舐めてんの? それとも真実のアホなのかね?
0299名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 20:34:38
>>298
お前の頭の悪さは天下一品だな。もはや一つ一つ指摘してられないくらいだぞ。
バカなことをかいて人を煙にまこうとしてるのは明らかにお前だろ。
肝心の質問には的確に答えてないだろ?

しかし「NO」については、お前の反応は手にとるように予想できたが、
そのままバカ丸出しの反応するとは思ってもななかったぞ。w
自分の出した質問の浅はかさすら理解できていないんだな。
しかもそれが論理的とは大笑いだ。www
もう一度よーく考えなさい。

資格マニア云々についてもそうだ。
お前はまた自分に都合のいいところだけしか見ていない。
「誰もそんなこと主張していないなか」と書いてあるだろ?
もう一回、その悪い頭を使って答えなおしなさい。
0300名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 20:41:05
>>299
「一つ一つ指摘してられない」といいつつ以下2段にわたって指摘しているのは
まあ君の頭の程度を如実に表すものなのだろうが、肝心な質問って何よ。
肝心な質問とは君の言う伝聞表現ってなんだとかそういう問題だろ?
相手の書いたことを直接引用して論破すると「簡単な伝聞表現も理解できんのか」と怒るわけだ。
何、それ。

いやぁ、このアホぶりは凄い。これでは面接に受かるわけはないなぁ。
いや、わからないことは素直にわからないといった方がいいぞ。
下手に「伝聞表現だ」とか抗弁したって通常人には通じないよ(w
0301名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 20:45:46
あと「誰もそんなこと主張していないなか」だと?
君はどんな資格を受けてもダメだね。
「資格マニアを嫌う人間が人事部にいると会社が大損する」んだろ?
この意見に対する批判は君にとっては厳禁かね。

まー、資格マニアには受け入れがたい見解だとは思うがね。
0302名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 20:59:45
>>300
ほらほら、また煙に巻こうとしているじゃないか。

>「一つ一つ指摘してられない」といいつつ以下2段にわたって指摘しているのは

「一つ一つ指摘してられないくらいだ」と書いてあるところをまた読んでないな。どこまで身勝手な解釈すりゃ気が済むんだよ。
そして、答えられない点は知らん顔かよ。無能だなww

>肝心な質問とは君の言う伝聞表現ってなんだとかそういう問題だろ?
>相手の書いたことを直接引用して論破すると「簡単な伝聞表現も理解できんのか」と怒るわけだ。

お前のアホさを決定づけたな。w
質問に相当するのは一つしかないだろ。それすら分からんのか?
おっと、また勝手な解釈するかもしれないから忠告しておこう。
>>300はお前の身勝手な言葉尻解釈と逃げであって、
>>299に答えたことになっていないからな。
0303名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:03:15
>>301
勝手な解釈をするなよ。
「資格マニアを嫌う人間が人事部にいると会社が大損する」ってどこに書いてあるんだよ。
お前が勝手に内容を変えてるだけじゃねーかよ。
0304名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:30:43
わっはっはっは、だからもう少し通常人にわかる言葉で書きなさいよ。
「一つ一つ指摘してられない」と「一つ一つ指摘してられないくらい」に
どれだけの差があるというんだね。これは哲学の講義か? それとも修辞学か?
呆れたことに「高卒者は学士を取るべきか資格を取るべきか」というスレじゃないか。
どこが身勝手かね? まったく取るに足らない差を強調することこそが
まさに「身勝手な解釈」じゃないのかね。さすが自覚のないキチガイは始末が悪い。

あと伝聞表現ってなによ。辞書的意味でないことは確かだから訊いているのだよ。
伝聞も何も言われたことを鸚鵡返しに引用することが何故伝聞表現になるんだ。
ほれほれ、お前が未来の就職から逃げているように、この問いからも逃げるのかな。
そういう責任意識の欠如振りこそが、お前の生き様を象徴しているのだよ。

>>303
>>286-287の意見を大意として書いているわけ。読解力ないねー。
「」は学術論文だと主に引用だが、ここでは単に大意を強調しているにすぎん。
そんなことも読み取れないようじゃ頭が(ry
0305名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:32:18
それにしても肝心な質問ってなんだ? いまだにわからん。
さらにわからないのは、そのまま書けばいいものを、
わざわざさらに持って回った言い方で仄めかすところだな。
これで下らん質問だったら許さんぞ(

期待して待つ。
0306名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:47:10
>>304
論理的が好きなお前にわざわざ合わせてやってるのに、今度は「取るに足らない差」か。
どこまでもバカ街道まっしぐらだな。www
見事なまでの自覚のない基地外だ。w

まず>>297>>299に答えてみなさい。ここまで書かないと答えられないのかよ。
0307名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:48:33
>>304
>だからもう少し通常人にわかる言葉で書きなさいよ。

常識人ならこれまでの文章で十分理解できるはずだ。つまり、お前が常識人でないから理解できないまでのこと。
0308名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:49:08
>>304
伝聞も何も言われたことを鸚鵡返しに引用することが何故伝聞表現になるんだ。

伝聞表現を使っているのはお前じゃない。そんなことすら分からんのか。アホ
0309名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:49:43
>>301
>この意見に対する批判は君にとっては厳禁かね。

資格マニアじゃないし、お前が自由に論じていいが、主観ばかりでは説得力がない。
0310名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:50:12
>>300
>相手の書いたことを直接引用して論破すると「簡単な伝聞表現も理解できんのか」と怒るわけだ。

部分引用では勝手な解釈とされても仕方がない。また、論破もしていない。
0311名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:50:43
>>300
>これでは面接に受かるわけはないなぁ。

面接を受けたかどうかも、受かったかどうかも、どこにも書いてない。
にもかかわらず面接に落ちたと断定するのは愚か。
0312名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:51:30
>>298
>私は君のかいたことをそのままコピペしたんだけど、それが伝聞表現って意味不明。

伝聞表現すらわからないものが安易にコピペをするな。また、意味不明ならそれに対して論じるな。
0313名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 21:52:02
>>298
>論理以前に日本語の問題らしいが、日本語というのは論理以前の言語なのか?

主語をよく考えろ。日本語と論理の話をしているわけではない。
0314名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 22:35:21
連続規制なんてあるの知らんかったw
やっと書き込めたぞ。

まあいい、バカさ加減を上げておいたから。個別によーく考えなさい。
結局、ここまでしないと馬鹿には通じないのか・・・
0315名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 23:03:18
あのさ、なんでこんなに連投するわけ?
余裕を失いつつあるのが非常にわかって興味深い。
君は一体何がいいたいのか自分でもよく解っていないんじゃないのか?
わからないことを他人に質問しようとしているんだからそれはわからないよなぁ。
それで突っ込まれるとすぐに「そんなこともわからないようでは」とか
「自分でよく考えろ」と来るんだな。頭の悪いくせに論壇テクを気取るんじゃないよ。

それで、結局のところ君はこのスレを通じて高卒者にとって学士を取るのがいいのかね、
それとも資格を取るのがいいのかね。この壮大なキチガイ文の総決算として単管に答えて頂戴よ。
難解バカを討つのには単純な質問が一番効果的ということは御存知かな。
さァ、逃げずに答えなさい(w
0316名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 23:12:29
>>315
連投は、お前があまりにバカだから分かりやすくしてやるためだよ。
でも結局、お前は逃げばかりだな。

>さァ、逃げずに答えなさい(w

うわっははははーーーーー、お前が逃げてばかりで何も答えてないんだぞ。
早く答えなさい。
0317名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 23:20:04
>>316
ほらほら、もう少し落ち着きなさいって。
質問ははっきりきっぱり書こうじゃない。答えてほしいんでしょ?

で、私の315の問いの回答は
「うわっははははーーーーー、お前が逃げてばかりで何も答えてないんだぞ。
早く答えなさい。」でOK?
これで私の難解バカを討つのには単純な質問が
一番効果的ということが示されたわけだ。

ついでに君はうわっははははーーーーーと笑うのか。
うわっははははーーーーー、うわっははははーーーーー、発音しにくいな。
0318傍観者
垢版 |
2005/12/03(土) 23:29:31
そろそろお茶にしよう。
0319名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/03(土) 23:32:31
どうやらこのスレの私の論敵は某大学スレの電波のようだから
「第三者の法則」という言葉をあげておくにとどめる。ニヤニヤ。
いっつも追い詰められると第三者と称して現れるんだよなー。
喧嘩両成敗とか言い出さないだけまだ進化しているといえるんだけれども。
0320名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 00:47:02
>>317
もはや、まともに答えられないくらい壊れたか。
しかし、どうして読み取れない。
都合のいい解釈ばかりしていると、人間の脳はこうまで腐ってしまうのかね。
それで結局、自分の無能さを棚に上げ、第三者を持ち出して自分の逃げる理由にするというパターンだよ。
まるで肥後●場だ。www
0321名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 09:02:09
>>320
壊れた? まぁた「都合のいい解釈ばかりしている」、
そんなことばかりしていると「人間の脳は腐ってしまう」んだぞ。しらねーっと。
で、どこらへんが壊れているわけ?
私は「うわっははははーーーーー」と笑う人間の方が壊れていると思うけどねぇ。
余裕を出そうと必死になって新規趣向の嘲笑音を出そうともがくからそうなる。

あともう一つ、「自分の逃げる理由」ね。
やはり逃げるというキーワードには反応すると思ったよ。
スレをみればお分かりの通り、あんたは逃げに逃げを重ねた人生だろうから、
それを薄々察していたとしても不思議はない。
いやぁ自覚のないキチガイをからかうのは実に興味深い。
0322名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 10:32:47
>>321
お前、自分のこと言ってるぞ。w
0323名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 11:31:48
>>321
どこまでも逃げるようなので、分かりやすいようにまた個別に指摘してやる。

そもそも、「NO」という答えに対し、「自覚のないキチガイ」を俺に対して勝ち誇ったように使っているが、
それが間違いだという事に結局気付くことはなかったな。

論理を盾に取るのなら、本来ここに最も正確な反応をすべきだが反応しなかった。
というより、まさかこれで「キチガイ」を導き出せると確信していたとは大いに笑ったよ。

いいか、「基地外は自分が基地外であることに気付かない」はお前が肯定したし、
それを真とする前提にしてもいいだろう。
その上で、お前は「あなたは基地外ですか?」という問いを出し、またそれを論理的だと言った。
そして、その答えが「NO」であったことに対して、
「やっぱりキチガイは自分のことをキチガイだと理解していない」と結論付けたわけだ。

しかし、この「NO」という答えから「あなたは基地外です」が証明できるか?
更には、お前は俺に対して「自覚のないキチガイ」としているから、
「NOと答えた者が基地外である」というのも証明できるはずだな。

それでは、お前さんの大好きな論理的説明で証明してもらいましょう。
これだけ細かく書けばいくらなんでもわかるでしょ?
これでお前が人並みの論理的思考を持ち合わせているかどうかもわかるから。
それとも、また関係ないこと書いて逃げるのかな?
そうそう、俺が書いたのは「キチガイ」であって「基地外」じゃないなんてのは駄目だからね。
あっ、これも逃げか。www
0324蚊帳の外
垢版 |
2005/12/04(日) 12:28:47
コーヒーにしようかな。
0326名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 15:14:26

           勝   負   あ   り   !!

              ∧_∧
       :・’,゜(  `д´)   ─=≡≡≡  ∧_∧
    '・∴,...''・;            ─=≡  (    )
   ⊂    ⊃      ─────=≡≡ ( ○  つ┼────
    )  ) )      ──==≡≡≡   / /ゝ 〉
    (_)_)       ───=≡≡ (__)(_)
      ↑>>321
0327名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 15:55:02
>>323
やれやれ、ちょっと出かけてきたら何やらキチガイ(いや、別に基地外でもどっちでもいいんですが)が
例によってあばれている。しかもわざわざ自分でコーヒーを飲むかだの、
勝負ありだのAAだので凱歌を上げている。
一般に勝利というのは他人が決めるもんだが自分で高らかに歌い上げるところに
この人物の日常というものが汲み取れるね。それにしても勝ち負けの争いをしていたのか、しらなんだ。

でさ、煙に巻くのはやめようといっているじゃない。
何の話をしているわけェ? 論理不明な質問出されたって答えられるわけないっての。

>そもそも、「NO」という答えに対し、「自覚のないキチガイ」を俺に対して勝ち誇ったように使っているが、
>それが間違いだという事に結局気付くことはなかったな。

これ、どう考えたって日本語じゃないでしょ。以下も同様なので繰り返さないけど。
よろしいか、昨日からしつっこく語っているが、理解できる日本語で書いてください。
特に君はおこがましくも論理について語りたいわけでしょ。
論理だった、主語、述語、修飾語がきちんと統一された文章を書いてください。
そんな滅茶苦茶な言葉で「勝負あり」とかいって恥ずかしくないの?

んもー、頼むよ(w
0328名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 16:09:45
ついでにいっとくと、高卒者が何をすべきかと言う問いについての答えはどうなっちゃったの?
これ、相変わらず待っているんで「うわっははははーーーーー」とかいってないでヨロシク(はぁと
0329名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 17:16:27
>>327
また逃げたよ。しかも今度は妄想全開の上に日本語が分からないときた。
今まで散々反応しておいて、今更君の日本語は分かりませんは駄目だよ。
ギャラリーのことはいいから、さっさと>>323について証明しなさい。
そうしたら、>>328についても答えてあげるから。
0330名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 17:21:58
また[日本語じゃない」と言い出すと困るので、君の文章を利用して書いておきます。
いくらなんでも、自分の書いた文章まで理解できないことはないでしょうから。
(ここまでは理解できますね?難しい日本語ではありません。)


ついでにいっとくと、>>323についての答えはどうなっちゃったの?
これ、相変わらず待っているんで「んもー、頼むよ(w」とかいってないでヨロシク(はぁと

しかし、これが理解できるなら>>323も理解できるだろうに。www
0331名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 18:16:15
だぁかぁらぁ、君、からかっているのか?
日本語がわからない? 誰がそんなことを言っているのか。
いったいこのスレッドは日本語以外の何語で書いているというのかね?
私には日本語にしかみえないが、君には「妄想全開」らしいが困ったものだ。
今度は君は私が日本語がわからないとかのたまっているが、それが妄想じゃないのかねぇ。

323について説明って、その323が何の話をしているかということについて私は質問をしているのだよ。
君がキチガイかキチガイじゃないかといえば、君自身はキチガイじゃないと思い込んでいるらしいが
私はキチガイだと思うと何度も言っている。
もっとも私は精神科医じゃないから、本当に君がキチガイかどうか知りたければ
なんのことはない病院に行けばいいだけの話じゃないか。
そんな何度も私に訊くべきことじゃないぜ。

それにしても君は逃げる逃げると何度も連呼しているが、私が何について逃げているのか
冷静に落ち着いて説明してほしいね。もっとも「逃げる」の辞書的意味じゃないぞ(w
0332名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 18:19:08
おっと、またsageにすると何を言い出すか解らないので
危ない妄想を抱かれる前にここでひとつageておこう。
ついでに訊いとくと、君の目にはこのスレッドって何語で読めてんの?
いや、別に答えなくていいですよ。正直答えを聞くのが怖いし(w
0334名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 20:53:31
>>331
なーんだ。ちゃんと読めてるし理解してるじゃない。w
「日本語じゃない」なんて今ごろになって言うから真性馬鹿かと思ったよ。
じゃあ、>>323についても大丈夫だね。他の発言と同じでなんら難しい日本語じゃないから。

>日本語がわからない? 誰がそんなことを言っているのか。

これについては悪かったね。ちょっと省略しちゃったから君には理解できなかったようだ。
でもこれで、>>329がちゃんと読めて、俺の日本語も理解できていることが分かってよかったよ。
それで、>>296>>298をよく読んでみるといいよ。どちらも君自身の発言だから理解できるね。
その上で>>323を読むといくらバカな君でも十分理解できるはずだよ。
>>323の発言も>>329発言と対して変わらない簡単なレベルの日本語だから。

すごーく簡単にいうと、「論理的ってのはこういうことだよ〜ん♪」っていう君の発言に対して、
「どういうこと?」という質問をされていると思えばいくら君でも分かるんじゃないの?
それを>>323にしたがって証明すればいいんだよ。
0335名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 21:21:19
王道は、結婚相談所で少しでもレベル高い女が寄って来そうな学歴・資格・職種
をゲトすること。
0336名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 22:37:49
ますますワケがわからないんだが、誰か解説してほしい(w
323は私の理解を絶した電波文であることすら君は理解をしようとはしないんだね。
何故、君は「323が理解できる」ということを前提にして、再度質問を整理して問い直そうとはしないのかね。
なんか、再構成できない理由でもあんのかぁ? 

よろしいか、では323の悪文振りを続けると

>いいか、「基地外は自分が基地外であることに気付かない」はお前が肯定したし、
>それを真とする前提にしてもいいだろう。
>その上で、お前は「あなたは基地外ですか?」という問いを出し、またそれを論理的だと言った。
>そして、その答えが「NO」であったことに対して、
>「やっぱりキチガイは自分のことをキチガイだと理解していない」と結論付けたわけだ。

これって…どう考えても君の妄想じゃないか。誰がそう結論付けたわけ?
つーか君はキチガイ三段論法について話をしたいのかァ?
よろしいか、私自身323が何をいおうとしているかよく解らないんだが
私のキチガイ三段論法は単純な三段論法であるから疑問の余地はない。

前提1 お前はキチガイだ(根拠;これまでの書き込みから)
前提2 キチガイは自分のことをキチガイとは思わない(296)
結論  お前は自分のことをキチガイとは思わない(297)

お前をA キチガイをB 自分のことをキチガイと思わないをCとすれば
A→B B→C 故にA→Cとわかんだろうが。やれやれ、困ったもんだ。
0337名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/04(日) 22:46:53
く、く、くそー、こんなバカを相手にして折角の休日を随分つかってしまった。
なんかいつになく深遠なことを語っているかと思ったら、
単なるいつもの手前勝手な妄想と勘違いじゃねーか。
なんで一言「キチガイ三段論法について整理して書け」といえねーんだ。
323の論旨不明な悪文から読みとれっか、そんなもん。はじめっから書き直せ。
日本語とか逃走とかわけのわからん目くらましをしおってからに。
テンプラ学生・実質ニートの面目躍如だな、え(w

しかも相手は某大スレや図書館スレや三十路スレでおなじみのキチガイだからあにはからんや。
やっぱりバカはバカだねー、あ、まだ違うというんなら書き込んでみろや。
もっとも明日から平日だからこう長々と相手には出来んがねー。
0338夜更かし
垢版 |
2005/12/05(月) 00:03:41
牛乳を飲んで寝よう。
0339名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/05(月) 07:26:49
>>336
それじゃ駄目だよ。与えられた前提から結論を出さないと。再提出しなさい。
0340名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/05(月) 09:10:19
>>339
>>286あたりから読んでみた。
どちらもくだらないこといいあってるが、
きみはきもいよ。
0341名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/05(月) 09:43:51
お前ら、一生やってろ。
0342名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/05(月) 18:59:18
毎度毎度、自分の都合のいいように解釈して満足してるね。馬鹿丸出しだ。

>これって…どう考えても君の妄想じゃないか。誰がそう結論付けたわけ?

断定していないから結論付けていないとでもいいたいの?

>前提1 お前はキチガイだ(根拠;これまでの書き込みから)
>前提2 キチガイは自分のことをキチガイとは思わない(296)
>結論  お前は自分のことをキチガイとは思わない(297)
>
>お前をA キチガイをB 自分のことをキチガイと思わないをCとすれば
>A→B B→C 故にA→Cとわかんだろうが。やれやれ、困ったもんだ。

何これ。苦し紛れに出たのがこれなの。
それとも「折角の休日を随分つかってしまった」結果?
いずれにしても、自分で論理的と言っておきながらこんなのを出すとは馬鹿にも程があるよ。
主観を前提に入れて客観的論証が成立するわけないでしょ。

いいかい、君が証明すべきことは、

「基地外は自分が基地外であることに気付かない」という前提のもと、
「あなたは基地外ですか?」という質問と「NO」という答えから、
「NOと答えた者はキチガイである」ということだから、君の理解できる書き方にすればこうなる。

前提1 基地外は自分が基地外であることに気付かない (296)
前提2 「あなたは基地外ですか?」という質問に対する答えが「NO」 (296)(297)
結論  NOと答えた者は基地外である(298)

ここまで君に合わせて書けばちゃんと理解できるよね?
「論理的ってのはこういうことだよ〜ん♪」って書いたんだから、
論理的証明を期待してるよ。
0343名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/05(月) 19:00:14
そうそう、ついでに言っておくと、妄想というのはこんなのをいうんだよ。

>どうやらこのスレの私の論敵は某大学スレの電波のようだから
>「第三者の法則」という言葉をあげておくにとどめる。ニヤニヤ。
>いっつも追い詰められると第三者と称して現れるんだよなー。
>喧嘩両成敗とか言い出さないだけまだ進化しているといえるんだけれども。

>やれやれ、ちょっと出かけてきたら何やらキチガイ(いや、別に基地外でもどっちでもいいんですが)が
>例によってあばれている。しかもわざわざ自分でコーヒーを飲むかだの、
>勝負ありだのAAだので凱歌を上げている。
>一般に勝利というのは他人が決めるもんだが自分で高らかに歌い上げるところに
>この人物の日常というものが汲み取れるね。それにしても勝ち負けの争いをしていたのか、しらなんだ。

>しかも相手は某大スレや図書館スレや三十路スレでおなじみのキチガイだからあにはからんや。

それから、勝ち負けの争いかどうかだけど、
君は>>300で「相手の書いたことを直接引用して論破する」と勝ち誇っているから勝負ととられても仕方がないことだよ。

じゃ、論証よろしく。
0344名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/05(月) 20:51:12
>>342
主観を前提? なんなんだそりゃ。それがお前の妄想か?
てか主観も客観も何も論理というのはその論理的一貫性さえあれば真だろー。
小泉純一郎が火星人で、すべての火星人がえら呼吸をするなら、小泉純一郎はえら呼吸をするんだよ(w
主観どころか全部嘘の今ひらめいた妄想だが、論理的には真だろー。アンダスタン?

というかザマぁねえなあ、なんでお前が昨日得意がって
論理不明な戯言を根拠にいつになくハイな感じで調子にのってっか分かったよ。
お前のその論理破綻を起こした三段論法をこともあろうにこの俺が主張していると
勘違いして妄想していたわけだ。てめえのようなクソ袋のサイコ野郎が調子に乗るはずだぜ(w
いいかいいかいいか、兄弟。お前にとっては認めたくないのかもしれないが、
俺は最初からお前はキチガイだと思っているし、お前のこだわる最後の一葉、
あの三段論法ははじめっから私の主張したままなワケ。それこそ君の主観の問題だ。

それにしても君がこの高卒スレで熱くなればなるほど、君自身のキチガイ性を証明することになるのだよ。
もっともこれは論理的推理ではなく、現実的推理なのだがね。
そうだ、約束どおり高卒者の資格就職論に一席ぶってよ。
それとも逃げるのかな。まぁ、。君の人間性はすでにわかったからいいのだけれど(w
0345名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/05(月) 21:03:54
♪ぶ〜た〜もお〜だて〜りゃ〜き〜に〜の〜ぼ〜るぅ〜

というわけで、自分の妄想を根拠に頭の中で論理破綻した三段論法をもってきて
それを元に人をバカだアホだと罵れるとは典型的なオナニー人間だといえよう。
たぶん、君の思っているより世界の人々は賢くて、それで君はこんなになってしまったんだと思う。
ほれほれ高卒者に必要なのは学位? それとも資格?
私は君に、面接では賢さ、冷静さ、謙虚さ、そして誠心誠意をすすめたいね。
論理大好きの子豚ちゃんには一貫とした論理をプレゼント。

前提1 君は自分の思い込みで突っ走る傲慢な妄想狂である。
前提2 自分の思い込みで突っ走る傲慢な妄想狂は面接に落ちる。
結論  君は面接に落ちる。学士があろうが、資格があろうが(w
0346名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/06(火) 00:05:21
>>344
今度は暴走ですか?
あのさ、客観性があるからこそ論理として成り立つわけでしょ。これくらいは分かるでしょ?
だとすれば、君の「論理的ってのはこういうことだよ〜ん♪」は一体何だったの?
「こういうこと」というのが、例の主観による前提を勝手に作った三段論法のことなの?

もしも、もしもだよ、も・し・も、そうだとすれば、
君はあまりにも低次元だよ。いや、低次元というより異次元かな。
そうだろ?
客観性のないことを自分の中だけで納得しているんだから、それは論理ではなくてそれこそ妄想だよ。

君が論理的であるのなら、この文章の内容は十分理解できるだろうし、
理解できないのなら、私は論理的でない大馬鹿の相手をしてしまったことになってしまう。
それこそ君の言葉を借りて、「く、く、くそー、こんなバカを相手にして折角の休日を随分つかってしまった。」だよ。

しかし、自ら論理的と言う君を信じ、論証を期待しているので是非頑張ってほしい。
これが客観的に証明されたとき、君は私を「論破」したことになるんだよ。

前提1 基地外は自分が基地外であることに気付かない (296)
前提2 「あなたは基地外ですか?」という質問に対する答えが「NO」 (296)(297)
結論  NOと答えた者は基地外である(298)

最後も君の言葉を借りるよ。「期待して待つ。」

そうそう、小泉純一郎の論証も、論証自体は妥当なんだけど、論証に失敗しているよ。
成功した論証でないと意味がないのは分かるよね?
0347名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/06(火) 00:41:51
今夜もまた心温まる交流が行われているようですね。
友情が芽生え、育まれていくようすを微笑ましく観察しています。
0349名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/06(火) 18:46:56
>>346
アテナイ人諸君!
例によって私を告発する彼の言葉には私自身をさえ忘れさせたほどである。
それほどの説得力をもった言葉である。私はあまりの曲解に呆然自失していたのではあるが。
そしてその言葉には真実がある。饅頭の上に載った白ゴマ程度ではあるが。

では反論を続けよう。
君は自尊心が高いようなので私の主観によるとされるキチガイ呼ばわりは耐えられないかもしれない。
相も変わらず自分の妄想に固執する姿はまんまキチガイだが(w
しかし君が何故か執着してやまない「キチガイは自分のことをキチガイと思わない」もまた主観だよ。
君が主観により発言し、私が肯定した。それならばこれは客観になるのかね。
我々の一致によりもしすべての事物が客観になるのなら君はすぐ私の家に来るべきだ。
そうすれば世界は我々の手に委ねられることになる。ま、これは皮肉であり冗談だから本気にしないように(w

また主観が許せない、小泉は火星人じゃないからえら呼吸三段論法は無効!
あくまで現実的客観を追求する! のだったら自覚のあるキチガイも世間にはいっぱいいるわけでサ。
そこんところ君はどう説明するのかねぇ? 論理の話をしているのか、現実の話をしたいのか、どっちかね。
私が君をキチガイ視するのは寧ろ君の提示した破綻三段論法を私が提示したと思い込んでいるその妄想、
偏執具合に代表されるそれですよ、それ。

そういうところの混同は「小泉純一郎の論証も、論証自体は妥当なんだけど、論証に失敗しているよ」に
現れている。論証が妥当で失敗ってどっちやねん(w そもそも成功したり失敗するものなのか?
君は論理より先に就職、それより先に治療を受けてほしいんだけど、どうしても論理やりたいなら勉強なさい。

さて、もう去るべきときが来た。私は読書するために、君は反論を書くために、
もっともどちらがよき運命に出会うか、それは神の他に知る者がない。
0350名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/06(火) 18:51:05
さて、アテナイ人ならぬ自作自演人格について一言アナウンス。
この人たちは前々からウォッチしていたようだが、
私が相手の言葉の意味がわからず(今でも読み辛さに辟易しているが)、
右往左往しているときは何も言わないくせに、
五分の土俵に立ち反撃を加えると、喧嘩両成敗風の野次を飛ばすんだねえ。
どっかで見た光景だねえ。343路線で攻める気ならよした方がいいと思うけどなあ。
うわっはは(以下略
0351名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/06(火) 19:50:17
たまにココアにすっか
0352名無し生涯学習
垢版 |
2005/12/09(金) 00:38:21
例の証明があると思って書き込みを期待して読ませてもらったが、読み終わってすっかり失望してしまったよ。
いや、脱力してしまったといった方がいいかもしれない。
天才と基地外は紙一重などとよくいうじゃないか。私は最後にそれに賭けたが、どうやら賭けは失敗に終わったようだ。

私が、君が「逃げた」という表現を使っていたのは、君が私と同じ土俵に上がろうとしていないと思っていたからだ。
つまり、土俵には全く上がろうともせず、土俵下をぐるぐる廻りながら、好き勝手喚いていると思っていたからなのだが、
ここにきて、実は君が土俵に上がる術を持ち合わせていなかったということが理解できた。

そして、同じ土俵に上がっていない以上、論戦には成り得ず、できるのは水掛論が精一杯だろう。
しかし、私はそんな低次元なことをするために貴重な時間を費やすことはできない。
別に、これは君が水掛論者だと言っているわけではなく、
土俵に上がっていないのだから結果として水掛論のようになってしまっても仕方ないということなのだ。

こう書くと、また君は私が遠まわしな言い方をするというかもしれない。
しかし、そうすることで君の理解力と力量を知ることができた。
ただ、それもここまで。上記のとおりだ。

君はいつか、それを知ることになるかもしれないし、知らないまま一生を終えるかもしれない。
また、それを知ることが今の君にとって良いことなのか否かもわからないが、
最後の最後にまた君の言葉を借りれば「それは神の他に知る者がない。」ということになるのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況