X



トップページ競輪(仮)
324コメント84KB
「ここはマジでクソだった」って思った競輪場どこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 01:40:01.22ID:L0MFmKQ+
西武園
何もない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 14:11:06.10ID:GYzdRyYH
久留米は入り口がオバケ屋敷みたいだった
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:18:16.76ID:FVYV9yZq
>>58
別府なんてトイレ2箇所しかない競輪場こそクソ
ジジババはトイレが近いから足りない
女トイレは1箇所しかない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:24:40.59ID:FVYV9yZq
熊本競輪場地震の前そこまで汚くはなかったウッドデッキ風のベンチとかそれなりによかった
400バンクに変わるしコンパクトになるらしい
もうあの滑走路バンク見れない
寂しいよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:25:51.69ID:FVYV9yZq
>>16
久留米味があっていいのに。
競輪場くらい昭和が残っててもいいと思うがなぁ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:28:08.32ID:FVYV9yZq
>>47
いいなぁ逆に行ってみたい
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:29:55.48ID:FVYV9yZq
>>60
あと別府は座るところが少なすぎる
あんな場所でG1やG2するとかおかしい
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:48:39.10ID:e9/KxpEM
ガキの頃は野球パリーグ戦の芝生でイチャつくアベックに興奮したもんだ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 01:43:10.49ID:/nhB8ocR
当時の川崎球場や西宮球場に芝生席あったかな、流し素麺やってた記憶しかないわ。
屋根の無い時の西武球場の芝生席は平日でも入ってたイメージ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 06:56:12.69ID:1zxbVZFc
>>66
流しそうめん、バレー、麻雀は未だにネタにされる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 07:13:41.20ID:JrPjJl8T
静岡素晴らしい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 11:37:12.13ID:VESXM7J1
サテライトは??
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 12:36:50.26ID:EdckRvBl
旧館林場外
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 14:06:11.75ID:qVPFxcKI
西武園は素晴らしいよ
屋外ではここだけの360℃観客席
もし西武園でグランドプリックスやったら、どの角度にもお客さんが居て超満員で迫力のレースになるだろう
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 14:09:25.54ID:vewxiaa2
改装前ならば間違いなく京王閣を上げるけどな。
あの伝説の200円指定席は強烈だった。
雨風がバンバン入ってくるって言うよりも
完全に屋外の指定席だった。

それ以外の競輪場だと多分ないと思う。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:47:45.15ID:6l6/W+lO
確かに。

当然他の競輪場より客入り悪いので
一早く車番連勝の発売を表明してした。
(ある意味フライングだな)
松戸より早く車番発売でき建物も全面的に改修できた結果特別競輪を経ずグランプリの開催こじつけることが出来た
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:48:59.12ID:rBUAalUb
小松島は錆がすごいw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:15:49.16ID:w2JZ98tg
京王閣
精神障害者を私服の覆面警備協力みたいに使ったのか、
常連客に怒鳴り返すは車券買ってる客追い回してポケットやバッグに手を入れるは抱きついてキスしながら話しかけるはして、
いくら通報しても誰か分かっていながら絶対取り締まらず視線外して放置
他の職員やスタッフがいくら頑張っても警備がこんなんじゃ誰も金もって入れない
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 01:42:05.47ID:sGxFZM7l
なんだろう、クソな競輪場以外無い気がするわwww
競艇みたいに売上伸びてるわけじゃないから建て直しとかも一切やらないし
一宮みたいに綺麗にしたら廃止が近づくだけだし
まあこのまま昭和の遺産物として廃止までこの形でどの場もやれればそれでいいわな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 10:53:14.59ID:QZZPrsmg
バンク改修だけはどうしてもやらんといかんからそれで金使っちゃうし
それすらおぼつかないとこもあるわけですが
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:45:36.44ID:0QeYIqe/
今の売上なら競輪場3/2ぐらい減らさにゃアカン
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 12:19:28.85ID:AXIL8soO
ボロい場は改修するのももったいないから廃止で
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:23:27.85ID:jJSpsbGN
断トツ佐世保
人間も選手も競輪場も全て糞しかいない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:43:25.26ID:WTDV3NkB
嫌いじゃないけど青森
やっぱり立地が山奥ってのが…
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:50:27.88ID:us/8gHVr
ここまで読んだけど糞だった競輪場あげるよりも、まともな競輪場あげたほうがいいと思う位全国の競輪場は糞なんだなw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:14:10.62ID:xb4U9/E3
まともな競輪場は
今の松山競輪場はいいと思うよ。

昔のお城の近くにあったのは悲惨だったけど
(500バンクだった)
トイレが汲み取り式だったので、その匂いが充満して
近くの食堂でも匂うという香ばしさww
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:45:40.76ID:yArZbzmd
最低限我慢出来るのはドームと松戸といわき

それ以外は糞
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 12:42:01.77ID:9HMu/U5i
>>85
今日久留米を売ってない平とか平塚とかって4場売りすら対応してないんじゃね?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 13:38:15.69ID:kggowE8u
大宮 
バッグ取られた
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 13:53:15.39ID:S58iKV0O
高知 意外ときれい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:51:30.18ID:j+KdaKLh
松山にしても高知にしても建て替えたからある程度キレイなのは当たり前。
競輪場というより公共の体育館って感じなんだよなー。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:45:56.17ID:xEXAOz/k
別府か松山が快適だな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:57:16.39ID:7iORdm8A
別府は少し駐車場に入りにくいけど、それ以外は文句がないな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 17:15:57.63ID:Wncp5svh
>>54
亀だが、向日町は一般席にウォシュレットがある数少ない競輪場だぞ。
外のトイレは確かに昭和だが。
そして向日町はウォシュレット以外全てクソ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 17:24:15.34ID:87Welgfn
花月園の入場口の手前にあった汚い便所。
小の便器がなく、壁にかけるだけの田舎便所。
すごい臭いだったな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 18:34:27.27ID:3b0GcXuo
>>95
改装前の競輪場はどこも壁ぶっかけ式だったな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:04:55.62ID:neaq3IT6
青森かな
観戦するにはいいんだが人がいなさすぎるし飲食店含めて施設がオンボロすぎる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:21:35.32ID:N2ooul+K
小松島は食い物がない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 14:41:47.18ID:TTjr4vWb
>>87
KEIRINフェスティバルは東西で相互発売するために開催してるのにそれすらできない平、松戸、平塚(笑)
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 14:58:13.34ID:Dg3I5veB
小松島と松山を比べたら雲泥の差。
でも小松島は焼きそばが美味しい。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 14:59:46.83ID:QRQpmkAI
京王閣
@汚い爺さんが女便所つかってババアに怒鳴られる光景をみた。
Aおんなじコーチ屋が毎回のように声をかけてきた。
B知らないジジイがしつこくつきまとってきた。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:19:07.97ID:xVswQNKm
ブラジル競輪場
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:48:38.96ID:728zpOVw
昔は50場制覇目指してあちこち行ったけど、もうチャリンコで行ける川崎すら本場には滅多に行く気にならないわ
ボロかったけど活気があって楽しかった頃を知ってるから行くと悲しい気持ちになるだけだし
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 13:52:53.20ID:jwIky6vo
東日本で一番治安のわるい松戸
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:53:53.05ID:URiET66z
松戸と大宮は治安が悪い‼
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:31:39.64ID:fDsV+NbQ
向日町だな 近隣のびわこ廃止の時向日町廃止せえやと思った
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:00:50.49ID:Nvov4O23
伊東、弥彦は観光地以外いい所がない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:17:07.21ID:0cTnP4i1
青森の茶色く濁った汚らしい温泉ってまだある?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 01:13:36.51ID:skDLPQa1
甲子園

暴動で死者が出る
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:09:51.15ID:kvo3D3Gb
広島競輪 特別観覧席あるけど施設が古く何にも特別感がない。便所汚い!
特別観覧席にスズメが飛び回ってる!外出るとハトのフンが大量に襲ってくる!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:07:39.25ID:Rk0kaR2E
西武園

松戸より食い物が糞
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:46:44.54ID:kusL7uPL
松山と高知は最高
とくに高知はF1場外の特別観覧席は無料で
大画面もある
本場開催でも無料

本州ではここまでの競輪場はない
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:04:47.88ID:kusL7uPL
F1場外の高知はがらがら
特別観覧席も無料でもがらがら
人口が少ないのに設備が大きすぎる
駐車場がらがら
無料送迎バスがらがら
喫煙所がらがら
便所きれい
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:36:57.63ID:536YBhi6
去年〜今年にかけて全場行ってきたが
小松島がワースト
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:54:48.69ID:ZzMdHCrZ
>>119
それ、謎すぎるよな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 14:15:05.31ID:571Z4LpG
>>118
すっごいハイペースで行ったんだね
俺は7年かけて残り7場
今のところの自分の感想は向日町と小松島がワーストツートップ

送迎バスのワーストが奈良
車内がおじいちゃん臭で、たちくらみ寸前
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 15:56:08.76ID:383+TX/M
>>40
これ全く同意
スタンドで食い物飲み物禁止って楽しさ半減以下だよ
そしたら飲食スペースが一部出来たらしいけど持ち込めるのが投げることができない
紙コップとか皿もんとか細かいこと書いてあってわけわからん運用
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:06:37.77ID:pDVdExkd
前橋以外はどこも糞
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:12:14.14ID:d4g+MSJU
高知は綺麗だけど広すぎていまいち。
西日本では断トツに松山。
綺麗だし、あのコンパクトさがいい。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:34:31.29ID:E+YS0ci6
>>122
小倉って構造的に客席最前とバンクの間に空間あって離れてるから逆に投げ込みやろうとしても難しいよな
客が金網に張り付く場の方がよっぽど簡単に妨害できる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:08:12.82ID:a3Tw4tiD
>>125
松山は高い
本場入場料100円
特別観覧席1000円
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:35:52.40ID:D1DL9G/b
松山バックスタンドなしだぜ
観客いなくてもせめてバックスタンド欲しいよな
でも松山はバンクと場内綺麗
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 23:20:12.00ID:pT+pGkXa
>>127
松山の特観で1000円は安いと思うぜ。
各席にモニター付きでフリードリンク。
移転当初は2000円だったけど、不入りで値下げしたんだけどな。
ただし、西日がキツいから席を選ぶ時は上から3段目くらいまでにしてね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 00:16:18.33ID:sR1TdXSi
特別観覧席の平均料金は500円だろう
高知もそう
閉めている競輪場も多いが
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:45:45.07ID:y81aCOSf
>>125
松山は先行して改築した高知を視察して設計してるから無駄が無くある意味完成形と言える

高知は国体会場として改築したから競輪場として適正規模での設計を許されなかったので無駄にデカい上に
建設費用は競輪の会計で処理されて借金まみれにさせられたのでちょっと可哀想だが
施設の大きさを生かして陸上大会と競輪の場外発売を同時に出来たりと結果的には便利に使えてたりする
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 06:51:51.75ID:VKkX01UM
京王閣
写真判定しろや
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:24:04.38ID:W8dzonTm
大垣は暖房が貧弱
冬場には厳しい
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:23:08.59ID:3grZjCXd
富山は良かった。福井はまあまあ。函館は知らん。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 12:45:09.18ID:LK1NqJLX
松戸は特観にもウォシュレットが無い。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 13:26:30.19ID:yi1QuJ6o
伊東には有名な女スリがいた
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 13:31:42.10ID:eqqrR1UE
圧倒的に地元忖度裁定する大垣
唯一競輪場に苦情入れたのはここだけ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:03:57.30ID:Q1r+HV7Z
>>140
競輪場にクレームって誰が対応してくれるんですか?
事務所のおばちゃん?
はい、はい言って、上の者に伝えておきます、で終わりだったら悲しいね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:56:34.36ID:WOTPViFF
大抵の競輪場にはファン相談所というのがあってそこに行くと警察OBが強面で脅してくれるよ
外からなら(判定)開催競輪場にジカ電すれば審判関係OBに回し説明対応してくれる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:50:22.04ID:MBb6UCkV
この間初めて京王閣に行ったけど、意外と思ったより小さく感じた。
ここでグランプリやってる時って、かなり動きづらいんだろうな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 02:57:07.70ID:EKPV28Zj
すごい競輪場
オートレースも開催していた甲子園
本来は野球場で、木のパネルを敷いたバンクで競争した西宮
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 04:23:24.16ID:GHISPZ/r
>>143
京王閣は入場記録の7万人
平成初期にホームスタンド建てて少し狭くなった
4年前ダービーとGP実施で連日6千人入ったが1階だと締切1分前で買えなかった
名物の6階建てスタンドが撤去されたので3千人でもかなり手狭になりそう
今工事中の2センターから4コーナーに観戦スペースがあるのかないのか次第
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 05:47:21.76ID:Y/9KLPci
>>141
男性の職員の方が審判にはクレームがあったと伝えておきますって言うだけ
一応審判長の名前は教えてくれる。岐阜と大垣は同じ審判長が兼任してるらしくマジでクソ裁定連発してたよ
今はどうか知らないけどね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:00:25.37ID:8tK9ySAv
小松島の選手食堂はワカメと納豆しか出ない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:38:44.08ID:YfIQ+Gsh
別府競輪場
夏はたらいの中に氷だけ置いて冬は蒔き火を起こして寒さ凌ぎといつまで昭和なんだろと思った
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:12:39.22ID:V+P6KRQJ
西日本は設備、食事含めて圧倒的に小松島だと思う。
東は行った事ないけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:28:22.68ID:gz7Qq3H1
松戸がホームなんだが
残念だが同意せざるを得ない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 14:59:28.92ID:N8SIK+vq
十数年ぶりに向日町に行ったらスタンドや窓口が閉鎖されまくってて驚いた
レースの合間に外に出て消防署そばの酒屋で飲むのが好きだったのにそれも無くなってた
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:49:21.69ID:pXGMrt21
酒×写真×の宇都宮
周りに店もなかった
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:09:07.82ID:l45J5Ni0
宇都宮だな、山
駅から遠い、山なので傾斜に駐車場、隣に公園あるけど
遊びにきた親子にとっては迷惑だろうと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況