X



トップページ競輪(仮)
1002コメント391KB
【一ヶ月で】各競輪場の売り上げ40【1スレ消化】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 18:58:37.32ID:L+lSPjTD
>>46
1周400メートルしかない競輪が直線だけで400メートルある地方競馬に観客動員で勝たないといけない理由がわからないが。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 19:31:33.44ID:zo595IGp
10年前なら記念なら万は余裕で入ってたんだがなぁ。今やF2だと1000人台も普通にあるレベルだし
どうして川崎競馬とここまでの差がついたんだろうねぇ。場所は一緒なのに
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 19:38:21.57ID:L+lSPjTD
>>48
オートは使えないコーナーがあるにしても500じゃん
それにF1の客が激減したとは言っても3日で6万人以上集めるんだから爆音を聞きたいファンはいるんでしょう?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 19:47:55.72ID:2cbDH2wY
このキチガイまーだ粘着してんだ。ちなみに本人はバレてないと思ってるみたいだけど、ID:L+lSPjTDとID:DKY4xiV2は同一人物ね
相手しても会話が成立しない売上スレ名物のキチガイだからスルー推奨だよ
書き込みみて「なんかこいつおかしな事書いてるな?」って匂いを感じたらそいつにレスつけられても返事したりしちゃだめね。やり取りしても無駄だからw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 19:48:29.89ID:LDYF6fgv
>>11
他場の協力がなかったらどうしようもないよ
ボートは、ナイター記念はほとんどの場が売ってくれるし売りたがる
例外は戸田、びわこぐらいだ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 19:58:12.77ID:W9da4aau
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→http://ula.cc/QHnHYudBGV

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
http://ula.cc/QHnHYudBGV
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:21:30.54ID:6qXhrzpj
>>44
27の人じゃないけど、前スレで答えているんだけど、
ただ単に土日だとJRAと競合して自爆開催になるから
中央競馬が近いところにある所は開催を自重しているだけ

https://www.city.toride.ibaraki.jp/zaisei/shise/yosan/kessan/kessan-jokyo/documents/337-340.pdf

取手競輪の場外発売の入場者数・売上げのデータだけど
平日より、土日祝日の方が数字が良いんだ。
単なる事実だからキチンと認識した方が良いぞ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:44:23.50ID:dtqeaa92
競輪祭の発表でこっそりナイター場外の販売拡充って書いてあるな
あぁ当然ではあるけど公式に出たのは初めてじゃないかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:41.40ID:DcjmEa2h
どうせ拡充(ほんの数場)だろ
そんなもん最初から全場対応してるのが当然で、できてないのが糞なだけ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:21:44.20ID:2za3o/Hi
前売のみのところを通常発売に持っていければ売上は伸びる
川崎ナイターG3でも前売のみの競輪場場外が青森、取手、宇都宮、一宮、名古屋、岐阜、大垣、福井、向日町、小松島
他にもサテライトでナイター非対応のところが結構ある
住宅街などはやりたくてもやれないんだけどね
外向発売所みたいな施設があれば対応できるのかな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:04:10.16ID:L+lSPjTD
>>54
関係者を納得させなきゃいけない話で関係者を敵視する君の発想に付き合う必要なくない?
だいたい客入りが増えても売上が増えなきゃどうでもいい話なんだし。

そこまで荒療治をするなら当然全部の場で開催種別に関係なく1日1億以上売れるんだよね?
結局は貴重になる平日ヒラ開催の方がよっぽど売れるのが目に見えてるんだけど。
それにいずれにしても週末に全くやってない競馬場があることからは逃げるなよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:12:01.54ID:L+lSPjTD
とにかく週末開催君は現実の売上から目を背けて週末開催さえすればバラ色って言ってるだけじゃん。
それに新規客目的で週末開催をやるとしたら汚いヤジを飛ばしてるようなジジイどもを追放しないとダメじゃね?
余談だけど昔の競輪はとにかく混んでたからヤジを飛ばす奴と普通の客って結構分離できてたんだよね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:12:38.62ID:pxEVuPem
競艇はクソつまらないので、法改正して廃止する。→競艇場とボートピアはサテライトにする。→競艇やってるのは馬鹿ばっかりなので、そのまま競輪を買う。→競輪の売上大幅アップ。→困るのは15場バカの競艇オタだけ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:44:10.50ID:6qXhrzpj
>>59
>だいたい客入りが増えても売上が増えなきゃどうでもいい話なんだし。

リンク先を見てもらえるとありがたいのですが、
客単価は多少変動がありますが、
客の入りと売上げには一定の相関関係があるように見えますが?

そもそも「入場者数・売上げデータ」と書いているのだから
きちんと読んでから反論してください。

>当然全部の場で開催種別に関係なく1日1億以上売れるんだよね?

人の言うことが理解できないからどうしようもないのでしょうが、
平日<土日祝日と書いているだけです。
いくら以上の売上げを確保できると書いていません。

https://keiba.rakuten.co.jp/race_dividend/list/RACEID/201709031900000000

https://keiba.rakuten.co.jp/race_dividend/list/RACEID/201709041900000000

上が日曜日、下が月曜日の開催の売上げです。
日曜日の開催だと売上げ激減です。
このようにJRAと競合すると、地方競馬は討ち死にします。

>週末に全くやってない競馬場があることからは逃げるなよ。

ばんえい、岩手、金沢、高知、佐賀のように
土日に重点的に開催を行なっている(金沢は日曜、火曜、岩手は土日月です。)
地方競馬の存在もお忘れなく
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 05:06:32.99ID:Pcn3atkG
>>61
心配すな 現状を鑑みれば廃止になるのは間違いなく競輪
競輪場は無理でもサテライトの多くはそのままボートの場外として使える
サテライト安田、競輪は撤退したけどボートはそのまま存続
余力が違いすぎる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 05:23:39.94ID:JY/IE7Kj
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→http://freeclub.jp/lp/14977/783625


今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
http://freeclub.jp/lp/14977/783625
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 10:57:59.30ID:TZX+WMT2
>>50
川口オートと大宮競輪は同じ500なのに数倍はオートの方が客入ってるぞ
オートの客は爆音を聞きたい為だけにレース場へ行くの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 11:49:37.60ID:yfZq81do
競輪以外は道中がバラけるから全選手がモニター内におさまらないからモニター観戦では今一つだけど競輪は落車とかない限りくっついてるからモニター内に収まってるからモニター観戦でも十分って感じなのかも
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:28:12.83ID:7ODkno9Q
>>62
君の態度はプレゼンする側として不適格だしデータも読む価値が全くないわな。
言っとくけど休日化で平日の2倍売れたとしてもF2は黒字にならないし平日記念の売上はせいぜい40億円程度。
君はそんな傲慢な態度だから意見が関係者に採用されないじゃない?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:31:58.06ID:7ODkno9Q
>>62
あと一つ言っとくとブラウザによっては長文省略機能があるんだから長文を全部読む義務は別にないでしょう?
『延命策に過ぎないのに選手や審判の増員が必要な15場開催』ってツカミの部分で笑われて終わりでも仕方ないと思うよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:27:34.34ID:6nUFGQNJ
>>67 少しズレるが、川口オートって行ってみると、地域に根付いてる感じがするな
地元の高校野球の応援も川口オートのテーマ使うし、子連れもいて縁日のような空気がある
大宮競輪は、公園の中だし、どうも隔離された別世界に感じる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 16:13:58.81ID:0aZRQ/+x
そもそもギャンブルやる選択肢で競輪は選ばれにくいんだよ
まず競馬がネームバリュー的に強過ぎる、次点でメディア戦略を頑張ってるボートレース。
競輪をやったらやったで覚える事が他に比べて多過ぎる
しかも覚えないとまったく面白く無いときたもんだ
ある程度覚えて競輪の面白さを味わえば競馬競艇よりも面白いからハマるはず
しかし競輪にハマりこむと競輪が抱えている色んな問題も解ったりJKAに対して不信感等を抱き
アンチになって逝くというw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 17:08:54.55ID:jX38x4s7
62ですが、私はいわゆる15場開催などと馬鹿げた妄想を持っている人物とは別です。
どちらかというと、競輪場を計画的に潰していき経営の最適化を図る考え方の人間です。

いくらなんでも「平日>土日祝日」などというのはさすがにアホ過ぎるだろと
言っているだけなんですよ。
パチンコ屋だって、定休日が祝日と重なれば、普通に営業しますしね。
そこら辺は常識的に考えろと言いたかっただけ。

F2は基本的に赤字になるけど、全く開催しない訳にもいかないでしょ。
新人育成の意味もこめて、どこら辺まで開催するのかはよく考えなければならないけど…
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 19:23:26.76ID:oXdeRfPn
全く開催しないのはわかるけど極端すぎるんだよ
記念削ってまで土日とか競輪潰したいとしか思えんわ
2開催ぐらいを多くて5開催ぐらいとかならまだ妥協案で話を聞こうかと思うが
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 19:57:00.24ID:OLOCMpZ/
>>63
「サテライト安田、競輪は撤退したけどボートはそのまま存続 」
→安田ではなく、阿賀野の間違いでは?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:50:36.83ID:6nUFGQNJ
たまたま大宮競輪のHP見たら、以前、ここで話題になってた写真撮影の件が出てた
関係者がここを見てるのかな
なら久々に行こうと思ったが、年末まで本場開催がない(涙)
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:56:36.33ID:jX38x4s7
>>73
そうは言っても競輪場を維持するにも経費が掛かる。
年間最低で13節、40日開催。前検日を含めて53日ですか…
もう少し効率的な運営をしていかないと無理だろう。

売上げが今後数年間、前年比5&、10%上がり続けるというなら
話は別だが…
熊本競輪も生き残らせるのは構わないが
「新しく作りました、赤字でした。」では済まされないだろう。
現実見ないと…
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:12:34.99ID:q2GrEf+z
むしろ熊本みたいなやる気のある場はスタンドを建て直す良い機会と見て残すべきだろ
ミッドナイトだけやっていい気になってるぶら下がりの場こそさっさと潰すべき
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:25:15.79ID:obLco04C
熊本の存廃がはっきりしないせいでいまだに30年度の記念競輪日程が発表できない(去年は9月12日に発表)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:54:59.94ID:PQaRAIup
>>72
いまどき定休日のあるパチンコ屋なんかないでしょ
休むのは営業停止食らったときと震災の輪番停電のときだけ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 03:00:10.32ID:9NY7yJVZ
>>77
この先ジリ貧になるが確実な情勢なわけだから
廃止する絶好の機会
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 03:21:43.58ID:PQaRAIup
>>81
そうなん?だとしたらその地域の組合で定休日を設けるように決めたのかもね
定休日がある店があるとしたらその地域一帯で各店とも別々の定休日を設けていると思う
自由競争が前提なら経営的には定休日は不合理だからね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:33.40ID:UhfpeHmn
>>78
熊本は11月までに決定だし、いずれにしても借り上げなんだから出そうと思えば仮日程として出せると思うんだけど。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 09:08:00.68ID:9NY7yJVZ
逆だろ  わざわざ新しいスタンド建設してまで存続する必要なし
天がやめろと言ってるようなものだからやめるのが自然な流れ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 11:23:29.35ID:bnE899Rr
熊本は元々売上上位だろ?
ナイターMDに対応させて復活させればいいのに。
ロクな努力もせずにナイターやMDの利益だけを貪る競輪場は潰せ。

西武園と久留米はお前らだ。
それと奈良はスタンド改築の資金を貯めろ。

向日町は村上兄弟引退と一緒に解体。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:12:19.32ID:zmjyKvZ/
>>87
そうそう。何でそういう寄生虫みたいな場を差し置いて、需要もやる気もある熊本を潰さなきゃならない
天はやめろと言ってるんじゃなくて建て替えろと言ったんだ
熊本を廃止にして公営競技の空白地帯を作れば熊本の客は根こそぎ競艇に取られるのは明白だぞ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:11:37.05ID:9NY7yJVZ
馬鹿ばっかりだな
ナイターとかミッドナイトに対応してる場は
それなりに設備投資してるから開催できるわけで
努力してんだよ

努力してないのはナイター、ミッドナイト開催できない場だ
熊本はサテライトとして残すのが妥当
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:22:51.95ID:zmjyKvZ/
照明建ててあとの施設は放ったらかしのままいい気になってるのが努力?
努力というのがお前の言う程度の代物なら、日本という国はとっくに滅んでるだろうな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:25:46.97ID:3FzHL4zq
>>89
努力の方向が違うだろ
そんな手前のための努力だけして客のための努力を怠るような場は競輪のためにならない
そもそも儲かると分かってからミッドナイトにたかるようなマネを努力とは言わない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:21:33.62ID:3FzHL4zq
>>92
そういう嫌われ者の名前を出すなよ
それだけで反対するやつが出て話がややこしくなる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:57:39.28ID:jzCKR4A/
熊本どころか、老朽化した競輪場から潰していけばいいじゃない
建て替えても不良債権になるだけ
いまさら競輪に上がり目はないだろ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:11:21.14ID:UhfpeHmn
>>92
コンドルは知名度だけならもう全国区なんだからそれなりにやっていけるのでは?

廃止するか否かは熊本市が決めることでJKAがどうこうできることではない。
建て替え費用を全部JKAや全輪協負担で…もこれまでに廃止してきた所との兼ね合いで無理。
現実問題、選手に対する補償は必要ない…は西宮甲子園の時の裁判で確定してるし
コンピューターシステムとかの違約金も支払ルールができてたりするから廃止の時にやるべきことはみんな分かってるんじゃないかな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:41:34.48ID:zEhtQx2c
小倉、別府、武雄だけ残せば良い
選手も多すぎて覚えきれん
A級チャレンジの腹出たデブは山羊のお世話になってるから良いだろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:51:56.85ID:iNsTur0+
千葉記念の売り上げ目標はいくら?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:01:09.98ID:SBBo1GpV
58億円

4日間雨予報
3日目から玉野F1スタート

これらをクリアするには初日13億円が最低ライン
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:04:30.53ID:9NY7yJVZ
>>98
まぁそうだろう 存続させる前提ならとっくに建て替えとかの案がでてるはず
廃止に向けて関係各位と調整中なんだろうね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:29:26.84ID:Usbzdvge
廃止したときの八代と市内にあるサテライトは引手数多なんだろうからいいんだろうけど、鹿児島のサテライトの引き受け先が無いんだろうネ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:32:48.81ID:w96HpP1u
廃止なら廃止でいいが、熊本より先に廃止すべき場が両手で足りないくらいあるのも確か
とにかく場を減らさないと共倒れは避けられない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:03:45.98ID:LLHBm9tw
熊本はナイター・MNやるために震災前に照明工事終わってるんだかエアやる気ないとか言うやつは見てなさすぎ
あと記念・F1で黒字ではあるからそこを押してなんとかってところなんだろうけど厳しいのが現状だよなぁ

ところで九州で残す場で徹底的に佐世保を入れないやつは何なんだ?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:52:40.45ID:w96HpP1u
嫌いなんだろ。競輪板に公平な議論なんて求めなさんな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:40.69ID:UhfpeHmn
>>105
ていうか佐世保ってナイター照明工事を委託業者にさせて委託料で返済する形をとったんだから少なくともあと4年くらいは止められないでしょう?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:31:51.18ID:MD5Mjp5l
>>97
放漫経営の花月園が、平成22年度から5回
花月園メモリアルを開催できたんだから
今回は天災が原因だから、熊本競輪メモリアルを10回開催
してもよさそうだな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:36:42.28ID:LLHBm9tw
>>107
ナイター照明つけて黒字額倍増してなおかつバンク改修ができたし
さらに施設改修費コツコツためて貯まり次第施設改修宣言してるのにやる気ないというカテゴリはおかしいだろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:51:36.29ID:w96HpP1u
佐世保は心を入れ替えたと言うべき
というより現状をどうにかする金がなくて身動きできなかったと言うべきか
少なくともミッドナイトで稼いでも何もしない場と一緒にするのは間違いだ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:16:33.02ID:iCXyzsfD
熊本は当分の間、MD専用でもいいと思う。
その収益でスタンド新設出来るだろ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:10:00.35ID:MD5Mjp5l
>>112
それなら競輪場を再開させることなく、
競輪場を借り上げ、ミッドナイトを開催し続けても良いんじゃない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:30:46.19ID:BBxrx6I5
熊本位の人口規模と競輪人気が有れば本場開催継続は無理筋じゃ無いだろな
俺なんか地元の競輪場が夏前から開催が無いので早く次の開催が来ないかなと禁断症状が出そうな位で
開催日程が土日か平日かで盛り上がってたけどもう開催してくれるならいつでもいいという心境なので
次の開催が未定でそのまま廃止の可能性も有る熊本のファンを気持ちを繋ぎ止める為にも早い発表が欲しいね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 05:20:41.91ID:Xw79NL+7
>>114
競輪人気  現在、急降下の真っ只中 今後上昇する見込みなし
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 05:26:01.22ID:Xw79NL+7
ミッドナイト
今後、松阪が参画  すでに飽和状態に近いから今後、参画しても
F2を全部ミッドナイトにするのは難しい 1日2場開催にすると極端に収益が落ちる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:26:58.17ID:8wAXidIN
今日年金支給日だから明日からの千葉記念は
そこそこいいんじゃないの
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:39:57.73ID:pMvOilmf
250バンクに変わる千葉には投資したくない
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:09:14.62ID:WCQ6MLS7
いまさら老朽化した競輪場直すくらいなら、公営競馬や競艇と連携して、さらにJRAも加えて、ラスベガス型の統一場外を作るのは駄目なの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:22:42.20ID:avlNgPgh
JRA「JRAも加えて?おまえらが俺らに加わらせてくださいやろが。立場を弁えろ弱小コンテンツ共」
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:26:46.08ID:LeT9XCuE
>>116
全体の売上は上がる上施行者も許容できる範囲で黒字になるからそれでもやりたい場は何場かあるでしょ
流石に言うとおり全ては無理とも大赤字のF2をギリギリまで開催は悪い一手ではないと思うけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:34:20.03ID:C1mVyl6D
とにかく地方自治体が胴元なのがよくない。JKAで一括管理すべき。
胴元一つなら時代にあった改革をスピーディーに行える。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:36:11.41ID:8wAXidIN
ミッドナイトはダブルでも1億前後売れる
昼なら3000万も売れない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:18:46.49ID:Bs6siW9+
過去の売上を見るにMNの一日2場は全然アリだろ
と言うか早く2場にするべき

MNはさておき競輪はモーニングを定着させて欲しい
パチ屋が開く前からギャンブル出来るのはでかいよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:17.82ID:avlNgPgh
2場にしたらますますスッカスカになるわな昼間とナイターが。ただでさえ開催減ってるのに
ネット投票使えない年金爺達が相当数いるコンテンツなのにそいつら追い出して大丈夫なのかねぇ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:49:57.46ID:O9d31IxH
>>125
それこそ平日の昼間なんて東西二場ずつ開催してれば十分
行く場所のない年金爺には本場開催なんて必要ない
15場なんてお花畑は論外だが、まずは土日の裏開催を増やすべき
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:17:04.33ID:Xw79NL+7
東西1場ずつ全国で2場で十分

昼間2、ナイター1、ミッドナイト1開催にすればしばらくはどれも大幅黒字
1場を中6日で開催するには4場×3
全国で12場あればいい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:27:08.27ID:a4EZK6Vd
ナイター、ミッド開催可能な競輪場は残していい

それ以外で残すべきところは、立川と静岡と岸和田くらいかな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:42:08.49ID:aQ0KAY3T
大幅に場を削減しろとか言ってるやつって、まさか場を絞れば総売上をほとんど落とさず利益を大幅に取れるとでも思ってるんだろうか
オートみたいになって場の縮小と共に売上規模が大幅に小さくなるのがオチなのに
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:42:55.80ID:Xw79NL+7
>>126
助けてもらう立場なのに偉そうな態度
競輪衰退の象徴みたいな奴だ
とんだ勘違い野郎
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:52:42.36ID:LmMI0u7X
>>120
笹川一族にまで言った時の競艇関係者の反応が見もの
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:10:59.28ID:MDbzpg3I
>>130
空白地帯を作ればそうだろうが、目と鼻の先に密集してる現状を維持するのは無駄以外の何物でもないだろ
例えば松坂を潰して四日市に集約したとして、それで売上規模が縮小するのか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:30:50.48ID:Xw79NL+7
その通り
競輪場はつぶしてその跡地にサテライトつくればいいだけ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:04:14.19ID:hxXhR794
松阪と四日市が目鼻の先?
同県とは言っても、移動すれば一時間近くかかる
葛飾区在住で松戸を廃止しても取手が有るからいいとは考えないと思うが
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:10:22.45ID:5uG9HDCH
極端な話年金爺はサテライトでいいし、極僅かな本場志向の客はそのくらいの距離なら平気だろ
それでも不安なら送迎バスを出せばいい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:22:42.39ID:MDbzpg3I
本場にこだわる客は普段から近隣の場に遠征してるわけだからな
最寄りの場が少し遠くなったくらいで離れるなら他の些細な理由でも離れるから無視してよし
それに10場も減らせば土日のヒラ開催もぐっとやりやすくなるし、記念が減る分価値が高まってサボりも減る
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:37:38.12ID:aQ0KAY3T
ここ本場に客を集めることの重要性を認識できていない奴が多すぎるな。本場に客こなくてもネットや場外で売れりゃいいと思ってるんだろうか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:38:06.22ID:G70KF9CY
>>137
>松阪と四日市が目鼻の先?
四日市競輪場と松阪競輪場川越場外車券売場はたかだか10kmほどしか離れていないよ。
渋滞がなければ車で15分ほどで移動できる。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:47:06.53ID:jy5i7km1
ナイターの函館が赤字でミッドナイトの他場が黒字っておかしいと思う(笑)
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:53:53.35ID:Bs6siW9+
本場売上と場外売上とネット売上って同じ売上でも利益が全然違うからね
前スレにも書いてあったけど自分の所で一本化してるJRAと競艇は強いわな
kドリやギャンブーが足かせ過ぎる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:58:22.45ID:BRiKMIW1
>>143
どれ位違うか説明してくれ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:40.72ID:Xw79NL+7
結論
競輪はいろんなところがダメ過ぎて改善不可能
とっくに手遅れ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:05:24.65ID:MDbzpg3I
>>140
本場に来る客は少々遠くても来る
週やつして利益率を高めれば施設改善もより進む
とにかく施設をなんとかしないとそれこそ来る客も来なくなる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:07:17.56ID:Xw79NL+7
>>140
ミッドナイトは本場に客きてないけどうまくいってるからいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況