X



トップページ競輪(仮)
1002コメント345KB
各競輪場の売り上げ51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 15:53:15.84ID:F4ZLC6LH
単勝に消極的なのは民間のポイント対象外なる可能性がある
あまりにも偏った場合の持ち出しがある
圧倒的人気でもラインの動きでかんたんにひっくり返る
競艇の単複の売上は知らんがキャンペーンしないと売れてないイメージ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 15:55:15.90ID:q7RS3sG/
記念の損益分岐点は平均でいくらくらい?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 15:56:09.93ID:hpFF2cVa
競艇でも単複は売れない。1レース2桁とか普通だしマークシートも窓口で貰わないといけないとこもあるし
儲け度外視の初心者向けで残してる感じ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 16:01:56.16ID:F4ZLC6LH
55億下回ったぐらいの年でも6%以上は純利益になるからかなり低いと思う
川崎と函館があの売上でも文句でないし
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 16:08:51.86ID:v96cG98D
売上不振の時代遅れの飯屋があります
業績回復を話し合う場で「俺はメニューの話は嫌いだから他所でやれ!」てなもんだぞ
メニュー、営業日時、接客サービス、雰囲気、広告、ブランド戦略、、、トータルで考えんと
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 16:37:32.87ID:ql+5qjaL
【必見】投資のプロが選ぶBEST of the YEARツール

・即現金が手に入る
・やることは10秒で完了
・10年後も廃れない
・1週間で7万円

こんな稼ぐ方法があれば
手に入れたいですよね?

でも、例えばいま話題の仮想通貨でさえ
法律が変わったり相場が変わったりICOも結局損をしたり常に不安定。

なにより現金が手に入るわけでもないので仮想通貨やICOでは銀行口座の残高が増えるわけではありません。

仮想通貨、アフィリエイト、ブックメーカー
・・・結局それらで稼げたでしょうか?

しかし、そんな中すでに実績者多数誰でも確実に稼げ同じような結果を出させてきたビジネス業界を覆す新型ツールが公開されました。現在も販売中のそのツールが今なら無料で使えます。

公開期間が短いので今すぐご登録ください。
https://nemasp.biz/lp/20719/939125
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 16:48:17.52ID:THCNzyIN
総合的な戦略として女若者初心者客獲得第一路線で行くんならその一環で単勝複勝の販売は有効
今の状況で場当たり的に単複復活しても何もならん
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 16:55:16.42ID:q7RS3sG/
>>188
>川崎と函館があの売上でも文句でないし

固定費と変動費を合わせて20億代の可能性も十分あるね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 18:46:32.43ID:NZ7/fAbE
>> https://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1530520685/626
>> https://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1530520685/632
>> https://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1530520685/643

法政大学大学院 公共政策研究科 研究誌『公共政策志林』第5号【2017年3月発行】
ttp://ppsg.ws.hosei.ac.jp/wp/research/shirin/#sec_anc5
> 投稿研究ノート
公営競技の形成と展望 ―競艇を中心に―  福井弘教
ttp://ppsg.ws.hosei.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/fdad27fbda1ac794189d9b69d54c0517.pdf#page=4
> 第1章 公営競技の形成と周縁
> 1.4 環境と組織
> 1.4.2 全国組織と競艇の特異性
>
>  他方,施行者と全国組織の関係性であるが,
> 「他の競技では施行者が出揃った後に競走会をつくったが,
> 競艇の場合,我々が法案をつくり,金も出して,競走会を先につくり,
> 後に施行者をつかせる形式をとったことで施行者の弱体化を図ることができた」,
> と笹川も述べているように(全国モーターボート競走会連合会1981:11),
> 前述した競走会組織を強固なものとしており,
> 組織編成についても笹川の周到な準備がなされていたこと,
> 他競技においては,「施行者権限が各競技全国組織よりも強い」,ことが読み取れるが,
> 競艇の場合,トップダウンによる組織統制が徹底されていると考えられる。
>
> ・全国モーターボート競走会連合会(1981)『モーターボート競走30年史草創期篇』.
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 18:51:39.66ID:F4ZLC6LH
>>193
スタンスとしては俺もそれだな
明確な理由がありあるいは種まきがあるなら早期に入れても納得は行く
しかし入れて果たして効果があるか検証せずに闇雲にやるのは反対だな
応援車券は究極の話レース後に手数料払えば作れるのもあり
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:35.71ID:NZ7/fAbE
>>14
昔は、はっきり容貌が分かる客の姿なんて絶対に出さなかったけど
ここ数年の競艇地上波テレビ中継は、積極的に客を顔出しで映しているね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 19:31:02.38ID:NZ7/fAbE
>>17
炎天下で長袖というのは何も悪くない
徐々に焼き慣らししてきていない奴が、いきなり一日じゅう肌を陽に晒すと
皮膚がズルズルに剥けてしまう
鈴鹿8耐などでも、長袖必須
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:21:20.73ID:NZ7/fAbE
>>19
> 芸人のイベントでネタやるのも競馬場と競輪場で辛さ違うわ
> 競輪場は客がうるさい

平和島競艇の場合は、

# ttps://www.youtube.com/watch?v=lAmYF9R8aM8#t=5m16s
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:22:50.84ID:1YDRq4AW
二日目の売上も6億ちょっとか
土曜の明日次第だけど30切りの可能性が出てきたな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:24:46.16ID:ZdcrXpsK
信じましょう競輪の力を
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:53.73ID:rvrU8WgM
さすがにメンバーが終わりすぎでしょ。一線級出せないのは仕方ないけどそれならそれ新鋭有望株出すべきなのにそれもほぼなし
こんな面子で記念と謳って売ってる時点でJKAは客をバカにしてる
売れなくて当然だろうよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:39:46.90ID:ZdcrXpsK
これでまたナイター売れないって流れでしょ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 21:56:48.56ID:NZ7/fAbE
>>83
これだけどこもかしこも専門紙が潰れまくってしまうと、癒着だの利権だのどころでなく
うちの場からは専門紙が消滅、どこの業者もうちの場版の専門紙を出してくれない
という状態に陥る寸前
施行者が宣伝広告費を出して専門紙予想をまるっと買い上げて、本場公式Webサイトで無料公開

競艇だと、無料でもらえる出走表には
内容詳細な開催本場仕様と、簡略な外向け発売所・ボートピア仕様とがあるが
江戸川に加えて多摩川も、ボートピア仕様の出走表にしてしまった
原版作成費用・印刷費用を経費節減しているのでもあるし、
もっと詳しい情報が欲しいなら専門紙を買え、というある種の販売促進、棲み分け
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:05:06.79ID:rvrU8WgM
専門紙つっても糞みたいな情報しかねーしな。あんなの買ってる奴まだいるんかってレベル
1000のタイムとかいつのを乗せてるんだよ。40、50過ぎた追い込み屋が1分7秒だの8秒だのっつう数字を乗せる事に違和感を感じないのか奴等は
まぁ怠慢新聞作りをしてるおかけで潰れまくっててざまぁみろって話だが
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:23:01.41ID:NZ7/fAbE
>>89
芦屋競艇、電投・ネット投票限定のお年玉キャンペーン
今では単複・拡連複は対象外
そういう施行者にとっての苦い経験は、公営ギャンブル全体で広く共有されているだろう
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:50:00.46ID:1YDRq4AW
川崎競輪NG3アーバンナイトカーニバル2018二日目
2252人 去年+239人
ここまでの総入場 4467人 去年+231人
6億2516万9900円 去年-1.15億
合計 12億3286万1700円 去年-2.54億
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:52:58.49ID:NZ7/fAbE
>>95
施設等改善競輪、施設改善競輪は、これから施設を改善しようとするにあたって
先に資金集めとしての開催。

# 政策について > 法令 > 通知通達一覧 > 規制にかかわる通知・通達等一覧(24. 自転車競技法)
# ttp://www.meti.go.jp/policy/tsutatsutou/024jitensya.html
# > 競輪の開催関係
# 施設等改善競輪の運用等について 経済産業省製造産業局長 20130321製局第8号 平成25年4月1日
# ttp://www.meti.go.jp/policy/tsutatsutou/tuuti1/aa835.pdf

競艇で、昔でいう施設改善記念競走、今でいうGIダイヤモンドカップは
施行者が先行投資して施設改善工事を完了して、
その設備投資金額規模が一定基準を越えた場合に、後から支出を穴埋めするご褒美としての開催。

# ボートレース戸田オフィシャルサイト sekousha 施行者情報
# ttps://www.boatrace-toda.jp/index.php/sekousha
# 戸田競艇企業団 例規集 ttp://www1.g-reiki.net/boatrace-toda/reiki_menu.html
# ○GT競走開催要綱
# ttp://www1.g-reiki.net/boatrace-toda/reiki_honbun/w596RG00000207.html
# ttps://www.boatrace-toda.jp/wp-content/themes/Bones/reiki_int/reiki_honbun/w5960207001.html
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:21.57ID:1L+ZIijU
やばい、とか使うな
もう近々終わるよ
行ってなくていきたいところ行っとけ
廃線になる路線と一緒
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:33:38.96ID:nCMQx7dg
ふるさとダービーの話してんのけ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:37:26.35ID:1YDRq4AW
15日からのオールスターの売上目標は110億円

過去の売上
2017年:106億7867万6100円
2016年:107億2574万9400円
2015年:111億8217万3300円
2014年:113億4835万9800円
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:39:49.37ID:F4ZLC6LH
客がガラガラなんてネット販売に依存してる競艇も競輪も変わらんがな
差があったとしても五十歩百歩
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:51:18.56ID:i0D8/+QJ
>>217
今年の傾向からいけば、売上は96億の攻防か?
それとも年金ブーストがあるから、意外と100億を超える?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:57:08.29ID:i0D8/+QJ
冬場の唐津ボート1Rなら、客よりも選手の数の方が多いだろう。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 00:01:39.96ID:QV/ELfHO
>>168
宮島競艇の場合は、交通途絶孤立と断水の大被害が発生した呉市にある
ボートピア呉の施行者でもあるから。場外舟券発売場の立地自治体が被災。
あとは、児島競艇の所在地にして施行者である倉敷市も、市内の真備町が被災。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:41.59ID:V47is+Z3
オールスターは去年が11〜15で今年が15〜19かなるほど

どーーーーしても特別売上の見映えを良くしたい無能JKA様が編み出した苦肉の策がこれかw

ダービーをGWに持ってきたりオールスターを盆に持ってきたり、それでもダメなら年金支給後にしたりとそういう姑息な手段は迅速に取れるみたいだけど
結局はそのしわ寄せが他の開催に行くだけだし、考えうる最高の日程で悲惨な売上になったらお次はどうするのかにゃ?www
もうGW盆年末以外の好日程はないから新しく長期休暇作ってもらえるよう安部ちゃんに頼み込んでみりゅ?www
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:06:35.05ID:QV/ELfHO
>>223
そうじゃなくて、インフラが完全復旧しないうちに
電気が通じたからといってもう営業再開していては当然、反発も非難も出てくる
そうした声を押し潰すための、それなりの金額寄付でもある
競艇では、東日本大震災の際に、太平洋岸に幅広く津波警報が出されたのにもかかわらず
ガン無視して、観客避難誘導などもしないで
震災当日残りレースの開催消化を強行した場が複数あって、社会問題化した
というのは記憶に新しい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:36:19.83ID:/ZUutEvI
年金パワーで100億は守りたいだろうね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 07:54:31.10ID:CyTqfv92
>>224
ならどうしろと?ダービーもオールスターもやりたがる施行がいないんだから仕方ないじゃん。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 08:37:28.60ID:D4BPjd/r
>>225
震災発生15時近くだよね
津波で被害がハンパないのがわかったのは15時半ころだよね
もう最終レースの発走も近いし連絡なんてロクにできないし各地の現場も大混乱だったろうし「強行した」って批判は今考えるとちょっと可哀想な気がする
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 08:46:34.86ID:SYexvzBy
>>229
どこかのレース場は震災当日ナイターレースをやってたような?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 09:11:39.37ID:DA1oiO01
>>215
三競オート+パチンコ+カジノで潰しあって
みんななかよく消滅
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 09:21:15.61ID:jW+BJcFt
競艇は震災発生翌日も大津波警報発令中でも開催した
(関東エリアと福岡は除く)
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:27:53.32ID:k1pkili+
年金に頼るしかないって もう末期の末期。
その爺さんどもが死ぬと ついに競輪も死ぬわけか。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:18:53.83ID:OYnWbGpP
あと5年だな。
ある日、突然の開催場縮小発表。
43→25場になる。
残りは休止かMD専門になる。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:20:28.45ID:fuTepEFH
昼間のグレードレースの落ち込みは昔からの常連で毎日参加できる爺さんが加齢によるトラブルで減ってきてるのが原因
新規の爺さんなんて望み薄いしね
平日昼間は会社員も仕事で張り付き参加は期待できない
昼間参加できる一部の夜勤者や平日休みの会社員、自営業者の人は絶対数が少ない
たしかにナイターG3は売れてないけど、普段のナイターはそこそこ売れてるし、ミッド含めて夜開催に比重を移す時だと思う
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:29:38.50ID:zsJnNy9v
お盆開催突入
ボートの江戸川は一般戦1Rの時点でスタンドほぼ埋まったってさ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:40:06.33ID:/cVsBkEm
上でも書かれてたが、なにせ当たらない。
3連単が終わりの始まりだった気がする。
たまに当たれば大した配当じゃないし。
競艇より面白いと思うが競艇が流行るのは
当たりやすさなんだろうな。
俺もあまりに当たらず競輪から離れたが、
最近ワイドを買うようになって当たるようになり、
低配当だが楽しめる感じ。大勝には程遠いが、
競輪が楽しくはなった。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 12:13:56.79ID:a9whZxP+
>>236
競艇が昼開催で結果出してるのにそっから逃げたらますますじり貧だっつうの
昼間開催を今よりやらなくなったらさらに客取られるぞ年金爺達も含めて
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 12:15:39.39ID:a9whZxP+
>>237
お盆期間は新規客掴みの絶好期だよな。その期間にあちこちで昼間開催やってる競艇、記念特別やナイター逃げた競輪
どちらが正しかったかは今の売上見りゃ火を見るより明らか
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 12:21:10.59ID:D4BPjd/r
昨日タクシー乗ったら阪神戦ナイターのラジオ流れてだけど嫌になる程の住之江ボートcm連続
ボートはやることにソツがない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 12:58:24.84ID:P2cHJmJ0
>>239
競艇はますます、デイ昼間開催から逃げている
従来の通年モーニング開催場に加えて、今年度前半9月までは三国が
9月からの今年度後半は鳴門が、それぞれ期間限定モーニング開催
冬の福井の三国は風雪で水面が荒れるので温暖な時期だけ、という判断だろう
さらに9月から大村が通年ナイターに移行
モーニング開催もナイター開催も過当競争気味
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:06:32.23ID:P2cHJmJ0
>>240
本来、正月レースやお盆レースは地元選手ばかりを取り揃えるもの
インターネットの無い時代に、
他場他地区から知らないよく分からない選手ばかり並べられても誰も買ってくれない
地元場を多く走る地元選手だから、地元ファンとしてよく分かっていて買いやすい
ところが近年の競艇は、お盆にもろに女子戦開催をかぶせるという
ある意味暴挙に出ている
インターネット全盛の時代には、ファンがお気に入りの選手だけを
追い続けて成績など情報を入手するのも簡単になった
売り上げ的にはけっこうであってやめられないとまらない、でも
地元ファンや地元男子選手には複雑な感情があるかもね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:15:14.01ID:PmrDZuGc
そりゃ競艇みたいに開催しまくりゃ全体の売上は上がるだろ。
でも開催増やせば経費もかかるし、施行によって赤字になりゃ意味ない。
全輪は全体の売上より各施行が黒字になる方が大事と考える。要は赤字施行が出るのは嫌なんだよ。
本場の売上なんか売上全体の比率でみれば1割くらいだし、それなら代替でもミッドナイトやりまくった方がいいと考えるわな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:23:07.05ID:a9whZxP+
>>243
> ところが近年の競艇は、お盆にもろに女子戦開催をかぶせるという
> ある意味暴挙に出ている


GWや盆に記念特別をやる競輪ほどではないと思うよw
ある意味というかモロに暴挙で愚策だし競輪はw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:28:40.46ID:PmrDZuGc
ダービーもオールスターも他の日程じゃやりたがる施行がいないからGWと盆にせざるを得ないって何回もでてんのに…
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:38:37.06ID:7ZjPQKPO
>>247
最近のダービーオールスターだけの話じゃなくて、もっと前からGWや盆に記念開催して一ヶ所に金集めてんだよなぁ

他のヒラ開催をないがしろにしてね。そのツケを今払って引くに引けない所まで来てるって事でしょ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:51:00.81ID:PmrDZuGc
ダービーもオールスターもする施行がなくなってもいいなら盆やGWに平開催しまくればいいんじゃない?
競輪界の大半がダービーとオールスターがなくなるのは困ると考え出るから現状こうしてるんだが。

まぁ、いずれにせよこのままG開催の売上下がり続ければ、ミッドナイトやる方が施行としては儲かるようになるだろうしな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:55:23.30ID:7ZjPQKPO
あさはかな考えで特殊な時期に記念開催して金を集金して喜んでた競輪

そういう時期こそ各地で生のレースをより多くの人に見てもらうことを目指した競艇


すごーい差がついちゃったねぇ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:01:17.37ID:7ZjPQKPO
で、いざやばくなったら「GWや盆に特別持ってこないと受けてくれる施行がないんだよ!」と開き直る始末w

いやいやwそういう状況を招いたのはおまえら自身やんw
楽してたくさん集金できる方法とっておいてそれが破綻したら開き直りってw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:30:20.91ID:f9GFXiLS
ヒラの9車立て競輪の開催をいくら増やしたって、そもそもコテコテの競輪爺しか理解できないないんだから、赤字増やすだけだろ
この30年間、いまよりはるかに開催が多くても、競輪人口は激減してるんだから
6艇で簡単に初心者でも入り込める競艇とは、同じヒラでも違うことに気付かないと
競輪をいまのままの競輪でやっても衰退するのは、この30年間が立証済み
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:49:12.27ID:gFxmufI5
そういや最近競輪のゲームって見かけないな。元から少ないが
スマホアプリでイケメンキャラのやつ作れば若い女子が吊れそうだけどなあ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:18:57.77ID:k2+NA+Pn
>>254
特別の前はいろいろと準備があってね・・・
とはいえちょっと長いと思う
せめて12日までの川崎は売ってもよかったと思う
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:56:44.15ID:JenESXJc
選手からすれば、客より自分の賞金が一番だからね、断然人気のラインに対してイン粘でレース乱すのも当たり前
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:58:04.35ID:iOfR1P7O
>>243
何でオールレディースという名のパン戦に毛が生えた程度の開催が暴挙なんだ?
G1やってる競輪はどうなるんだ?
愚の骨頂ってか?www
てか、女子戦はボート界の
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:01:35.34ID:iOfR1P7O
>>260
途中で書き込んじゃった・・・。
てか、女子戦はボート界の最高峰で、競輪ではG1相当とでも言いたいのか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:08:23.38ID:b4korUka
練習は仕事
レースは金の回収

思ってても言っちゃいけないよな
競艇はやまとの頃からお客様第一を鬼のように教育されるから
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:25:50.31ID:PmrDZuGc
>>251
開き直りも何も現状はそうなんだから仕方ない。
盆とGWでないとオールスターもダービーもやる施行がいないのは事実。それを招いた過去の人間を攻めたところで現状はかわらんよ。
現状の事実に目を背けて出来ない事を言ってるのは小学生以下だな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:26:27.76ID:f9PT5rAX
>>243
地元戦の併売に女子戦は丁度いい
去年か一昨年に初めて試みて、全場売り上げが良かったから
続いてるんだろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:42:39.58ID:f9GFXiLS
>>238 完全に同意
枠、ワイド、車単でやってれば、それなりに楽しい
いまさら三連単を廃止出来ないんだから、当たりやすいようにミッドナイトのように車立てを減らすしか解決策がないだろうな
既存客用の9と、7とのレース体系を分けて開催して、7の方は初心者用に的中しやすい競輪ってことで売り出せばいいのに
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:45:58.18ID:f1qLBVk3
>>262
そのせいか公営選手では競艇の選手が一番礼儀正しい
一番酷いのはオート
暴走族あがりがゴロゴロしてるからね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:40:08.58ID:P2cHJmJ0
>>245
そのとおりで、競艇はひたすら売り上げ拡大至上主義
施行者が最終的に赤字になろうが知ったこっちゃない
売り上げから定率でピンハネする日モ競(競走会)への交付金、日本財団への交付金
が増えればそれでいい
そして電投ネット投票のテレボートを請け負う競艇振興センター(ボートレース振興会)が、
外向発売所を大規模化新築するなら費用出してあげます
競艇場と一体でスポーツ公園整備するなら費用出してあげます
などと一部の施行者を優遇し差別化することで、施行者同士を分断し飼い慣らしている
売り上げが悪くなると、全施協と選手会が賞金引き下げ幅を巡って揉めるのを
競走会も日本財団も振興会も、笑いながら高みの見物
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:01:11.56ID:zsJnNy9v
>>245
開催日数なんて大して増えてないけどなw
売上底の時代と2017年で10日程度だぞ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:11:08.57ID:P2cHJmJ0
>>260-261
盆正月は、全国から選手を呼ぶことになるグレードレース開催じゃなくて
地元選手ばかり取り揃えることができる融通が利く一般戦開催が、本筋王道だろう
そのことは競艇だけでなく競輪にしても同じだろう
それが女子戦開催では、全国から女子選手をかき集めるしかない
いま競艇で女子戦が人気なのは、女子戦はボート界の最高峰だからではない
カテゴリーとして二百人ならまあまあ記憶できる、競艇選手千六百人全員は覚えられなくても
二百人の中で実力差の優劣幅が大きく、予想推理が立てやすい
最期の最期に訳の分からないことでやや荒れるから、百円配当でもなく万舟券でもなく
千円台後半のそこそこの配当が出やすい
百円豆券を多点買い蛭子買いして、7千円8千円の配当を引っ掛けたい、最少投資で最大効果
逆に女子戦で大本命に厚く張ると、大火傷して女子戦なんて二度と買うもんか、となる
競艇ファンは、女子戦ばかり買い続ける人と、女子戦は絶対に買わない人とで、くっきりはっきり分かれる
純粋にレース内容として見れば、女子戦なんて低レベルもいいところ、客は呼べない
これぞ競艇ですよと何も知らない初心者に向かって見せられるものではない
女子戦独特の配当の妙味が、結果として売り上げを呼んでいるだけでしかない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8f50f269c4f2853ecd0dfe9a88a1b798)
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:17:03.33ID:P2cHJmJ0
>>268
開催日数の上限は法定であって、増やせるわけがない
売り上げが厳しい時代に開催日数を減らしたくても減らすことができなかった
売り上げから日本財団交付金としてピンハネする率を減らした程度
という言い方のほうが適切
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:18:15.34ID:zsJnNy9v
>>269
確かに女子戦は200人程度の人数と実力差が魅力なんだろうな

これは競輪のガールズにも言えるけど
あそこまでのドル箱になるのかどうか・・・なれたら相当デカイけどね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:23:46.57ID:D4BPjd/r
>>271
ドル箱になるポテンシャルはありそうだけど
70、80の爺様でも女の子は大好きだし、競艇より選手と客の距離感も近いし
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:33:32.62ID:jfxMrKKj
アイドル競輪選手枠ってのを新設しよう
実力より容姿と歌と踊りが出来る選手専用の番組を作れば良いんじゃね
買った選手がミニライブをするってことで
これで若者取り込めるぞ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:39:31.47ID:xBLzdhCh
一番売れたアイドル選手が1番車をGET
みんなで好きなアイドル選手に投票しよう!ってか(苦笑)
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:06:19.51ID:f9GFXiLS
競輪は、番組の車番を決める時、1から順番に競走得点の上から順にして欲しい
ヒラなんか見たって、知らない選手ばかりなんだから、わかりやすくしてもらいたいよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:06:55.64ID:rOv8rpYI
好きな選手の車券を10万円分買うと握手会と撮影会に参加できるとかすれば
おたくさんは喜んで出しそう
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:16:45.55ID:UKw8sJLd
競輪が年金頼みじゃなかったら
今日からオールスターやってたんだろうな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:19:24.69ID:CyTqfv92
>>267
問題なのは、競輪界の場合各施行者の力が強くて、中央のJKAのガバナンスが効かないんだよね。
施行を束ねる全輪ですら効かない。
これは選手会にも言える事だが、競輪では選手の力も強い。
選手の不利になる事を勝手に強引に進めようとすれば、最悪誘導とめて開催出来なくすることだって出来る。

競輪界では全輪と選手会をどうにかしないと中央集権的な事が出来ないのが根本的な問題。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:43:26.95ID:LNkS69sk
車券の売上から賞金をもらっている。
プロとして魅せるレースをする。
(闇雲に横へ動いてレースを壊すは別)

そんな意識持った選手は何人いるのやら。
競輪学校で何を教えているのかね。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:43:52.58ID:f9PT5rAX
>>269
SG,G1は買わないとかルーキーシリーズは買わないって人も多い
何も女子戦にだけアンチがいるわけではないぞドシロウトが
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:45:34.11ID:wsZL7OL6
後閑も自分達は商品なんだからそれを意識した競走をしなければならないとい事あるごとに言ってるが・・・
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:47:58.61ID:dUcJHaWG
今の賞金だとやる気でないのも頷ける
1着で6万とか年間100勝しても600万だしね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:49:51.18ID:P2cHJmJ0
>>271
競艇の場合は、業界に女子選手が4人しかいない
女子のみで1個レース番組編成もできない、という状態から
実に35年以上かかって、ようやく今日の安定200人時代に至ったわけで
ただ競艇の場合は、重大死傷事故を起こして欲しくないので
アマチュア競艇を潰すことまではしないが、業界として積極的に推奨拡大もしない
ほとんどは競艇用ボート操縦未経験のまま、いきなりプロ選手になる
対して競輪の場合は、高校の部活動やロードレースも含めてアマチュアの裾野は広いので
女子選手を短期間に大量養成することにそれほどの問題は無さそうにみえる
審判として、同じ開催のうちで男子レースは競輪ルール、女子レースはケイリンルール
というのは負担が大きいのではないだろうか
オートレースが、2年に1期の選手養成ながら女子選手候補生の割合をかなり高めている
ことのほうが、やや心配ではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況