X



トップページ競輪(仮)
1002コメント359KB

【関係者】各競輪場の売り上げ61【気持ち悪い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:45:15.54ID:BC8V5ITk
熱演を生暖かく見守ってください
通報はJKAか主催者連合まで
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:13:00.07ID:g559ttoV
F1二つしかやってない日に決勝で13000万って売れてると言えるの?もう片方の防府よりは売れてるみたいだけど
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:35:46.79ID:6UAV9etJ
昔と違って今はネットで全て買える。これを大前提に考えていかないと滅びます。
本命党は全場全レースから固そうなレースを選んで買う。レースに絶対は無いから飛ぶ事があるのは本命党も理解してる。だがそれがあまりにも頻繁に露骨な妨害や八百としか思えないような飛び方をすると本命党は競輪に見切りをつけ離れてしまう。
本命党が大金勝負するからこそ崩れた時に超大穴が出る事も理解しないと。穴に穴なし
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:47:56.34ID:6UAV9etJ
ガールズがいい例。
ボート女子リーグの売上に接近したいなら代謝制度も緩やかにして固く決まりそうなメンバー構成でレースをするべき。
ガールズは固い。これを定着させるべきであり、今からでも遅くは無いから代謝制度やルールを変更して本命で決まりやすいようにしないと。
コレクション等もやり過ぎ。昔のプロ野球の日本シリーズは重みがあった。ガールズは宝塚記念と有馬記念以外に大きなレースは不要
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:15:25.26ID:429I5Rmr
>>665
G3に準じた場外以外で億を超えてれば売れてるといえるかと。

>>667
コレクションがないとリスクばかり多くて賞金的なメリットが全くない。
それにグランプリが原則賞金選考だからヒラばかりじゃ追加の数で決まる出走回数勝負になりかねない。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 01:16:34.51
本命で決まりやすいレースが良いって、何も考えない爺さん相手の商売じゃん
ネット投票する若い世代は適度に荒れるのを好む配当妙味を追う派が多いでしょう
本命か穴か、じゃなくて高齢者の客に頼ってる商売なんてそのうち潰れる

若い客がいない
人情なんて無い時代だから、競輪のラインっていうものは若い世代には馴染まない
個人競技化したほうがいいと思うけどね
競艇が好調なのはそれじゃないの
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 09:41:39.11ID:kp5af8JU
>>655
競艇の話をしたけりゃ競艇板でやりゃいい
あれじゃ全然関係ないスレに政治のコピペをぶっこんでくるネトウヨと何も変わらない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:39:03.08ID:uuNKgz/M
常滑66周年売上比較 4/6〜11
今節総売上=51億0489万5100(返還2175万4600)
優勝戦売上=3億9455万0300
施行者目標=43.00億(118.71%)常滑市
前年度売上=52.89億(96.50%)2019.02
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:19:32.78ID:uuNKgz/M
高知記念初日
1961人 一昨年-1716人
9億2781万0700円 一昨年-4.10億
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:33.04ID:/BvPbxEn
ガチガチ好きがぶっこむレースが無かったからだろうな。別に全レースガチガチにしろと言ってないんだよ。2車単160円程度のガチガチになるレースを1つは作らないと。じゃないとネットの本命党は一切買わないんだよw
明日の高知なんて初日以上に本命レースが少ないとか高知はまるでわかってないなw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:03:31.53ID:0LxzpNAe
小倉よ
昨日も今日も並び載せるのがおせーんだよ
おかげで今日の小倉は買いそこねた

できる事からさっさとシステム組んでやってけよ 小倉のノロマ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:18:14.43ID:0LxzpNAe
大宮よ
また同着かよ お前んとこは一体どんだけ同着を出すんだよ
ゴール戦を太くしてどっちにも取れるよに構えるなよな
同着に問題があるんじゃねーんだよ
お前のとこのゴールラインと写真判定に問題があるんだよ
過去の同着率を他と比べてもお前んとこはダントツで多いんだよ
舐めた運営ばっかりしてるんじゃねーよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:41.49ID:Y5rv8dFU
高知は日程も面子も最悪で場内イベントも目立った物が無く明らかに力が入って無さそう
この悪日程を引き受ける代わりにミッドナイトの良日程を貰う事にでもなってるんじゃないかと思う
高知市は高知競馬が順調でその経験から長い目で見て紙車券中心の記念競輪よりネット中心の
モーニングやミッドナイトの良日程を貰う為記念を捨てる位の事は平気でやりそうなんだよね
個人的には週末に高知競馬でデビューする新人騎手を見に行くついでに記念競輪も見に行けるので丁度いいが
普通考えて地元客が二分しそうな日程は何としても避けるべきなんだろうがこれが今の高知市における競輪の立ち位置なんだろう
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 03:02:30.75ID:vpCMROxP
>>677
ここまで激しく落ち込んでいる記念を見るのは久しぶり。
高松や松山と比べてレースもつまらない。
施設が高松や小松島より良い分もったいない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 08:07:45.58ID:mQqLOJ2e
>>677
2018年4月12日武雄 (G3) 初日
1R  410403 (3単72.4% 2単 9.5% 3複11.9%)
2R  352608 (3単71.4% 2単10.5% 3複11.9%)
3R  376702 (3単72.9% 2単10.0% 3複11.5%)
4R  449394 (3単73.3% 2単11.1% 3複10.1%)
5R  521366 (3単71.8% 2単11.6% 3複10.8%)
6R  511229 (3単74.1% 2単10.1% 3複10.5%)
7R  666078 (3単73.7% 2単11.2% 3複 9.7%)
8R  705280 (3単74.7% 2単10.4% 3複 9.4%)
9R  761896 (3単75.3% 2単11.0% 3複 8.9%)
10R  1181159 (3単74.4% 2単11.3% 3複 9.3%)
11R  1174587 (3単78.7% 2単 9.4% 3複 8.0%)
12R  1634909 (3単77.9% 2単10.5% 3複 7.8%)
計  8745611

多分転載元が間違えてる
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:37:24.10ID:vpCMROxP
ここまで年金に頼るなら特別支給直後に開催してはどうか
選抜 2月
ダービー 4月
高松宮 6月
オールスター 8月
親王牌 10月
競輪祭 12月
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:58:00.58ID:0LxzpNAe
おい
小倉
前橋
大垣

並びまだかよ
お前ら一体どんな仕事してんだ?
小倉は5時間前でもまだ並び載せないとか
頭イカれてる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:10:13.25ID:mZ+7w+E7
>>688
並びキチガイ絶賛発狂中。
並びを指定するレースでない限り、胴元が並びを出すこと自体おかしいことに気づけや。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:03:38.21ID:R1mgtB59
最終的に出さないに十万円?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:14:05.51ID:Spb/276r
>>670
同意
競輪のラインっていうものは若い世代には馴染まない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 19:53:04.06ID:jPBOYrxZ
高知9億割った?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 21:54:19.98ID:Kkamt1AS
結局、競輪は年金ブースト頼りのオワコン博打なんだよww
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 01:17:43.87ID:ePIrB5wT
競輪のネット投票チャンネル
KEIRIN.JP
チャリロト
Kドリームス
オッズパーク
Gamboo
¥JOY
e-SHINBUN BET
DMM競輪
みんなの競輪
abemaTV
こんなにあるのにそれを活かせてない。
というか、、競輪だけ何でこんなに民間ポータルのネット投票チャンネルが多いんだ?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 02:45:19.89ID:S2Hrv/yc
>>698
競輪は各主催者が独自に民間投票サイトと契約してたから他競技に比べて参入のハードルが低くなったと言うのは有るんじゃないかな
今はどのサイトでも全競輪場が買えるのが当たり前だがちょっと前は投票サイトによって買える競輪場が違ってた

地方競馬でSBと楽天と言う日本を代表する様な企業がシェアの取り合いをしてる状況ではネット上の広告力で競馬に勝つのは不可能で
ボートみたいに公式1本かせめて数社に限定して売上を集約してその資金を元に大型キャンペーン等で対抗するしかないと思うが
投票サイトが乱立してる状況ではどうにもならないだろうし今更競輪売るのを止めてくれとも言えないしネット販売戦略は正直崩壊してる
地方競馬で定番の10%還元が出来れば注目度も違ってくるのだろうけど多分委託手数料の都合上無理そうなのが致命的だと思う
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 03:28:55.07ID:GXuRmvrh
10%還元は客には嬉しいが、主催者にはとんでもない重荷になってしまって、あんなに売れてるのに経営はちっとも楽にならないという話もある
まして今の売上で始めたらリスクを取る形になるから絶対実現しない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 04:13:19.47ID:DzSroPuK
民間ポータルサイトで1〜10%還元なんてしないで
払戻率を1〜10%上げればいいだけの話なのに
実際10%も上げた日には他の公営ギャンブルやってる人がどんどん移動してくるよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:26:02.43ID:My01McQE
ポイント還元効果で電投から不自然に巨大な金が入り競輪はトータル売上で前年微増を続けているが、
まだ普及してなかった10年前に競輪場にいた客の知り合い50人のうち、電投使ってるの3人だけでしかも俺以外小銭客ばかりなのに、全体の売上の半分近く電投って明らかに競輪客以外だよな。
入れてるのがもし電投サイト自身なら電投売上の半分は架空となり、施行はかなり自腹切らされてることになる。
施行がそれに気づいてないから継続してんだろうけど気づき次第契約マージン率下げて一気に売上あぼーんだな。
まあ上手くやってくれ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:26:46.20ID:NSrNfDdh
高知記念二日目
1824人 一昨年-2192人
ここまでの総入場 3785人 一昨年-3908人
8億9269万3600円 一昨年-6.26億
合計 18億2050万4300円 一昨年-10.36億
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:23:24.88ID:yqbIhYvK
オッズパークとKドリも、ワイドがポイント対象外になるのは時間の問題。
今のうちに、稼げるだけ稼いでおいたほうがいい。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:30:29.47ID:yqbIhYvK
青森7、3単よりワイドのほうが売れたってのは、さすがに異常だわ。
いつまでもこの状態を続けられるとは、さすがに思えない。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:02:57.73ID:NSrNfDdh
高知記念三日目
2750人 一昨年+691人
ここまでの総入場 6535人 一昨年-3217人
11億6191万7900円 一昨年-0.97億
合計 29億8242万2200円 一昨年-11.32億
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:08:18.50ID:yZMM6FzJ
週末開催を増やして全体の売上を底上げしているから記念の売上は減ってもまったく問題ないですね。記念脱却で良くなって行くだろう。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:14:45.36ID:2tUn0gY9
今年の記念で最悪

第二位は和歌山だと思う
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:25:41.57ID:yqbIhYvK
何を基準に最悪と言っているのかよくわからないが、和歌山はここまでひどくなかっただろう。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:33:03.53ID:2tUn0gY9
では第二位はどこだと思う?
俺は立川との大きな売上の差が気に入らない。

では奈良はどうか。別府直後だったし。

MDで儲けている奈良や高知には記念開催は
辞退して欲しい。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:35:41.20ID:ugxo1dWm
毎度毎度グレードシリーズ見てると
333では落車失格多発
400、500はそうでもないけどヒラ開催に比べると多いような気がする
これじゃ客は買いづらいよ


翌々、千葉が250バンク7車立てになるなら333も7車立てで良いのでは?
狭いバンクで9車立て、しかも細切れ戦だと後ろが不利になるのは当たり前だし、無茶な競争が増えてくる
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:22:34.09ID:f/IedlXw
千葉、高松、熊本に次いで玉野まで

これでは競輪場の数が全く減らない

多すぎて稼働率が悪いのが問題なのに
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 14:16:20.64ID:JEmJtsaa
ぶっ壊す前の玉野を1度見に行ってこよう
今年中に行けば大丈夫なんだな 覚えておく
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 14:36:35.99ID:yWh2js9y
おしいなあ
斎藤が6着だったら何年かぶりの1から9順序どおりだったのに
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:47:36.86ID:ZKXmqg2Q
この後の川崎はナイターなので年金爺は打たないし、
現場では年金に縁遠い生活保護の老害が西のスタンドのゴミをあさってる。
何よりトイレに行けばオムツ交換のために爺が群がるも
間に合わず辺りに糞尿が散らばっている。
(松戸も似たり寄ったり)
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:17:55.84ID:W2UttOj2
>>724
諸橋競りという時点で、見。
ここんとこ、こんなの絶対に予想できない、という内容の決勝が多いから
見る分には面白いが、賭けようという気は失せる。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:01:13.56ID:Oqy0xDwQ
G3◇最終日◇14日
4日間の売り上げは46億2286万6900円で、目標額の50億円に届かなかった。

ということは16億あまりだったのか、今日

>>727
そういう客も結構多いんだね
自分は実況の訛りが苦手で高知イマイチ好きになれないわ
カメラがセンターからグルグルの時代からw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:55:33.23ID:W2UttOj2
>>728
今日の高知記念決勝なんて、難解すぎてとてもじゃないけど買えなかった。
解説者や記者だと、こういった難解レースを絶賛する反面、ガールズをボロクソ
言っている人たちが少なくないが、彼らなりに面白いレースは初心者にとっては
取っつきにくく、新規客を獲得できない原因の一つになっていると理解していない
のだと思う。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:19:09.56ID:f/IedlXw
年金前46億なら安心した
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:59:58.88ID:UtVibKHl
>>726
川崎競輪場何度も行ったことあるけどそこまで酷くはなかったな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:43:35.22ID:GfMDD0eq
>>728
松戸も10年くらい前はぐるぐるカメラだったよね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 07:52:06.31ID:IHoI294S
>>713
250は6車になるって話もあったような。
少なくともベロドロームでの模擬レースでは7車はキツいって記事があった。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:50:34.03ID:hJINaydL
>>718
まったくそのとおり。
なのに経産省の車両競技小委員会では43場体制維持と言っている。
また(競輪ファンとしては)若い世代の50歳以下の中にはネット上で必死に
経営状態が悪い競輪場の存続を訴えていたりする。
彼らに「競輪場の数が多すぎて稼働率が悪い」はまったく響かないようだ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:13:35.86ID:Co4APthj
千葉や高松はともかく、熊本や玉野は立て直す気力があるんだから残すべき場だろ
まず取り潰すべきは向日町のような場だ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:16:07.28ID:5me5Wv0V
>>723
実際はしごするのは交通的に可能なん?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:46:45.23ID:69eZlYve
高知記念最終日
3224人 一昨年-153人
総入場 9759人 一昨年-3370人
16億4044万4700円 一昨年+0.30億
合計額 46億2286万6900円 今年昼間記念売上ワースト・一昨年-11.01億
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:53:58.51ID:XrkFHJyU
ボートの外向場外と取り扱い場拡大による売上バブルも、一通り競輪競馬パチンコ客の取り込みが一段落して頭打ちになって来た。
競輪は場所が多いから70過ぎて年金やナマポ貰える団塊がフラフラ増えているが、これから徐々にボートに移るから、
これからの下げ幅踏みとどまり競争はボートの下げ率が一番鈍く勝ちそうだ。
JKAは地元若者に圧倒的人気のオートを上手く使いたい。
それと同時に競輪場に呼んだ精神障害者を警備とネット監視に協力させるなら、徹底管理して業務以外させないよう見張っておかないとダメだぞ。
客追いかけ回してプライバシー情報しつこく訊いたり車券購入邪魔したり、対人トラブルで喧嘩起こしたり、
ネットで執拗にいつまでも相手を罵って止まらず次々競輪客を減らしとろうが。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 14:32:43.31ID:Pe5XN51L
函館並びまだかよ
漁にでも行ってあげ忘れたか
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:41:23.92ID:NMgHB9QZ
宿舎の映像みたら競艇とちがいすぎてワロタ
ホテルとタコ部屋くらいちがう。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:08:46.60ID:wDZhXCqy
>>737
年度ベースの売上が微増の状況が続いている今こそ緩やかに撤退戦をしていかないとな
やる気がある場だけ生き残っていって欲しい
でも経済産業省の意見はガン無視でいいと思うな
あいつらの言うことを聞くとうまくいきそうなものもダメになるから
クールジャパン機構 産業革新投資機構 ジャパンディスプレイ エネルギー政策など失敗例は枚挙にいとまがない
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:32:28.72ID:hcMfK5GS
ボートも全国24だから余裕で上手く回せているが、もし倍の全国48場だったら売上落ちた時に大量のB級選手を抱え、
売上ないローカル一般開催の在庫を大量に抱える。
但しボートは最下層B級2班の斡旋を少なくする対応ができているので何とか凌げるが、
競輪は最下層A級3班は逆に斡旋を増やしているので、2010年に一斉選手引退させたのに、競輪場をリストラしなかったから、
選手が足りず新人を倍増させたが、そのせいで頑張って来たベテランがケガ一つで一気に引退に追い込まれた。
選手が目先の競輪場残存にこだわったために、自分自身のクビを早めることになったのに気が付きたい。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:35:09.85ID:ydwCG1yN
開催日数が維持されれば別に問題ないはずなのに、目と鼻の先にある場を未練たらしく維持しようとゴネる選手達の考えがわからん
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:14.09ID:zemYbovp
選手にとって地元のバンクがなくなるというのは練習環境的に痛手だろう

場が減ったら開催日数が維持される保証なんかないだろう

こんな理由でしょ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:41.90ID:mV/RC6lN
>>745
対戦の可能性があるだけで力士同士の付き合いを禁じた元貴乃花の考えでいくと、
翌日同走する選手が同じ部屋っていうのはあってはならないはずなんだけど、
ここで宿舎改善を書くとすぐに発狂する馬鹿がいるからね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:29:47.84ID:i+Ixf/hC
>>750
だからと言って岐阜と大垣と名古屋と一宮を全部維持して何になるんだと言う話
現に一宮が潰れて他の三場は少なからず潤ったわけで
35場くらいに減らせば競輪も色々変わるはずだ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:31:31.57ID:SJJzGhvw
>>749
目と鼻の先にある場を未練たらしく維持しようとゴネる選手達と共闘して廃止反対を
ネット上等で訴えている一部の競輪客の神経もわからない。
自宅から近場の競輪場ならまだしも数年に1回行くかどうかの遠方の競輪場でも廃止反対
を強行に訴えているw
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:39:29.17ID:NGHxKjbg
>>754
35でも多いな
北日本、関東、南関、中部、近畿、中四国、九州それぞれ3場の21で充分
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:06:12.58ID:we9CF8Bz
奈良と函館
並びまだかよ
やる気ないなら廃止してくれ
はっきりいって迷惑だ
何を考えて働いているんだここの関係者は
殿様商売を許すな
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:12:33.84ID:lIUewkRy
>>747
監督官庁を変えればいい
公営競技庁みたいなやつをつくってバラバラの監督官庁を一つにまとめちゃえばいい
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:15:05.18ID:mNrxfjX9
今日F1が4場、F2が4場で全8場。
朝1昼4夜1深夜2。
多すぎると思うが、どこが売上最低なんだろうね。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:25:28.49ID:43tP1YKL
江戸川の売上が数年前に比べて顕著に上がってるな
数年前までトップクラスに客から嫌われてる場だったのに
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:00:59.50ID:i+Ixf/hC
江戸川は他より有意に低かったのに差が縮まってる
本命志向と真っ向から対立する水面なのに謎だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況